• ベストアンサー

こくほ

sabasibaの回答

  • sabasiba
  • ベストアンサー率9% (24/245)
回答No.5

失業保険はちょっと微妙な期間なのでやっぱり前の会社に雇用期間をきっちり記入された離職表をもらいましょう。その後はハローワークで相談してみてください。 すぐに働く気であれば別ですが、たまたま仕事が見つからなかった場合は失業保険による収入はとてもありがたいものです。 あと国保以外に国民年金の手続きもしなければなりません。「この制度は破綻するぜい」と思っている人は払っていない人もいますが、建前は「20才以上の国民はみんな加入してね」 と言うことなので一応手続きをしておきましょう。そしてすかさず、「収入がなく国民年金を払えそうにないので、免除申請をおねがいします。」と窓口でついでに申請しましょう。この申請をわざわざするメリットは もし免除申請が通れば年金代の月額13300を払わなくていいばかりか、免除が認められた期間の3分の1の期間分は年金を納めたことにしてくれる制度があります。 あともう一つ、年金の免除申請が通ると国民健康保険の納付代金も大幅に減額してくれますのでぜひこの2つはセットで申請しましょう。 いくらぐらいというのについては、その場でお金を払ってもらうものではなく、月々いくらと言うのを毎月払い込むシステムです。 収入によって色々な額になりますが前年所得が0円だった場合自治体にも寄りますが大体国保のお金は月5000円前後かなぁ。ちなみに国民年金の減額が通るとそれが更に減額されて月1000以下になると思います。

meihina
質問者

お礼

9月分の年金は給料から天引きされてたみたいなんですけど10月からの年金ってどうなるんでしょう・・・・私は特に手続きはしていないんですけど払わなかったら(っていうか今この状態では払いたくても払いかたがわからないし・・・)いつか「払え!」って振込用紙でもくるのかなーと思っていました 年金も手続きしないとだめなんですね? はー勉強になりました 「免除申請」ですね。覚えました!窓口で言ってみます(区役所の窓口でオッケィ?) どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 国民健康保険の確定申告の仕方を教えて下さい

    国民健康保険を4年支払っているのですが、確定申告をすればいくらかお金が返ってくると人から話を聞きました。確定申告をしたことが無いので色々と教えて下さい。 (1) 国民健康保険は、確定申告をすればお金が返ってくるのでしょうか? (2) 4年間分申請することが出来るのでしょうか? (3) 国民健康保険の支払いの明細が見つけられないのですが、区役所に行って何という書類を出してもらうように言えば、今までの支払いの明細を頂けるのでしょうか? (4) 確定申告をするには、なんという建物に行けばいいのでしょうか? (5) 確定申告の際に、他に必要な書類や物はありますでしょうか?

  • がん検診

    国民健康保険で病院でがん検診したらお金いくらかかりますか?いくら必要ですか?

  • 会社の健康保険に加入する際の手続きや必要書類について

    会社に転職することになった場合、会社の健康保険に加入する手続きなどで、国民健康保険の保険証や番号を提出したり、あるか分からないのですが、国民健康保険の資格喪失証明書を提出するなど、求められたりするものでしょうか? それとも、国民健康保険に関するものなど必要なく、会社の健康保険に加入できますでしょうか? 書類に名前や印鑑などだけでいいでしょうか? 会社の健康保険に加入する際の手続きや必要書類について教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険の加入手続きに必要な書類を教えてください!

    国民健康保険に加入するときに必要な書類ってどんなものがあるんでしょう?退職したのは去年の6月なのですが、なんだか会社に国民健康保険加入に必要な書類を送ってもらってくださいと市役所の人に電話で聞いたのですがイマイチわかりません。どうか教えてくださいお願いします。

  • 国民健康保険について

    国民健康保険についての質問です。 私は、今まで自分で国民健康保険に加入していました。 先月から親の扶養(社会保険)に入る事になりました。 そういう場合は、手元にある国民健康保険証やお金を払うための 束で来る書類などはどうしたらいいのでしょうか? 役所へ行って「社会保険の扶養になったので・・」と 何か抜けるための手続きをしなきゃいけないのでしょうか? 放置してたら後から、国民健康保険を払ってないですよーって 言われるのかなぁーと思いまして・・・。 すみませんが、どなたかお答えいただけるとありがたいです!

  • 国民健康保険に追加加入?

    自分は今バイトで生活をしてますが最近体の調子が悪いので病院にいきたいのですが 保険証がなく困っております。 父親の会社の保険に扶養で入れないか?と尋ねたんですが国民健康保険に入れと言われ いろいろ調べてるんですが、国民健康保険は1世帯で1契約みたいで うちは母親がもうすでに国民健康保険に入っています。 この場合はどうすればいいんでしょうか。 国民健康保険に追加申請とかあるんでしょうか? またあるとしたらなにか書類とか必要なものはありますか?

  • 国民健康保険、国民年金について

    会社を退職した後に国民健康保険、国民年金に加入する手続きを取らず無保険の状態で新たな会社へ入職致しました。 国民健康保険、国民年金の未納分を払いたいと思うのですが、どこでどのような手続きをしたら良いのでしょうか‥‥。 また必要な書類はありますか?

  • 国民健康保険料の支払証明書

    昨年7月より会社の健康保険から国民健康保険になりました。 国民健康保険は口座引き落としです。 会社の健康保険は昨年の支払った証明書が届いてます。 国民健康保険は支払った証明書が届いていません。 確定申告をする際に 国民健康保険も社会保険控除としたいのならば 証明書の添付が必要でしょうか? どこで発行してもらうのか? すぐに発行してもらえるのか? 発行手数料はいくらなのか? 教えてください。

  • 国民健康保険への加入と必要書類について

    ざっと質問等確認させていただきましたが、理解が及ばないため改めて質問させていただきます。 このたび夫(20代)が退職することになり、夫婦そろって国民健康保険に加入しようと思っております。 そこで質問なのですが… (1)国民健康保険へ加入の際必要となる書類について 印鑑、離職票が必要なことはわかるんですが"健康保険を消失したことのわかる証明書"とはどのような書類でしょうか? 書類の名前(代わりになるものがあればその書類も)とその書類を発行してくれる場所(機関?)、また他に必要なものを教えてください。 それから、夫の扶養であった私も喪失証明は必要でしょうか? (2)国民健康保険の保険料について 前年の所得によって変動するとどこかで見たのですが、その計算式とかってあるんでしょうか? 大体どれくらいかかるのか把握しておきたいので 計算式かおおまかにどれくらいという数値を教えてください。 (3)割引等について 所得などにより割引のようなものがあると聞きました。 条件やどのようなものがあるかわかるような資料があればお願いいたします。 保険等仕組みや勝手がわからず質問させていただきました。 専門用語では理解できかねますのでわかりやすく教えていただけると大変ありがたいです。 一度にたくさん質問してしまいすみません… 一部のみでも嬉しいのでよろしくお願いいたします。

  • 退職証明書???

    はじめまして。 保険のことでおたずねしたいことがあります。 私は2004年3月まで社会保険に加入していましたが 退職してから何の手続きもしないで国民年金も払わず、 健康保険にも加入していない状態です。 (リストラなので雇用保険は受け取っていました) 国民年金はいづれはらうとして・・・ 他の質問を見たところ、国民健康保険に加入するには 退職証明書やらなにか書類が必要とありました。 これが手元にない場合、(そもそもどんな書類?) 辞めた会社に連絡をとらないといけないのでしょうか? できることなら連絡せずに手続きできたらと思ってます。 もしくは、そのまえに新たに就職できた場合、 あらためて社会保険に加入するのにもそんな書類が必要 になりますか? なんだか長くなってすみません。 情けない質問ですがよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう