• ベストアンサー

宗教は

最近、ある、宗教団体が、大学生を監禁するという事件が、発生しました。この宗教団体は、どのようなものでしょうか、このような事件があると、国内のすべての宗教団体が、同じようなレベルと、国民には,写り、国民が、宗教を嫌悪する要因になっていると思われます。私は、悩みや、人生の壁につきあたった時、すがるものがあっても、よいと思うのですが、よりよい、宗教団体の見分け方は、どうすれば、いいですか、

  • awnn
  • お礼率87% (173/197)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.2

宗教団体その団体をまとめている人間をちゃんと見極めることが一番と思います。こうしないからあなたは不幸なのだとか、これをしないと災いがおこるとか、そういう指導者のいる宗教団体は絶対に避けた方がいいですね。自分の考えだけを押しつけるような指導者も避けましょう。 あなたの考えを尊重し悩みをちゃんと聞き、相談にのってくれるような人を探しましょう。 どのような神様を信仰するのも自由ですが、これだけは憶えておいてください。すがりお祈りすれば何かをしてくれるような神はいない。他人任せはいけません。 自分を幸せにするのは自分。何か壁にぶつかったとき神の存在は支えになりますが、その問題を乗り越える為の努力・決断をするのは結局は自分自身です。 神様に祈るのは自分と向き合うための手段だと私は思います。 それと、支えたり支えられたりという人間関係を持つことこそが宗教そのものより人にとって大事なことだと思います。 他人が悩んでいる時はその助けになり、自分が苦しんでいるときは助けてもらう。その関係・環境を築くのも自分の努力次第です。 宗教はそのツールにすぎないと思います。

awnn
質問者

お礼

確かに、おっしゃる通りです。支えられたり支えたりできることは、確かに、素晴らしいことですが、でも、現実は、なかなか、うまくいかないことが多いです

その他の回答 (1)

回答No.1

日本の場合、オウムの一件があったので、 宗教=オウム=げっ! というような感覚がある、と、以前何かの本で読んだことがあります。 人間、何かにつまづいたときに、精神的な面ですがるもの、それが宗教だろうと私は思います。 個人的には、 1,やたらと街頭や口コミで布教活動(信者集め)をする(つまり、『去るものは追わず・・・』がなっていない連中) 2,事あるごとに金を要求する 3,他の宗教・宗派を非難する 4,生きている人を神格化したり、あるいはそれに近い状態になる という用件に当てはまる宗教は、あまり近づかないほうが良いのかなあ~と思います。

awnn
質問者

お礼

そうですね。でも、宗教は、にたりよったりという感じも、受けます。とにかく、自分自身で、しっかり、見分けられる目を持つことが、必要と思います

関連するQ&A

  • 過激な勧誘をする宗教団体って

    潰すことはできないんですか? 宗教の中には過去に何度も強引な勧誘(暴力、監禁、傷害)なので、逮捕されてる団体がいます。宗教は個人の自由なので、そこは否定しませんが、勧誘時に他人に危害を加える団体を野放しにしておくのは、どうかと思います。 国家が弾圧すれば、一発だと思うんですが、皆さんはどう思いますか? 何か国民にあってからでは遅いと思いませんか?

  • 幸せになるはずの宗教なのに

    大学3年生。一浪しているので22歳、今度23歳になります。 昔、オウム真理教宗教団体が地下鉄サリン事件とか、社会問題となる事件を起こしたそうです。 韓国で、コロナウイルスを蔓延させた新興宗教団体がありますが、やっぱり同じような団体なのでそういうことが起こるのでしょうか? 世界で宗教が絡む戦争とか対立をよく聞きますが、宗教って、人が幸せになるためのものだと思うのですが、対立を生むのって何か矛盾していないですか? 無宗教のほうがいいのかな、とも思うけど、やっぱり宗教ってあったほうがいいのでしょうか?

  • 宗教は偏狭。

    オウムの人たち、どうやらすっかり包囲網が固まったようですね。 あのテロ事件からすでに十何年も経過してしまうと、 なんだかかわいそうに感じるんですけど、 皆さんはそんな風に感じないですよね。 結局どんな宗教を選択するかで、 その後の自分の人生が天と地ほどに開いてしまうなんて、無情ですよね。 日本でも宗教格差があって、 新興宗教と呼ばれる宗教って、 宗教団体としての優遇はあるかもしれないけど、 うさんくさいとか、あやしげとか、いわれて、 信者の人たちも変な目で見られますよね。 中には、宗教団体自体を詐欺とされて警察の介入を受けるような事もあるじゃないですか。 ある大きな宗教団体なんか、 政治にも介入して、 隠然たる力をお持ちです。 そういう宗教団体の信者っていうのは、 大きな力に守られて、幸せじゃないですか。 「信心すればいいことが必ずある」 って言うのが信者の口癖ですけど、 巨大な力で守られて、 やっぱり、 「信心すればいいことが必ずある」 わけですよね。 そう考えるとオウム真理教ってなんだかかわいそうだなあ、 って言う印象になっちゃうんですよ。 ところで宗教って、 他宗教に対して排他的のような印象がありますが、 「皆さん、どんな宗教を信仰しようと自由ですよ」 「うちの宗教を信仰しながら、ほかの宗教を信仰してもいいですよ」 って言うようなフレンドリーな宗教ってあるんですか。 それともやっぱり、 どの宗教も、 「うちの宗教は最高、ほかの宗教なんか糞だ」 って言ってるんですかね。 宗教に詳しい方教えてください。

  • 世界はなぜ宗教を禁止しないのでしょう?

