• ベストアンサー

バイトを辞める理由

mipporonの回答

  • ベストアンサー
  • mipporon
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

「一身上の都合」というのが一般的だと思います。 理由を深く追究はしないと思います。どうしてか、深く聞いてくるようであれば、あなたがそれだけ職場に必要ってことかもしれません。 しかしながら、腋臭は治療できますし、あなたが自己臭恐怖症になってしまってはいないかそれが心配です。

noname#227374
質問者

お礼

引っ越しをすることになったと言おうと思います。 ありがとうございます。 自分は自己臭恐怖症ではありません。実際に会っていないから理解できないとは思いますが手術しても治りませんでした。 バイト先の人たちもうんざりしています。 これ以上迷惑はかけられません。

関連するQ&A

  • マックでバイト

    マックでバイトをして一週間以上経ちました。 教えて貰っているのにバイトに行く度に失敗続きで周りの人は呆れていると思います; 今日も失敗して迷惑掛けました… 人見知りと口下手とテキパキと物事がこなせないの克服したいために始めたけど、家族からは「迷惑になるから辞めたほうがいいよ。」と言われました。 私は一生懸命やっているのですが、失敗続きばかりでは迷惑なのでしょうか? 周りの人は優しくて失敗しても怒らなくてフォローしてくれます。 これに甘えていては成長もしないですよね; バイトは何ヶ月経ったら慣れますか? 私みたいなのは、バイトにいられても迷惑でしょうか?

  • バイトをやめる理由

    初めて質問します!大学生の♀です。  4ヶ月程前からレジのバイトをしています。しかし、店長がバイトに期待しすぎて困ってます。いつも「店の為にもっと向上心を」って言ってます。雇う側からしてみれば当然の事なのかもしれませんがこっちはそれなりに一生懸命やってるのに…社員に言ってよ。って感じです。その割には給料安いし…はっきり言って忙しいし割に合わないバイトです。  そこで12月いっぱいで辞めたいと思ってるのですが、同じく12月いっぱいで辞めるバイトが3人います。そこで曖昧な理由だと引き止められてしまう可能性があるので確実に辞めれて不自然じゃない…うまく辞めれる言い訳があれば教えてほしいのですが…ホンネを言って辞めれたらラクなんですけど。。宜しくお願いします。長々とすみませんでした。

  • やりたいと思っていたことと違うから…という理由でバイトを辞める

    やりたいと思っていたことと違うから…という理由でバイトを辞めるのは経営者側からすると何なんだと思いますか? 自分は最初、惣菜の売店のバイトに応募しました。しかしそこでは良くても週に二日くらいしか入れないと聞き、そのお店の店長さんが系列の近くにある定食屋を紹介してくれました。 自分は飲食関係のバイトは初めてで…とりあえずやってみようと思い紹介してもらいました。 しかしその定食屋さんは高級感があり、物を落としたりするなんてとんでもないというように私の雰囲気に合わないのです。(私は居酒屋のようにがやがやしてたり多少うるさくてもいいような雰囲気の方が会ってる気がします。)何事も経験だし、そのうち慣れてくると思ったのですが、仕事は多少できるようになってもその雰囲気には慣れずバイトが楽しくありません。引き受けた自分が悪いのですが… 初めてまだ一ヶ月たっていませんがもう辞めるのは社員側からしたら迷惑でしょうか?二ヶ月、三ヶ月してやめるよりも辞めるなら早い方がお店の負担にならないかなと思うのですが… そして質問ばかりなのですが、実は店長が自分が入ってすぐに入院してしまいいつ退院するのかわかりません。この場合他の社員さんに辞めるといってもいいのでしょうか?(今は店長が帰ってくるまでは何とか我慢して退院したら店長に意思を伝えようと思うのですがそんなことしたら店長にまたまた悪いですかね?退院してさあこれから一緒に働こうとおもったらええっ!!もう?てことに…) 少し眠くて文章がおかしいところもあるかもしれませんがご意見をお願いします。

  • 重度の腋臭でうつ病です

    重度の腋臭でうつ病です 医者からは働かずに休んだ方がいいと言われたのですが お金の為にはどうしても働かなければいけません 腋臭でも周りにあまり迷惑にならない仕事はありますか?

