• 締切済み

恋人or友人の言葉 どちらを信用する?

8ry0ox8の回答

  • 8ry0ox8
  • ベストアンサー率11% (38/332)
回答No.2

・・・・。 読んだ感じ、同棲しててもプロポーズがないので 彼女は進展したがっている。。 まァつまり結婚しようとあなたが言うのを待っているのに あなたがさめた感じで一向に言わないし 自分が都合のいい女にされてるんじゃないかと不安に思い 友人たちもそうに違いないというので余計執着してる っていうこと?かなァ? 表向き浮気疑惑をもたれているからって、 彼女が抱えてる問題があなたの浮気そのものとは限りません。 勝手な想像ですけど、 プロポーズしないのは本命が他にいるからじゃない? って推理があなた抜きで 彼女の中で真実として成り立ってる可能性は充分あります。 もしまったく見当違いならスルーしてくださいね。 ところでその彼女さんのどこにホレテルのでしょうか? ちょっと温度差が不思議です。 彼女の週末の遊びを放置するあたり、 あなたに彼女とのご結婚の意志はないという解釈でよろしいでしょうか?

skykooojiii22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 進展を望む言葉はよく聞くのですが、質問に書いた通りの行動なので・・・ 仮に結婚したところで夜遊びが治るのか?と言うのは、彼女の私への疑惑と同じ類の物のような気がしまして。 私たちの関係については、今後は成るようにしか成らないし今楽しく過ごそうね。と付き合ったカップルです。 結婚を望むなら私は役不足だし他を探したほうがアナタにはいい選択だ。とも言ってあり、納得もしてもらってたはずでした。 私にはやりたいこともあり、結婚どうこはまだまだ考えていないことも毎回のように言ってあります。 >プロポーズしないのは本命が他にいるからじゃない? >彼女の中で真実として成り立ってる可能性は充分あります。 というのはあるかもしれません。 ただ私は誰かさんの横やりはありましたが、交友関係を捨てて目標を実現させようと行動しているところです。 これのどこに他の本命の気配が・・・と思ってしまいます。 もう大人ですし、自分の行動は自分で責任持てよ。というのが私の意見で、夜遊びにいちいち文句言うのもどうかと思っています。 お察しの通り、今はまだ結婚の意思はありませんし、温度差はお互いの情熱の向いている矛の先の違いなのかもしれません。

関連するQ&A

  • 友人からの言葉です

    私の病気(難病)はドーパミンが他の人より少ないために筋肉が固くなって動けなくなったり、動作が遅くなるというパーキンソン病です。 この事を知っているはずの友人から時間にルーズだねでもそれは病気とは全く関係ないっと言われました。遅れる旨の連絡は必ずしましす。 この言葉は私には言葉の暴力でしす。

  • 帰省したとき友人に会ってますか?

    実家から遠く離れて簡単に帰れない二十代後半から三十代の方既婚の方に質問です。 ちなみに私は飛行機でしか帰れません。 1)帰省は何年に1度ですか? 2)帰省は旦那さまも一緒ですか?   もしその場合、旦那さまより一足先に帰省しますか? 3)帰省したら友人と会っていますか? 私は結婚二年目ですが、いつも帰省は私だけ一足先に行き、 友人と会ってから旦那がくるという感じですが、 旦那はいつも一緒に帰省したがります。 そうすると友人とは会えなくなり困るなぁと思い、 みなさんはどうしているのか知りたくなりました。 また普段、地元の友人とは電話やメールをあまりしていないので、 帰省したとは言い難くなりました。 会うのは楽しいのですが、帰省した連絡はし難いのです。 そうかといって普段からメールなどの連絡もし難いです。これって変ですか? どうかよろしくお願い致します。

  • 友人のことで

    離れて暮らす友人に電話をしたのですが、電話に出ず、その後折り返し掛けてくる事もありませんでした。忙しかったのか、出る気がなかったのか分かりませんが。 数ヵ月して、向こうから「久しぶり、ずっと連絡しなくてごめん、元気?」とラインが来ました。地元に帰って来た為連絡してきた様でした。しかし、返事を返しても一向に既読にならず、でもその間にも、Facebookの投稿は何回もあったので、携帯が壊れた様子でもないみたいでした。ラインの返事がまだ来なかったので、しばらくして、またラインのトークを開いてみたら「退室しました」という表示が出ていました。結局、あれから返事が来る事はありませんが、最近になり、また新しくラインを始めた様で、友達に新たに追加されたり、Facebookの投稿は相変わらずしている友人です。 なぜ返事を返さないのか、忘れているのか、友人の行動がよく分かりませんが、いい気持ちはしません。みなさんだったらどうされますか?自分から連絡しますか?

  • 帰省したときに友人に会わなくなる

    お盆の季節が近づいてきましたが 特に帰省をされるという地方出身 の方にお聞きします。 大学生くらいまでは夏休みや冬休みの 盆、正月に帰省した時には必ずと 言っていいほど地元や同郷の友達と会ったもの ですが、社会人になりましてや相手や自分に 彼女ができたり同棲や結婚などしてしまうと 帰省しても友人に連絡をとることさえ なくなって疎遠になっていくという傾向が あると思うんですがそれは自然で仕方のない ことなんでしょうか? それとも疎遠になっていくというのはお互いの 環境云々よりも相手や自分がそうなることを 望んでいる(その程度の存在・友人としても しおどきだと思われている)からなんでしょうか?

  • 昔の友人に会いたいと思いますか?

    私は今、上京して一人暮らしをしている大学生です。 長期休暇中に帰省しても、ほとんど昔の友人と会うことはありません。 もともと友人が少なく、さらに向こうから連絡をくれることもほとんどありません。 また、私はFacebookをやっていないので、周りは私の近況を知りません。 しかし、成人式で久しぶりに仲の良かった友人と会ってから、 そういえばあの子は大学でどんなことをやっているんだろうと気になってきました。 その時は「夏休み遊ぼうね」と言いましたが、いざ連絡しようと思うと少しためらってしまいます。 「あっちから連絡をくれない=私に会いたくない」ということかな、などと考えてしまいます。 また、私がいわゆる「リア充」ではないため、ネタ(特に恋愛系の)がないのも悩みの種です。 会って何も話すことがなく恥ずかしい思いをしたらどうしよう…とも考えてしまいます。 そこで、みなさんにお伺いしたいのですが、 大学時代、中学や高校時代の友人と連絡をとったり会ったりしましたか? また、旧友と会うメリットは何だと思いますか?

  • 友人同士から恋人になりたいのですが…

    今年から大学生になって上京し,しばらく経った今,高校時代の同じ部の同級生が好きだということに気付きました。 高校時代は仲のよい友人関係,といった感じで, 何度か,これは恋愛感情なんじゃないか,と思ったこともあったのですが, 最近それを心の底から感じます。昔からの友人が減って寂しいだけなのかもしれませんが… その彼も今上京しています。ですがこれまで連絡をとることはありませんでした。 しかし先日,勇気を振り絞り,何とかメールするところまでやってみました。 とりあえず同じ部の同士として盛り上がって終わったのですが, これから発展させようとする上で大きな問題がいくつかあって,悩んでいます。 まず,彼は浪人中の身で,頻繁にメールしたり会ったりというのが難しいということです。 また,周りにはたくさん地元仲間がいて,遊びに誘うのもつい,大人数になってしまいます。 先に述べた初めてのメールでも,できたら二人で遊びたいと思いつつ, 気がつけばいつの間にか同窓会の企画を立てていました…。 それから,彼はおよそ恋愛というものをほとんど,したことがないように見えるのです。 その点では私も同じようなものなのですが… 何というかうまくは言えませんが,彼は勉強に打ち込む真面目な人間で, 恋愛とは無縁なところで生きてきた感じの人なのです。 こんな時はどうやって相手を振り向かせたらよいのか分かりません… いきなりメールした,というのは行動的に見えるかもしれませんが,私は普段とても受動的な人間で, 今回のメールも本当に勇気を振り絞った結果です。 今はとにかくメールが出来ただけでも嬉しいという状態ですが,いつか現状を打破したいと思ってます。 どうすればいいのでしょうか…

  • 友人スピーチの添削をお願いします。

    もうすぐ友人の結婚式があります。 初めてスピーチをするのですが、なかなか難しいです。 人前に出ることが苦手なので頭が・・・。 アドバイスをお願いします。 新郎とは小学校からの仲です。 新婦とは会ったことがありません。 内容です↓↓↓ (1)●●くん、▲▲さん、本日はご結婚おめでとうございます。 ご両家、ご親族の皆様にも心よりお祝い申し上げます。 私は、●●くんの小学校からの友人でもあります○○と申します。 本日は友人を代表いたしまして、お祝いの言葉を述べさせていただきます。 (2)私と●●くんとは17年間、人生の3分の2を超えるお付き合いになると思います。 小学校5年生の時に同じクラスになったのをきっかけに仲良くなったことを覚えています。 同じサッカークラブに所属していたのでサッカーはもちろん、学校の休み時間や放課後によく一緒にいましたね。 (3)小中学校は共にサッカーに汗を流し、中学校を卒業すると同時に●●くんは◎◎へ、私は地元の高校へ進学しました。 それから今現在でもお互い離れて暮らしていますが、たまに●●くんから「元気してるか?」「こっち帰ってこないの?」という連絡がきます。 ※現在は●●くんが地元、私は他県に在住 そういう何気なく言っている言葉がすごく嬉しく思います。 なかなか帰省もできていませんが、私が帰ってきた時は食事に誘ってくれたり相手をしてくれるので、それがまた帰省した時の楽しみの一つになっています。 (4)私が新潟にいた頃に中越地震がありました。 私の住んでいた地域はほとんど被害はなかったのですが、地震直後は携帯も繋がらず辛い思いをしました。 そんな時、「大丈夫か?」と●●くんから電話が・・・ その後も余震がある度に絶えずメールもきていたのでとても心強かったです。 いろんな事に感謝しなければいけないのですが、今日は改めて「ありがとう」と言いたいです。 (5)そんな●●くんから、結婚すると連絡がきた時は急過ぎてそっけない返事をしてしまいましたね。 結婚式が近づきこうやってスピーチをやるんだと考えていると、実感がわき嬉しい反面寂しさも感じました。 ●●くん、数年前とは比べ物にならないくらいに大人になりましたね。 最近はあまり会ったりもできてないけど、これからも連絡を取り合い、私が帰省してきた時はぜひ食事に行きましょう。 そして▲▲さん、●●くんは優しく、強い心を持った男性です。 たまにお調子者を発揮する時もありますがそんな時は、容赦せずに叱ってやって下さい。 (6)●●くん、▲▲さん、これからは二人で支え合い明るく幸せな家庭を築いて下さい。 最後になりましたが、お二人のご健康と末永い幸せを願い、簡単ではございますがお祝いの言葉とさせていただきます。 本日は本当におめでとうございます。 (3)と(4)の繋げ方をどうすればいいか。 (4)の書き出し、内容、文章は大丈夫か。 その他アドバイスお願いします。

