• ベストアンサー

宗教をやって何か得することがあるんですか?

ekoponの回答

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.9

本物の宗教とエセ宗教を見分けるのは簡単です。 何かのご利益を言ったり金銭を要求するのは、ニセモノです。 本物は、生き方や心の有り様についてだけ説きます。

nevertheless
質問者

お礼

私は意外と金銭には寛容かも。 どんな企業でも製品でも「ブランド」ってのがあります。 それってある種の宗教だと思ってますのでそういう見えないものに価値を見出して対価を払う、 という行為は随所に見られます。 宗教が金銭を要求してもその人の信仰心自体は疑いようが無く本物ですからね。 宗教の性質の良し悪しというのは無く、個人の価値観の問題です。 それがその人の財産を食いつぶし破滅させるという犯罪性が問題なのだと思います。

関連するQ&A

  • 宗教のことについて困っています。

    現在僕は大学1年生です。 あるきっかけで僕は聖書の勉強をしています。 最初は知り合いの人にバレーボールをする団体として参加していただけなのですが、誘われた人と何度か食事を一緒にし、そのうち聖書の勉強をすることになりました。 最初は『聖書って世界中で読まれてるから読んでみようかな』と好奇心で思い、二つ返事で勉強をしはじめました。 最初は聖書で勉強になることがあるなぁと思っていたのですが、最近その聖書を教えてる人達は宗教団体であることを知りました。 ここからが本題です。 僕は様々な理由で宗教は嫌いです。 神様を信じていないわけないですが、宗教はどうしても信じられません。 聖書の教え自体は納得出来るものもありますが、その団体に所属している人達に聞くと、 『聖書の教えは全部正しい。僕たちはその通りに行わなければならない』 『日本で自殺が多いのは霊が死んでるからだよ』 など、『聖書を学ばない人』=『悪人』 みたいな考えがあり、どうしても納得できません。 しかしその団体から抜けるにも、後が怖くてなかなか言うことができません。 嫌がらせなどあったらどうしようと思うと、すごく疲れます。 もしかしたら信仰をしてるうちに、偏見が無くなって健全で信仰出来る宗教だと思えるかもしれませんし……正直どうしたらいいかわかりません。 支離滅裂な文章ですが、ご助言を頂けると嬉しいですm(__)m

  • 宗教は

    最近、ある、宗教団体が、大学生を監禁するという事件が、発生しました。この宗教団体は、どのようなものでしょうか、このような事件があると、国内のすべての宗教団体が、同じようなレベルと、国民には,写り、国民が、宗教を嫌悪する要因になっていると思われます。私は、悩みや、人生の壁につきあたった時、すがるものがあっても、よいと思うのですが、よりよい、宗教団体の見分け方は、どうすれば、いいですか、

  • 真面目で平和的な宗教団体なのに

    その実体は、真面目で平和的で、 常識を逸脱することなど何もない新興宗教団体であるのに、 極めて多くの人が、一部のデマに惑わされて、 その団体に偏見を持つようになってしまい、 世間一般的には、実情と全く違う悪しきイメージが出来上がってしまっている・・・・ そのようなことは、やはりあるのでしょうか。 あるとすれば、その原因は、 一部のデマを無批判に信じてしまう無知さ加減や、 世界規模で発展する団体に対する嫉妬心などでしょうか。 どのように思われますか?

  • 身の回りに独善的な宗教信者いますか?

    よろしくお願いします。 宗教自体には偏見はないつもりなのですが、 宗教の世界には独善家を人をよく見ます。 1,周囲にいますか? いないですか? 2,(見た範囲、聞いた範囲で)どのように独善的ですか? 3,(身の回りにいる場合)その人が独善的なのは宗教のせいだと思いますか? たまたま独善的な人が宗教に入っただけだと思いますか? あるいは助長されているのでしょうか? 4,(宗教団体へ入っている人へ) 周囲に独善的な人がいても、教団にいることに嫌気は差しませんか? よろしくお願いします。 ちなみに質問者は、独善的な人を見ると教団自体が嫌になりますので、結局どこにも属していはいません。宗教自体への偏見はないつもりですが、宗教が独善を援助している部分は確実にあると思っているので、あまりにも入り込んだ信仰には疑問を抱きます。それを勧める宗教であれば、その宗教にも独善性を感じます。

  • 宗教の秩序はどう問われるのか?

    宗教をしらない人からすれば、宗教ってどれもいかがわしいものと思われていることのほうが多いのではないでしょうか。 なんて言うかこれだけ宗教団体に関わる問題が起きても、また新たな団体(ザイン自体は宗教団体じゃないそうです)が現れるのはなぜでしょうか?

  • 宗教は偏狭。

    オウムの人たち、どうやらすっかり包囲網が固まったようですね。 あのテロ事件からすでに十何年も経過してしまうと、 なんだかかわいそうに感じるんですけど、 皆さんはそんな風に感じないですよね。 結局どんな宗教を選択するかで、 その後の自分の人生が天と地ほどに開いてしまうなんて、無情ですよね。 日本でも宗教格差があって、 新興宗教と呼ばれる宗教って、 宗教団体としての優遇はあるかもしれないけど、 うさんくさいとか、あやしげとか、いわれて、 信者の人たちも変な目で見られますよね。 中には、宗教団体自体を詐欺とされて警察の介入を受けるような事もあるじゃないですか。 ある大きな宗教団体なんか、 政治にも介入して、 隠然たる力をお持ちです。 そういう宗教団体の信者っていうのは、 大きな力に守られて、幸せじゃないですか。 「信心すればいいことが必ずある」 って言うのが信者の口癖ですけど、 巨大な力で守られて、 やっぱり、 「信心すればいいことが必ずある」 わけですよね。 そう考えるとオウム真理教ってなんだかかわいそうだなあ、 って言う印象になっちゃうんですよ。 ところで宗教って、 他宗教に対して排他的のような印象がありますが、 「皆さん、どんな宗教を信仰しようと自由ですよ」 「うちの宗教を信仰しながら、ほかの宗教を信仰してもいいですよ」 って言うようなフレンドリーな宗教ってあるんですか。 それともやっぱり、 どの宗教も、 「うちの宗教は最高、ほかの宗教なんか糞だ」 って言ってるんですかね。 宗教に詳しい方教えてください。

  • 宗教について教えて下さい。

    最近、私の実母が宗教団体に入信したようなのです。 それを、とてもいいから・・・と私にも勧めてくるのですが、私は宗教は好きではありません。あまり邪険に出来なく困っています。本当に良い宗教ならば、親子揃って入信していても構わないと思うのですが、得体の知れない団体と関わりを持ちたくないのです。どなたか詳しく知っている方がおりましたら、教えて下さい。 団体名は”大山祇命神示教会”(おおやまねずのみことしんじきょうかい)と言います。

  • 彼女が宗教に入っています

    彼女と付き合って1年半になります。最近わかった事なんですが彼女が宗教をしています。自分が宗教に対して偏見があるため嫌で嫌でしょうがありません (自分は宗教に対して全く興味がないです)何回も宗教を辞めてと言っても辞めてくれません 彼女のことは好きで結婚したいとも考えているのですが、躊躇しています。 なにかいいアドバイスをお願いします

  • 新興宗教を信仰している人との関係

    ある教団を信仰していて・・・と知り合いに告げられた場合、どう思いますか? 言葉の感じでは、それほど夢中になっている様子はなく、強引な勧誘もしそうには ない場合は・・・ そもそも、新興宗教を新興している人をどう思いますか? 私は、神社へ初詣、仏式の葬儀でお焼香、くらいはしても、基本無神論者で、 新興宗教を信じている人に対して、受け付け難いものを感じてしまいます。 金集めの団体にしか思えず、それに惑わされているのは馬鹿かなと。 偏見もあるかなと思うのですが。 例えば、代々チベット仏教を信仰しているチベットの人たちを見て、そういう感情は ないのですが。 また、新興宗教を信仰している人と、どの関係まで築けますか? あくまで知人の関係まで、友達まで、親友まで、恋人まで、好きなら結婚も考える、などなど。

  • 宗教に入っている友人について

    30代男です。 友人が数年前に離婚して、直後にある宗教団体に入会しました。 もともと、その友人の母親もその団体に入っていたそうです。 私は、元々宗教に感心はなく、ましてや入会することは考えられません。 昔、職場の先輩から、強引な某宗教団体の勧誘され、非常にイヤな経験をした事もあり、宗教団体の活動を否定する訳ではありませんが、私自身は入会はしたくありません。 そういう私の事をよく知っているので、友人も私には勧誘は一切してきません。 ところが、タマに遊んだり、飲みに行ったりすると、近況として宗教での活動の話をしてきます。勧誘ではありませんが、「○○な活動してて充実してるよ~」みたいな感じです。 わたしは「うんうん」うなずいて聞いてやるのですが、なんとなく、そのうち勧誘されるのではないかと思うようになってきました。 勧誘されたら、なんとなく関係もぎくしゃくしてしまうのではないかと思ったりもします。 友人なので信頼はしていますが、彼が年々活動にのめり込んでいるのを見てそう思えてきたのです。 この友人との関係、宗教とは・・・。まだそれほど深刻な悩みではありませんが、 同じような経験されてる方、おられましたら、アドバイス下さい。