• 締切済み

牛乳パックで作るクリスマスブーツ

私は育児サークルの役員をしています。12月にクリスマス会をする予定なのですが、子供たちへのプレゼントに牛乳パックでクリスマスブーツを作っておやつを入れてあげようと思っています。ブーツの作り方を知ってる方がいれば、ぜひ教えてください。また簡単な手遊び等、知っていたら教えてください。お願いします。

みんなの回答

noname#8244
noname#8244
回答No.2

これも参考にしてください

参考URL:
http://f1.aaacafe.ne.jp/~cnois/tamatebbakonakami.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8244
noname#8244
回答No.1

ブーツの作り方は分かりませんが簡単な遊びならあります。 プレゼントのクラッカーです!! 画用紙と薄い紙と輪ゴムやリボンを用意します。 まず画用紙で筒を作ります。(トイレットペーパーの芯みたいなもの) 薄い紙の真ん中一直線に点線のように画鋲で穴をあけます(破れるようにです) 画用紙の筒の中にキャンディーやプレゼントをいれて、薄い紙でクルっと包みます。両脇を輪ゴムでキャンディーのように止めれば終わりです。両脇を引っ張れば中のプレゼントが飛び出すといった感じです。二人で引き合います! ちょうど真ん中で破れやすいように点線上の穴を空けるんです URLの写真に載っています。 なにか質問があったらどうぞ!よいクリスマスを!!

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/2054/xmas.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クリスマス会でのゲーム

    今度育児サークルでクリスマス会をやるのですが、幹事になっちゃいました。そこでなにかゲームを考えてくることになりました。とりあえずお約束のプレゼント交換はやるのですが、3,4歳児中心の子供10名ほどで親も一緒にできるゲームなんていうのがありましたら、知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • クリスマス会での出しもの

    よろしくお願いします。 育児サークルでクリスマス会を兼ねて、親子あわせて30名強で食事会をする予定です。 小さな子どもたちなので食事が終わると騒ぎ出すことを考え、市の施設内にあるプレイルームもすぐ近くにあるレストランを予約してあります。 メンバーは0歳、2歳が数名で、ほとんど3・4歳児です。 一応保護者の1人がサンタ役になり、プレゼントを配るといったこともするのですが、「クリスマス会」というにはそれではちょっと寂しいかな、と思いまして そんな場所でできる出しものを何かしたいのですが、良い案が浮かびません。 予約はしてありますが貸切ではないので、一般のお客さんに迷惑にならない程度に、幼児達が楽しめる出しもの的な遊びって何かないでしょうか? あと、普段のサークル活動でも全員参加できる遊びがありましたら、参考に教えてください。 それと、今年のクリスマス会はこんな風にやります、ってのもよろしければ教えてください。 私は3歳半の娘がいるのですが、サークルデビューして1年ちょっとです。 やっと慣れてきて少しお手伝いできるかな、って程度なのにこんな大イベントの担当になってしまい、どーしたら子ども達が楽しいクリスマス会にできるか、頭を悩ませています☆

  • 子供向けのクリスマス会を主催するのですが。

    12月にクリスマス会を主催する予定です。 場所を貸しきって行い、食事等はありません。 集まる子供は1~2歳で小さいので、どんなことをしたら喜ぶのか悩んでいます。 まずは”折り紙や風船での部屋の飾りつけ”はするつもりです。 小さな子供向けなので、お決まりのプレゼント交換やビンゴゲーム等は難しいと思うので本や紙芝居を読んだり手遊び歌をしたりするのが一番無難なのかもしれないのですが、あまり人前でしゃべったりすることが得意ではなく・・(主催したりするのは大好きなのですが) ママも付き添いでいますが、ママがやると言うよりは子供ができる内容にしたいと思っております。簡単にクリスマスカードやツリーを作ったりするのもいいなぁと考えてるのですがなかなか思い浮かばず・・ 何かいい案があったら教えて下さい。

  • 文化祭/空き缶・牛乳パック

    9月に文化祭があり、私のクラスは教室で販売をやります。 今年は実行委員会から「ダンボールをあまり使わないで。」と言われているので、空き缶・牛乳パックを集めて内装をしようと言う話になりました。 それで空き缶・牛乳パックを集めるところまでは良かったのですが、具体的に何に使えばいいのかなかなか思い浮かびません。 アドバイス・参考になるサイト等教えてください。

  • 牛乳パックの公正

    牛乳パックには、必ず(公正)と印刷されていますが、何を意味するのですか、 昔、何とか協議会が有り、手数料を払い、パックに公正 と印刷しないと販売出来ないと聞いた 様な記憶がありますが、記憶が正しいのか間違っているのかわかりません。 ご存知の方教えて下さい。

  • クリスマス会のプレゼント

    子ども会の役員をしています。クリスマス会のプレゼントで、500円相当のものを探しています。 高学年、中学年、低学年で分け、なおかつ男女で分けるとなると6種類のプレゼントが必要になるのですが、どのようなものをもらえば、子ども(できれば親御さんも)喜ぶものでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 牛乳パックでパウンドケーキは作れますか?

     パウンドケーキを作る際、例のステンレス製の型は持っているのですが2つ作る予定でいるので、もう一つ型が必要なのです。  その際、市販の紙型を購入しても良いのですが、もし牛乳パックがそれの代わりになればそうしたいと思っています。牛乳パックにバターを塗り、硫酸紙をそのまわりに敷いて生地を流してオーブンで焼いても良いのかそのまま直接生地を流し込んでもかまわないのか、それとも牛乳パックでやはりしない方が良いか、ご存知な方がいらっしゃれば是非教えて下さい。(何かで牛乳パックでそれらしいお菓子を作っているのを見たことがあるような気がしたので、ちょっと聞いてみました。)

  • 牛乳パックの小物いれ(フタ付き)

    外国の女性に贈り物をすることになり、人数も多いので和紙と牛乳パックを使って小物いれのような物を作ることになりました。ネットで調べたのですが上手く探せず、あっても子供の工作のような物でした。私が以前見たのは、牛乳パックの周りに綿か何か詰めてあったのか丸みをおびていて、フタもありました。牛乳パックで作る小物入れを知っている方がいれば、ぜひ教えて下さい。

  • 学童のクリスマス会 アイディアをお願いします!

    現在、学童に通っている子どもがおり、12月にクリスマス会があります。 クリスマス会の担当になっており、例年通りにやるか、少し変えるかで悩んでいます。 例年通りの場合... はじめにサンタさん登場(ここでプレゼントをあげる等しない) ↓ サンタさんが曲芸を披露 ↓ サンタさんの協力の元、ビンゴ大会をやり上位者には大きいサンタブーツ、以下どんどん小さいブーツを景品として児童にプレゼント。 ↓ ビンゴゲームの後にはジュースとお菓子(合計で170円程度)を食べる。 という風になっています。 ここで、ビンゴ大会でプレゼントに差が出てしまう ということが引っかかっています。 例年、そのようにしているので問題が無いような気もしますが、うちの子が「1年生に大きいものや特別な物にこだわる子がいる、その子が大きいブーツを貰えなかったら可愛そう」といいだしました。 逆に、例年通り大きいブーツを当てるのを楽しみにしている子もいるのではと思います。 クリスマスの予算は保護者からの毎月の積み立てでまかなっています。 同じサンタブーツをみんなに配り、ビンゴでは何か他のもの(いい景品があれば是非教えてください!)を景品とする方がいいのか、例年通りにするのが無難なのか... 考えれば考えるほどわからなくなってきました。 みなさんならどのようなクリスマス会がよいですか?

  • 育児サークルのクリスマス会

    カテゴリがここで適当かどうか悩みましたが、質問させていただきます。 今週、育児サークルでクリスマス会を兼ねての食事会をします。 で、市の施設内で育児ルームが併設?されているレストランでするのですが、食事が終わった順にその部屋に行き、全員揃ったところでプレゼントをあげる、というかんじでやります。 でもこれでは少々寂しいので、何か出し物的なものをしたいのですが、なかなかいい案が浮かびません☆ 子ども20名弱でやるのですが、0歳と、とんで2,3,4歳児がほとんどです。 紙芝居とか考えたのですが、今の時期図書館などではクリスマスコーナーは見事に全部空っぽになっていて、貸し出しは望めません☆ 何か簡単にできる出し物があったら、教えてください! なお、クリスマス会ということで、キリスト教徒でもないのにいたずらにお祭り騒ぎをすることをけしからん、と言ったご意見は申し訳ありませんがご遠慮ください。

EPSON EP-806AWの印刷色調について
このQ&Aのポイント
  • EPSON EP-806AWを使用していますが、パソコンNEC OSウインドウズ11のカラーファイルを印刷すると補色のような色調で印刷されます。
  • インクの不足分は補充してあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう