• 締切済み

医療保険について

現在、検査中で二か月後くらいに入院して手術を受ける予定です。 この状態で医療保険に加入することはできるのでしょうか。 手術することが分かっているのにそのことを伝えないで加入することはできないと理解していますが、手術予定と伝えると断られると思っていいでしょうか。

みんなの回答

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

もし保険に入れたとしても、90日間の免責期間が設けられていますので 入院代や手術代は一切請求できません。 もっと早めに保険に入っておけばよかったですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

加入できる可能性は低いと思います。 通常の告知内容の「最近3ヶ月以内に医師の診察・検査・治療・投薬を受けたことがありますか?」に引っかかってくると思います。 ハイの場合は、詳しい内容も記載するようになります。 もし、告知をしないで加入した場合も、給付金申請時にカルテの情報開示の承諾をとりますので、この病気に加入前からかかっていたのが、わかってしまいます。 免責で、今の病気以外に対しては、給付するような保険には入れると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実際かかった医療費と保険を教えてください

    先日あるある大辞典で、医療費についての話があったのですが、 1ヶ月くらいの入院に対し(検査や手術あり)、健康保険(3割)適用で簡単に50万円以上かかることに ビックリしました。 現在私は、入院費5000円/日、手術費10万円の保険に入っているのですが、 「保険で治療費をカバーできないなら、入院する確率(医療保険を使う確率)を考えて、 保険に入っていても無駄だ」と思うようになりました。 私は入院経験がないし、ガン家系ではないので、よけい保険加入は無駄だと思ってしまうのですが、 ふと、実際みなさんの医療費はいくらなんだろう?と考えました。 そこで、みなさんが実際にかかった医療費(入院費など)を教えてください。 かかった医療費として、 (1)どんな病気(ケガ)か? (2)何日入院したか?どんな治療をしたか? (3)医療費は全部でいくらだったか?(雑費は除く) 医療費に対する保険に関して、 (4)どんな医療保険か? (5)治療費は保険でカバーできたか? (6)医療保険に入ってよかったか? 以上を教えてください。 みなさまよろしくお願いいたします。

  • 医療保険

    医療保険にしつて質問があります。 私は、足の長さが2センチ違うという病気ではないですが、 問題を抱えています。 直ぐに治療が必要と言うものではありません。 足を伸ばす手術により伸ばすことは可能なのですが、 手術と入院期間(4ヶ月)程度がかかるため治療費が 高くなると思われるためまだ受診もしていません。 希望としては、入院代、手術代、入院中の給与が稼げない分の保証 (給与の80%は欲しい)と考えております。 1.これを満たしくれるような医療保険はありますでしょうか? 2.また、手術をすることを決める直前に保険に加入し   その保険の補償を受けとることは可能なのでしょうか?

  • 医療保険の加入条件について

    再発性の高い病気にかかっており、手術をする予定なのですが、 現在医療保険に加入していません。 手術後に民間の医療保険に加入した場合、再発した病気に対し、 手術費用などは支払ってもらうことはできるのでしょうか。 一度、手術しても既知の病気については保障されないのでしょうか。 また、民間の医療保険以外に手術費用や入院費用を支払ってもらえる ところなどあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 少し前から腰が痛いのですが、医療保険に入れますか?

    まだ病院には行ってません。保険に入ってからにしようと思います。でも保険に入るとき、現在の状態を告知しなきゃいけないんですよね?元気です。と言えば、とりあえずは入れるのでしょうか?代理店で入るほうが、早く加入できますよね?アフラックに問い合わせたら、医師の審査は不要ということなので、腰が痛いことも、うまくごまかせないでしょうか?それで保険に加入してから1ヶ月くらいしてから病院に行ってみようと思います。保険に入ったあとくらいから痛くなりだした、と言えば、もし入院や手術になっても、保険金はもらえるのでしょうか?保険に入らずに高額な医療費がかかってしまったら払えそうにないです。

  • 医療保険について質問させて頂きます。

    医療保険について質問させて頂きます。 告知書等に五年以内の手術、入院歴や現在の状態等を記入すると思うのですが手術、入院から五年以上、経過観察中で異常なしの場合の加入って出来るものなんでしょうか? 現在は、ギリギリ五年経ってないのですがアフラックに申し込んだら断れました。 病気名は、網膜剥離で間隔が長くなっても定期的に検査しなければならないようで… 五年経過したら他の保険会社に申し込んでみようと思ってるのですがやっぱり持病のある方が入るような保険でないと難しいのでしょうか?

  • 高額医療費と医療保険について

    初歩的な質問ですみません。 社会保険に加入していれば高額医療費が適用されると聞きました。 なので、ガンやケガなどで入院や手術をしても 自己負担額は計算に基づいた一定額以上を超えないのですよね? それならば、なぜ皆さん医療保険に入るのでしょうか? (入院1日5千円とか、手術10万円とか…) 医療保険に入る予定なのですが、 高額医療とは別に必要なのか知りたいです。

  • 子供の医療保険について

    現在、0歳6ヶ月の子供が入院中です。 昨年11月からの入院で、長くなれば6月頃までの入院になりそうだ、と言われております。 加入している保険は、貯蓄型の学資保険のみで、医療補償などは付いておりません。 新たに医療保険に加入しようかと考えておりますが、入院中でも加入できる保険はありますか? 病名は、低酸素脳症による脳障害(今後、心身障害が残ると言われております) 現在は痙攣の治療中です。 やはりこのような障害を持った状態では、保険加入は難しいでしょうか。 母子入院の為、身動きも取れず…、皆様のお知恵をお借りしたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療保険の告知について

    先日オリックスの医療保険に加入しました。3ヶ月以内の医師の診察、検査、治療、投薬を受けたことがあるか。との質問で、該当はしないので、いいえと答え、無事に契約が成立しております。 ここで質問なのですが、3ヶ月より前に前述の治療や投薬を受けていた場合(手術や入院はしていない)は、保険加入後に症状が悪化し手術や入院をした際でも、特に問題とされることなく保険がおりるのでしょうか。告知義務がないことである以上告知義務違反にも問われず、契約も解除されない、と考えてよいのかご教示ください。 ちなみに、恥ずかしながら以前受けたのは痔の投薬治療であり(一度のみで経過観察)、現在それが悪化し手術を考えている状況です。

  • 医療保険の加入について

    はじめまして、frx00aacと申します。 いままで医療保険に加入していなかったのですが、 最近、手術が必要な病気にかかってしまいました。 病気は手術しても再発する可能性が高いらしいので、 今後の手術費や入院費を考えると医療保険に加入したいと 思っています。 病気にかかってからでも加入できる医療保険をご存じないでしょうか? ちなみに年齢は29歳です。 よろしくお願いします。

  • 父母の医療保険のことで教えて欲しいです

    現在80歳の父が具合が悪くなり検査が必要となりました。今まで病気らしい病気をしたことがありませんでした。母は79歳で健康です。2人とも年金に加入していなかったためもらっていません。医療保険にも入っていないことがわかりました。今後れるような保険はありますか?また入っていなければ治療や入院などは金銭的に無理なのでしょうか。これからもし入院や手術が必要となった時の金額が払えるか不安で困っています。宜しくお願いします。母だけでも今からどこか保険に入れるべきでしょうか。

専門家に質問してみよう