• 締切済み

彼と先輩ゆれています

mixiで知り合い、(出会い系ではなく、趣味のコミュ)イベントのオフ会で出会った翌日に付き合うことになった彼。 もう2年以上たちます。 私も彼も30代。彼はバツイチ。 だいたい週1~2回くらいあって、デートしています。 お互いの休みが合えばちょっと遠出して旅行にもいったりしました。 そんな中、彼はリストラにあい今無職です。 色々と就職活動をしているようですが難しいようで再就職には届きません。 私も仕事はしていますが、一般的なOLよりかなり安い給料だと思います。 でも、自分の好きな介護の仕事ができるので、給料よりもやりがいかな、と思っています。 彼は無職ですが、現在は失業手当が入っているようです。 でも、それもいつまでも入るわけではないし、先が見えない状態なのにデートの質を落とそうとしません。 私はファーストフードのお店でもいいし、ファミレスのドリンクバー(食事の時間帯ではなく)でもいいと思っています。 また、お互いの家でのんびりするのでもいいと思っています。 でも、彼はそういうことを嫌がります。 その上、今度海外旅行に行こうと言い出し、切符の手配をしようとしています。 私も給料が安いので、毎回お金のかかるデートは正直厳しいし、旅行もちょっと考えてしまっています。 彼の分をだしてあげる余裕もありませんし、お金がないならないなりのデートの仕方ってあるんじゃないかなと思っています。 今あげたデートのこと以外でも、だんだんと彼の細かい行動が気になってきて、このまま一緒にいられるのかなという不安がつきまとうようになってきました。 たとえば、駅やお店の中でキスしてきたり、胸を触ってきたりということ。 私はそういうことを人前ですべきではないとおもっているので。。。 そんな中、仕事関係の先輩とふたりで食事にいくことがありました。 今までも何度か二人で食事に行ったり、買い物にでかけたりしています。 デートっていう感じじゃなくて、仕事の流れで、という感じです。 お互い、異性を意識してということはなかったと思います。 食事をしながら、「結婚しないの?」と聞かれました。 「付き合ってる人いないの?」ではなく「結婚しないの?」と。 私はその質問には答えず(したくてもできる状態じゃないし、説明ややっこしいし)「先輩は結婚されてるんですか?」と聞きました。 先輩には別居中の奥さんがいるようです。 もう10年以上。 そろそろカタをつけたいけど、色々と問題があって無理、でももうすぐ成立するはず。といっていました。 子どもはいません。 先輩に「ちゃんと成立したら、色々さそっていい?でかけたり、とか」 「成立したら●●(←わたしのあだ名)の家のそばに引っ越そうかな」 などと言ってきて、一瞬だけだけど手をつなぎました。 先輩はとても優しい人です。 レディーファーストも徹底しています。 私の負担にならないよう、色々考えてくれています。 気にかけてくれています。 もちろん、リストラの可能性はありますが、現在仕事もあり役職にもついています。 そういう面でも安心かな、なんておもったりしています。 そんな先輩に告白めいたことを言われ、ちょっと動揺しています。 今日もすれ違ったのですがまともに顔をあわせられませんでした。 もしかしたらからかわれているだけかもしれません。 でも、もしお付き合いしたら絶対大事にしてくれるし、私の嫌がることはしないことは確実です。 こんなこと、人様に質問することじゃないけど、どうしたらいいかわかりません。 先輩の離婚成立を待ってお付き合いすべきか。 嫌なところも目をつぶって、彼とのお付き合いを続けるか。(結婚は嫌なところも目をつぶる必要があると聞いています) 彼との将来に不安があるのも事実です。 ただ、彼は私の両親のことも大事にしてくれています。 顔合わせなどはしていませんが、母が入院したときなど、色々と気遣ってくれました。 彼なりに一生懸命やってくれていることも事実です。 私は「結婚」して「家庭」を持つことが夢です。 どうしたらいいか、アドバイスお願いします。 もし、先輩を選んだとしても、お付き合いは先輩の離婚成立後しか考えていません。 先輩はもうすぐ50歳です。

みんなの回答

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.4

おばさんです。 >私は「結婚」して「家庭」を持つことが夢です。 30代という年齢を意識して、結婚にすぐ結びつけて身近なところでの選択になっている様な気がします。 1つ1つ整理してみましょう。 結婚は貴女が<この人!>と思える人とするべきです。 ・まず、彼。 リストラにあっている人はたくさんいます。 その中で、一番の頑張りどころだと思うのが、就職活動ですよね! 必死に食らいつく位の気持ちが無いと、落とされていくのではないでしょうか…。 今の彼の金銭感覚では不安だらけです。 たくさんはいらないけれど、節約して、やりくりして、何とか人並みに暮らせる位のお金は必要です。 でないと、お金がない事で、相手に不満を持ったり、気持ちがすさんだりしてくるから…。 貴女も彼と結婚をしたいのなら、一生懸命彼にも諭したと思いますが、文を読んだ限りでは、その気はもう無いのでしょうね…。 彼に対しての愛情は冷めてしまっていると感じます。 彼に残っているのは、彼の優しい一面に対しての<情>の部分かと…。 ・そして先輩。 貴女の中ではもう先輩を選ぶつもりですね。 リストラにあった彼が近くにいるだけに、安定した先輩を選びたい気持ちも解りますが…。 >絶対大事にしてくれるし、私の嫌がることはしないことは確実です。 これは貴女の願望であり、お付き合い、結婚してみなければ言い切れる事ではありません。 貴女が先輩に気持ちがあるからこそ、そう言いきっているだけの事ではないでしょうか…。 ・先輩が誠実な人で、遊びではないと仮定して…。 別居には家庭内別居もありますので、10年というのはお子さんの学校卒業までの事情かもしれません。 年齢を考えると早期退職の勧告を受ける場合もあるし、退職金の取り合い(?)にも巻き込まれるし、退職後の収入についても生活を考えていかなくてはなりません…。 貴方の夢である「家庭」を持つことに対しても、安心してお子さんを育てていける経済状態を保てるのか…。 失礼な話、遺産騒動にも…。 貴女が<愛している!この人の老後の面倒も私が見る!私が働く!>というのでしたら構わないのですが、彼の年齢を無視して今だけを考える訳にはいかないと思います…。 貴女自身の幸せを考えるのなら、きっぱりとケリをつけるところはつけて歩き出さないと! 余談ですが、私自身は30後半に結婚をして、41で息子を授かりました。 >私は「結婚」して「家庭」を持つことが夢です。 がんばってください!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

どっちもどっちですね。両方賛成できません。 今の彼は、金銭感覚(見栄かも)と社会人としての常識に欠けます。結婚には我慢も必要…かもしれませんが、そーゆー我慢ではないですよ? 解雇は仕方ないにしても、結婚したら生活するために…ってのを一番に考えなきゃいけない状況になるんですから。30代にもなって考えなさすぎな男性ですね。彼氏ならいいですが、結婚は無理です。 先輩にしても、10年別居で離婚できてないって話すら本当なのかと疑います。(本気で離婚したくて、本当にそんなに長い期間別居しているなら離婚が成立してるはずです) ただの不倫相手と軽く見られているように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

彼も彼ですが、先輩も先輩ですね。 本当に貴方を思うなら、ちゃんと成立してから話すべきでしょう。 離婚成立直前の、微妙な時期に貴方を巻き込んで、誰のプラスになるとも思えません。 むしろ、本当に成立するのかどうかも、微妙です。 今は、候補に入れることすら、お勧めしません。 離婚が成立した後であれば、貴方次第ですが。 彼の方ですが、再就職の目処も立たないままに、海外旅行の予定を立てられるものでしょうか? 貴方が彼を養えばいいとか、そんな問題ではないでしょう。 身の丈にあった生活の出来ない人間を、養うのは、男でも女でも無茶と言うものです。 まして貴方は、現実的に男性を養える収入があるわけじゃあない以上、自分で生活できる程度は稼いで、その範囲内で生活する相手を、最低限見つけなければ、結婚には繋がりません。 嫌なところに目をつぶるのは必要かもしれませんが、つぶっていい部分と、つぶってはダメな部分があるはずです。 貴方が今目をつぶろうとしているのは、生活するうえで、とても大事な部分ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

現在の彼と遊びで付き合うならともかく、結婚を前提として付き合うのは止めた方が良いと思います。 理由は貴方が心配しているとおりです。 人間の性格は簡単には変わりません。 失業中にも関わらず、生活の質が落とせなかったり、おまけに海外旅行にまで行こうとする神経は理解できません。 結婚をした場合に生活が破綻する可能性は高いと思います。 先輩のことは離婚が成立してから考えた方が良いのではないでしょうか? ひょっとすると、それ以前に今の彼や先輩以外に素敵な人が現れるかもしれませんし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の先輩との恋愛

    社会人一年目(男)です。 職場の先輩(20代後半)に淡い恋心を抱いているのですが、まだそれが恋なのかあこがれなのかは自分でも分かりません。 アドバイス頂きたいことは二点です。 1.食事等デートへの誘い方(先輩は残業が多く、よくラストまで職場へ残っています。休日出勤もあります。) 2.結婚願望のある女性とのお付き合いは、こちらも本気で結婚を考えるべきか 以下に少し詳しい内容を載せます。アドバイスよろしくお願いいたします。 ---------- 先輩は婚活中で、そろそろ結婚をしたいと言っています。私にはまだ結婚願望はありませんが。 人数の多くない職場ではありますが、先輩とは中の良い方だと思います。 会話は、仕事に関する話題が多いです。おそらく、先輩は私の事を「かわいい後輩」と思っているのだと思います。 メールは、10日に一回程度、一回二時間程度です。仕事の話題から派生して、とりとめもない会話になることが多いです。

  • 疎遠になっていた先輩をデートに誘いたい!

    1年程疎遠になっていた大学の先輩(女性)を食事に誘いたいと考えています。 私は就職してまだ1年目なので、忙しくて中々メールできずにここまで来てしまいました。 ようやく仕事も落ち着き、在学時から好意があった先輩を勇気を出してデートに誘いたいと思います。 自然な形で疎遠だった先輩を食事に誘うには、どうメールすれば一番いいかアドバイスを頂けないでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 先輩に話して良いのかどうか

    先輩に話して良いのかどうか 先日、異動した職場の上司(男)に誘われて食事に行きました。 その上司は子供はいないけれど結婚はしています。 普段から私の能力をかなり買ってくれていて、私もその上司を尊敬しているので 「異動先の仕事のことで意見をもらいたいから」 と食事に誘われた時、役に立てるなら…と思いOKしました。 ところが実際会ってみると、「食事に」と言われた割になかなか食事には行かず・・・ 結局、カップルが多いデートスポットを連れまわされ、最後の方でやっと食事をして帰りました。 その間、仕事の話もしましたが、プライベートな事を聞いてきたりボディタッチを軽くしてきたり、若干不快でした。 私も難癖つけて早く帰れば良かったのかもしれませんが、帰る方面が一緒だし、私もかなりお世話になった上司なので「仕事のことで」と誘われた以上その相談には乗らねば・・・と思ってしまい、途中で帰るという考えは浮かばなかったです。 上司と食事に行く事は仲の良い同僚には言っていたのですが 「ここ(デートスポット)に来た事は言わないで、『ただ食事しただけ』って事にしよう」 と勝手に決められてしまい、でも確かに職場の人に上司がこういう人だったと知られると社内の雰囲気が悪くなるかな(異動したと言っても、完全には切れないあたりの異動だったので)…と思い、同僚には本当の事は言わずにいます。 私は「もう2度と行くまい」と思っていますが、上司は「君といると落ち着く。また行こう」と誘ってきていて、日に日に不快感が増します。 そして、同僚に本当の事を言えず不快感を表に出すわけにもいかず、疲れが溜まってきた頃…私の事をとても気に入ってくれていて私もとても慕っている先輩(男)に 「○○さん(上司)、食事どこに連れて行ってくれたの?どんな話した?どうだった?」 とニコニコ聞かれました。 その時私、すごく困った顔をしたみたいで『ごめん、触れちゃまずかった?!』と言わてしまい、「はい…すみません」としか言えませんでした。 でも本当は、もう全部言ってしまいたかったし、上司が本当はこういう人なんだ…という事も誰かに知っていてもらいたいです。 特にこの先輩は私の事をとても気に入って信頼してくれているし、私も尊敬しているし私を気に入ってくれているのが嬉しいので、嘘をついたりしたくないし、知ってほしいです。 でも、先輩にとって知らされることは迷惑かな…とか、やっぱり雰囲気悪くなるかな…とか考えると言いだせません。 文章が支離滅裂で何が聞きたいのかハッキリしていなくてすみません・・・。 何か、アドバイスよろしくお願いします。

  • 先輩の言葉は事実か?

    この先輩の言葉は事実か?正しいか? 私はそうかもと思っています。 「人並みに仕事もできない君には結婚など100年早いよ」という発言。

  • 気になっている職場の先輩がいます。

    私は20代半ば、彼は7つ上の先輩です。部署が違うため毎日会うことはありませんが、先日別の先輩から、彼が私と食事に行きたいと言っていると聞かされ、そ れがきっかけで連絡を取るようになりました。 その後誘われ二人で食事に行きましたが、私も職場の上司と食事なんて初めてだったのでかなり緊張し、当たり障りない話しか出来ませんでした。先輩も、今仕事が忙しい時期なのでそれについての話題も多く、大半は仕事の話でした。 それでも、今回私を誘ったことについて申し訳ないだとか、迷惑じゃなかったかだとか、気を使わせてしまっただろうと言われ、ひょっとして周りの冷やかしで仕方なく誘われたのかな?と心配になりました(以前職場や飲み会で冷やかされたことが何度かあったので)。食事のことは秘密にしてとも言われました。 その日の後も、迷惑でなければまた行きましょうと言われましたし、今度は私の好きなお店を教えてとも言われたので、悪い印象ではないのかなとも思いましたが、具体的な日まではまだ決めていません。 またお互いの仕事が落ち着けばご馳走になったお礼も兼ねて私から誘いたいなと思うのですが、二回目の話は社交辞令かなーと思うと踏み切れません。また同じ職場でもある為慎重になってしまいます。職場の方とお付き合いをしていらっしゃる方は、どのようにアプローチされましたか?アドバイスいただきたく思います。

