• 締切済み

品切れ

ある加工会社に勤務しています。 現在、材料が品切れをおこしています。 よって、納品されるまで、円滑に作業が出来ず、最終的には、納期等、遅れると思います。 納得がいかないのは、経営者がボーナス支給時に必ず、いい物を造って、納期厳守と口すっぱく言っている事です。作業上、優先順位があって、後回しにしたものは、何でこんなに遅延しているの?と言って来るのですが。(矛盾、憤りを感じる) おかしくないですか?。 例えば、スーパーに買い物行って、いつも品切れ・・・・まあ、従業員の愛想はいいけれど・・・。 でも、消費者側からみたら、買い物行かないですよね?。 客観的意見でかまいません、聞かせてください。

みんなの回答

  • habubu
  • ベストアンサー率18% (20/107)
回答No.3

現場上がりの役職方や、現場に出て作業してる従業員なら問題点はわかるし多少予想はできる。 でも問題点等は他の回答者と同様に、それは責任者、担当者が管理するもの。 経営者はあくまで"経営"が主です。 作業の様子を見て判断するだけなので実態を報告しなければ分からないはずです。 経営者の言葉は、向上心を持って社会に貢献しましょう、の意味だと思います。 悪いからダメとかではなく、もし悪いなら悪いなりに対策して良くしていきましょうという意味だと思いますよ。 分からない事は人に聞きますよね?経営者の質問の意図は、ただ単にそれだけです。 どこの会社も、社会に貢献する為、利益を上げる為にある組織です。 物作りは不良品や返品もたくさんあるし、それは勿論先方の人の信用を無くす、お金を捨てる事と同じ。 先を見ると、季節によって、経済状況によって、出荷量も単価も変動があります。 プラマイ0だけでは会社は成り立たない。給料も払えない、経営者はみんなの生活を守る責任があります。 直属の上司に言われたら回答の内容もかわりますが、経営者の事となっているので、こういう回答になりました。

noname#148093
noname#148093
回答No.2

通常流れ在庫の方に欠品防止用の在庫を持つ。 加工系の工場なら加工前の緊急用在庫を持つことと、 加工後の出庫用緊急在庫を持つ トヨタかんばん方式の外部用のやり方から内部用のやり方に変える。 これで変わると思うけど、無理なので、 部品がなくなる前に多めに発注をかければ良いのでは? 思いっきり偏見ですけど参考まで....

回答No.1

  経営者が納期厳守と言い 経営者が部品切れになぜだと問いただす 普通の行為でしょ。 経営者が製造をするわけではないし、部品の手配をするわけでもない。 それぞれ担当者がいるはず、担当者の業務を監視するのが、管理職、管理職を監視するのが経営者。  

関連するQ&A

  • ソフトウエア保守料の減額要求について

    弊社は、業務用パッケージソフトウエアの開発、販売会社です。(従業員8人) そのソフトを購入し、その保守契約も締結しているあるユーザー企業(資本金2億円、)から、バグを指摘されて現在修正中なのですが、そのユーザーから、「修正作業の納期遅れが甚だしい。その為自社にかなり迷惑がかかった。よって今年度の保守料のうち、遅延期間である2か月分を減額すべきだ。」と言われています。 (1)相手の言う通り納期遅れを認めたとして、その場合、弊社としては、上記の様な保守料減額の要求を、受け入れざるを得ないのでしょうか。 (2)その場合、弊社が、「全額保守料を払わないなら、今後のサポートはしません。」と言えるのでしょうか。

  • ネットショップのポイントを使わせてもらえません

    昨年7月下旬、ネットショップで家具を注文し代金を振り込みました。もともとその品物は納品まで1ヶ月半かかると言われていましたが、問い合わせる度に納期を延ばされたので、今年に入ってから消費者センターに相談し催促、今月中旬になんとか無事納品されました。このネットショップ自体、入金は急がせるのに納期遅延で有名らしいのですが、実に6ヶ月半待ちでした。 その買い物でネットショップ独自のポイントが貯まっていたので、先日ポイントだけ使って新たな注文をしましたが連絡がなく5日ほど経った頃、消費者センターの担当者に前回注文分の納品完了の報告をする際に現況を伝えました。するとすぐにネットショップからメールで納品予定日が連絡されてきました。この時は消費者センターからのアクションがあってメールをしてきたのかと思いました。 ところが消費者センターの担当者は翌日にネットショップに電話したらしく、ネットショップが機嫌を損ね「こちらと話もせず消費者センターに連絡したお客様とは信頼関係がなくなりましたので今回の注文はキャンセルさせていただきます。ポイントは履歴上残っておりますが今後もお取引したくありません。」と逆ギレの電話がありました。今回納品予定の連絡があったのに消費者センターから電話が入ったのは行き違いで申し訳ないとを説明しましたが、クレーマー扱いです。 商品が製造中止で入荷できないから注文をキャンセルされるならわかりますが、こちらは別に法外な要求をしたわけでもなく、消費者センターを契約の確認者として使ったことでこんな一方的なキャンセル・今後の取引禁止は認められるのでしょうか? ポイントは現金と違い法的に守られてはおりませんが、消費者としてはポイントサービスが廃止されたのでない限り次回の買い物に使う権利があると思います。 このまま引き下がるのも無償に腹が立ちます。どうかお知恵をお貸し下さい!

  • WEB制作の工程管理について

    WEBページのリニューアル作業を外部業者にお願いしています。 ところが、きちんと当社に確認をしないまま新しいページがUPされていたり、こちらの知らないところで前の情報に戻っていたり、登録していたはずの更新情報が削除されていたりと度重なる不具合に非常に困惑しています。 それもお客様からのご指摘で不具合が発見されたりと、営業にも差し障りがてでいます。当社で、WEBページを24時間監視しているわけにもいきませんし。業者の担当者に確認しても、複数人で作業をしているため、現在どのような作業が行われてるか把握していないようで、社内で確認作業をしてからUPしているのかも怪しいです。 そこで、ほかのWEB制作会社さんでは、(1)どのようにWEB制作の工程管理をされているものなのでしょうか。 (2)クライアントとしてのチェックはどの程度すればよいのでしょうか?(現在は、誤字脱字等を含めて当社ですべてチェックをしています) また、(3)納期遅延やUP後に不具合が生じたときのとりきめはどのようにされていますか? 誤字脱字のままでUPしていること自体、大問題で、商品として不良品だと思うのですが、直せばいいや。という態度でこられるとそういうのがあたりまえの業界なのかなーと悲しくなってしまいます。 いままで3つぐらいの業者を使いましたが、どこもだらしがないというかきちんと100%満足のいく仕事をしていただけてないです。 当社としては、(1)約束した納期までに(2)完全な状態で納品していただきたいということと(3)リニューアル作業中といっても、誤った情報でのUPは困るので、テストページ等でチェックをしてからUPしてほしい(外注先で複数人のチェックをしたうえで当社に確認してほしい)ということぐらいなんですが。 再三にわたってお願いをしているのですが、無理な要求なのでしょうか?

  • 品切れについて

    この間、欲しい本を書店で検索したら品切れ、と言われました。 そこで気になったのですが、品切れというのは絶版や廃版と何が違うのですか? 他にも復刊とか再版とか…。 色々あってよくわからないので詳しい方教えて下さい。

  • 品切れって・・・

    今度N901icを新規で買おうと思っている中3の男です。 じつはこの度高校の合格祝いとして携帯を買ってもらうのですが、いざ受かって買おうと思ったときに品切れなどでは嫌なので質問しました。 質問は (1)今月の終わりか来月の頭には発売とされているらしいのですが、3月の頭ごろに買うとするなら品切れというのはありえますか? (2)もし品切れならば大体どのくらいで入荷しますか もちろん店舗によって違いはあるとは思いますが大体でいいので教えてください。お願いします。

  • 品切れ

    MFC-J6583CDWが品切れです。入荷の時期を教えてほしいです。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 業務委託が実質的に請負契約になっていた。。

    個人事業主であるベンダー(開発部門を持たない)の会社と契約してシステム開発を行っているものです。 ベンダー側にはシステム開発できる人がおらず、私一人で開発を担当しています。 ■契約の形態 業務委託 ■契約期間 8~10月で契約し、その後10月から11月半ばまで延長。 ベンダー担当者が以前からの知り合いで、開発がかなり短納期だったということもあり、まだ契約書にサインをしていません。契約書のドラフト版という形で先方からもらっているものはあります。 なので口約束状態となっています。。 契約自体は11月半ばで終了していて、システムの方は若干のバグがあるという程度です。 ですが、契約期間が過ぎてもバグの修正指示に加え、変更指示などもずっと来ています。 はじめは知り合いなのでということで契約期間過ぎても作業していたのですが、一度契約の延長の話をしたら、延長する気はなく、バグの修正だけをしてほしいとの回答がきたので、ここで作業を止め、契約書を一旦作成しようということになったのですが、 当初聞いていた、業務委託の条件とはまったく違う内容が書かれていました。 【当初聞いていた内容】 ・請負ではなく、業務委託で作業する。瑕疵などの責任は開発者ではなく、ベンダーの会社にある。 【契約書の内容】 ・決められた納期内に開発を終わらせ、システムを納品する ・開発後1年間は瑕疵責任が発生し、無償で修正するものとする ・開発納期が遅れた場合、開発者は1日に付き報酬額の1/1000をベンダーに遅延金として支払う 口約束でここまできてしまった私に問題があるのですが、 納品や瑕疵責任は請負契約の場合に発生すると思っていたのですが、通常業務委託の内容って、こういうものでしょうか? また、こういう契約で揉めているときはどこに相談に行けばよろしいでしょうか? 私のほうのポリシーとしては、個人で1システム全部を請負するのはあまりにリスクが大きく、その旨はベンダーにあらかじめ伝えてあります。 こういう状態になってしまって、早く決着をつけたい(契約満了にて離任)のですが、お知恵を貸していただければ幸いです。

  • 受託契約解除による先方からの訴訟について

    法律にお詳しい方に下記問題について、どの様な顛末が予想されるかご助言いただきたいです。 ご助言の程、何卒よろしくお願いいたします。 >>>>> 当方、個人事業主でWEB制作業を営んでおり、今回個人のお客様より、 WEBのシステム開発を受託しました。 契約書を交わしたもののお互い法律的な知識が乏しく、 あらゆる事態が想定されていない簡易的な内容です。 契約書にある仕様は非常に曖昧で、 こちらが進捗で提出する内容物に対し、 仕様には無い(というか曖昧すぎて、どの様な解釈も出来る)、 要求を頻発される状態に、納品物の形が見えない為、 作りようが無いのと、仕様ともない設定された納期・金額等も 根拠がなく、仕事は続けられないと申し出ました。 また契約書にある仕様の解釈が違う以上、金額・納期その他諸条件 にも根拠が無く、契約としてなりたっていないと主張させていただ きました。 その後、納品物の仕様を明確にする為に、お互い解釈の相違が無い所 まで、仕様をつめ、確定した仕様に基づいて、再度金額・納期・ 支払い条件を協議したいと申し出ました※。 ※契約書には仕様に変更追加がある場合は納期・金額・支払い条件に ついて協議の上、調整する事とすると明記あり。 この申し出を数回にわたり明確に拒否され、 とりあえず始めの納期以内に作らなければ、損害賠償を請求すると 言われ、私は弁護士さんに相談し、いただいたアドバイスを元に、 先方に対し、「上記、先方の帰責事由に基づく、契約解除を 通知いたします」と連絡いたしました。 ちなみにこの案件は80万円の規模で、 現在契約から現在1ヶ月と10日程度です。 先方からは何かしらの金銭をすでにいただいている訳ではありません。 当方は、制作に協力いただいた外注先にすでに代金を支払っています。 先方は訴えると言っておりますが、この場合、 どの様な訴えをしてくるのでしょうか? 違約金でしょうか?損害賠償でしょうか? 客観的に本件はどの様な展開になっていくと考えられますでしょうか? 当方としては、クレーマーに近い先方とこれ以上、法的に争うなどの面倒をかけてまで作業分を徴収するよりは、契約解除でもう一切のやりとりをしないのがベストです。 ただ相手が訴えた以上は、法的に対応する事にはなると思いますが。 これまで、当人通しで代替案などの選択肢を提示しあってましたが、 あまりに無謀な要求が多く、調停や裁判になっても和解などの道は 無いのではと考えています。 どなたか、今後の処し方についてご助言いただきますようお願いいたします。

  • マイカーローンの審査なんですけどこの条件で通るでしょうか?アドバイスお

    マイカーローンの審査なんですけどこの条件で通るでしょうか?アドバイスお願いします! 下記条件でカーローンの審査を受ける予定です。地方銀行のマイカーローンです。 (1)年収380万(20代半ば男性) (2)勤続3年2カ月(転職歴無し) (3)車体金額 160万円 (4)頭金無し (5)返済期間 5年 他社の借入として消費者金融(アコム)から69万借りて現在返済中です。限度枠は90万で遅延行為は一切なし。 他にはエネオスのマスターカードが1枚あり、これはガソリンやお金の持ち合わせが無い時に買い物で使っています。こちらの限度額は20万です。 ローン履歴として、25万くらいするパソコンをボーナス2回払いで購入したことがあります。 ボーナス2回払いの支払い方法で、完済してから約2年くらいです。 居住はアパートに一人暮らしです。 会社の職種は新聞社に勤めています。従業員は約400人くらいです。 この条件で通るでしょうか? もし他にも何か詳しいことが分かったほうが良いということがあれば教えてください!

  • 日立キャピタルのカーローンに通るか聞きたいです。

    日立キャピタルのカーローンに通るか聞きたいです。 (1)年収400万(20代半ば男性) (2)勤続3年3カ月(転職歴無し) (3)車体金額 150万円 (4)頭金無し (5)返済期間 5年ボーナス払い夏と冬 他社の借入として消費者金融(アコム)から69万借りて現在返済中です。遅延行為は一切なし。限度枠は90万。 他にはエネオスのマスターカードが1枚あり、これはガソリンやお金の持ち合わせが無い時に買い物で使っています。こちらの限度枠は20万になっています。 居住はアパートに一人暮らしです。アパートに暮らして3年3か月。 会社の職種は新聞社に勤めています。従業員は約400人くらいです。 この条件で日立キャピタルのマイカーローンには通るでしょうか?アドバイスおねがします

専門家に質問してみよう