• 締切済み

かちかちするバイト

pierrot528の回答

回答No.2

交通量調査 だと思いますよ。

関連するQ&A

  • ためになるバイト 面白いバイト

    皆さんがいままでしたバイトの中で面白かったバイトやためになったバイトとかあったら教えてください。 ちなみに僕は特にお金が必要なわけでもないので高収入は必要としません。 ただバイトで求めるものは人との出会いです。お客さんとの出会いというよりは仕事仲間(特に女性)との出会いがほしいです。 あと夏休み、春休みでできるような短期のバイトがいいです。 わがままな質問ですみません。 それと別に僕の条件に合わなくても、このバイトは経験するといいかもねっていうようなバイトがあったら教えてください。

  • バイトで出逢い、付き合うこと

    夏になり、学生はだんだん夏休みに入る頃ですね。 僕は今年が学生生活で最後の夏休みです。 だから楽しく過ごしたいと思っていて、 今まで彼女ができたことがないので 今年の夏はできると良いなと思っています! だけど質問が出てきたのでお願いします。 バイトとかサークルとかって一番出逢いがある場だと思っています。 そして出逢いが多いことは、恋愛状態になりやすいと思っています。 僕はサークルは入ってませんがバイトしています。 でもなかなか恋愛とかまでいきません。 自分が積極的にしてないのは原因の一つかもしれませんけど それでもバイトしてる人たちも、誰が好きとか付き合ってるという話は聞きません。 バイトは男女合わせて5、60人くらいいるバイトなのに バイト内では4カップルしかなくて、バイト外で付き合ってる人もいるみたいですが、 外見内面良いのに彼氏・彼女がいない人も多いです。バイト内では楽しいし仲は良いです。 一応、僕にも気になってる人がバイトにいますが 彼女は僕を尊敬・信頼できる存在のようで仲間として好きな程度みたいだし、 今のバイトでは望みがないのかなと感じています。 だからバイトは出逢いはあっても恋愛にならない場所なのかなと疑問を感じています。 バイトで(恋愛としての)出逢いってあまりなくて、恋愛状態になりにくいのでしょうか? 彼女ができたら良いなと思っていても現状だとできないと思うので、 変えなきゃいけないと思っています。 だけどもっと出逢いが多いバイトをするべきなのか、 今のバイトでがんばって恋愛状態になれるようにがんばるべきなのか、 それとももう無理なのか、どうしていいのかわからないので質問しました。 もちろんバイトは仕事してお金稼ぐ場所です。 だけど、過去の質問見たり、本(雑誌)やネットでは 「出逢いはバイトにある」という様なことを見かけたので知りたくなりました。 長文となってしまいましたが、最後まで読んで下さってありがとうございます。 回答よろしくお願いいたします。

  • どんなバイトがいい??

    夏の短期間バイトについて、いろんな方の意見が聞きたくてちょこっと質問です。 単刀直入ですが、時給のいいバイトってどんなものなんでしょうか?できれば期間限定(夏休み)のバイトがいいです。 ちなみに、私の学校は夏休みが8月の上旬からなので、それもネックだなー、と思ったりしてます。 これがいいんじゃない?みたいなのがあったらぜひ、お願いします!!

  • 先頭からバイトの位置と は

    まだCGIを学びはじめたばかりの初心者です。よろしくお願いします。 アクセスカウンター作成の中でseek関数がでてきたのですが、書籍の説明が上手く理解できずにいます。 「オフセットは基準からの位置をバイト数で指定します。」とあるのですが、ここでいうバイト数で指定 とはどういう意味でしょうか? (ここのバイト数で指定 という事がどういうことなのか上手く理解できずにいるので、基準とオフセットの関係性もよくわからないでいます。) ここでいうバイト数とはどういう事なのか、ご解説やアドバイスなどをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • バイトについて(緊急回答募集)

    明日、バイトの初めての面接があります。 カインズホームの面接なのですが、カインズホームのサービスカウンターに3時に来て下さいといわれました。 なので最低でも5分前についていようと思いますが どう思いますか? サービスカウンターの人に声を変えるのは3時ぴったりが良いのでしょうか? それとも5分前くらいに声を掛けたらよいのでしょうか? 最初、サービスカウンターの人に 3時からバイトの面接をお願いしていた○○といいますが、店長さんはおられますか?と声を掛けようと思いますが、どうおもいますか? みなさんの意見をいただきたいので回答お願い申し上げます。

  • 今までのバイトで優しい人だなぁと思ったのは誰?

    高2の男です。今バイトに興味があるので、質問します。 あなたが今やってるバイト(もしくはやってたバイト)で、この人は優しいなぁと思った人は誰ですか? 理由(もしくは体験談)も一緒にお願いします! 一応僕は今年の夏休みに初めてのバイトをしようと考えてます。

  • バイトを辞めようと考えてます……が

    私は保育学科1年の短大生で 現在、カラオケでバイトしています。 夏休みが終わり、授業が始まったのですが、他の大学生と違い、授業スケジュールが思ったよりもキツくて、更に車校も行き始めるので、バイトする暇がないと思い、辞めようかと思っています。 ですが、その理由で先月、辞めようと試みて、店長に伝えたのですが、 店長にオープニングからいる仲間のことをもっとよく考えて、辞めないでくれと言われ、その後もきちんと自分の気持ちを伝えたつもりでしたが、本心を言えと怒られ、結局バイトを続けています。 バイトの人達や責任者の方々に 迷惑がかかるのは重々承知です。 ですが、自分が選んだ学校で資格をきちんと取りたいし、将来のために今やるべき事をやっておきたいです。 またバイトを辞めたいと伝えると 店長に同じ事を言われそうな気がして 怖いです。 どうすればいいでしょうか? 誰か相談にのってください。

  • 大学生はバイトしろ、ということについて

    こんにちは。とある大学2年生です。 あと1カ月ほどで夏休みに入るのですが、親がバイトしろ、とうるさいです。たしかに大学生ならば夏休みぐらいバイトしろよ、って反論されそうですが、自分の意見を述べさせて下さい。僕は地方の理系の国立大に通っています。一年の頃は、勉強もそれほど難しくなかったので、コンビニで1年間バイトしていましたが、2年になってからは勉強が忙しくて辞めました。2年になってからは毎日が忙しいです。毎週当たり前のようにレポートが3~4個あり、テストも必ず1つはあります。それに加え勉強もかなり難しくなり、いつも寝るのは3時すぎです。こんな多忙な2年の前期がやっと終わり、夏休みが始まるのに、大学生なんだからバイトしろってさすがにイラっときます。夏休みぐらい趣味に時間を費やしたいです。 つまり、質問は、大学生だからバイトをしなくてはいけない、という考え方は正しいのか?です。こういう質問をすると、バイトはした方がいいという意見が多くなりがちなので、別の視点の意見をお願いいたします。

  • バイトを辞めたいのですが、伝え方がわかりません

    コンビニで週2回(土日)のシフトでアルバイトをしているのですが、7月末から始まる夏休みまでぐらいにこれを辞め、たまにやっている派遣バイトのみに切り替えようと考えています。 辞めたいと考える主な理由は、 ・進級後、課題や試験が予想以上に多くなり、その為に充てる時間がほしい (また、課題のスケジュールに合わせてバイトのペースを変えたい) ・派遣バイトのほうが時間・金銭的に都合がいい=割がいい (現状のシフトは中途半端な時間で好ましくない) というところです。 夏休みまでというのは、 夏休み中に中途半端な時間で拘束されるよりも、1日集中で割もいいバイトの方が休みとそうでない時をきっちり分けられるのでそちらのほうが好ましく思っているのと、 正直なところを言うと、夏休みになってシフトが変動し、普段していないところのシフトに変わると、苦手な人とシフトが被る可能性が大きい(しかもそのシフトの時間は長い)ので、それまでに辞めてしまいたい、というのもあります。 課題・検定の件は事実なのですが、これだけだと夏休みまでに辞める理由にはならない気がしています。 かと言って割のいいバイトをしたい、と言う事もできないのでどう伝えればいいのか迷っています。 何か言い伝え方はないでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • バイトしたい…しかしためらってます。

    短大一年です。私は、バイトをしたいです。 私は中学時代いじめにあってて、同じ中学の奴に結構嫌われてました。今でも電車で会うと悪口言われたりします。だからいつ、誰が来るかわからない地元であまりバイトしたくないです。 しかし、私は自動車の免許を持ってますが、車は持ってないので自転車で通える距離しか選択肢がありません。 夏休みは、車で30分の場所で短期の清掃のバイトをしました。そこまではバスで通いましたが、交通費は親に出してもらいました。 学校は、二時間なので学校帰りも難しいです。 地元は田舎なので選択肢が少ないし、中学の同級生も地元に残っているので市内で必ず知ってる子にあいます。 あの店でバイトしたいなと思っていても「知ってる子来たら嫌だな」とよぎってなかなか踏み込めません。 どうしたらよいでしょうか?