  • バイト戻りたい。辞めた理由が…

    四ヶ月前、約三年バイトしていた店をやめました。 理由はバイト先の人の恋愛関係になって、束縛がひどく辞める形になりました。お店で働いている間も男のスタッフと必要最低限絡むな、暗いテンションでいろ、シフトも彼と合わせるなど、お店の方達に迷惑をかけてきました。わたしはそれが嫌でしたが嫌だと言っても聞いてくれず喧嘩になり暴力を振るわれることもあり、ある程度言うことを聞いていたところもありました。 わたしはお店のみんなに迷惑をかけたこともあったし、彼と別れるためにお店を辞めたのですが、ほんとにお店のみんなが好きで辞めたくなくて今でも戻りたいと思ってしまいます。 彼とはもう別れました。幹部の方に会ったとき、「戻ってくるならみんなにしっかり謝らないといけない」と言ってくれました。わたしはみんなと一緒に働きたいです。自分の行動に後悔や反省の気持ち、みんなに迷惑をかけたこと、また一緒に働きたいと考えると泣いてしまうこともあります。 でもみんなは迷惑をかけてお店を引っ掻き回してやめたわたしが戻ってきて、気分を悪くしますよね?束縛のことはお店のみんな知っていると思います。 こうなったのは自業自得だとは思います。でも、みんなからもらった恩を仇で返したままおわりたくないんです。わたしはこのまま戻りたいと思う気持ちを抑えたままにしておいたほうがいいのでしょうか?受け入れてもらえるかは別として、謝罪をしてもいいでしょうか?また、受け入れてもらえるでしょうか? お願いします。

  • バイトをバックレるのはなぜいけないことなのか

    私の友達で(ちなみに私と同い歳の22歳です) すぐにバイトをバックレる友達がいます 少しでも気にくわないとバックレたり、またその子は根性がなくメンタル弱いので 少し怒られたりするとすぐ泣くし、そのままバイトをバックレます 私はよく注意するのですが、 彼女は、「若いからバイトなんかすぐに見つかるし、我慢して働いて嫌な思いするよりは すぐに辞めて新しいバイトした方が要領良くない?」とかって言うので 「でも周りの人にすごく迷惑かかるんだよ」と言うと 「友達とかだったら大事だしそんなことはしないけど、ぶっちゃけ他人だし、他人は信頼できないし他人が困ってようと私は関係ない」と言って 私の話しを聞いてくれません。 私はどのように彼女に注意すればいいのでしょうか? 彼女は他人には冷たいのですが友達とか家族とか彼氏は本当に大切にする子なのでなんとかそうゆう部分を治させたいです。 アドバイスお願いします。

  • バイトの面接について、

    バイトの面接について、 明日、バイト2つの面接があるので緊張しています。 多分、(1)「どうしてウチの店を選んだの?」みたいなことが聞かれると思うのですが、正直なんと答えていいのか分かりません。 給料がいいから。 仕事が楽だから。 なんて、言っていいのか不安です。 それで質問ですが、バイトではどういったことが基本的に聞かれますか? また相手側としては、どういうことが知りたいのでしょう? それと、(1)に対する回答で、イイ感じの当たり障りのない回答とかありましたら教えてください。

  • バイトに行きたくない

    9月からスーパーでのバイトを始めたのですが、行きたくないです。 バイトに行けば別に嫌だとかは少ししか思わないのですが、バイトに行くまでが嫌で嫌でたまりません・・・ 春にはやめようと思っているのですが、もうやめたいです。 でも今やめたらスーパーの方に非常に迷惑がかかると思いやめれません。どうしたらバイトが嫌じゃなくなるのでしょうか。 どう考えたらこんなに行きたくない気持ちにならずに済むのでしょう・・・ 愚痴っぽくてごめんなさい;

  • バイトについて。

    バイトについての質問です。 20歳のニートです。 就活を続けながらバイトをしようと思っています。 恥ずかしながら長期バイトはしたことがありません。 バイトは、 ・高1、冬休み郵便局での短期バイト ・派遣での1日だけのバイトを6~7回ほど ・お寿司屋さんを2日 ・チラシ配り1回 しか経験したことがありません(>_<) 私は人見知りだし、周りと溶け込むのに時間がかかるし、 何より失敗が怖いのです。 それにチキンで、電話をかけることすらなかなかできません。 でも親に迷惑はかけたくないし、 自分を成長させたいし、いろいろな人と出会いたいという気持ちはあります! 気持ちはあるのですが、勇気が踏み出せず行動に移せません(>_<) みなさんはバイトを選ぶとき、どのような基準で選びますか? また、不安とかってないですか? あと、オープニングバイトのメリットデメリットがあればお願いします(>_<)

  • バイト辞める理由。

    会社は給料カットの月にしかバイトをしてはいけなくて、 バイト先には一応長期で契約しました。 期限は決めていません。 だけど、来月は平日休みがなく今まで通りの出勤なので、 バイトをしてはいけないと言われました。 年20万以下なら確定申告しなくていいみたいなので、 20万以下まで稼いでバイトを辞めようと考えています。 3ヶ月で15万ぐらいなら大丈夫でしょうか? 会社にはバレたくないので少し怖いですが。 15万なら大丈夫ですよね? 何もしなくても(役所に行くなど)いいですか? 辞める時の理由はなんて言ったらいいでしょうか。 まだ入ったばかりなので、3ヶ月後ぐらいに辞めようと思いますが、理由に困ってます、バイトは始めてなので辞め方がわかりません。 バイト経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。