• ベストアンサー

電線の許容電流について教えてください。

電線の許容電流について教えてください。 電線のカタログを見ると、KIV-0.75(AWG180)=12A(30℃) などとあります。 これは何から決まることなのでしょうか? 例えば、最大導体抵抗=24.4Ω/Kmだとすると、 1kmで使用した場合、導体による消費電力などによる発熱から 12Aなどと決まっているとか? だとしらた、500mだとすると12Aの倍の24A流せるとか・・・ どなたか分かる方がいましたら回答お願い致します。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

被覆の許容温度等から決めています。要は電線の発熱で融けないようにってことなんでしょうね。 だとしらた、500mだとすると12Aの倍の24A流せるとか> 長さは関係無いです。抵抗値が半分になり発熱が半分になっても、その影響を受ける電線(表面からの放熱)も半分になってますから。同じ容量(W)の抵抗器が直列になってると考えると分かり易いでしょうか。

参考URL:
http://www9.plala.or.jp/c-hokuto/page28.html

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

導体の許容電流は1平方ミリメートルにつき10アンペアくらい これに絶縁被覆の安全耐熱を加味して決められます 各部分の発熱量は長さに関わらず一定なので許容電流は長さには関係ありません 電熱線の温度を考えてください 各部分の電流が同じならどの部分も同じ温度になります

関連するQ&A

  • 電線の許容電流

    私は家庭用の100Vコンセントからの延長コードを作ろうと思っています。手元に塩化ビニルの被覆の電線があるのですが、電流が流れる部分の断面は直径が1mmくらいの円形であり、そこに細い銅線が28本入っています。この電線の許容電流は何Aくらいでしょうか。たぶん消費電力1500Wくらいまで可能であると思うのですが、電線にそういう表示がないために、その許容電流なり、許容電力なりを知りたく思っています。わかる方がおられましたら、教えてください。お願いします。ちなみに私は電気の基礎知識は持っています。

  • 電線の許容電流の考え方

    電線の許容電流値について教えてください。 電気回路の電線を選定する際、突入電流等の 突発的な大電流も考慮する必要があるのでしょうか? たとえば、ある回路に、定常時1Aで、突入電流で10Aの電流が流れるとすると、 使う電線は5A許容の電線(例えば0.5sqr)ではだめでしょうか? それとも、突入電流は一瞬なので、この電線でも問題はないという考え方でいいでしょうか? 尚、電線のカタログを確認しても、この事については触れられていませんでした。

  • 電線許容電流

    AWG24の0.2m?の多芯ケーブルを使用するのですが、 許容電流は何Aくらいなのでしょうか?

  • 電線の絶縁抵抗の測定のしかた

    電線の絶縁体の絶縁抵抗(MΩ・km)の測定のしかたについて質問があります。 私は今まで電線の導体と被服の絶縁体の間で測定するものと思っていたのですが 電線メーカのカタログ等には単位がMΩ・kmとなっており長さが入っています。 次のどの測定が正しい測り方なのでしょうか。 (1)私のこれまでの測り方で絶縁体の厚さ(実際は数mm程度)を1km当たりに換算する (2)単位長さ(たとえば1m)の電線の両端の絶縁体部分で測定し1km当たり(1000倍)に換算する(電線には導体が入ったまま) (3)(2)の方法で導体は入っていない絶縁体のみで測定 (4)電線で測るものではない 宜しくお願いいたします。

  • AWGの許容電流(JIS)について

    AWGサイズの許容電流についてJIS規格となっているのでしょうか? メーカカタログの技術資料 JCS 168号Dをもとに 許容電流の計算を実施しましたが、 顧客要求により、JIS規格での許容電流でAWGサイズを 適正化して欲しいとの要求がありました。 色々探したのですが、JISでリード線許容電流について書かれている項目が 無かったものですから書き込みさせて頂きました。 上記適合する規格ご存知でしたらご教授ください。

  • ケーブルの許容電流について

    AWG2の場合 最大電流181Aとあります。 AWGの規格電圧は600Vとあります。  電力的に考えると 181A×600V=108600Wと考えていいのでしょうか? ここで質問ですが、今回のケーブルの仕様は 最大電流400A  最大電圧30V  です。 この場合 電力的には 400A×30V=12000Wとなります。 AWG2を使用しても問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電池と電線だけで構成した回路の電流値は?

    電池(電圧1.5V、内部抵抗0.2Ω)のプラスとマイナスに、電線の両端をそれぞれ繋げたとします。(したがって抵抗は接続されていません。) この時に、電線を流れる電流は、1.5/0.2=7.5Aなのでしょうか? そうすると、もし抵抗を繋げずに上記のような回路を作ったとして、その電線を触った時、7.5Aの電流が体内に流れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気配線の許容電流と選定について

    ご覧いただきありがとうございます。 電線選定について質問です。(温度変化による特性は、ここでは考えないものとします) 定格600[V] 許容電流24[A]の電線があったとします。この電線を、12[V]の環境で使用した場合も、許容電流は24[A]となるのでしょうか? 電線の選定は電力換算(ここでいう、600×24)で選定はしてはダメなのでしょうか? すみませんが、ご教授をお願いします。

  • 許容電流について

    カーマロイ線かマンガニン線を数10~数100本程度束ねて、10kAに耐えられる抵抗5Ωを作りたいのですが、カーマロイ線及びマンガニン線の許容電流の算出方法がわかりません。 直径がいくつの時、いくつの電流に耐えられるのか知りたいのです。 また断面積から許容電流を算出する方法はあるでしょうか? どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電線について

    日立電線のMLFCケーブルですが、許容電流を調べるときに 周囲温度などの他に、導体許容温度(110℃,90℃,75℃)という ものがあります これによっても許容電流が変わってきてます 導体許容温度とはどういったものでしょうか? 宜しくお願いします