• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面白い・普通じゃない、変わってると言われます)

面白い・普通じゃない、変わってると言われる高1女子の悩み

ajiponn61の回答

  • ベストアンサー
  • ajiponn61
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

もうすぐ半世紀生きていることになるおっちゃんです。 全然変じゃないですよ。自分に正直なんですね。無理して他人に合わせる必要はないと思います。ただ、ひとりでもよいから、大事な友達は作った方がいいと思います。「ちょっと気があうかなあ」と思った子(例えば同じアニメ好き)がいたら、ためしに話しかけてみましょう。それで気が合わなかったら、またね、でいいんです。ひとりでいることに意固地になってこだわらない方がいいと思います。 マイペースなことは、自分のペースを知っているということだし、”皆が絶対Aがいい、といっている時に私は、「Bをこうしたらもっといいのにな」と考えている”ということは、自分の考えを持っているということ。”でも好きなことは異様に覚えていて、また、そのことについての情報量は負けたくないと思う”ということはこだわりを持っていて、負けん気が強いということ。 いずれも、これからの生活、特に社会に出てからすごく大切になる資質です。大事にした方がいいと思います。 変人の反対の言葉を知っていますか? 凡人といいます。個性がなくてつまらない人のことです。おっちゃんは凡人より変人の方がずーーっと好きです。

riko147
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なんかすっきりしました!

関連するQ&A

  • AB型長女について

    みなさんの周りにいるAB型長女の性格を教えて下さい。 私はAB型の長女なんですけど、 マイペースとか変人とかよく言われます(笑) ちょっと気になったので… 教えてほしいです。

  • 中学三年生って思ったより精神年齢高くないのですか?

    中学三年生頃の女子の笑いのツボについてと言いますか、精神年齢についてと言いますか、そういった辺りについて質問です。 中学三年生にもなると思春期だし下ネタ、それも小学校低学年レベルの内容なんて笑うどころか嫌悪するものだと思うのですが、笑うものですか? 疲れた時に昔の嫌な記憶が勝手に蘇る中でふと気付いたのですが、中学三年生の頃の同級生(女子)達はう○こレベルの下ネタで大ウケしていました。 私はドン引きしていたのですが、多くの女子がそうでした(男子は知りませんが) 通常学級の子達でしたので、『発達障害の子は精神的な成熟が遅れる事が~』というのは当てはまらないと思います。 笑っていたのはクラスの女子の過半数を超えていて、一部の子が、という訳でも無かったです。 彼女らは、『腹が減っては戦ができぬ』を「腹が減っては良い○ソが出来ぬ」とか言って笑っていたりもしました。 下ネタでは無いですけど、その中には中学二年生の時に放課後廊下で突然「萌ーーーーえーーーーっ!」なんて叫ぶ奇行に出た子とかもいて、女子に幻滅する日々でした(自分も女ですけど) あと同じ様なメンバー(田舎なので小中学校はほぼ同じメンバーなのです…)が小学五年の三学期には、他の女子のスカートやらズボンを下ろす遊びに興じていたりして、その頃から変わらなくない?精神年齢って上がらないものなの…?と思ったりもしました。 思春期らしく(?)性的な方にも興味はあったみたいで、修学旅行で女子全員が同じ部屋だったのですが、誰かが持ってきた女子向けエロ雑誌(18禁でも無いのに過激なのが載ってる奴)を皆で囲んで「うわ揉んでるよー」とか言ってたのも見ました。 さながら、河川敷で見つけたエロ本を囲む小学生男子でした…。 といった、笑いのツボやら奇行やらについて、私の世代が特殊だったのか、結構皆そんなものなのか、知りたいです。 なお学力は余り高くない地域だったみたいです。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 元彼の話です

    元彼の話です 修学旅行に行ったときなのですが、その時はまだカップルがあまりいなくて、元彼は彼女がいることをからかわれていました そこである男子が元彼に○○のこといかせて?かなんかそーゆー系の下ネタを言いました ○○は私の名前です 元彼とは何もしてないです 思春期男子が考えたネタです これをたまたま私の友人が聞いていたみたいで 、修学旅行のとき、女子部屋のみんなの前で言いました 私に関する下ネタを言われていたことが すごくショックだし、みんなに知られて相当恥かしいです どうしたらいいですか

  • 10代、思春期に読むべき本

    私は高1の女子です。このごろ、読書が久しぶりにしたくなってきました。それで、10代などの思春期に読んでおいたほうがよい、お勧めの本はありますか?10代について描かれている小説、思春期の葛藤についてかかれた本などなど、なんでも結構です。皆さんが10代のころ呼んで影響を受けた本でも結構です。家のパソコンが壊れているのですぐにはお礼ができないかもしれませんが・・・。お待ちしております。

  • 変人やキチガイ等と言われます...

    高1男子です。 私は、物心がついたころから現在に至るまで年に一度必ずいじめられる、或いは陰口を言われ続けてます。(私の考えるイジメとは、被害者が当事者から受けとった言葉や暴力がイジメだと断定した時からがイジメとイジリのボーダーであるということです。考え方は人によってかなりの差があると思いますが、再度述べておきますが之はあくまで私の考えです。) 又、中3の頃からは数少ない友人に「笑うツボが変(笑)」や「お前、変わってるよな!!」、「お前キチガイ過ぎ!!」等の言葉を日常会話の中で言われるようになりました。別に自分自身、相手は会話の仕方からイジメてる感覚で言ってはいないと分っているので傷つきはしないのですが、言われ過ぎて自分で気になり始めました。 すると、よくよく考えると自分が変になったのは、中1の時にクラスの約80%のメンバーからイジメられたことが発端だという答えが出ました。詳しく言うとイジメが解決したその後、外で会う人間をあまり信頼しなくなるようになり雰囲気を暗くしてると教師から心配されるのでお道化て変人を装い始め、それに追い打ちをかけるように思春期の青少年に多い、俗に言う「中二病(厨二病)」になったことから、本来のあるべき自分の性格の所在がわからなくなり本当の変人になったのだということです。 ここで質問です。前述からお察しのとおり、変人と言われくなり、私の価値観等で考える「一般的生活」の、遊びや買い物に友人達に誘われるような和気藹藹とした生活を送れるようになるにはどうすればいいのでしょうか? 追伸で述べておきますが、個性が絶対的にいらないと言うわけではありません。個性も多少は必要だと思っています。 PS.不快に思う方がいたら申し訳ありませんが、意味のないテキトーな回答はあまり欲しいとは思っていません。質問者の分際なのに本当に申し訳ございません。

  • 性同一性障害なんでしょうか

    こんにちは高一(体は女子)のものです 自分は自分の性別が気持ち悪いです 胸があるのも気持ち悪いし、見る度に死にたくなります 女子みたいな丸いからだも気持ち悪くて、声も高いので人前で喋りたくないです 親に女性に多い、乳癌に気をつけるよう言われた時は泣きそうでなんで女の体に生まれてきたんだって消えちゃいたくなります ちゃん付けで呼ばれるのも嫌だし、生理もほんとに気持ち悪いです明確に気づいたのは2年ぐらい前なんですけど、小さい頃から時々モヤモヤしていたと思います これは思春期の思い込み?みたいなやつなんでしょうか

  • AB型のおうし座の女性に気がある男からの相談

    出会ってからまだ3か月ぐらいで、気になる女の子が居るのですが その子の気持ちが良く分からなく、相談できればと思ってこちらに書きました。 その時の気分で、コロコロと性格が変わる典型的なAB型で 好きだと言う気持ちは伝えてはいるのですが、こちらの気持ちを伝えても スルーされてます・・・。 本人には、「友達としては良い」と言う回答を得ているのですが 今の段階から、僕を好きになってもらえるように努力しても無理なのかと落ち込んでいます。 複数人で遊ぶ事もあるんですが、2人だけで遊ぶ事もあり 朝早くに、「散歩してくる」と嘘を言って家に来たり 家から、遊びに行く事を禁止されてるのですが 休みの日も、何とか表に出る理由を作っては家に来たりします。 本人が言うには、「暇だから」らしいのですが 暇だからといって、そこまでして家に来る理由が良く分からず 「実は会いたいと思ってくれてる?」なんて、勝手に勘違いしたりしてます(苦笑 それとも、AB型おうし座の女性は、そんな事にでも労力を使えるもんなのでしょうか? おうし座は、マイペース(スローペース)だと聞き ゆっくり時間をかけて恋愛するタイプなので、焦らずに時間を掛けて行けばいいのか それとも、自分の気分次第で行動するAB型特有の行動だから 全く脈は無いので、今のうちから諦めた方が良いのか分からなくなっております。。。 ちなみに僕はO型の水瓶座です。 AB型のおうし座の女性と付き合ってる(付き合ってた)方や 当のAB型のおうし座の女性の方から、色々とご伝授頂けたら嬉しいです。

  • シャイな男性の方教えて下さい!

    私は高1女子です。高2の先輩で好きな人がいて、とてもシャイで少し困っています。 その先輩とは部活?(生徒会)が同じでもう彼は引退してしまいます。 彼の素振りはと言うと… ①挨拶すると返してくれるが恥ずかしそう ②高い場所の物をとってくれたり結構優しい、但し無言 ③時々サササッーっと逃げられる ④話しかけると笑顔だがきょどって早口になる ⑤目が合う、よく手が触れる ⑥なんとなく、近くにいる 先輩は秀才で合理的な人で、少し神経質で潔癖なかんじ。周りからはコワい、変人、イケメン(?)など言われており、無愛想でマイペースでちょっと冷酷な一面もありますが根は優しい人だと思います。男友達とは普通に喋るし、女子に絡まれたら困ってるけど内心嬉しそうだし、少ない女友達とは普通に喋っています。 手が触れた時も結構動揺してるように見えました(声色とか)挨拶も同期の中でまともに返してくれるのは私だけのようで… ①‐⑥のことはプラスにとれば好意があるのかな?とも思うし、初めは嫌われてると思ったし、正直よく分らないです(涙)私の好意を知っている可能性はなきにしもあらずです。メールなどはしていません。シャイな男性のご意見が頂きたいです!シャイな男性はどのような心理なのでしょうか?長文失礼しました!

  • 友達に相談するのは迷惑?

    高1女子です! 最近、思春期故か自分のせいなのか悩みが多くネガティブになってしまう日が多々あります(´・_・`) それで、その悩みを1人で抱え込んだり出来なくてすぐ親や友達に相談しちゃいます。 悩み相談は少なからず愚痴っぽくなってしまうし、 友達関係だとなんとなく悪口っぽくもなってしまいます…。 親はともかく、友達にそういう相談をするのはやはり迷惑なのでしょうか? 今まで相談した友達はみんな、優しく丁寧に聞いてくれましたが、少しでも迷惑なら今後気を付けようとおもうので… みなさんの意見をおしえてください(>_<)!

  • フレンドリーな男子

    フレンドリーな男子 今高1の女子です。 隣の席の男子がとってもフレンドリーな人なんです。 それで、私が(ツボが浅いので)ちょっとしたことですぐ笑うからか、 結構話し掛けてくれます。 私はどちらかというと男子に自分から絡むのは苦手なので、 向こうから絡んでくれて正直助かってます。 で、私は「男友達」としか思ってなかったんですけど、 今日友達に「多分向こうは(私のことを)好きだと思う」と言われました。 確かに私は鈍感で、そういうのに気付きにくいです。 でも、その男子はかなりフレンドリーな人なので、 単純に絡んでるだけだと私は思っています。 しいて言うならば、確かに他の女子より絡んでくるかもしれません。 でも席が隣だし・・・と思ってしまいます。 嫌われてはいないみたいです。 この男子は私に気があるのでしょうか? また、こういう性格の男子って、どういう行動は気があるときにしかしないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。