• 締切済み

スターリンは偉大な英雄です

ソビエト連邦を大粛清によって一丸にまとめ、さらに領土の拡張にも成功したスターリンは偉大な英雄だと思いませんか?彼の偉大な功績は今でも多くの人々を感動させています。彼は英雄ですね?

みんなの回答

回答No.8

スターリンの評価ですね。 偉大とか英雄とか手垢のついたほめ言葉はやめるとして、評価に値する側面があるとすれば、農業国家にすぎなかったロシアを工業国家にまで急速に発展させた業績は確かにあるでしょう。世に言う「開発独裁」という言葉があてはまるのではないでしょうか。独裁者が中央集権的で、人権抑圧的なやり方でてっとりばやく工業生産力をつける。そして集団主義的、ナショナリズムの社会心理を利用して、全体主義の形成をはかる。そんなやり方をしている国はゴロゴロあるじゃないですか。でもその段階が終われば、ただの独裁者。いまの時点でスターリンをもちあげる意図がどこにあるのでしょうか?あるとすれば、落ちこぼれたコンプレックスのはけぐちを「あいつの時代はよかった」式に回顧することぐらいじゃないでしょうか?あまり新鮮な問いかけには私には感じられません。それとも反語的な精神で逆説的に快感を楽しんでおいででしょうか?どうか個人的なレベルに留めておいていただければ、幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.7

あなたが正気とは、誰が信じるかな? 真実を知ろうとせず、妄想だらけ?スターリンは共産主義をぶち壊した痴れ者?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

質問者さんがどういう意図と思いで質問なさっているのか良くわかりませんが、つい衝動的に割り込みたくなりました。 スターリンは独裁者です。ボリシェビズムとは何の関わりもない虐殺者です。 国内では、批判を恐れて、批判者と批判しそうなたとえばスペイン市民戦争など国外に出て、そこでのスターリンの恣意的支援――実は支援ではなく古い武器を高く共産党員にだけ売ったたぐいの、<恣意的政策>を知る可能性のあるものを粛清した。それだけで党政治局や中央委員の半数を超えるほどの粛清者を出した。 内政的には、といっても第二次世界大戦の戦略についての読み違い。スパイ・ゾルゲがヒトラーの侵攻を予告したにもかかわらず、まるで無視して、モスクワやスターリングラードに攻め込まれて、ナチのユダヤ人殺戮と非武装市民の虐殺を許した。カチンの森でポーランド人の知識層を数万人虐殺した。それをドイツ軍の仕業とごまかそうとしてた。 ドイツのポーランド侵攻の際には密約を結んでポーランドに侵攻し、両国で分割した。戦後は、占領した東欧をいわゆる<衛星国>として支配し、抵抗を圧殺した。 念のため、千島列島と朝鮮半島38度線までの占領は、英米との合意事項です。 スターリン死後、フルシチョフによる<スターリン批判>は極秘のはずだが、直ちに西側にも流れた。下ってゴルバチョフは、レーニンがスターリンについて後継者にふさわしくないと語っていたことを公表した。 総じて、ボリシェビズムに理想があったとして、スターリンはその理想をまるで骨抜きにし、国家権力を私物化した。2世を立てないだけよかった。 そんな男を、<英雄>視したい質問者さんの意図を知りたい。 No4回答者さんへの補足のつもりです。悪しからず。

MariaStalin
質問者

補足

ロシア帝国で軽く見られていたグルジア人からのし上がりソビエト連邦のトップとなってアメリカと張り合える超大国にした功績は素晴らしいと思います。スターリンは私の永遠のヒーローです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

いや、戦後フルシチョフによってスターリンは 批判にさらされるよ。 それで、スターリンの大粛清があきらかになり、 さすがに、そういう人は英雄視されないでしょう。 旧ソの国民からしても。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.4

私は、スターリンは歴史に上、ヒトラーに並ぶ独裁者と認識しています。 >ソビエト連邦を大粛清によって一丸にまとめ、さらに領土の拡張にも成功したスターリンは偉大な英雄だと思いませんか? そのスターリンに日本は敗戦し、日本人70万人を彼は奴隷にしたとも言われています。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/CombineDorei1.html 日本にはまだ、その遺族が居ます。 スターリンの悪行の一部 ウクライナ弾圧(工業化のために、食料を外貨に替えることと、ウクライナ人の人口を減らすのが目的で、飢餓のために、人食が起こり、700万人死亡) 満州から日本人のシベリア抑留 私の知り合いのドイツ人でシベリア抑留をされていた人が居ました。それは本当に大変で、生きて帰れたことが奇跡のようだったようです。 「一人の殺害は犯罪だが、百万人の死は統計に過ぎない」と、英国チャーチルにモスクワ会談で語る。 こんなのはほんの一部で、スターリンは暗殺を怖がり、医者に掛からず、健康には大変気を使っていて、自分のことさえも信じていなかったと、言われ、口封じのために、拷問、抹殺は彼の得意とするところでした。  側近でも党の関係者でも、理由無く、不意に殺した。等。 スターリンは「偉大」とか「感動」とか、全く縁のない人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.3

スターリンが英雄だというなら、ヒトラーも英雄だと思いますが? もし差異があるとしたら戦勝国の独裁者、敗戦国の独裁者の違いと、自国民を粛清と称して大虐殺した独裁者と、自国民の鬱積した閉塞感を紛らわすためにヨーロッパ各国で嫌われていた(ドイツ国内だけではない)ユダヤ人を大虐殺した独裁者の違いくらいにしか思えませんが。 違いますかね?

MariaStalin
質問者

補足

粛清は反国家分子を消し去る為に必要でした。ヒトラーについてですが彼ももちろん英雄であることには違いありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (675/3056)
回答No.2

 国家のためなら、国民の自由と権利、命までを失うのが当然と考える人を評価できるでしょうか。  たくさん人殺しをしないと英雄にはなれないそうですから、この点では間違いなく英雄でしょう。  これを感動するかどうかは自由です。

MariaStalin
質問者

補足

私は国家の発展の為に国民が多少犠牲になっても構わないという考えなのでスターリンのやったことに肯定的です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.1

問題は、 信長を高く評価するか? 秀吉を評価するか? 家康を評価するか? だと思います。 実際には、信長あっての家康秀吉であり、 1人で太閤や征夷大将軍の地位までに上り詰められる器だと思った事はありません。 問題を実現力だとすると、(公約を実現する能力) 信長は実現させる人間。 秀吉は懐柔させる人間。 家康は人気や信頼を元にのし上がる人間。 敵を多く作った信長とは正反対に毛利に服従せよと書状を書きとめ、秀吉毛利の連合軍を四国に送り込んで四国を平定した長宗我部を土佐1国の安堵とします。 秀吉は養子が邪魔になり切腹させますが、懇意であった多数の大名の名前が連記されていました。 この大名を助けたのが家康で、恩を売った他、信用と信頼も勝ち取りました。 誰も答えられない質問に最初に答えた人間が最も優秀です。 それを元に専門用語を並べ立ててそれ以上に出来る人間だと思わようとしたり、 アラを探して間違いを指摘してそれ以上の人間だと思わせようとしたり。 似ていると思いませんか? 彼の偉業を大きく褒め称える。 国土、国民、思想、があれば英雄です。 滅びればその責任のある人間の1人や滅ぼす要因を作った人の1人に過ぎません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヨシフ・スターリンの偉大さは永遠に不滅でしょうか?

    私はソビエト連邦の偉大なる英雄スターリンを崇拝し尊敬しています。彼は母なるロシアを守りぬきました。 彼の功績 ・大粛清によって混乱するソビエト連邦を一丸とした ・バルト三国、ポーランドを併合、フィンランドに勝利しソビエト連邦の領土を拡張 ・夢想家レフ・トロツキーの排除に成功 ・囚人の魂を鍛え直す為に労働を行わせた(運河の開拓) ・大祖国戦争に勝利し邪悪なる侵略者ナチス・ドイツから母なるロシアを守った ・戦後はソビエト連邦の影響力を東欧全体に広め冷戦の二大勢力のひとつとした ・ソビエト連邦を核保有国とすることに成功、アメリカと張り合う超大国とした ・シベリアにて労働力を有効活用 このような偉大な功績を多く持つスターリンは世界一の偉人なのではないでしょうか?

  • 信長秀吉家康は英雄ですか

    先日テレビを見ていたら日本人が選ぶ歴史上のベスト100人という番組がありました。 最後まで見てましたが信長秀吉家康は全てトップ5近くに入っていました。 これに関して私は少し疑問に思います。 まず戦国時代ばかりに気をとられないでもっと幅広い視野で見たほうがいいのではないでしょうか。 また、彼らは何万、何千もの人々を殺していますが現代の凶悪犯罪者でもせいぜい人を殺したとしても10人かそこらだと思います。これだけたくさんの人を殺している人を英雄扱いにしてもいいのでしょうか。 大名の話(特に成功談)をそのまま鵜呑みにしないで民衆の苦しみとかにもっと思いをはせるべきだと思います。自分の野望を果たすために多くのものを犠牲にしているとは思いませんか。 合戦にまきこまれて死んだ人々の苦しみを著しく軽視している気がしますが。

  • レーニンの役割

    旧ソビエト連邦のことです。ソビエト政権が続いていた間、またソビエト政権崩壊後、この社会主義政権についていろいろと悪口が言われてきましたが当方は少なくともレーニンとか最初に社会主義政権を打ち立てた人たちはやはり偉かったんだと思います。というのはそれまでの帝政ロシアを打ち滅ぼしたからです。跡形もなく。いま他ならぬロシア人の間でさえソビエト以前の「ロシア帝国」について感傷的なあるいは好意的な評価がでてるようですがそれは誤った歴史認識でしょう。帝政ロシアがロシアの一般国民にとってきわめて抑圧的な体制だったことは明らかです。帝政ロシアの体制は極度に専制的であり、完全な生命と人権の無視、つまり大部分の人を人として認めない専制国家だったのです。当時他のヨーロッパ諸国にはいなかった農奴が大部分の国です。社会主義政権下のスターリンの暴虐を当方は認めるわけにはいきません。当然です。しかしだったら帝政ロシアの抑圧的な体制も当然認めてはいけません。そのような抑圧的体制からロシア国民と諸民族を解放したのですからやはりレーニンや他の革命家たちは偉大だったと評価すべきです。つまり、たとえばレーニンの銅像を引き倒す必要なんてなかったと当方は思うんですがどうでしょうか。それともレーニンは帝政ロシアの皇帝と同類だ、専制的に体制を再構築した悪党だ、とでも言いたいのでしょうか。それはやはり誤った歴史認識だと当方は思うんですが。

  • 懐旧・感傷?英雄・偉人・冒険活劇を目にしないが

    私の小さい頃は、漫画や絵本や紙芝居で、英雄・偉人・達人の生き様&処世を通じて、自然と愛国・忠義・孝行・矜持を知り学んだように思います。 それが、いつしかSFや学園もの、恋愛話等に圧倒され、さらにゲームやアニメDVDが関心の的に成り、忘れ去られているように思います。 もちろん学校・教科書でも教わる事は無く、そのような主旨の発言・投稿には右翼・軍国主義者のレッテルを張られたりする風潮であり、すっかり埋もれ廃れたように感じます・・・ 声高に叫ばなくとも、国を家族を愛し自分を大切にする、平和に領土に歴史に関心を持ち誇りに思うには、これらの英雄・偉人・達人の活躍に研鑽苦行の結果の偉業を知る事で、興味を持ち共感を覚え自らのアイデンティティとして身に付くのでは・・・ そして、それは現代社会や日本の将来を担う若者にとっても、歴史伝統を知り、問題意識に芽生え、責任や義務や使命・心構えに人生観に与える影響・効果は大きいのではと思います。 私の場合には、以下の人物やエピソードが60余年経ても今も心に残っています・・・ 「ex、楠正成(桜井の別れ)・佐野源左衛門(鉢の木物語)・乃木希典(水師営会見)・北条時宗(元寇)・萱野三平(忠臣蔵)・武蔵坊弁慶(安宅関)・鎮西八郎為朝・曽我兄弟・児島高徳・山中鹿之助・広瀬中佐」 そこで、質問ですが・・・ (1)貴方は、どのような人物・逸話に感動や共感を覚えた記憶がありますか? (2)絵本・偉人伝・英雄物語で、何か参考に成る&為に成る作品を推奨してくださいませんか?

  • なぜ中国の国民は毛沢東のしたことに非難の声を上げないのか?

     毛沢東は生涯に7000万人もの自国民を死なせたと言います。(“マオ”を読みました)  それも、昔の話ではなく、多くは日中戦争の後の話です。つまり、最近と言える時代に行われているのですから、それを体験し見てきた人が今も沢山いるということです。  南京の30万の殺戮←事実だったと認めてもいいです。しかし、同胞を殺したのは70万人でも、700万人でもありません、7000万人です!日本軍がやった悪事の比ではない。  それもヒットラーやスターリンがやったような秘密裏の粛清はなく、公開で見せしめに行われてきた。(「人が死ぬのはけっこうなことだ、土地が肥えるから、その上に植物を植えなさい」毛沢東語録より)  共産政権の触れられたくない部分ですから、言論の自由が規制されていることは知っています。そのガス抜きでのために反日教育や抗日記念館の拡張・新設も進めていることも知っています。  しかし、それにしても-----日本軍の悪事を非難するなら、同時に同胞の指導者がしたことにたいして、どうして中国民自身が非難の声を上げないのか不思議でなりません。  民意が低いということなのか?有史以来、民主主義を経験したことのない国民だからですか?

  • 日本共産党は何故、党名を変えないのでしょうか?

     日本共産党はこのところ、選挙のたびに議席が伸びない、または減らして党勢が全く伸びていません。  70年代はかなりの議席を持っていましたが、最近の野党はは民主党ばかり伸び、社民党とともに、存在感が全くありません。  選挙公約では、立派なことを掲げて『確かな野党』を謳っていますが有権者の支持を集めていません。  以前から思っていたことですが、伸びない理由の一つに『共産党』という党名が良くないと思います。  共産党という名前を聞くと、どうしても戦前の反政府的な思想、ソビエト、中国の共産党のスターリンの粛清、毛沢東の文化大革命などのイメージがダブリ、暗いイメージしか浮かんできません。  私は地方に住んでおりますが、田舎ほど共産党アレルギーは強いと思います。私の地域では、みんなと違う考え、反体制的な考えや、変った主張をする人を『あいつは共産党みたいだ』に例える人もいます。  志井委員長や選挙の立候補者の話を聞いていると、そんなに良くない人とは思えないのですが(印象のいい人もいる)、投票しょうという気になれないのは、やはり、共産党という名前のせいではないでしょうか?共産党幹部はこのことに気付いていないのでしょうか?  共産党を例えば、進歩党、労働党などと言った別名に変えれば、少しは今より、支持票が増えると思うのですが、何故、変えないのか疑問です。共産党支持者、党員の方や詳しい方、答えていただけませんか?  

  • スターリン

    スターリンが健康上の理由などで 晩年に生きたまま政治の世界から引退してたら それまで国民や共産党員を 苦しめる政策をしてきたわけですし、 チャウシェスク処刑みたいな感じで 報復された可能性は高かったんでしょうか?

  • カラマーゾフの兄弟

    カラマーゾフの兄弟を読んでいるのですが汚れてしまっていて一部が読めません。 下記の"●●●●"のところが分かる方、いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 "神はヨブをふたたび立ち直らせ、あらためて富を授けるのだ。ふたたび多くの歳月が流れ、彼にはすでに新しい、別の子供たちがいて、彼はその子供たちを愛している。だが、「前の子供たちがいないというのに、前の子供たちを奪われたというのに、どうして新しい子供たちを愛したりできるだろう? どんなに新しい子供たちがかわいいにせよ、その子たちといっ しょにいて、はたして以前のように完全に幸福になれるものだろうか?」という気がしたものだ。だが、それができるのだ、できるのである。古い悲しみは人の世の偉大な神秘によって、しだいに静かな感動の喜びに変ってゆく。沸きたつ若い血潮に代っ て、柔和な澄みきった老年が訪れる。わたしは今も毎日の日の出を祝福しているし、わたしの心は前と同じように朝日に歌いかけてはいるが、それでも今ではもう、むしろ夕日を、夕日の長い斜光を愛し、その斜光とともに、長い祝福された人生の中の、 静かな和やかな感動的な思い出を、なつかしい人々の面影を愛している。それら●●●●●、感動させ、和解させ、すべてを赦す、神の真実があるのだ。」 この●●●●のところです。 よろしくお願いします。

  • 旧ソビエト連邦が崩壊したときに独立をはたせた国とできなかった国の違いは何?

    ソビエト連邦から見事独立できた国とできずにいまだに抵抗を続けている国の勝敗の理由とは何でしょうか? 旧ソ連が1991年に崩壊した際、周辺の共和国のいくつか(例:バルト、ウクライナ等)は独立をはたしました。しかし、よくわからないのがそのタイミングに独立をはたせなかった地域の事です。例えば、チェチェン共和国は今でも激しい抵抗を繰り返しております。独立を許すという事は国家の崩壊へとつながるし、独立派は国家転覆をもくろむ反乱分子という感じに喧伝されます。それゆえ、政府は虐殺もやむなしという勢いで沈静化を図ります。 チェチェンにはパイプラインがあり、その権益を守るために独立を認めないという事はよくいわれておりますが、それならばバルト海への港をもつバルト3国はなぜ認めたのか、また○○スタンの地域にも地下資源は豊富にあります。 結局どの地域にも、資源、民族、宗教の違いは同じようにあり、同じように自分たちの国家を持ちたいと考えていると思います。そこで、これらの共和国で見事独立できた国とできずにいまだに抵抗をしている国の勝敗の理由とは何でしょうか? (一言ですます簡単な回答ではなく、掘り下げた内容のご回答をいただけるとうれしいです。) さらに… 余裕があればご回答下さい。 ソビエトに強奪された地域の一例として北方領土があります。 この崩壊・独立の混乱のタイミングで返還の努力をしていれば、日本も他の地域と同様に取り返す事ができたのでしょうか? 国民の理解の不足、また外交が票につながらないのは理解できますが、このチャンスに国を挙げて行動をとれなかったのはなぜでしょうか? 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 北方領土

    北方領土問題あなたならどう解決する事が望ましいですか? この文章はロシアのvoice of russiaの日本語の文の一部を切り抜きました。 日本の過剰な反応は国内問題の反応 メドヴェージェフ大統領のクリール実務訪問に対する日本政府の過剰とも言える反応について、ロシアの多くの専門家達は「日本国内の政治的な争いと関連がある」と見ている。 大統領がクリル訪問の希望を明らかにしたのは、もうひと月も前の事だった。日本側は直ちに、そうした大統領の行動は両国関係を複雑かつ困難にすると警告したが、ロシア側は「大統領が自国の領土を実務訪問するのであって、その事がなぜ隣人達を、それほどまでに心配させるのか理解できない」との考え方を示した。訪問後すぐに、日本政府は「こうした出来事は、日本人の感情を傷つけるものだ」とし、一時的に駐ロシア日本大使を召還した。 ロシア科学アカデミーのワシリー・ミヘーエフ準会員は、次のように捉えている― 「一見、日本側の反応は、対外政策の出来事と関連しているように思えるが、それはまず第一に、日本人自体に向けられたものだ。実際に真の対象とされているのは、日本の人々だ。その中には、政治かも含まれる。北方領土というテーマは常に、日本国内の政争の中心にあり、現与党民主党は、自分のライバル達が争いに利用しうる事に対しては、反応しないわけには行かないのだ。もし民主党が今黙っていれば、彼らは議会選挙で、ライバルからの大変厳しい批判の嵐にさらされてしまうからだ。」 この文面を見て分かる事は日本政府はロシアに対して批判や非難しているのではなく国民に対して政府はロシアに対して抗議している姿勢を見せ付ける事により国民の領土問題の感情を抑えているようにしか見えません。日本政府は本当に北方領土の返還を望んでいるのでしょうか?思っているだけで重要だと思っていないからロシア人の学者や政治家等がこのような考え方をしているのではないでしょうか?菅政権も具体的な考えが無いから今回のメドベージェフ大統領の会談も意味がほとんどない会談で終わってしまったのかもしれません。政治家や評論家、右翼など様々な人が北方領土問題で返還の正当性にソビエトの北方領土占領の時期について題材にしますが多分この問題でロシアとの交渉により返還されることはないと思います。むしろこれからのロシアとの関係をいかに築いていくかその中でどうこの問題を解決していくのかが重要だと考えます。どうおもいますか