• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:臭い匂いを放つ糞おやじに消臭スプレーをかける)

臭い匂いを放つ糞おやじに消臭スプレーをかける

このQ&Aのポイント
  • 60歳位の仕事できない糞おやじが職場で臭い匂いを放ち、周りに迷惑をかけています。試用期間で終了すべきと言ったが正式採用され、職場の数人も辞めて欲しいと願っています。最近は異様な臭気も放つため、以下の案を考えました。
  • 1. こいつのブースを消臭スプレーで囲む。2. こいつの顔、頭に消臭スプレーをかける。この行為によって首になる可能性はありますか?
  • 職場で臭い匂いを放つ糞おやじに対処する方法を考えました。消臭スプレーを使ってブースを囲むか、直接顔にかけるか迷っています。この行為で首になる可能性はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

冷静に考えて仕事ができないのに会社が採用した理由を考えないと共倒れになりかねないと思います。 考えてられるとすれば天下りやコネ入社と高齢者雇用の援助金目当てですかね。 前者であればあなたがその人より権力を有していない限りあなたが負けるでしょうし、後者であっても会社にとって両者とも扱いづらい人材だと判断されかねないですね。先に調和を見出したからと嫌がらせしてたら同等の評価になりかねません。やるなら用意周到にしないといけないでしょうが文章をみる限り直情的なご様子なので余計ストレスが爆発しそうです。 関わらないのがいいと思いますよ?年齢的にどうせ数年の付き合いしかないと思います。 今辞めることになれば底辺をさまよいかねません。

hihidede
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

書かれている事を実際に行って、その対象者が本気で怒った場合は控訴にまで発展するかも知れませんね。 それを覚悟してなら実施されてはいかがですか? 実際会社組織では全て思い通りにはなりません。 問題が有るのなら上司と相談しその上司の考えで人事は行われるものです。 あなた方が会社にとって有用な人材で有れば上司もあなた方の意見を汲み入れてとの対象者を外すとか別部署へ異動させるかも知れませんが、対象者のコネがより上層部と繋がっていればあなた方の査定が下がってゆくかも知れませんね。 ここは自己防衛に徹し自分の周りにアロマや芳香剤を置くなどしてはいかがでしょうか? その対象者だってそう長くは無いと思いますよ。

hihidede
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは! 喫煙室の近くに、消臭スプレーをかけながら、このあたりもタバコ臭い、におうといいながら、 かけたい人の近くまで、消臭スプレーをまいたらどうですか? ただ、周りの方の了解をとってから、やったほうがいいでしょう! 参考まで!

hihidede
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131542
noname#131542
回答No.1

風紀乱してますから懲戒解雇でしょうね。 そして訴えられるでしょう

hihidede
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。仕事の基本マナーも守らないで(知らない痴呆じじいか?)職場の風紀乱してるのはこのじじいなのです。因みに、このオヤジに直接かけないで、このオヤジのいるブース横の通路部分だけでシューシューしてやるのはいかがでしょう。因みにうちの職場は、喫煙室が隣室でタバコの臭いが時々流動煙として匂って来てるので、建前はタバコ臭を消すためとして、本音はこの糞おやじへの報復。糞じじいに直接かけなければ大丈夫でしょ。どうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロッカーの消臭方法(ワキガ)

    会社で、二人でひとつのロッカーを共有して使用しています。 そこで問題なのが、臭いなんです。共有の相手がワキガで…汗をかく職場なので更に臭いがキツく、ロッカー内の私服(仕事中は制服)や私物にまで臭いが付いてしまう有様。 そこで、ファブリーズなどのスプレー式消臭剤を考えたのですが、一時的なものでしかなくイマイチ。 室内用など置き型の芳香剤は、サイズも大きく、小さいロッカーでは隠す事も出来ずあからさま過ぎるし。 相手に気を使って貰う、ロッカーを変更する以外で何か良い方法はないものでしょうか? これは効果ある!という、脱臭や消臭の方法があれば教えて下さい。

  • 衣類に付いたたばこ臭を除きたい

     合成繊維のパンツに付いた強いたばこ臭を除きたいのですが、有効な方法をご存じないでしょうか。ちなみに、これまでに下記の方法を試しました。  布製品消臭剤( 商品名ファブリーズ )をスプレーしてポリ袋に密封、ときどきスプレーを追加して約1週間放置。  結果、かなり臭気は弱くなりましたが、まだ残っています。

  • 髪についたタバコの臭いを・・・

    こんにちは。何か良いアドバイスをいただけたらと質問しました。 職場が禁煙でないので、必ず髪や服にタバコの臭いがついてしまいます。 服はファブリーズを定期的にシューシューしていますが、 髪や顔や腕などにはできないので困っています。 特に髪は臭いがつきやすくてとても気になります。 髪や顔などにスプレーする消臭剤みたいなミストを ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいのです。 宜しくお願い致します。

  • たばこのにおいけし・・・

    すいません!! 夏になり、たばこのにおいにこまっています。 私は、喫煙者で、今年仕事を始めいてました。 職場でも、喫煙所でたばこをすっています。 ↑ありがたいことに・・・ 喫煙はとがめられていません。 今まで、においがきになっていたので、香水をつけて ごまかしていました。。 でも、仕事の関係上、つけることができません。 今まで、某消臭剤スプレーをつかっていたのですが、 あまり効果がないようです。 何かいい方法をご存じの方、教えてください!! お願いします。

  • 人の頭を竹刀で突っついたらどうなりますか

    同じ職場の、仕事ちゃくちゃ、傲慢不遜、ミスを他人に転嫁するのは当たり前の 「き●がい」が職場にいるだけで、ノイローゼになって鬱病になりそうです。 こいつの頭を傷がつかない程度の強さで竹刀で突っついたらどうなりますか。 こいつが仕事できないように、こいつがいないときにこの馬鹿の仕事ブースを ベニア板で塞いだらどうーなりますか。

  • 生理の匂いがわかってしまう彼

    こんにちは。 つきあって4年になる彼氏が匂いに敏感で、私が生理になる2日ぐらい前から違う匂いを発するそうで生理中はとてつもなく臭いそうです。 どんな匂いかと聞いたら生ゴミに鉄が混じっているような匂いだと・・・ 一緒に車に乗るときは窓全開にしています。 私自身は風呂も毎日入っていますし、消臭スプレーなどで気を使っていますが、臭いと言われるたびに傷つきます。 でも私だけではなく他の女の人の匂いもわかるそうで幼い時は母親の匂いがときどき変わるのも分かったそうです。 しかし自分の足の臭さはよくわからないし蓄膿なんです。 実際そんな人っているんですね。 彼は今無職なのでその才能を仕事とかに生かせてくれればいいんですけど・・・ みなさんの周りにそのような人っているんでしょうか? たくさんいるんだったら職場に男性が多いのでとてもはずかしいです。

  • 次亜塩素酸ナトリウムとファブリーズ

    今、無くなりかけの緑茶入りファブリーズと カンファスイという「除菌消臭水」があります。 カンファスイは半年以内に使い切るようにと書かれています。 成分は ・次亜塩素酸ナトリウム(厚生労働省認定 食品殺菌剤) ・希塩酸(厚生労働省認定 食品添加物) ・水 一方、ファブリーズの成分は ・トウモロコシ由来消臭成分 ・緑茶成分 ・除菌成分(有機系) ファブリーズが無くなったら、その容器にカンファスイを希釈して使用するつもりです。 調べてみたところ、次亜塩素酸ナトリウムは殺菌効果が高いようですが、 カンファスイは他の成分も入ってますし「除菌・消臭水」とかかれてます。 (1)それでもファブリーズよりも効果を期待できるものなんでしょうか? (2)除菌のファブリーズと同じ使い方(布製品)をして何か問題があるでしょうか? よろしくお願いします。 という質問に対し、以下の回答を頂きました。 ----------------------------- >(1)次亜塩素酸は強力な殺菌剤であり、有機物を分解する効果がありますので >濃度にもよりますが効果は期待できるでしょう。 >(2)ただし、早い話が塩素系漂白剤を薄めて撒くようなものですから 濃度や量によっては布を漂白してしまいます。 >それ以前に、霧状に噴霧して吸い込んでしまうと健康被害が出る可能性もあります。 >換気の良いところでつけ置きにするのなら良いでしょうが スプレーするのはやめた方が良いでしょう。 ----------------------------------- 製品の成分表や用途に「食品用」や「薄めて手に」など アルコールの消毒液と同じような方法で使用可能と書かれていますが、 漂白剤と同じ成分なら健康被害が出るのではないでしょうか?

  • 消臭スプレーの使い方

    高校生です。 脇汗の臭いが気になるので、消臭スプレーを買ったのですが、使うタイミングがわかりません。 普通の場合、汗をかくまえにスプレーするのか、汗をかいた後にスプレーするのか教えてください。 あと、 朝学校行く前にやれば、効果は一日中持ちますか? 又、午後に体育がある場合、朝と午後で使い分けたほうがいいですか?(朝も割りと汗かきます) 回答お願いします。

  • 消臭スプレーが出なくなりました・・・・

    某メーカーの消臭スプレーが出なくなってしまいました。引き金のようなところを引いても「スコッ、スコッ」というだけで、中身は出てきません。空回りのような感じです。 詰め替え用を買って、それを入れたら急に出なくなりました。スプレー部を外して洗ってもみたのですが、効果はありません。 同じような経験をされたかたいらっしゃいませんでしょうか。何か修理法があれば教えていただけたらと思います。 新しいものを買えば済む、といえばそれまでですが、容器ももったいないし、割高なので、ぜひ今のものを使えたらと思います。

  • うちの親父はクソです

    うちの親父はクソです 俺の親父は教師という下らん職業を退職した後(生徒からも嫌われまくって)、家の中で一日中寝転んでネット株ばかりしています。悪臭がするので風呂に入れというが、体力が消耗するだの何だのといって、入りません。時々母親の実家に行っても寝転んでばかりいます。祖母も陰では煩わしく思っています。兄夫婦もまるで相手にしません。俺も家を出たいけど、通院しているのと、家を出てなにする目的もないので、いまのところ、まだ出る準備ができません。この状況をしのぐためにはどうすればよいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PX-G920の給紙排紙ランプが点灯したまま。テスト印刷も白紙のままです。
  • EPSON社製品PX-G920の給紙排紙ランプが点灯しており、テスト印刷も白紙のままです。
  • PX-G920の給紙排紙ランプが点灯し、テスト印刷も白紙のままです。EPSON社製品のトラブルについてご相談です。
回答を見る

専門家に質問してみよう