    イスラエルとパレスチナが紛争してますが、宗教の違いが大きな原因になってますよね(他にも要因はあると思いますが・・)。 この2国間だけでなく、色々な国で宗教による対立など歴史上でトラブルが発生してる場合があります。 日本でも最近は旧統一教会が問題になってるように、宗教こそ諸悪の根源になってるように思います。 ならば、なぜ葬式については例外としても世界は一切の宗教を禁止すれば良いと思いますが、なぜしないのでしょう? 宗教を世界的に一切禁止すると、寺社や僧侶・神父などの関係者が生活に困るとは思いますが、一般の国民が困る事ってありますか?

  • 宗教(?)にひきこまれそう

    今更ながらですが、野口 嘉則氏の「鏡の法則」を知りました。 彼のいう、『人生で起こるどんな問題も、何か大切なことを気づかせてくれるためにある』(潜在意識の法則) これは『昔から宗教で言われてきた事と同じようなものだと思ってもらったら分かりやすいと思います。』とあったのですが、 実際、そうなのですか? またこのような類のことは、心理学でも述べられているのですか? 実は今、宗教がらみの事で困っています。「宗教は関係ないよ。主人をたてる事。親孝行する事。などのいいお話です」と言われて、 その団体が主催する講演会に足を運んでいました。実際、人間として実に当たり前のことを教えてくれ、 「自分に起こる様々なことは、自分の(主人や親に対する)心の使い方が間違っているからだ。」というわれ、この宗教に入ろうとの勧誘は 全くありませんでしたし、私も悩みを相談していました。 今思うと、潜在意識の法則に当てはまります。 ところが、先日、『あなたには徳が無い。あなたもピンポン(玄関先に行って勧誘することで)まわったら、あなたと同じ様な環境の 人たちのところの家が、どうなってるか肌で感じるでしょうから、まわりなさい。 私の経験では、そういう人は子供を授かっても、子供が○○ヶ月で死んだり、精神病になってるよ。 こんなかわいい子が、○○ヶ月で死んだりするのよ」 と言われました。 脅迫された気分です。そう感じるのも、私のものの捉え方、心の使い方がおかしいんだそうです。 いい話だと思っていたのに、やはり宗教の概念だったのでしょうか。結果的に宗教の勧誘の一員にされてしまう気がします。 『人生で起こるどんな問題も、何か大切なことを気づかせてくれるためにある』これは、私は本当だと思うのですが 人間は、忘れてしまう動物なので、大切なことに気づいても、すぐに忘れてしまいます。 忘れないように、ここに通うという事も考えられますが、でも宗教にはまってしまうのが怖いです。冷静になりたいので、よろしくお願いします。

  • 日本、世界のカルト宗教について教えてください。

    最近ののオウム、ミイラ、ワールドメイトなどの変態、異常性癖や異常性を露呈させていますが、このような宗教はいったいいつごろから発生してきたのでしょうか?。その当時の人たちはこの異常者達をどのように考えていたのでしょうか?。また何故その当時に捜査要求や、反対行動などの実際の行動を起こさずにいたのでしょうか?。日本ではよく引き合いに出される戦後の新興宗教の乱立、一説には5万又は8万団体も乱立していたなどといわれますが、そのころは如何なのでしょうか?。其の当時もいろんな事件を起こしているようなのですが、何故その様なカルト団体を潰さなかったのでしょうか?。カルト宗教に詳しい方教えてください。またそのカルトの子供はどのように成長しているのでしょうか?。

  • どうして日本人は宗教に対しかくも寛容なのか?

    アフガニスタンでの今回の紛争を見て、キリスト教やイスラム教の信仰心を新ため て感じました。 そこでなのですが、日本人は 12月にはキリスト教のクリスマスを楽しみ、 1月には神教の神社に初詣 8月には仏教のお盆で休暇をとります。 また、日本のすべての宗教人口を合わせると各宗教団体の大本営発表もあるのかも しれませんが2億人を超え、一人につき二つの宗教に入信していることになりま す。上記のことを考えるとよく言えば日本人は宗教に寛容、悪く言えば、 宗教心が薄いという感じをうけます。 なぜ日本人にこのような国民性が形成されたのでしょうか? どうかご教授ください。。

  • 宗教に入りたいです

    怪しくない宗教ってどんなのがありますか? うちの親は創価学会に入っています。小さいころから高1まで私も やらされていました。ある日勤行会の異常性に気づき、親に無理行って やめました。気づけば怪しいんです。正義、若さ、世紀、勝利、池田大先生なる単語を連発します。嫌になってすぐやめました。 うちの親は創価学会にご熱心で子育てをほとんどしない親でした。 食べさせてくれるだけです。 ですので私は小さいころは悪いことをしたら人に謝ることさえ知らない子でした。その後、親から学ぶべき基本的なことはすべて本で学びました。宗教にのめりこみすぎて子供に悩みはないのかと一度も聞かない両親でした。 こんな親になりたくないので創価学会だけは嫌です。 私は今とても人生に悩んでいて、救いがほしいんです。少しでも気持ちが楽になればと思い宗教に入りたいんです。 どこかに創価学会みたく怪しくない本当の救いを与えてくれる宗教はないでしょうか?

  • 父の宗教

    こんにちは。今抱えている悩みがどうしようもなく困っています。 僕の父は昔から大の宗教家です。真如苑という宗教団体に属しています。 中学の頃引きこもりぎみだった自分と兄を無理やり連れ込み、そこに入れられてしまいました。 僕たち自身は宗教になんの興味も示しません。逆に宗教に没頭する父を哀れだと思うようになりました。 親戚含めその真如苑、宗教団体にはいっているのが父しかおらず、周りから猛反対受けても続けています。 母は中学一年生の頃亡くなったんですが、同じ反対派の祖母の話を聞くと そのまま高校に上がっていたら、その宗教が原因で離婚を考えていたそうです。 僕は今20歳になり、東京の大学三年生です。 この前の正月に8日帰省していたところ、7日くらい「奉仕」という活動に無理やり参加されました。 しかもいつの間にか僕の断りもなく青年会という団体にもいれられ父の思うがままに動いています。 次に接心(?)というのを受けました。霊能者という胡散くさい人が自分に教えを説くというもので 実際はテンプレート的なことを延々としゃべっているだけでした。 こんなのに騙されている父に涙がでました。 父は「毎日来てくれてうれしいよ^^天国にいるお爺さんやお母さんも喜んでいるよ^^」 吐き気がしました。あれだけ反対していた母が勝手にそう思われて可愛そうです。 東京に戻る前、父が気前よく高めの手帳とペンを買ってくれました。 「東京にある本部のほうで一ヶ月に二回くらいでいいから、拝みにいって法要をききにいってその内容をメモしてこい」というものでした。 重いです。かなり重いです。 父は大学に入れてくれた大事なスポンサーなので歯向かうことができません。 中学の頃以外で、一度だけ東京にいて反対意見をいったことがあります。 仕送りなど一切来なくなり、自分でためた貯金もなくなっていました。 兄は祖母の介護で実家にいるのですが、その宗教のせいで家から出たいとも言っています。 兄はイラストレーターで月十万ほどもらっているのですが、その三割くらいが寄付金として父に勝手に使われております。 今自分は夢がありその夢に向かって、バイトをしてコツコツ金をためていますが 「大学して卒業して暫くして何もえられなかったらこっち(地元)にもどってこいよ」といわれています。 最初は父をどうにかしようとおもいましたが、自分が生まれる前からやっていたことを今更どういっても辞めるつもりはありません。 この父から解放されたいです。自分にとって超えないといけない壁です。やはり就職して自立しかないんでしょうか?それでも「親」という影は消えずむしろ付け上がってくる可能性もあってこわいです。 同じような経験して問題解決した人や、そうでない人も教えてください。

  • 宗教を強く信仰している人には悩みや後悔など無い?

    人間には色々な場面で悩みが付き物なのですが、これって考えてみると、困難な問題でも自分で判断し決断しなければいけないから悩むのですよね? つまり右に行くか左にするか、どちらが良いか分からないのに自分で決断しなければいけないから、悩みやストレスが生まれるのだと思います。 だとすれば、何でも良いのですが、ある特定の宗教を強く信仰している人は 「これは神(あるいは仏)が決めた事だから仕方ない」 と考え、全て成り行きに身を任すのであれば、悩みとかストレスとか関係の無い人生を送っていると考えられるのですが、実際どうなのでしょうか? よく人生につまずいた人が新興宗教に嵌りやすいと聞きますが、信者になって何か胸のつかえが取れるから嵌るのではないかと思うのですが ・・・ 例のオーム真理教も未だに信者が離れないと聞きます。 強く信仰している信者には、悩みやストレスなど無く、みんな幸福なのでしょうか? 何か大きな失敗をしても 「神の思し召しだ、仕方無い」 と、スパッと諦めがついて後悔する事など無いのでしょうか? もし、どんな宗教の信者でも悩みやストレス、それに後悔から解放されないのであれば、宗教を信仰する意味が無くなるように思うのですが ・・・ ちょっと気になったので質問してみました。 あ、それと私は特定宗教の信者でもありませんし、また勧誘するような立場でもありません。 一般論で結構ですので、ご意見を伺いたいと思います。

専門家に質問してみよう