  • 会社の先輩を呼ぶべきか

    11月に結婚します。 ほぼお越し頂く方も決まり、準備が進んでいます。 私が所属しているのは男性上司3人、 女性先輩3人の小さな部署です。 結婚後も子供ができるまでは、このまま仕事を続ける予定でおります。 アットホームな式が希望でしたので、身内や仲の良い友人を中心とした招待客50名程の式にしました。 小人数の式の為、お呼びできる人数が限られ 会社からは、部署を代表して男性上司の中で1番役職が上の方と、役員(この方の秘書をしています)、同期の女の子2人の予定でした。 しかし、先日以前会社におられた方とお食事する機会がありその際に女性の先輩も呼ばないとまずいんじゃない? と言われてしまい、戸惑っています。 私側の招待客の枠があと1人分のしかありません。 先輩達とはあまり合わなく、表面上のお付き合いをさせて頂いている感じです。 女性の先輩のうち、1番年長者の方だけでもお呼びした方が 良いのでしょうか?

  • 先輩からよくメッセージしてもらった。なぜでしょう?

    大阪に住んでいます。 先輩(結婚している)が東京に住んでいます。 2012年から知り合えました。 あれから お仕事で 4回 先輩と会いました。 それから 先輩から いつも 優しくて メッセージで 応援してもらいました。 まだ独身です。 旅行するとき 先輩と一緒に 行きたいと思っています。 遅くても 祭日でも 先輩の携帯から メッセージしてもらいました。 写真も送ってもらいました。 なぜでしょうか。。。 先輩の気持ちを知りたいです~~~ 教えてもらいたいです。

  • 職場の先輩に露骨に嫌われすぎています

     43歳の独身の先輩について相談します。私は彼女より5歳年下です。私が25歳の時に、同じ職場の男性社員と結婚してから、かれこれ13年も先輩から嫌われ続けています。  私が結婚する前は、先輩とはとても仲が良くて一緒に食事や映画に行ったり、お見合いパーティーにも参加して「お互い早くいい男を見つけようね」と言っていたのですが、その後、違う支店から、今の夫が転勤してきて恋愛、結婚することが決まった時から、先輩の態度が一変し「あんな男はやめたほうがいい」「一緒にお見合いパーティーにも行ったのに、私をコケにした」と一方的に絶縁されました。コケにしたりしたことは全くありません。  それから今日までずっと、あからさまに避けられています。とにかく露骨に態度に出されるので仕事がやりずらいです。連絡事項や電話も教えてくれないです。仕事に支障が出てきてしまいます。   先輩の性格は、元々気分のムラが激しくて、うわさ好き、高学歴なのもあってとてもプライドが高いので、職場では嫌っている同僚も多くいますが、皆大人なので普通に接しています。   私も、先に自分だけ結婚してしまったので、彼女には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。だから一緒にいると胸が痛みます。 一度、「昔のように仲良くなってほしいです」と言いたいけれど、なかなか言えません。どうしたらいいのでしょうか。 

  • 同じ職場の先輩のことが気になっています。

    同じ職場の先輩のことが気になっています。 社歴的には先輩ですが、年齢は同じです。 何となく毎日一緒に帰るようになって、この間2人で食事にも連れて行って頂いて、今度休みの日に出かける予定もできました。 これはデートと捉えていいと思いますか…? 仕事中はそんなに会話はありません。

  • 独立した先輩からの引き抜き

    結婚を考えている彼がいます。 今いる会社の給料が仕事内容と見合わないので転職を考えているようで、独立した先輩からの誘いがありそちらに行こうかと悩んでいます。 まだ会社を立ち上げたばかりでこれからどうなるか分かりません。 ただ、今の給料よりは絶対に上がると言われたようです。 福利厚生の面もこれから確認するようです‥正直今の会社の給料は低いです、出来ることなら私も少し給料が上がる所へ転職をしてくれたら嬉しいです。 これから立ち上げていく会社に転職して大丈夫なのか、それだけが心配です。 その先輩は顔の広い方のようで仕事は既に色々あるらしく恐らく軌道に乗るだろうと彼は考えているようなのですが…。 引き抜きで転職された方、また周りの方で転職された方のご意見をいただけたらありがたいです。 私は結婚後も正社員で働く予定です。

Softbank光の設定に関する問題
このQ&Aのポイント
  • Softbank光での設定を行っていますが、インターネットにつながらない問題が発生しています。
  • 設定はマニュアル通りに行っており、step3まで進みましたが、その後エラーが出て終了してしまいます。
  • 現在、softbank 光でNTTのONUを使っている状況です。
回答を見る