• ベストアンサー

ケーブルの許容電流について

AWG2の場合 最大電流181Aとあります。 AWGの規格電圧は600Vとあります。  電力的に考えると 181A×600V=108600Wと考えていいのでしょうか? ここで質問ですが、今回のケーブルの仕様は 最大電流400A  最大電圧30V  です。 この場合 電力的には 400A×30V=12000Wとなります。 AWG2を使用しても問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

ケーブルといえどもわずかですが抵抗を持っています。 単位長さあたりrの抵抗を持っているとすると、電流Iを流したときには、ケーブルの単位長さあたりr*I^2のジュール損、つまり発熱があります。 この値があまり大きくなりすぎるとケーブル自体が焼損します。 そうならないためにケーブルに流せる最大電流が規定されています。 また、ケーブルの線間はビニルなどで絶縁されていますが、この絶縁は高い電圧をかけるとやぶれて電流が流れてしまいます。このためケーブルには耐圧の上限が定められています。 以上のように、ケーブルの最大電流と最大電圧は別の理由で決まるため、電圧を落としたからといって許容電流を大きくしていいわけではありません。 あなたが計算しているは負荷の電力であり、これが小さいからといってケーブルに対する負荷が小さくなるわけではありません。 今回の場合でも400A流すことは出来ません。ケーブルが焼けてしまいます。

hide9864
質問者

お礼

ありがとうございます。 ケーブルの電流規定を確認し、検討します。

その他の回答 (4)

  • kbtkny
  • ベストアンサー率31% (49/156)
回答No.5

最大電流は、発熱に関する特性で、最大電圧は放電に関する特性で 決まっていると思われます。 今回の使用状況に関して言えば、電流がリミットを越えてしまうので 使用はできないと考えた方がいいですね。 ただ、ケーブルが十分に短い場合や、冷却される様な条件であれば もしかしたら使用可能かもしれませんが、お勧めはできません。 また、400Aも流れる事を考えると、ケーブルでの電圧降下も気になります。 30Vをある機器にかけたつもりが、その電圧降下によって25Vしかかかって 無かったと言うような事も考えられますので、もっと太い電線を使った 方がいいと思います。 参考まで

hide9864
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 電圧降下はかなり気になってはしています。 その辺も考慮して、ケーブを検討します。

  • nyonbori
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.4

大きめの電流を扱われるのですね。 周辺温度や配線によっても許容電流は変わりますので、AWG2では対応できません。

参考URL:
http://www.seiko-elec.co.jp/denko.html
hide9864
質問者

お礼

参考 見させて頂きました。 ありがとうございました。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

負荷の仕様、必要なケーブル長が分からなければ、問題ないかの判断はできませんが、 「今回のケーブル」の仕様から、多分駄目なような気がします。 負荷の電流が、181Aよりも十分少なくて、ケーブル長も十分短いなら、 AWG2でも大丈夫だと思います。 十分少ないとは?十分短いとは?と思われるでしょうが、負荷の仕様が分からないので 曖昧な表現しか出来ないということです。

hide9864
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちなみに、ケーブルは1m以下です。 いずれにしても、電流がもつケーブルで検討します。

回答No.2

電線の許容電流は電圧とは別です。 600Vのケーブルなどは600Vまで使用出来ますという意味です。 質問者さんの計算は成り立ちません。 許容電流の早見表がありますから参考にしたらいかがですか?

参考URL:
http://www.khd.co.jp/pdf/ELECTRIC%20WIRE%20%20INFORMATIO/kyoyo_denryu2.pdf#search='許容電流 早見表'
hide9864
質問者

お礼

ありがとうございました。 電圧と電流双方を考慮して検討します。

関連するQ&A

  • LANケーブルの許容電流と電圧について

    LANケーブルの許容電流と電圧について 以前、「LANケーブルの電流容量について」という質問では「ツイストペアケーブル0.5mm×4Pのとき100V300mAぐらい」という回答がベストアンサーとなっていますが、許容電流と電圧には関係があるのでしょうか? 例えばDC12Vの場合は4Pで2.5Aくらい、2Pで1.25Aくらい流れても大丈夫なのでしょうか?それとも許容電流は電圧に関係なく12Vでも300mA程度しか流せないのでしょうか? 少ない電流しか流せない場合、例えば12V2Aが必要な場合、高い電圧で給電して、受電側でDC-DCコンバーター等で変換すればよいのでしょうか? 目的はPOEではなく器機制御のための給電です。 詳しい方、教えて下さい。

  • 電線の許容電流について教えてください。

    電線の許容電流について教えてください。 電線のカタログを見ると、KIV-0.75(AWG180)=12A(30℃) などとあります。 これは何から決まることなのでしょうか? 例えば、最大導体抵抗=24.4Ω/Kmだとすると、 1kmで使用した場合、導体による消費電力などによる発熱から 12Aなどと決まっているとか? だとしらた、500mだとすると12Aの倍の24A流せるとか・・・ どなたか分かる方がいましたら回答お願い致します。

  • PCの電源ケーブルの仕様?

    PCの電源の仕様で OUTPUT +3.3V +5V +12V1 +12V2 +12V3 -12V +5VSB 500W OUTPUT 22A 30A 20A 20A 20A 0.5A 2.5A 最大電力 150W 432W 18.5W といった表記がありますが、 4Pin や 20pinなどにどれだけの、 電圧と電流が流れる(流すことができる?[仕様?]) のでしょうか?

  • 電線許容電流

    AWG24の0.2m?の多芯ケーブルを使用するのですが、 許容電流は何Aくらいなのでしょうか?

  • 消費電流の計算についての質問です。

    消費電流の計算についての質問です。 ・消費電力:平均110W、最大:140W ・電圧  :125V の場合の、消費電流を求めたいのですが、  平均:110(W)÷125(V)=0.88(A)  最大:140(W)÷125(V)=1.12(A) とすると、実際の電源は交流である為、力率が考慮されていません。 力率は1以下でこれを考慮すると上記の消費電流(A)は、より大きい値になると思います。 力率が分からない場合、どのようにして力率を設定すればよいでしょうか? また、平均の消費電力と最大の消費電力から力率を計算することが出来るのでしょうか? ちなみに上記の消費電力値は、あるハードディスク装置になります。

  • 電流、電圧、電力の関係

    (1)電流15A、電圧125V (2)電流30A、電圧125V 上記のように2つの企画があります。 (2)で設置されているということは、(1)は包含されているということでしょうか? それとも、別ものでしょうか? 電力を考えると1,875wと3,750wで、3,750wまで使用可能と見えるのですが。 どなたか、教授をお願いします。

  • 「消費電力」と「消費電流」について

    電気機器で「消費電力(W)」もしくは「消費電流(A)」といった 表記がありますが、 (消費電力W)=(電圧V)×(消費電流A) の式にあてはまるのでしょうか? 例えば100V電源で使用する機器の「消費電力(W)」が300Wなら、 「消費電流(A)」は3Aということになるのでしょうか? また上記の場合、-48V電源なら「消費電流(A)」は どの様に計算するのでしょうか? お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、 何卒よろしくお願いいたします。

  • パソコンを接続するために必要な電流の大きさが知りたい

    デスクトップPCで以下の仕様のものがあります。 このPC1台で必要な電流の値はいくらになるのでしょうか? (通常国内では1つのコンセントは最大15Aだとおもいますが複数のPCを接続する時にいくつコンセントが必要かを知りたいのです。以下の仕様の項目のうち、電源と電力消費のどちらを勘案すればよいかもわかりません。) ________________________________________________ 電源         入力電力:100-127V 6.0A, 200-240V 3.0A ac (電圧選択スイッチ)            電源周波数:50/60Hz            最大出力電力:200W連続 電力消費(Windows98)115V/60HZ 230V/50Hz サスペンスモード   30W    30W

  • 交流の電流について

    電力 = 電圧 × 電流 という式を見たのですが、それはどうも直流のときだけのようです。 家電に置き換えてみてみるとき、 例えばDVDレコーダーの消費電力が待機時で10Wなんですが、 10W = 100V × 0.1A という式ではまずいのでしょうか? うちは30Aの契約なんですが、よく延長コードはそれ以内にしろ、というようなことを聞きます。 その場合、使用機器の電流がどれくらいか調べる方法はないでしょうか?

  • 電源ケーブルについて

    AWG規格の14のケーブルですが、100V15Aで使用してますが、 100V20Aで使用できますか? プラグは100V15Aのものになりますが、使いまわす予定でいます。