  • どこまでが「普通」ですか?

    カップル間で相方への行動について、どこまでが普通でしょうか? 夫婦ではなく、交際半年程度の恋人間の認識でお願いいたします。 1.パートナーの携帯の連絡相手について追及する。 2.パートナーの携帯を勝手に使用する。(チェックだけでなく着信に出たり、発信したり) 3.「友人とご飯食べてくる」に勝手に着いてくる。(同席ではなく尾行です) 4.「仕事が長引いた」の連絡で欠かさず職場最寄駅まで迎えにくる。 5.取引相手との連絡のやり取りをチェックし調査する。 6.昼ドラや韓流ドラマのようなコッテリ&ディープな愛情論を元に恋愛論を説く。 7..パートナーの過去を探偵を使い調査する。 8..パートナーの勤務先の職種、規模、同僚、その評判などを調査する。 9パートナーがほのめかした転職先を調査する。 10.実家(地元)への帰省、帰省後の行動も尾行する。 私が実際に受けたものです。 「ここまでするのはおかしいんじゃないか?」と言ったこともありますが「こんなの普通のカップルでは当たり前」とのことでした。 どうも普通の常識では難しいと思うところがありましたので皆様のご意見もお聞きしたく質問いたしました。 私も大人ですのでどの程度が常識かはわかっているつもりです。 大人気ないですが、半分八つ当たりの愚痴のようなものです。 一度や二度なら気にしないようなものもあると思います。 「当たり前の範囲内」のものもいくつかあるかもしれませんが、各項「必要以上に」を省略してますが私が面倒くさいと思ったものを書きました。 どこまでが「普通」なのか皆様のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯を盗み見る友人

    私は友人同士で食事に行ったときなど携帯電話をテーブルに出したままにしています。 化粧室などで席を立つときもそのまま置いていっていたのですが、 そのときに内容をチェックしていたようなんです。(ちなみに友人は私と同じ女性です。) 私がまだ誰にも話していないメールでの内容を、間違いない事と さも見て知っているかのように問い詰めてきり、聞こえよがしに言ってきたこと、 共通の知人からも聞こえよがしに言われたことなどからほぼ間違いないと思います。 携帯を見られて困ることはない・・・というような話を冗談でしたことはありますが、 まさか本当に携帯を見ているとは思ってもいなくて本当にショックでした。 また共通の知人にも話していたりしていたとは思いませんでした。 もちろん置いたままにしておいた私にも非はあると思ってはいますし、 相手を信じすぎていたのかな・・と反省もしています。 今回の内容も知られては困ることでは無かったのですが (単にメールを始めたばかりの異性の友人が出来ただけ・・) 私の常識としては人のものは勝手に見ないことがマナーだし、 友人としての信頼を裏切られた気持ちがします。 ちなみに後から知った話ですが、 この友人は別の知人(女性)の携帯も盗み見て内容を広めていたこともあったようです。 この友人も普段は楽しいことをして回りを盛り上げるようなタイプで、 それなりに人望もある方なんです。 一緒にいて楽しかったし・・・今後どう付き合っていけば良いのか 皆様のアドバイスをいただければと思います。 また、友人の携帯電話を盗み見るのは普通のことで 私の考えがおかしいのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 友人の結婚式 欠席の返信

    地元で働いていた時の同期が結婚すると人伝いに聞き、4年も音信不通でしたが友人に連絡先を聞いてお祝いのメールを送ったら、「連絡先が分からなかったけど式に帰ってこれないか?」とメールで返信が来ました。 当時は仲が良かったのですが、辞めてから地元を離れてしまいお互い連絡先が変わっても知らせず、共通の友人にも連絡先を尋ねることが有りませんでした。 特に予定はありませんが2ヶ月先に帰省するつもりはないので欠席したいのですがどのように返信するべきでしょうか。 また、ご祝儀や贈り物は送らなければいけないのでしょうか。 20代前半なのに常識がなくお恥ずかしいですが、教えてください。