• 締切済み

ダブルワークについて

今昼間で社員として働いているのですが金が必要になり、深夜働くことにしました。 社長から夜働く許しはいただいて仕事をさがし、今アルバイト面接を受けてきて受かったのですが、アルバイト先の店長は昼間の仕事も社員ではなくアルバイトだと勘違いしていたみたいで… 実は社員ということを黙っていたら問題ありますか?年末調整や税金などで。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

副業先で年末調整を出してくれって言われかねないので早々に昼間は社員として働いている事を言っている方が良いと思います。 自分もWワークしていますが副業先には副業である事を伝えています。 と、言うか学生時代から続けていて社員になっても辞めずに続けているだけなんですけどねw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダブルワーク

    大学1年♂です。 先日、蒲田の居酒屋で友達と一緒に新しくアルバイトをする事になりました。 始めは親に居酒屋でアルバイトをすると言い渋々許可を貰ったのですが、今日になり場所を聞かれ蒲田と答えると、やはりダメだと言い出しました。 今になってそう言われても面接もしてしまいましたし、友達はもう働き始めています。 なんとも理不尽な話ですし、シフトも組まれてしまったのでしばらくは親には隠して働こうとは思って居ます。何とも幼稚な考えですが。 そこで一つ不安なのが、このまま年が明けるまで働いたとして、年末に税金や扶養の関係から親に何らかの公的な通知があるかどうかという事です。 そこから働いている場所が分かってしまう可能性はあるのでしょうか? 非常に困っています。何か分かる事があればお願いします。

  • ダブルワークにて

    こんにちわ。 友人の相談ごとなんですが、私では分らなかったので教えてください。 友人が派遣で働いていて(厚生年金・社会保険・雇用保険・労災保険に加入)時間的には余裕があるのですが、金銭的にもう少し稼ぎたいとのことでアルバイトをしたいとのことです。(正社員探し中とのことだが今は募集が少なく夏以降に探す予定だそうです) そこで、アルバイトをした場合月にして約4~5万ぐらいと考えています。コンビニやスーパーなどで探して最 中。 派遣とアルバイトで収入を得た場合、派遣では年末調整をしてくれます。 アルバイトの収入分は確定申告をすればいいだけなのでしょうか? ちなみに、もし派遣が副業禁止の場合でアルバイトした場合、確定申告することによってばれることはありますか?

  • Wワークの税金について

    現在契約社員として身分の収入も比較的安定していますが、来年お金の入り用もありWワークを考えています。 会社の契約にアルバイト禁止の事項はなく、勤務時間に影響のない夜間や休日にアルバイトをするつもりです。 その場合、アルバイト収入の税金手続きはどのようになるのでしょうか。 バイト先での年末調整となるのか、確定申告を自分でするのか、正規の勤務先の年末調整との調整なども必要になってくるのか、その辺の税金システムがわからないので教えてください。 また、できれば会社にアルバイトの件は申し出たくないのですが、税金手続き等でばれてしまうことはあるでしょうか。

  • 副業していますが・・・

    正社員の方は手取りで12万弱 アルバイトは月4万前後 会社はバレても平気そうなので、そちらの問題はさて置き、税金問題が・・・ 学生時代のアルバイトは月に6~8万で、年末調整などなど、しっかりとしていましたが、 現在の副業先のアルバイトさん(月7・8万稼ぐ)の話を聞たところ、 税金関係は1度も引かれた事がないと言っていますし、 私も引かれたことがありません。 (もともと引かれるほど稼ぎがないから!?) しかし、月10万以上稼いでいるパートさんは 自分でですが申告しているようなんです。 アルバイト料は全員、そこの社長兼店長の名前の(有)○○から振り込まれています。 私はこのアルバイト先に、きちんと雇われているのでしょうか? いったいどうなっていて、税金はどう手続きしなければならないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ダブルワークの際の税金について

    新しく契約社員の仕事が決まって、4月末から働くことになりました。 現在、就職活動中で生活費のためもあり、アルバイトをやっています。 5月上旬くらいまで、休日の日曜、祝日はアルバイトの忙しい時間帯に行ければなあと思っていますが、不安なのは、新しい職場でダブルワークがおそらく認められていないのではないか?と言うことです。 まだ確認をしていなくて、質問なのですが 1、アルバイトの収入は、新しい会社にバレてしまいますか?   確定申告、源泉徴収表、住民税などの社内での処理の際にばれてしまった場合、どんなことをされてしまうのでしょうか? 2、社員の仕事は来週月曜の4月27日からです。アルバイトは仕事が決まった後は、ほとんど入ることができなくなるかも、とは伝えてはいます。しかし、お世話になったこともあり、5月の連休時に数時間でもいいのでアルバイトできればなとも思っています。 入社後にアルバイトを続けるにしても、おそらく5月のアルバイト収入は、1万円以下か、それくらいになる程度かと思います。 それでも、今年の年末時に、自分が入社後にアルバイトした痕跡が残ってしまうのでしょうか。 アルバイト先はチェーン店で、給与も翌月払いです。単発系ではありません。でも、税金は引かれていなかったように思います。 契約社員の会社は、書類に厳しいかどうかわからないのですが、せっかく内定が決まった会社なので、二重に働くということはなるべくしたくありませんが、出来れば早めに来て欲しい、と言われており、アルバイトは夜か休日メインにやっていた私にとっては、すぐに出社できる状況ではあるので、来週には入社し、アルバイトは5月上旬には完全に退職、という形を出来れば取りたいと思っています。 これを入社先の会社に相談していいのか、それともきっちりアルバイトは退職をし、新しい会社一本で行くのがいいのか・・・。 書類上でばれなければ、5月上旬までの休日のみ、アルバイトして辞めることが出来ればと思っています。 長くなってしまいました。 1,2の質問ですが、もし分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • ダブルワークの場合の税金について

    ダブルワークの場合の税金の申告についてどなたか教えて頂けますでしょうか。 以下が内容なのですが、 (1)現在、会社員として年末調整で申告を行ってもらっています。 (2)会社員の方で区民税を納めています。 (3)アルバイトの収入もそれなりの金額となっており、アルバイト先では、毎月源泉徴収され、こちらは所得税を申告を行ってます。 (4)アルバイト先では、区民税まではしていません。 上記の状況なのですが、まず、払っていないアルバイトの収入分の 区民税を支払う場合は、自分でアルバイト分を確定申告するのでしょうか。 ただ、1つ払うのは当然の義務なので行いたいのですが、 会社にばれる事はあるのでしょうか? アルバイト禁止なので会社には知られたくありません。 会社にばれずに支払いをする方法はあるのでしょうか? 税務署にも聞きづらいので、ご教授お願いします。

  • ダブルワークと偽っています。

    お恥ずかしい話で恐縮なのですが、なんとか出来ないかと悩んでおります。年末調整や確定申告等に詳しい方、どうか知恵をお貸しください。 私はここ数年間、貯金を切り崩しながら、うつ病の治療を行なっていて無職だったのですが、生活費を得る為とリハビリの為、今年の6月頃に体力的に厳しく拘束時間が3日間と長いけれどお給料が良いアルバイトを始め(何件かそれを理由に不採用になったので、うつ病の事は隠して採用されました)7月には人出不足による連続勤務で身体を壊してしまい、それ以降はダブルワークと偽り休日を多めにもらいながら働いております。 採用半年で仕事にも慣れ、これから頑張ろうと思っていた矢先に年末調整の話が会社の上司から出てしまい、咄嗟にもう一つの仕事の事もあるので来年、自分で確定申告しますと言ってしまいました。 そう言った所、それとは別の書類を書いて提出しないと来年からの給料が大幅に(具体的には1/8~1/16位?)減ると言われました。来年の控除の申請が~と説明を受けたのですが忙しい時間帯だったのと普段は会わない偉い上司にイライラと説明されて緊張してしまい、全く理解出来ませんでした。 その会社は新しいアルバイトが入社しても長くは続かず常に人出不足の為、もし、ダブルワークだと偽って休日を多くもらっていた事がバレれば、同じ様なダブルワークと偽った人が何人か嫌がらせの末に辞めさせられているそうなので私も解雇されてしまうと思います。 その確定申告とは別の書類?を提出するにあたってダブルワークだと偽っていた事がバレてしまうのならば給料の減額を覚悟して書類を提出しない事も考えています。今の時点では来年の確定申告もしないつもりです。 自分の嘘から始まった事で本当に恐縮なのですが、その書類について詳しく教えて頂きたいのと、もしあればですが、別の仕事をしていない事がバレない方法がないか教えて頂ければと思っております。 わかりにくい質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願い致します。

  • ダブルワークが会社にばれない方法を教えてください

    今、正社員として勤務している会社以外に、副業としてアルバイトをしています。 しかし、就業規則で、副業やアルバイトは禁止されています。 会社にばれる一番のきっかけは税金(住民税の税額)だと思いますが・・・・。 バイトをしていることが会社にばれないようにするにはどうすればいいでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • Wワーク時の確定申告について。

    税金等に詳しいかたからの回答や、経験者様からの回答お待ちしております。 1/15よりWワークを開始し、のちのち確定申告をするつもりです。 ネット等で調べると青色申告が、節税できると書いてありますが、正直よくわからず。 個人事業主ではなくても青色申告はできるのでしょうか?また、青色申告するメリットはありますか? 昼間は正社員として働いており、年収250万程度で、アルバイトは月6万円程度です。 よろしくお願いいたします。 ※正社員の分は会社にて年末調整を出しています。

  • ダブルワークをしている方いますか?

    今、就職活動中のアラフォー男です。。。 本当に仕事が決まらず、 毎日、毎日、苦しい思いをしています。 やはり、正社員の仕事は私の年齢では難しく、 正直、諦めの境地でもあります。。。 そうなるとアルバイトということになると思うのですが、 やはりアルバイトは給与がどうしても安いので、 生活費の足しにはなりにくいので、 いわゆる掛け持ちということになると思うのですが、 実際、アルバイトの掛け持ちってしている方いますか? 例えば、 何時から何時はこんな仕事して、夜はこんな仕事をしています、 みたいなお話を聞かせてもらえたらと思い 質問をしてみました。 以前の知り合いで、 普通に正社員で10時~19時まで働いて、 その後、夜何時からかは分からないのですが、 スナックに勤めている方がいました。 その方は借金があったらしく、 返済のために、ダブルワークをしていたようです。 そんな感じで働ければ、一番理想ですけど。。。 通常、ダブルワークをしている人って、 土日を希望したりすると思うのですが、 対外、土日のみってアルバイトって ないと思いますし。。。 ご自分の経験談はもちろん、 現在のお話でもいいですし、 友人、知人のお話でもいいので、 アルバイトの掛け持ちや、 正社員の方のいわゆるダブルワークでもいいので、 もしよかったら、お話を伺えたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 (続けての質問、申し訳ありません。。。)

このQ&Aのポイント
  • B's 動画レコーダー 9 Proで録画するとザーッと雑音が入っています。雑音をなくすにはどのような操作をすればよいでしょうか?
  • 購入したB's 動画レコーダー 9 Proでの録画音声に雑音が入る問題についての質問です。雑音を除去する方法を教えてください。
  • B's 動画レコーダー 9 Proでの録画音声にザーッとした雑音が入るのですが、どのように対処すればよいですか?
回答を見る