• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:田舎の人々の質(今回の東北地震の例を引用))

田舎の人々の質(今回の東北地震の例を引用)

310fの回答

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.3

私は、 都会と田舎、半々で育っているので、どちらも知っています。 結論から言うと、 都会だとか田舎だとかというくくりは関係ありません。 都会でも、 同じ様な人は沢山いるし、そういう地域もあります。 要するに、 ただ単に、 質問者さんの知る、田舎の人達や、 TVなどで見た田舎の一部の人達が そういう柄が悪いというだけの話しだと思います。 それに、質問者さんは 最初から、「田舎もんはみんなこうだ」という価値観で ものを見られている感がありますので、 TVなりYouTubeなりで見た一部の嫌な場面をピックアップするクセがあるのではと感じました。 私もTVで「清水さん」の一連の映像を見て、 良い印象は受けませんでしたし、 あの人達に対しては、大人としての礼儀がないとガッカリしました。 が、 それはそれです。 だからといって、他の方までそうだとは思いません。 田舎の人がみんなそんな人だと思われるのは 極めて遺憾です。 別の方がおっしゃられているように、 質問者さんの視野が狭いと思います。

dakyounashi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  少し田舎の人をたたきすぎたかもしれません。私だって、田舎と都会半分半分で育っています。 ハッキリした事はよくわかりませんが、そういう人達は都会にもいるし、田舎にもいると思います。 しかし、田舎の方がヤハリ確率的には多いと思います。

dakyounashi
質問者

補足

では都会の人達が「田舎もんw」とバカにする風潮は昔からあると思いますがこれは何故だと思いますか? 

関連するQ&A

  • 田舎の人間

    ってなめてると思いませんか? マナーのなさ、態度の悪さ、遅刻等ふつう。 迷惑かけてもナーナーでOK。 犯罪すらバレなきゃOK。飲酒運転等。 私は田舎育ちですが、親父も兄貴も前科はあったし攻撃すると「ガキの癖に生意気や!」とキレまくる次第。手が付けられなかった。兄貴も親父も麻薬植えたいといっているし。 どう思いますか?

  • 兄貴がストレス

    私の兄貴がキチガイです。  とにかく、マナーとか常識にうるさいです。車乗ってる時など特にひどく、すれ違う時にまってて向こうが感謝の挨拶ナシ(クラクションとか手を上げたりして)でいくと、アホかーときれだして怒鳴ります。そして異常なくらい車を大切にしており「ナックルとナイフ」をつんでいるそうです。だからトラックとかの強引な割り込みとかも決して許せず、電話したろか!!と言っています。会社でも挨拶してこなかった(近くにいるのにメールで連絡してきた事に腹をたて)人に「挨拶しろ」とおそらく偉そうに注意したのでしょう。それでその人が影で兄貴の事をボロクソに言っているという事が兄貴が知ったため兄貴は「クビ締めて殺したろか!!!」って思って,態度悪くして無視みたいな感じで接していったそうです。こんな兄貴なので小さな事でもすぐ不機嫌になります。例えば、ちょっと足があたってしまっただけとか、クシャミの仕方が悪かったり(手をあてて、横を向いて)等です。そして例えば浪人の時等のストレス状態になると、顕著になります。今までであれば不機嫌になる程度の事も、すぐにキレだします。例えば、電話に出るのが遅い、返事が遅い等でもです。「どないなっとんや!おい!お前!」とキレます。少しの冗談も通用しません。典型的な内弁慶で「奴当たり」になってきます。浪人時代には落ちたら「自殺する!」といっていました。とにかく、プライドが高く、冗談も通用せず、調子にもノリ人をバカにしたりもします。自分はバカにされるのは大嫌いのようですが。その癖知ったかブリもします。  一方母親(再婚で私は本当の母なのですが、兄にとって義理の母です)はかなり適当で、どうも母親の態度とかが不満な用ですぐに喧嘩になっています。飯がまずい、とかもっと節約しろや!とかです。やたら偉そうに攻撃していきます。母は適当なのでなにを言われても結構適当に返していくのでその態度が余計にストレスみたいな感じになっているようです。おそらく自分は何もしてもらわなかったのにー!という気持ちから攻撃しているのでしょう。詳しくは知りません。  一度母親に蹴りを入れ、当然母は反発するのですが、それが余計にムカツクみたいで今度は陰湿な攻撃に出てきます。まず母の物を盗み、車に傷をつけていました。ハッキリした証拠は何もないですが100%兄貴と思ってまず間違いがないでしょう。 ぐだぐだ長くなりましたが、典型的な内弁慶で「奴当たり」人間です。ネットの人達とか非常にマナーを意識されている方たちから見れば、兄貴がおかしい! と思われるかもしれませんが、そんな糞マジメになっているとストレスすぎてやっていけません。兄貴は変わらない、ならば自分が変わるしかないと思っています。なのでうまくストレスマネイジメントしていくにはある程度許容していきつつ、兄貴に反発していくしかないと思います。 この環境を悲観的な考え方だけではなく、ポジティブに考え上手にやっていく方法を教えていただけたら幸いです。ヨロシクお願いいたします。  

  • 近所住民に干渉してくるやつって田舎から来たやつだろ

    近所住民に干渉してくるやつって田舎から来たやつだろ? 一軒家の隣や近くの人間、同じマンションの人間に干渉してきたりくだらない馴れ合い好きな人たちいますよね 引っ越しで挨拶ないだとかすれ違って挨拶しないだーとかそういうのにうるさいやつら それって田舎から来たやつらですよね? 田舎の人間はやることがなかったり暇すぎるから他の人間の噂話だとか村八分だとかそういうくだらないことが好きなようですね 無駄な干渉というやつが好きらしいですね 田舎のそのような感じで育ったから都会とかに引っ越ししてもその時のそのくだらないくせが抜けずに引っ越しの挨拶ないだとかすれ違って挨拶ないだとか近隣同士のあとくだらない馴れ合いだとかしたくなってしまうのでしょうね 都会の人間はそういうくだらない馴れ合い、近所の人とか関心ないからそういうことはしないらしいですよね 自分は性格的にそういうくだらない馴れ合い嫌いです すれ違っても挨拶とか自分からはしないですしマンションならばたかが偶然同じマンションに住んでるだけ、一軒家ならたかが近くになっただけの人と関わるつもりなんてないです 世間話とかいらないですしほんと時間の無駄、どうでもいい人との馴れ合いなんていらないという感じです だからそういうくだらない馴れ合いだと挨拶がーだとこ言ってるくだらない人たちは嫌いです ほんとに仲良いの人たち同士なら馴れ合いしてもいいと思いますけど仲良くもない人に挨拶しないやつだなーとか引っ越ししても挨拶しないとかだということは言う必要ないですよね そういうくだらないことしてる人たちって田舎出身でその時のくせが消えてない人たちですよね?

  • キチガイ兄

     私には「キチガイ兄」がいます。  昔から生真面目がいきすぎて完全に理不尽(本人はほぼ気が付いていない)になってしまっている兄がいます。  何かちょっと気に入らない事がすぐに切れます。  例えば、私が9歳くらいの頃に兄の漫画「ドラゴンボール」を勝手に部屋から持ち出し、私はまあ借りれば良いやと思った感覚で持ち出したのですが後になって「土下座しろ!」と病的にキレはじめました。どうも本人にとっては「盗んだ」と思いキレてしまったようです。  また、母に次の日起こすように頼んでいたようですがそれが母が少し起こし方が悪くて起こさずスクールのような授業に遅刻してしまったみたいなのですが、後から母の所に怒鳴り込んで「アホカー!」とペットボトルを蹴り飛ばしぶちぎれていました。どうも母は兄が普段から生真面目でチョット細かいので寝ている所に入っていくのもなーと思い気を使ってあんまり強くおこさなかったようです。兄貴から文句を言われているときにもチョット怖がりながらその事をいうのですが「アホカー」とぶちぎれたまま。細かいというのは「マナー」の事で「足があたっとう!!」とか「クシャミするときは抑えて横向きー!」とかグチみたいな感じでえらそうにいってきます。後は運転中にとにかくキレます。少し割り込んできただけで不機嫌になり、道を譲っているのに挨拶なしにいくと「挨拶ぐらいシロヤーと切れだします。」割り込みが少しひどかったら「電話で文句いったろか」といっております。またほぼ冗談が通じません。本人の出身大学の事で少しバカにすると「それムカツクわー」と少しキレだします。こういう所もあって母が少し気を使ったと考えられます。    また社会人になってもこの気質はあまり変わっておりません。態度が悪かった人がいたらしく(挨拶をせずに、 近くにいるのにメールだけで連絡してきた)それは後から他の人メンバーに入ることになったらしく「挨拶しとき!」と怒ったそうでそうるとむこうが影で兄貴のことをぼろくそにいっていた事を聞き「首絞めて殺したろか!」と思ったそうです。理由は「挨拶ナシとかありえん」だそうです。  そしてなにより車を異常に大切にしているみたいです。やたら高い真っ赤のスポーツカーを買いなんか自慢げにしています。車傷をつけられるのが嫌やからナイフとナックル摘んでるといっています。  ここまでの話からものすごく生真面目で「誠実」な感じがイキスギてなんかおかしな感じになっているのか?と思われるかもしれませんがそうではないと思います。ただ自分の価値観に反するものが認められず、徹底的に攻撃したいようなのです。というのもとにかくお金持ちを妬みます。また、プライドが高くバカにされるのを嫌います。(冗談っていうレベルも少しマジでキレてきます。)大学受験は浪人したみたいですが落ちたら「自殺する」(部屋には完全自殺マニュアルが置いてました)といっていました。そして「インサイダー(勿論法律違反)とかないかなーw」と笑っておりました。  どうも子供じみていてゲームの世界を旅しているようなオタクです。実際ゲームは好きで買い揃えています。ガンダムが特に好きなようです。そして何より「音楽」が好きです。ひたすらコレクションしております。結局仕事も音楽を作る仕事をしているようです。どうも音楽が手放せなかったらしいです。 音楽を作るという事にすごくプライドを持っており、やたら商社とかで働く専門性がない人達をバカにして、そのくせ高給なのを妬んでいます。えー、なにそのずるさみたいな。 プロ野球選手とかも嫌っています。あんな野球とかで4億円って「働く気なくなるわー!!」と嫌っていました。なんか会社の上司とかも嫌っています。理由は「あいつら仕事俺より楽やのに、なんか俺より高給とか意味わからん。実際、曲つくっとん俺やぞ」みたいな感じです。んで調子には乗るし、知ったかもちょくちょくしてきます。 こんな性格なので友達(数人)は全て受け入れてくるおとなしい感じの(オタクっぽい人)です。 こんな性格で細かく干渉してきらイラっときます。これ買うなや!(妬みの心)とかです。 本人は俺音楽作れるんや商社なんかで働いてるやつらとは違うみたいなプライドが高い兄貴ですが、みなさんは キチガイorチョット異常やろorまあまああそういう人いるかー のうちどれに属する人間だと思われますか? まず最初にこのうちどれになるのかを書いて頂きたいと思います。そしてこんな兄とどういう風にコミュニケーションしていったらよいか教えて頂きたいと思います。ヨロシクお願いいたします。

  • 田舎の人は都会っ子に妬みがあるものですか?

    田舎の人は都会っ子に妬みがあるものですか? 会社で、上司と従業員が集まって昼飯食べる懇談会があった時の話ですが、各自出身を言う自己紹介をさせられました。 その段階で全員の出身がわかる訳ですが、自分は都会っ子で他は全員田舎の人間でした。 昼食が終わり各自持ち場に帰る時に周りから聞こえるように色々都会っ子絡みの嫌味を言われました。 主に若いやつらが言って来ましたが。 今まで何度かそうゆう経験があったけど、露骨にそうゆうものを見せられたからやはりそうなのか、と。 田舎の人って都会っ子が妬ましいんでしょうか? よく、何かのネタで田舎者だとか、田舎がどうのってあるけどあれってホントに田舎の人間のコンプレックスなのかと思わせる感じでした。 寮の中でもマナー悪いのは殆どがその田舎出身者で、そうゆう事も含め色々やりたい放題過ぎるし、何より言われる筋合いがない。 酷いやつなんか、風呂場でしトイレするし、深夜も廊下で騒ぐわ、ドア開けっ放しで部屋にたむろするわ。 確かに、都会っ子は割りと大人しいし、田舎の人間は元気だと感じるけど何か負けん気みたいなのがあるんでしょうか?

  • 東北関東大地震の教訓

    大変な大震災で、被害に遭われた方々には、心から、お見舞い申し上げたい気持ちですが、地震国、日本に住んでいる人間として、今後、どう対応すべきか、考えております。 教えて下さい。 前置きが長くなります。 今回、間一髪、助かった人が、TVで言っておりました。 「もう、こんなところには、2度と住みたく無い。」 この場所は、江戸時代にも、同じ様な津波で、亡くなられた人がいたそうです。 その時、間一髪助かった人も、同じ事を思った事でしょう。 災害は、忘れた頃にやって来ると言いますが、何処に来るかは、分らなくても、、必ずやって来るのです。 今回の地震よりも大きかった、カムチャッカ半島沖の地震では、死者は、出なかったそうです。 住んでいる人がいなかったからです。 アザラシやアシカは死んだかも知れませんが。 甚だ不謹慎な言い方ですが、あえて言わせて戴きます。 今回津波に襲われた地区は、本来、人が住んではいけない場所だったのでは無いのでしょうか。 海の傍の平坦な場所で、住み易い所ですが。 何時来るかわからない津波を心配して、よそに住むか、来たら来たで、それまでと、諦めの境地で、 住みつづけるか、それは、あくまでも、自己責任の範疇として、自由な選択に任せるのか。 そこで、質問です。 国として、安全を保証できない場所に住む人間を、どうやって、守るのか。 あるいは、住む事を否定する、法的処置を講ずるべきなのか。 以上の点について教えて下さい。

  • 首をしめてきた兄貴

    昔からキチガイで、すぐに発狂し人を子分扱いしかせず、物をとったりする人間。 20年間近く一緒に暮らしてきましたが、クビまで絞めてきやがったので警察に放り出してやりました。 そうすると糞兄貴が「あいつはモンスター、屑」とぼろくそに形容し、人の就職の妨害まで計画してあがりました。 関わらないのがベストだと思いますが、とりあえず向こうから陰湿な攻撃もありますし少しでも相手を黙らせる方法を取れればベストだと思うのですが何かありますか?

  • 田舎者は閉鎖的?

    今、彼女と意見の食い違いで喧嘩の最中です 彼女は、今までの人生、日本のいろいろな所で生活してきました 自分は、自分の生まれた街から出た事はありません 喧嘩のたびに、田舎ものとか、閉鎖的な考え方だと言われます 確かに、自分が閉鎖的な考えの場合、閉鎖的といわれてもしょうがないでしょう。 しかし、田舎者は都会の人間に比べ閉鎖的だといいます。 自分は、田舎者だからって、閉鎖的な考えではないと思います。 人それぞれ、都会にだって閉鎖的な人間は大勢いますし。 逆に言えば、都会は鍵をかけなきゃ出かけられない 知らない人を、家に上げてお茶を出したり出来ない など、閉鎖的なところはいっぱいあると思います 都会で醤油や米を、隣の家に借りに行くでしょうか? まぁ、こんな小さなくだらない事ですが、そんなのほほんと、している 田舎のほうに住んでいる方たちを「閉鎖的だ!」 といわれ、実に不愉快に思っています。 僕の考えが間違ってるのでしょうか? 都会の方に比べ田舎者は閉鎖的なのでしょうか? 皆様のご意見お聞かせください。

  • 田舎ものは閉鎖的?

    今、彼女と意見の食い違いで喧嘩の最中です 彼女は、今までの人生、日本のいろいろな所で生活してきました 自分は、自分の生まれた街から出た事はありません 喧嘩のたびに、田舎ものとか、閉鎖的な考え方だと言われます 確かに、自分が閉鎖的な考えの場合、閉鎖的といわれてもしょうがないでしょう。 しかし、田舎者は都会の人間に比べ閉鎖的だといいます。 自分は、田舎者だからって、閉鎖的な考えではないと思います。 人それぞれ、都会にだって閉鎖的な人間は大勢いますし。 逆に言えば、都会は鍵をかけなきゃ出かけられない 知らない人を、家に上げてお茶を出したり出来ない など、閉鎖的なところはいっぱいあると思います 都会で醤油や米を、隣の家に借りに行くでしょうか? まぁ、こんな小さなくだらない事ですが、そんなのほほんと、している 田舎のほうに住んでいる方たちを「閉鎖的だ!」 といわれ、実に不愉快に思っています。 僕の考えが間違ってるのでしょうか? 都会の方に比べ田舎者は閉鎖的なのでしょうか? 皆様のご意見お聞かせください。

  • 東京観光させて田舎者をギャフンと言わせたい。

    今週、東京に行った事の無い大阪人と東京観光に行きます。 彼は普段から、大阪が最高に都会だと思っており、私がさすがにそれは違うよと言っても、全く信じてくれません。 大阪人をバカにするな、と言われるのです。田舎には田舎の良い所もありますし、決してバカにしている訳ではないのですが。 彼のこれからの人生の為にも、世界は広いのだという事を教えてあげたいのです。 そこで、どこを観光したらギャフンと言わせられますでしょうか。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう