• ベストアンサー

 濃厚チャーガ 猫

0078900の回答

  • ベストアンサー
  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.2

内臓に効くサプリはあまり 自己流でやるより 獣医で薬をもらったほうがいいような どうせ肝臓の薬は漢方系の薬ですし。 チャーガはお茶でお水に少量まぜてやると 普通の水よりなぜか好んで飲みます。 丹羽メディカルのチャーガ(楽天でもあり)は獣医も使用している品です。

noname#160351
質問者

お礼

ありがとうございます 試してみます

関連するQ&A

  • 【高齢猫】腎臓も肝臓も数値が悪い(高い)場合の食事

    19歳の猫ちゃんです。年齢も年齢なのでしょうがないのですが 少しでも元気にいてほしいのでアドバイスお願いします。 現在、週1で皮下点滴に通っています。 腎臓の毒素の吸着剤のお薬を1日1粒、 ロイヤルカナンの腎臓サポート(ウェット・ドライ)を中心にしたところ 腎臓の数値は少し下がりました。 しかし、基準値オーバーしていた肝臓の数値がさらに高くなってしまいました。 (粉末のお薬を腎臓の薬とは違う時間にって出されました) この場合、腎臓サポートをあげていてよいのでしょうか。 肝臓の療養食にするべきですか? サイトによっては腎臓サポートでも肝疾患にもOKと書いていたり 肝臓に負担がかかると書いていたり・・・。 次の通院のときに獣医さんにも相談しますが みなさんの意見も聞かせてください。 ちなみに、現在は食欲もあり、高齢なので寝ている時間は多いですが 元気そうにしています。 好き嫌いがわりとあるので腎臓サポートを食べてくれて喜んでいたのですが・・・。 ちなみに、毎食同じのは食べてくれないので 市販の高齢猫用のフードもあげてます。

    • 締切済み
  • 猫の砂を食べる。

    20歳になる高齢の猫(メス)を飼っています。 肝臓と腎臓が悪く、片方が機能していないそうです。 たぶん1週間以内に旅立つかもしれません・・・。 それでも最後は苦しまずに旅立たせたいのですが 食事も水分も採らないのに猫の砂だけは食べようとするので 目が離せません。 だまって寝ていてもむくっと起きてトイレかな? と思うと食べようとするのです。 1週間入院して本日退院してきたのですが もう永くは無いと思います・・・ 根本的な原因が分らない為、なんともしがたくて・・・。 この行動の原因はなんなのでしょうか???

    • ベストアンサー
  • オルニチンの腎臓に対する影響

    オルニチンのサプリメントはよく、肝臓にいいと書いてあります。肝臓で有毒なアンモニアが無毒な尿素に作り替えられる、それを助けると。しかしそうした場合、今度は尿素が増えるので腎臓の負担が増すのでしょうか? オルニチンの腎臓に与える影響を教えてください。

  • 猫の血液検査で何がわかるのですか?

    猫の健康診断をしてもらいたいと思っているのですが、 血液検査を行うとどのようなことがわかるのでしょうか? ウイルス感染の有無、腎臓肝臓疾患など大方のことがわかるのでしょうか? 血液検査のほかに、健康診断というとどのようなことを行うのでしょうか? どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の腎臓の位置を教えてください。

    猫の腎臓の位置を教えてください。 飼い猫が腎臓が悪く、かなり弱っています。 民間療法で、熱したこんにゃくをタオルで包んで腎臓の位置に当てると良い、と聞きました。 気休めかと思われるでしょうが、良いと言われていることはすべてやってあげたいのです。 しかし、肝心な腎臓の位置がわかりません。 猫の身体図などが記載されているサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教示の程、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 人間の内臓、臓器の中で1番劣化が早いのは腎臓だそう

    人間の内臓、臓器の中で1番劣化が早いのは腎臓だそうです。 なぜ腎臓は肝臓より劣化が早いのですか? また腎臓に良いサプリメントって何ですか? ちなみに肝臓に良い健康補助食品はシリマリンだそうです。 亜鉛はどの臓器に良いんでしたっけ?

  • 腎臓及び肝臓機能改善に効果あると思われるサプリ

    病院で腎臓機能と肝臓が弱っているという診察を受けましたが、改善に良いサプリメントなどあれば教えてくださいませんか。

  • 腎臓にいいサプリメントを教えてください。

    腎臓にいいサプリメントは何かありますか? しじみ汁がいいのでしじみエキスはダメですか? しじみ単体では肝臓しか効かないですか? 詳しく教えてください。

  • 腎臓・肝臓値が高い猫のエサ

    現在12~13歳です。 半年程前に腎臓と肝臓の数値が基準値を出まして、治療中に軽い膵炎も発覚して約半年間週一で点滴に通っていました。 転院後の病院では点滴はまだ必要ないとの事で薬のみです(もう一軒の病院でも同じ見解でした) 腎臓の薬→フォルテコールは半年程続けてます。 肝臓のサプリ→プロヘパフォスは与えて3週間になります。以前通ってた病院で数値が高い時は薬も飲んでました。 先々月位までは落ち着いていたのですが… 今日の検査結果です。☆が基準値オーバー BUN 32.7(先月31.6) CRE  2.6(先月 2.2)☆ GOT  97 (先月 72)☆ GPT 220 (先月203)☆ ALP  79 (先月 93) 今メインで与えているのは腎臓系のカリカリとタンパク質・リン・ナトリウムが低めなシニア食です。 肝臓の悪い子に脂肪分が多い腎臓系のカリカリを与えるのはどうなんでしょうか? けど、腎臓も長持ちさせたいと思い半分はシニア食です(療法食だけだと食べないのもあります) 腎臓と肝臓が悪い猫のカリカリはどういった物を与えるのが良いのでしょうか? 獣医さんは最低でもシニア食だと仰ってた気がします。 なるべく体に負担がかからないような良いカリカリがあれば教えて下さい。 もちろん処方食が良いのはわかっていますが、嫌な物は頑として食べません(そして空腹になって吐く) カツオの匂いつけや少量のフリカケ作戦は×でした。 好き嫌いが激しい猫です。腎臓系のカリカリを全て試した結果、キドニーケアとザナベレウリナリーならまだ食べます。 ザナベレはサンプルを完食し製品買ったら無視されましたが、今また少し食べてます(飽きるのもすぐかと…) キドニーケアは食後の戻し率がやや高いように感じるので、毎日あげていません。 ウェットは全滅でした。 混ぜご飯のシニア食は、アニモンダフォムファインデラックスシニア・キャットデイト高齢用・Jナチュラル高齢用です(これらもたくさん試してやっと食べてくれたものです) ウェットもなるべく体に負担をかけないよう、ナチュバラかアズミラ中心です(最近は無視されますが…) 長々とすみません、同じような経験があった方、詳しい方、お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の臓器の位置がわかるサイト教えて下さい

    猫の臓器の位置が詳しく載っているサイトを探しています。 自力でいろいろ検索してみたのですが見つけることが できませんでした。 愛猫が高齢になってきたので、腎臓や膵臓の位置を知って おきたいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー