住んでいない家の売却と税金について

このQ&Aのポイント
  • 祖父の家を売却しようと思ってますが、その税金はどうなるのでしょうか。
  • 家を手放す際にかかる税金の計算方法や最善の方法を教えてください。
  • 祖父の住所変更についても検討した方が良いのかどうか、アドバイスを頂きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

住んでいない家の売却と税金について

祖父の家を売却しようと思ってますが、その税金はどうなるのでしょうか。 43年前に祖母(現在痴呆で会話不能)が土地を買い、すぐにそこへ家を建てました。(かかった費用はもう分りません) 祖父は体が不自由になった為、半年前に同県違う町の私の家に同居し、住所もこちらへ移しました。 その祖父の意向で、家を手放そうとしたところ、不動産屋に「住んでいない家を売る場合は20%の税金がかかる」と言われました。 司法書士には「引っ越したばかりで長年住んでいたし、そんなにかからない」と言われました。 ネットで調べたら、 「売ったときの金額から、最初に手に入れたときの値段(建物は年数の経過により減価する必要がある)と売却にかかった費用を引いて、残った部分に所得税15%、住民税5%かかってきます」とありました。 ただ元の土地の値段が分らない為、こちらも計算のしようが無いのですが、どうすれば良いのでしょう。 祖父の住所変更についても、元の住所に戻しておいたほうが良いのでしょうか。 もしそうしたら、短期譲渡で40%(手に入れて5年以内の売却)のお話だと思います(所得税30%、住民税9%)の税金がかかってくるのでしょうか。 何が最善かなど、教えて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

noname#158224
noname#158224

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>不動産屋に「住んでいない家を売る場合は20%の税金がかかる」と言われました… いい加減なことを言う不動産屋とは取引しないで、別の店を探しましょう。 >司法書士には「引っ越したばかりで長年住んでいたし、そんなにかからない」と言われました… 魚の調理法を八百屋に聞いてもだめです。 司法書士は税の専門家ではありません。 >ネットで調べたら、 「売ったときの金額から、最初に手に入れたときの値段(建物は年数の… 原則はそのとおり。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1440.htm >ただ元の土地の値段が分らない為、こちらも計算のしようが無いのですが… 取得額が不明の場合は、売却額の 5% を取得費と見なします。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3208.htm >祖父の住所変更についても、元の住所に戻しておいたほうが良いのでしょうか… 良いか悪いかではなく、実態に即した申告をしないとだめ。 既にあなたと同居し、住民登録も正規の手続きを踏んでいる以上、今さらごまかそうとしても無理です。 そんな小細工をしなくても、住まなくなってから 3年目の大晦日までなら、「マイホームの特例」が適用され、3,000万円までは税金が発生しません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3302.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#158224
質問者

お礼

仰ることは端的ながらいちいちごもっともで、あまりの正論にごめんなさい、笑ってしまいました。 でもとても助かりました、有難うございます。(m_m) 体の不自由な祖父母の面倒を叔父夫婦が見ようとしないので、捨て置けず孫の私が見ていますが、何分若輩の身で色々分らないことも多いです。 その為こうして有識の方に助けてもらうのですが、毎回ご親切が心に染みます。 ご多忙でしょうに丁寧なアドバイス、本当に有難うございました!

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

「不動産屋」 不動産売買を業務としてるが、税法知識は耳学問や飲み屋の会話レベルで、当たるも八卦当たらぬも八卦の占いと同じ。信じて取引きをして追徴金が出ても「そんなこと言った覚えがない」 「司法書士」 登記の専門家で、不動産取引や相続税には明るいが税理士ではないので、信じた挙句間違っていても責任は取ってくれない。 知らない税理士よりも相続税のことに詳しい人がいるのも事実ですが、生兵法なので危険。 不動産関係の税金は資産税といいます。 そして「素人は資産税に手をだすな」とも言われます。 なぜか? 間違っていて追徴課税された場合の負担は、他税と比べて大きいからです。しゃれになりません。 「あの人がこういった、かの人がこういった、ネットでこう回答があった」と信じても、そのうち一人として責任を持ってくれる人はいません。 ご質問者の場合は、成年後見人制度も視野に入れて考えないといけません。 税金の事は税理士に聞きましょう。 成年後見人についても税理士がなることができます(任意後見人)。

noname#158224
質問者

お礼

仰ること分ります。 こういった法律に関することは、専門家に聞いた方がよいのでしょうが、ただその専門家も玉石混じってるようなので、誰に頼れば良いのかよくわからなくてですね。 なので、分らないことがあったら、まずはあちこち訊ねて、多面的に調べるようにしてます。 でも過去、こちらで教えて頂いたことは、役に立つことが多く、回答者皆様に感謝しています。(m_m)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>祖父は体が不自由になった為、半年前に同県違う町の私の家に同居し、住所もこちらへ移しました。 その家の名義は祖父のものでしょうか。 それなら、居住用財産の特例で3000万円の特別控除があります。 今住んでいなくても、以前住んでいて住まなくなって3年以内なら特例が受けられます。 所有期間が10年を越えているので、3000万円を越えた分(6000万円まで)は、14%の軽減税率が適用されます。 参考 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/pdf/17.pdf

noname#158224
質問者

お礼

早速のご返答有難うございます! 祖父の名義なので、特別控除の対象になります。 住所を移したのは安易だったかと思っていたのですが、今なら早めに対応すれば大丈夫とのこと。 すでに買い手の候補も見つかってますので、ではまだ祖父が元気なうちに色々手続きを済ませておこうと思います。 有益な情報に感謝です。(m_m)

関連するQ&A

  • 土地売却後の税金など

    今年、父が土地を売却する予定です。 祖父から18年前に兄弟7人で相続した土地で、 全体の譲渡価額は7万円、父の譲渡価額は1万円になります。 譲渡費用は0円で、祖父が土地をいくらで購入したかは分かりません。 祖父からの相続登記(7人分)で3万5千円、父の住所変更登記で千円 かかりました。この場合、父の取得費は、 概算取得費で500円(10000円の5%) 相続登記の登録免許税で5000円(35000円の7分の1) 住所変更登記の登録免許税で1000円 取得費は計6500円で、課税譲渡所得は3500円で良いのでしょうか? それと 父の収入は老齢基礎年金(満額)のみです。公的年金等控除で今年も 確定申告はしていません。 長期譲渡所得は所得税15%住民税5%とあったのですが、 基礎控除額が所得税38万円、住民税33万円(非課税控除額35万)のため、 今回の譲渡所得は申告だけすれば良いのでしょうか? 住民税も変わらないということでしょうか? 住民税がアップするとしたら、来年また年金のみの収入になった場合、 再来年は住民税が戻るということでしょうか? 最後に 後期高齢者の国民健康保険にも何か影響があるでしょうか? ご返答よろしくお願いします。

  • 相続した家を売却する場合の税金について

    昨年11月、田舎に一人暮らしの父が亡くなりました。 母は既に亡くなっており、私は一人息子のため相続は全て私となります。 相続の内容は、現金・預金(1000万円程度)と、 家(平成4年築の土地付一戸建/父が平成14年に600万円で購入/私名義に変更登記済)です。 そこで、これに係る税金について教えて頂きたいのですが、 財産は全部足しても1600万円なので、相続税は払わなくてよいと認識してます。 あと残るは家ですが、これも売却する予定です。 こちらは、「譲渡所得」として税金がかかってくるものと考えられます。 納税額について、とりあえずネットで調べたところ・・・ 仮に、家が500万円で売れて、取得費用は25万円(譲渡価額の5%)、 譲渡費用は不動産屋さんへの媒介手数料(30万円)としますと・・・ 課税長期譲渡所得金額=500-(55)=445万円 で、税金は 所得税=445万円×15%=66.75万円 住民税=445万円×5%=22.25万円 であっておりますでしょうか? 御教示の程、宜しくお願いします。

  • 土地を売却したお金で家を購入した場合の税金

    遺産で親から相続した土地(金額が少ないので、相続税はかかりませんでした)を今年売却しました。また、今年自分が住む家を購入しました(これまでは、賃貸アパートでした)。土地を売却したお金で家を買ったので、手元には殆どお金が残っていません。 1.土地を売却して手に入れたお金に20%の税金がかかるのでしょうか。   (そこには住んでいませんでした) 2.取得した家には、取得税がかかるのでしょうか。 3.同じ年に上記売却・購入をした場合、合計金額に税金がかかるのでしょうか。 (例えば、   a) 土地を売って手に入れた金額が2,500万円(不動産手数料、その土地を購入したときの費用    など、かかった経費を差し引いた金額)   b) 同じ年に2,000万円で家を購入(経費を加算した金額)   した場合、差額の500万円に20%の税金がかかるのでしょうか。

  • 家の売却にかかる税金は?

    まだ構想中ですが、現在居住中の家(築22年、一戸建て)を売却し、その売却代金と手持ち資金で手頃な中古物件を購入したいと考えています。 現在の家を売却した時の税金、その後に不動産を取得したときの税金はそれぞれに別に納めるものでしょうか? 譲渡所得税?不動産取得税?それらは一緒に納めるものなのでしょうか? 今の家は15年前に土地込みで2千万円で購入しました。既にローンはなく抵当権も抹消済みです。 当方自営業で年間600万程度の所得申告をしております。年齢が60を超えており夫婦2人で暮らしております。今後はローンを組むつもりはなく、物件次第では組むこともありましょうが、それであっても一部を短期でとなるでしょう。それとも住宅控除を考えて全額組んだ方が得なのか、その辺も思案しております。 よく分かっておりませんので、どうぞお詳しい方よろしくご教授願います。

  • 不動産売却にかかる税金について

    この度、不動産(家)の売却を考えています。 2年前に土地+建物を3500万でマイホームを購入しているのですが、諸事情により売却することと なりました。 例として2500万で売却できた場合、所得税などの税金はかかるのでしょうか。

  • 土地売却の際にかかる税金について

    譲渡所得税&住民税について 所得税=譲渡所得金額×15% 住民税=譲渡所得金額×5% 譲渡所得金額=売却金額-取得費-譲渡費用 こちらの、『取得費』の内訳で、 購入時の購入代金 とありましたが、 土地評価額 のことでしょうか? もしくは、土地評価額がわかれば購入時の購入代金としてわりあてても大丈夫でしょうか?

  • 不動産売却(非居住土地)に伴う税金についての質問です。

    不動産売却(非居住土地)に伴う税金についての質問です。 会社を退職し、現在は年金収入のみです。今回、自宅以外に所有していた土地を売却しました。 約40年前に購入した土地なので、税制で決められている通り「今回売却価格-購入時価格-売却時諸経費」を計算すると売却益になり約3000万。 所得税が15%、住民税5%で、合計600万円が税金。 さらに、国民健康保険も不動産売却費用も所得にみられるとのこと。1年間は最上限の保険料になってしまう。 これは仕方がないのでしょうか? 確定申告は必ずしなければならないものですよね? 忘れ得な人もいたりしないんでしょうか・・・ 全然資産家でもないのに、多額の税金を納付しなければならないんですね。制度の矛盾を感じます。

  • 住民票のないところにある家屋の売却とそれにかかる税金

    父親の自宅看病のため、父母には、自分たちの家から姉のいる県外のマンションに2年前に引っ越してもらいました。住民票も移してもらいました。その後、父が亡くなり、遺言通り元の家を母親が相続しました。その後、母はいろいろ考えた末に、仲介業者を通じて家を売却しようと考えています。しかし、住民票を移し2年間住んでいなかった家を売却すると相当に税金を取られるのではないかと心配しています。  売却対象の元の家とは、土地付き1戸建てです。売却する場合には、土地の取得費用+減価償却を考慮した建物価格+取得時の諸費用のほうが、売却予定金額よりも多いと思われます。  そこで、質問です。上記の状況下で、住んでいない家を売却した場合には、税金がかかるのでしょうか?かかるとしたら、その税金はどのように算出されるのでしょうか? 売却に至るまで、そこに住んでいた家ならば税金がかからないと思われますが、住んでいなかった場合にはたくさん税金を取られるのではないかと母が心配しています。

  • 土地の売却による税金

    売却の翌年に「譲渡所得税」と「住民税」がかかるということですが健康保険税は高くならないのですか そして、それらの税金は翌年1年限りのことですか

  • 土地売却について

    平成28年に祖母の名義の土地及び建物を私の母親が相続しました。 その建物にはそれより前に私(長男)が一人で住んでいます。 母親は別の家に住んでおり住民票もその家の住所になっています。 勿論毎年の固定資産税は母親名義で来ています。 現在、土地の売却をお願いしておりますが、売却後の所得税等の特別優遇についてみてもこの優遇措置には該当しないのではないかと思います。 すぐに土地が売れるわけではないのですが、母親の住民票を単純に売却する住所へ移したとしても、固定資産税を払っていても特別優遇を受けることは出来ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう