• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人スピーチの添削をお願いします。)

友人スピーチの添削・アドバイス

このQ&Aのポイント
  • 友人の結婚式でのスピーチについて添削とアドバイスをお願いします。
  • 初めてスピーチをするので難しいですが、人前で話すことが苦手なので不安です。
  • 友人との関係や感謝の気持ちを伝える内容を考えています。結婚おめでとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.1

おめでたい場なのでよほどスピーチになれていなければ 無難にしたほうがいいです。 まずマイナスの表現は徹底的に避けたほうがいいです。 以下まとまっていませんが羅列しました。ご参考までに。 ・新婦に「叱ってあげて・」という表現は避けたほうがいいです。  長いお付き合いのご友人でしょうし、ご両親ともご面識があるのかとは存じますが  生まれたときから知っているおじやおばにしてみたら  何様!?と思う人ももしかしたらいるかもしれません。  人生の先輩でスピーチになれている人が使うのなら大丈夫かもしれませんが、  同輩であればやめましょう。 ・お調子者という表現もやめたほうがいいと思います  新婦側のご親族に「新郎はお調子者」と言う印象を与えてしまいます。  「優しく強い心を持った男性です。」にソフトでユーモアのある人だという印象を付け加えるならば  明るくみんなのムードメーカー的な存在です。や  ユーモアがあって楽しい人です、安心してついていってください。  などとほめちぎったほうがいいですよ。  お仲のよろしいお友達同士の二次会などではかまわないかもしれないけど  披露宴なら新郎を下げる表現はやめておいたほうが無難です。   ・帰省や帰るなどの表現はお祝いの場では嫌われます。  花嫁が帰ってしまうことを連想させる人もいるかもしれないからです。 ・他に、被害、そっけない返事、つらい思い、結婚すると聞いて寂しい なども気にかかりました。  細かいことですけどでも・・・ ・「離れて暮らす」という表現は厳禁です。  離婚を連想するためです。絶対だめですよ! なぜあれもだめこれもだめになるかといいますと スピーチはよっぽどのプロや慣れている人がおもしろおかしく話さない限り みなさん食い入るように聴いているわけではないので 新郎新婦が離れてくらすと言っているわけじゃないのに、 また他の指摘した表現もその言葉だけが妙に耳に残ってしまいかねないからです。 なのでマイナス表現は避けたほうがいいといわれます。 以下参考までに添削しました^^ 1.2はよいとして、 (3)小中学校は共にサッカーをしましたね。中学卒業と同時に●●くんは◎◎へ、私は地元の高校へ進学しました。でもいまでも連絡を取り合い一緒に食事に行ったり私の楽しみの一つになっています。 (少し間をおく) 4の部分 「私が新潟にいた頃に中越地震がありました。  幸い私の周りは比較的安全が保持されておりましたが、  地震のときにはたくさんの皆様の優しさやお心遣いにとても感謝いたしました。  中でも一番は地震の直後に○○くんから「大丈夫か?」とご連絡を頂いたことです。  とても励まされ○○くんの優しさに感動いたしました。  このことは相手を思いやる気持ちの大切さを教えて頂き、  復興に向けての心の糧となり、僕の人生にも大きな励みとなりました。  今日は改めてありがとうと言いたいです。」 5の部分 「そんな●●くんから、結婚すると連絡がきた時はとてもうれしかったです。  友人を代表してこのようにお話させていただくことをとても光栄に思います。  そして▲▲さん、●●くんは優しく強い心を持った男性です。  明るくユーモアがあってみんなのムードメーカー的な存在です。  安心して着いて行ってください! 」 ・比べ物にならないくらいに大人になりましたね。 と言う部分も上から目線で  新郎の親族はあまり聞いていて気持ちよくないかもしれません。  なのでカットしちゃっていいと思います。  地震のときからすでにお優しいエピソードがあるのですから  わざわざ大人になったと言わなくてもいいと思います。 ・ラスト部分の「簡単ではございますが」や「最後になりましたが」と言う部分も気になります。  簡単では・・というこの表現は使われるけど  ご自身の自己紹介ではないので簡単にすませてはなりませんよ笑  また最後と言う表現も門出にはふさわしくありません。 それと何かご質問者様ご自身ご結婚にまつわる名言とかお考えをお持ちでないでしょうか? ご自身がご結婚するときに感じたこととか、誰かからの言葉とか 未婚であれば他の結婚式で聞いたエピソードとか、人生の先輩がこんなことを言っていたとか、 そういうのを付け加えるとぐっとインパクトが上がります。 たとえば、 6の部分 「○○くん△△さん、結婚とは少し前まで全くの他人だった二人が新しい家庭を築いていくと言う  素晴らしい体験だと聞きます。お互いがお互いのご両親をお大切に、いつまでも笑顔の輝くお二人でい らしてください。  本日は誠におめでとうございます。ご両家皆様のお幸せを心よりお祈りいたします。  ありがとうございました」 色々偉そうにすみません!

kinhama
質問者

お礼

マイナスの部分が多くありましたね。 しょうがないです・・・ 経験不足でした。 そしてありがとうございます。 細かくアドバイスして頂いて助かります。 もうすぐなので頑張りますね。 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • k-nima
  • ベストアンサー率26% (42/158)
回答No.3

1番さんと同様  数年前とは比べ物にならないくらいに大人になりましたね・・・親族が聞いたら良い気がしません。 容赦せずに叱ってやって下さい。・・・押し付けがましい 嫌味です。  以上2ケ所 削除した方が 貴方の株が上がるというものです。

kinhama
質問者

お礼

株を上げるため削除しました!! アドバイスありがとうございます!!

noname#143550
noname#143550
回答No.2

良い!良いですよ!! 友人に贈る祝辞なんだから、今まで通りの二人の仲の話し方でスピーチをするのが一番良いのです。その方が聞いている人にも違和感無く伝わります。 ご心配の(3)と(4)の繋げ方ですが、一呼吸おいて(4)をそのまま続ければ、まったくおかしくありません。どうしても気になるのなら、  “○○年前のことですが、私が新潟にいた頃・・・云々” とすれば、繋がりも良いでしょうね。 ちょっと手直しした方が良いところは、 (6)はスピーチの中で最も重要な部分です。 ・ここでは、●●くんを “●●さん” と呼びましょう。一家の主に敬意を表して。 ・“●●さん、▲▲さん、これからは二人で支え合い明るく幸せな家庭を築いて下さい。本日は本当におめでとうございます。” と、 形式的な言葉は抜きにして、あっさりと終った方が若者らしくて快いです。形式的な言葉は(1)で述べていますからそれで充分です。 気を付けてほしいことは、 ・書き物を読まないこと。自分のものにしてください。自分の言葉で述べると自分のものになります。 ・3分以内厳守。 ・「元気してるか?」などのセリフは方言にすると温かみが感じられますよ。  

kinhama
質問者

お礼

3分少し越えそうですが頑張ります! アドバイスありがとうございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう