• ベストアンサー

いろいろと疲れました。

single-booの回答

回答No.4

一度、気分転換に一人でどこかへ出かけてみるのはどうでしょうか。 私も疲れ果ててどうしようもなくなったときに一人で森林浴に行ってみると、気分がすっきりとしました。 自分だけののんびりとした楽しい時間を過ごすとリフレッシュできるのではないでしょうか。

prizon19
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 近くに山や丘陵があるので散歩するのもいいですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 別れ

    好きじゃなくなったから別れて欲しいと言われました。 私は好きなので別れたくはない事は伝えましたが、 友達づきあいならいい。 でも好きではないからこれ以上付き合えない。 との一点張りでした。 友達と言われても、私は好きなので、 フランクな付き合いをする自信がありません。 友達である以上、これからお互いの恋愛相談や新恋人報告など 少なからずあるだろうし、それは無理だからです。 前向きな話が出来るようになったら連絡欲しいとのことでした。 好きだから別れられない。少しでも好きになって貰えるように努力するから考えて欲しい・・・というか、 別れましょう。友達は無理なので、もう会いません・・・というか、 別れるけど、友達関係を続けましょう・・・というか、 一度友達に戻ってお互いを見直す時間を作って欲しい。 そこからまた始めたい・・・というか、 考えすぎて分からなくなってきました。 もちろん、私は別れられない、もしくは友達に戻ってもまた恋人関係に戻りたいのいずれかです。 何かアドバイスあればお願いします。

  • 男女間の「つきあう」という言葉の意味

    男女の間の「つきあう」とはどういう意味になりますか。 男女の友達関係より進んで、結婚より前の段階らしいですが、単なるセフレとはどう違ってますか。 性的関係をもつ前の段階では、つきあう関係も友達関係も違いはないと思うのですが、 「つきあってください」とお願いすることは、性的関係を前提とした恋愛交際してくださいの意味? 結婚を前提としたお付き合いもあるし、結婚を前提としたお友達関係も有り得るわけでして。 近所づきあいとか親戚のつきあいもつきあいと言いますし。

  • 親友との関係

    質問というより、皆様の意見を聞かせて頂きたいと思って書き込みさせて頂きます。 私(大学生、女)の、10年来の仲良くしている親友5人のうちの1人が今悩んでいます。 ただ何に悩んでいるのかは分かりませんし、悩みがある事を暗に示しながらも「探らないで」と言っていました。 さらに、「最近、仲の良い人でも人付き合いが面倒くさい。一回人間関係をリセットしたいけど、そんな事出来ないからやっていくしかないんだよね」と言っていました。 自分との関係もリセットしたいと思っているのかと思うとすごく悲しいのですが、そういう気持ちは私もすごく分かります。 人に知られたくない悩みがある時って、「それを隠しておける程度の人付き合いでいい」とか、「仲の良い人にこそ知られたくない」と思うものなので、彼女の考えは分かるんです。 でも、それでは私って彼女にとって何なんだろう、とも思います。 私達5人は自分達でも親友である事をお互い自覚していますし、一番素をさらけ出せる関係です。 だからこそ、私は彼女に人に言えない悩みを打ち明けてほしいと思うのです。 でも彼女はそれを打ち明けるつもりはなく、そのせいで人付き合いが面倒だと言います。 皆さんは、人に言えない事を親友に打ち明けられますか? それとも、逆に親友だからこそ言いたくないのでしょうか? また、こういった場合に私が彼女に対してしてあげられる事はあるでしょうか? 拙い文章になってしまいましたが、ご回答頂けると嬉しいです。

  • 聞いてください

    私は元々友達が4人しかいません。最近は、この友達と縁を切りたいと考えました。理由はもう合わせたり、遊んだりするのがめんどくさくなりました。 楽しい事はありました。しかし、私はなんか疲れが溜まり不満ありすぎてそれを我慢していたら、もう関わりたくなくなりました。 しかし、4人しかいなくこの友達をなくしたら遊ぶ相手がいなくなり家族におこられないか不安です。私は、病気で社会に出れなく、いつも家に引きこもってますが、友達をなくしたら、本当に家に引きこもってしまいます。 しかし、友達やめたいし、友達はめんどくさく離れたいです。 なんか複雑です。

  • 恋愛がしたい

    6年くらいつきあってる彼がいます。恋愛感情というよりも、友達や家族みたいな付き合いで、恋人といえるのかどうか悩んでいます。6年もたつのだから当たり前なのかなと思う事もあるし、恋愛感情がないなら別れるべきだと思う事もあります。彼の事は大切だけど、正直に言うと恋がしたいです。こんな私はおかしいのでしょうか。

  • 近所づきあいが難しい

    こんにちは。 近所づきあいって難しいと思いませんか。 私は今、地方都市に住んでますが、挨拶以外、一切近所づきあいありません。反面、幼児に友達を作ってやる意味でも近所の人と仲良くしたいと思ってもいます。内向的性格故、難しいのかと考えておりますが、又、上手く行って、あまり深く付き合うと、今度は贈り物だ何だ面倒になる様な気もしています。 親戚づきあいもそうですが、程ほどにしとかないと「付き合い負け」(疲れるの意味)する、と母は良く言います。時代の流れを見ても、どんどん近所づきあいの濃度が希薄になってるように感じます。何を言っているのか解らなくなってきました、要は、上手く付き合っていくコツがあれば、教えて頂きたいと言う事です。併せて皆様の近所づきあいの現状も教えて頂ければ幸いです。

  • 好きなのに別れた方がいい時ってあるのかな?

    私が彼より5歳年上という事と、私が派遣社員という事で、彼の家族(おばあさんと、お母さん)に受け入れてもらえず。一度も会ってもらえません。 想像だけで、お金使いが荒い、騙されてる、借金があるんじゃないか、 家に何か問題があるんじゃないか等々言われて。 私の職歴、学歴までも全て悪く言われる始末です。 彼が何を言っても聞いてくれません。 それでも私たちは、いつかわかってもらえると思ってきましたが、 先日私の方から彼と別れてしまいました。 それから何度か会って、友達になろうと言い合いました。 彼とならいい関係になれると思いました。 それが、昨日話してるうちに別れたのは二人のちょっとした気持ちのすれ違いだったと わかりました。お互いにまだ好きだという事も。 お互いもう一度付き合おうと言えないのは、彼の家族の事があるから。 また付き合うとなると改めてそのことを考えないと。 いつかは彼の家族との事で辛い思いをするという事。 私との付き合いが原因で彼は家族と言い争うことが多かったので、 私が彼の家をめちゃくちゃにしてしまう気がして、簡単には戻れない。 最初は別れてよかったんだと思った。もう付き合わない方がいいとも。 でもそう思えば思うほど涙がとまりません。 彼とはこれからも会います。 友達になりたいと思うけど、手をつなぎたい、キスをしたい、という気持ちが消えません。 付き合ってないのにHをするような関係にはなりたくないんです。 彼との付き合いはたった4ヶ月でしたが、すごく大切にしてもらってたと思います。 今の自分では冷静な判断ができていないと思い、みなさんのご意見がほしいです。 彼とはこのまま付き合わないほうがいいのでしょうか。次の恋に進む方がいいのか。 好きなのに離れなくてはいけない事ってあるのかな。 これからどうすればいいのかわかりません。

  • 恋愛がめんどくさいと思ってしまう

    23の女です。恋愛経験はかなり少ないです。20歳で社会人になってから一度も彼氏はおりません。 最近、結婚を意識せずに恋愛できるのは今だけだと思い始めました。 しかし、私は人付き合いが上手ではありません。友達は何人かいますが、月2、3回誰かと遊ぶぐらいで十分楽しいです。 なんというか、私はとにかく冷めているんだと思います。会話も下手です。 あと、今やっている仕事が忙しいですが充実していて、遊びや恋愛よりもそっちをまずがんばりたいとさえ思ってしまいます。 こんな私にもちゃんと恋愛できるのでしょうか。 最近気になる人がいて、ちょっとデートに誘おうかなと思っています。初めて自分からのアタックをしようとしています。 でも、そのあとすごく好きになって告白して、仮に付き合えるとなったとしたら、そのあとがめんどくさそうとか思ってしまうのです。 メールは毎日、電話は最低でも3日に一度、デートは最低でも週一回ってのが普通ですよね? どっちかが会いたいときだけ会う、話したいときだけ話す、エッチはたまにするぐらい。 こんな関係をのぞむ私は、恋愛する資格がないでしょうか。セフレ探したほうがいいのでしょうか。 めんどくさいというのは「逃げ」で、ただ自信がないだけかもしれません。 ほんとうに自信がありません。仕事、恋愛、その他の人間関係や趣味をすべてうまく続けていくというのがすごく難しい気がします。 これは、できるものなのですか??それにはどういう努力が必要でしょうか。 なにかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 叶わない恋と言うかなんと言うか・・・?

    私にはチャットで知り合った友達がいます。 彼は27歳、私は23歳。 彼とはすごく家が近所で一緒にご飯を食べに行ったリ遊んだりしていました。彼の家にも遊びに行き、体の関係もありました。私は彼の事が好きになっていたのでそれでよかった。彼は私の気持に気付いている様でした。ある日彼は私に話があると言ってきました。話とは彼は×イチだってこと、私の事は恋愛の対象には見れないって事。離婚して一人暮しを始めて寂しい時に出会ったから、しかも家も近いし嬉しかったと。私は離婚の事を聞いても恋愛感情はもてないと言われてもそれほど辛くはなくて。心のどこかで思ってたんです。自分と彼とは釣り合わないって。だから友達でもいいよって言ったんです。 それからまたご飯を食べに行き、体の関係になり、、、。なんだか急に辛くなりやっぱり会うのやめようっていいました。 それから4ヶ月たって彼からメールがきました。連絡しなくなってから何度か見掛けたよ。もう一度友達に戻れないかな?って。今は気持も落ち着いていたので、いいよって言いました。またご飯食べに行ったリ、出掛けたりしましたが、Hはしてません。ただ手を繋いだり肩を抱かれたり一つのアイス(チューブに入ったタイプ)を二人で食べたり・・・ もう一度会うようになって、私はまだ彼が好きだなと思いました。4ヶ月前のように戻りたいって。でもやっぱり付き合いたいとかは思わなくて・・・辛くなるのは自分だって分かってるんですけどね。やっぱり会うのやめた方がいいんでしょうか?

  • 人とかかわりをもつと疲れる

    お世話になります。 人と携わっていると疲れを感じるときがあります。 仕事関係では特に何も感じないのですがプライベートだと感じやすいのです。 友達、彼氏。 ある程度の距離を保った付き合いなら疲れないのですが、すごく身近な付き合いを続けていくと疲れを感じやすくここ数年ずっと友人とも深い付き合いというものをしていません。 彼氏ができても深い付き合いになる前に精神的に疲れてしまい別れるパターンが多々。 ひどい時は携帯が鳴っただけで憂鬱な気持ちになり電源を数日間切ったりなどといった行動もしたことがあります。 自分のことでいっぱいいっぱいでほかに気が回らないという事もあるとは思いますが・・・ こんなことみなさんはありますか? 改善策があれば教えてください。