仕事に対する不安とは?

このQ&Aのポイント
  • 就職活動を控える大学三年生が抱える仕事に対する不安とは何かを考えます。
  • バイト経験から感じる自己評価の低さや人見知りの問題についても触れ、向いている職種と可能性を探ります。
  • 努力とは何か、努力によってどのように仕事のスキルや自信が向上するのか考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事に対する不安

私は現在大学三年生のこれから就職活動を開始する女です。 私はいままでバイトを4つ経験してきました。しかしそれらすべて3~6か月しか続きませんでした。 なぜなら仕事が全然できないからです。毎日メモとって、先輩方の言うことも必死になって理解してきたつもりでした。でもやはり頭が悪いので気も効かないし、先のことを考えて仕事ができない。 ちょっと店が混んでくるともうパニックでさらに頭が真っ白になってミスをしてしまいます。 一緒に入った友達は、冷静に先のこと考えて堂々と仕事しているのを見て 自分もがんばらなくちゃと思い、また惨めになります。 家帰ると反省して、次のバイトの日まで心配で心配で夢にまでバイトのことが出てきてしまい、一日中吐き気に襲われる始末。とりあえず大人(年上のかた)との会話ができません。 極度の人見知りで、話をすると目が泳いでるらしいです。緊張しやすいんです。 前の飲食店では店長に何度も舌打ちされたり、シフト削られまくったりしてやめてしまいました。 世の中を甘くみているのはわかっています。こんなんじゃ仕事して、お金もらって生きていけない。 これから就職活動が本格的になってくるのに・・・。 こんな仕事できない人間なんて雇ってくれるところもないだろうし、もしあったとしても 足手まといになることが目にみえてます。すごい不安です。仕事ができるようになりたいけど、 じぶんでも自信が全くありません。夢もありません。 こんな私に向いている職種があるのでしょうか。 またこんな気が利かない、仕事ができない、人見知りな人間でも努力次第で治るでしょうか。 さらにそうだとしたら努力とはどのような努力があるでしょうか。 教えてください。不安で不安で仕方ありません。次は絶対がんばりたいんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.6

私はデスクワークでIT系の技術職をしています。 基本メールで依頼をもらい、メールで質問をしながらプログラミングや設定、テストを行い、メールで結果を返して終わる仕事です。 一日中だれとも口をきかないこともありますが、メールは数十通書きます。 今の仕事は非常に特殊で、コンピューターの特徴ですが、何回失敗してもやりなおしが聞きます。 早く終われば早く帰れますが、時間が掛かっても納得いくまで仕事をすれば必ず成果が出ます。 今の仕事が合わない人も多いと思いますが、私は気に入っています。 私は学生時代、工場の箱詰め、引っ越しの手伝い、飲食店の接客をしました。 この時期が結構ツラくて、地獄のような思いをしました。 ・体が弱いのに、体力勝負の仕事をしていた ・気取った、知的な雰囲気の職場が好きなのに、下品で、ガテン系の職場に行っていた ・じっくり時間を掛けてじわじわものを考えるタイプなのに、すぐに受け答えが求められる、リアルタイムの仕事をしていた 結果体を壊したり、先輩にいじめられたりしましたし、好きな本も読めず、大学の単位も落としました。 なぜあんなバイトにこだわっていたのか分かりません。 お金の使い方が荒かったので、日銭(日給や週給)がもらえるところを探していたらそうなりました。 今でも無駄な時間を使って後悔しています。 会社員になって、IT系のデスクワークについても、いやな上司やお客さんはいました。 私の場合「人を支配する人」「拘束する人」「能力がないのに威張っている人」がいやなことが分かりました。 必死で自分が好きなことで実力をつけ、いやなタイプの人から遠ざかれる、好きな仕事をして不自由のない生活ができるような努力をしました。 今ではようやく仕事が軌道にのり、副業もできて自分の人生に満足しています。 中年期になってうつ症状に悩まされました。 (いろいろ調べて分かったのですが、内科の病気がうつ症状となって現れていました) このとき役立ったのが「心なんかどうでもいい」という中高生向けの森田療法の本でした。 このとき、私は長い間自分に向かないと思っていた「努力」というものの価値を知りました。 努力というのは、要するにいやなことをがまんしてやるということですが、極端に苦しむ必要はなくて、能率が上がらないことを、能率があがらないなりに、だらだらと、ゆっくり、ひとつずつこなすことです。 努力をしているとだんだん能力があがってきますから、ラクになってきます。 そして「これだけがんばった自分は大したもの!」という自信につながります。 でもこの方法は万能ではなくて、対面商売やリアルタイムの仕事は無理ですね。 着々と成果を上げるタイプの職場が、私のような弱い人間にはあっていて、いろいろやっているうちにそれがうまくはまったのだと思います。 自分の話が長くなってすみません。 質問者さんのケースに、私なんかの経験をあてはめると、このようなことが言えると思います。 1。好きなこと、努力を続けられる仕事を選ぶ 2。無理なこと、自分にむいていないことは避ける 3。努力が許される環境を自分で作る 4。あとはひたすら、うまくいかなくても、ひとつひとつ努力して解決する 2と4が矛盾しているような気がするんですが、要は「自分で努力しても報われるような仕事にめぐりあう」「いったんめぐりあったらひたすら努力する」という、いいサイクルを作るしかないと思います。 質問者さんは私と一緒で、あまりパッパッと要領よく結果を出すタイプではないと思いますので、そういう人が合う職場に巡り会うのが大事だと思います。 いずれにしても新卒イッパツで結果を出すことにこだわらず、長いスパンで構えてもいいと思います。 学生時代は親や教師のいうことに従って「採点主義」「ダメな自分を改善してリッパな人になってほめられなければ」と思うんですが、私の考えではこれは大事なことではなくて、「自分は自分が好きなことを知っている(I know what I like.)」と自信を持って言えるような、自分中心、好きなこと、気持ちいいことを中心に考えて、自分を楽しませること、自分を幸福にすることを第一目標にがんばればいいと思います。 「取り越し苦労(起こっていないことに不安になること)」「後悔(取り返しがつかないことにクヨクヨすること)」がもったいないです。 もっと自分中心に、好きなこと、できることを、ゆっくり、確実に探せばいいと思います。 あと他人を見る(上司や先生の顔色を伺う、同僚や友達と自分を比べて一喜一憂する)のも時間の無駄です。 いまはとてもそうは思えないかもしれませんが、明日、来年、十年後にあなたの人生は花咲くかもしれません。 早咲きの人も遅咲きの人もいるんです。 その日まで、のんびり、着実に進むしかありません。 お互いがんばりましょう。

bumper0412
質問者

お礼

ありがとうございます。わたしもそのような仕事につけたら幸いです。 最初に自己分析を徹底的にしたうえで、考え直したいと思いました。 わたしは他人と比べてばかりでした。そのような時間も無駄なんですね。 自信がつけるくらいの努力してみたいと思います。 私にとってすごい励みになる内容だったので、ベストアンサーに選ばせていただきました。

その他の回答 (5)

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.5

こんにちは。 あえてストレートに言いますね、きつい表現もあるけど、我慢して読んでみてください。 貴方は反省が出来ない人間です。失敗すると落ち込み、「ああ自分は頭が悪い」と自分を責め、失敗せずにこなしている人を見て劣等感を強めます。そして「失敗しないように頑張ろう」と表面的にだけ思うだけで自分を許してしまい、自分がしてしまった失敗を冷静に分析して失敗の原因を探ることをしない。もしかしたら貴方なりに失敗の原因を探っているつもりになっているのかもしれないけど、まだまだ分析が不十分であり、「問題の本質」を見つけないまま放置しているのです。冷静な分析をするよりも、感情が先だってしまってパニックに陥って終了。 悲しんだり落ち込んだりするのは後回しにしましょう。問題の原因を冷静かつ客観的に探り、「今回の失敗を今後しないようにするには、具体的に何が必要なのか」を考えてください。具体的に、です。「後先のことを考えてから行動する」などの抽象的なことをいくら考えても無駄です。具体的に何をどうするべきなのかを、答えが出るまで考え続けてください。先輩や上司に質問できることはどんどん質問して、具体的な解決策を必ず見つけ出すようにしましょう。 「先輩方の言うことも必死になって理解してきたつもり」 つもりじゃだめです。実際には何も理解してなかったんです。必至だろうがなんだろうが関係ありません。何も聞いていなかったのと一緒です。先輩の言うことを確実に理解するためには何が必要なのか、具体的に考えてください。考えるだけではダメですよ、必ず答えを見つけてください。答えを見つけられない状態は、「何も考えずにサボってるのと同じ」です。 「でもやはり頭が悪いので気も効かないし」 頭の良し悪しは関係ありません。頭が悪いのではなく努力をしていないのです。それに、頭が悪かったら失敗しても仕方がないと開き直っているように感じられる表現です。上司や先輩に叱責されているときに「私は頭が悪いから」なんて言ったら、全く反省していないとみなされますので注意してください。 「パニックでさらに頭が真っ白になって」 パニックにならないようにするには、具体的に何をどうすればいいのかを考え抜いてください。考えるだけじゃなく、絶対に答えを見つけ出すのです。 「世の中を甘くみているのはわかっています。」 いいや、貴方は何もわかっていない。「私も本当はわかっているんだけど、、」という言い訳にしか聞こえません。貴方は何事もこのような言い訳をして、本当の努力や反省から逃げ回ってきました。見せ掛けだけの自分の非を認めつような抽象的な考えをめぐらすだけで、貴方は自分の失敗を許しスルーし忘れてしまうのです。これじゃあ進歩も成長もあるはずがない。そのような甘っちょろくナメきった生き方をしてきたツケが今たまっているのです。 「さらにそうだとしたら努力とはどのような努力があるでしょうか。」 ここでも貴方の甘さ、弱さ、怠慢さが如実に表れています。自分で考えることをせず、何もかも人に答えを求めるばかり。自分で考えて考えて考え抜いて答えを見つける経験を積まなければ、貴方は絶対に変わりません。ほかの人から疎んじられ、邪魔者扱いされる人生しか歩むことは出来ません。 何事も貴方次第です。甘っちょろい怠慢な姿勢を貫き通して生きていけるほどこの世の中は甘くありません。 でもまあ、人は誰でも最初は失敗し、失敗から何かを学んで進歩していくのです。最初は失敗するのは当たり前、大切なのはその失敗から「学ぶこと」です。失敗から逃げず、失敗と正面から向き合う勇気を持ってください。少しずつでも「自分を変える」努力をしましょう。

  • kurenaiy
  • ベストアンサー率50% (58/116)
回答No.4

質問者さんに補足してほしいのですが。 質問者さんは「誰でも最初はそんなものだよ。ああいう職業やこういう職業だってあるじゃない。頑張ってね」という、安心させてもらえるような気休めが欲しいのでしょうか? それとも、社会の現実を(例えそれが質問者さんにとって厳しい内容だとしても)知りたいのでしょうか? その点をまずお聞かせください。

bumper0412
質問者

お礼

言いたいことがはっきりしない内容ですみませんでした。

noname#164823
noname#164823
回答No.3

今迄して来たバイトは、どれも同じような職種ではありませんでしたか? 全部、接客業とか。 単に、合わないだけかもしれません。人によって合う事と、 そうでない事があるので、偶々そういうバイトしかしていない のかもしれません。 他の職種なら、できるかも。全く違う事をしてみるとか。 自信が無くなっているので、悪循環に陥るのです。 何か資格を採ってみたらどうでしょう。自信ができると、 仕事でもオドオドしなくなりますよ。

bumper0412
質問者

お礼

確かに全部接客業です。 向いてないのかもしれないですね。 自信を持てるように前向きに頑張っていきたいです。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

仕事のことを暫く忘れて、大学でゼミやサークル活動を通じて、良好な人間関係を築くようにすると良いでしょう。先輩や後輩と一緒に活動して、協調性や指導力を養うことが、将来につながると思います。焦らないことが成功の否決です。

bumper0412
質問者

お礼

サークルは一応まめにやってます。 そこから将来につながるようにしたいです。 ありがとうございました。

  • drg75
  • ベストアンサー率34% (98/288)
回答No.1

自分が淡々と仕事ができるような姿を想像する事から始めましょう。 私も全然仕事ができなかったですが、尊敬する先輩の所作を真似たり、 先輩が持っている資格と同じ資格を取ったりして徹底的に真似しました。 なんとなく近づいたと今では思っています。

bumper0412
質問者

お礼

できないできないとばかり思っていないで 形からでも近づく努力もたいせつですね。がんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不安になる

    将来に不安はつきものだし、僕がなにもできなかったりして余計に不安になります。 不安になっている場合ではなく、行動しなければいけないと強く言われるので心に余裕ができたら少しだけなにかやろうと思います。 今、休日が続いているのですがどうしても嫌なことが頭から離れません。 就職活動に早くもリタイアぎみであることや自分の生き方やありもしない不安ごとが頭から離れなくて親が心配していっしょに散歩にいったのですが体が重く歩けなくなってしまいました。 なんだか一日中憂鬱です。 詳細はわかりませんが就職先は心配しなくてもいいと言われるのですがそれでも憂鬱です。 嘘じゃないかと思います。 明日もそうなるのかと思うと時間が過ぎるのが嫌で切なくなります。 学校の時はそんなことはないのに休日の日にはどうして暗くなってしまうんでしょう? それはやはり僕の性格が悪いからなのでしょうか?

  • やりたい仕事が無くて困っています。

    やりたい仕事が無くて困っています。 4月から大学4年生で現在就職活動の時期です。 しかしやりたい仕事が無く、就職活動に身が入りません。 公務員を選択肢に入れるのも良いのかなと考えたりしていますが 全くの0からのスタートなので試験を受けるとなると来年を目指す状態です。 公務員になるのも簡単では無いので、そうなった場合不安もかなりありますが。 とにかく今どうしたらいいのか分かりません。 もしかしたら就職活動から逃げたくて公務員?みたいに考えてしまっている部分もあるのかもしれません。 でもやりたい仕事が無いのに就職活動をするのは酷です。やりたい仕事を探す努力が足りないのかもしれませんが。 いつまでも悩んでいる時間は無いと分かってはいるのですが、決断ができずにずるずると今日まで来てしまいました。 悩んでる日々から日に日にプレッシャーを感じて頭がどうにかなってしまいそうです。 やりたい仕事が無くても、とりあえず無理やりにでも就職をするべきなんでしょうか? だとしたら頑張れるモチベーションをどう持つべきでしょうか? 私はどうしたら前に進めるんでしょうか? どうか人生の先輩方、アドバイスをください。導いてください。よろしくお願いします。

  • 彼との将来が不安です...

    いろんな方の意見が聞きたく、投稿します。 私にはつき合って6年になる彼がいます。(共に26歳です) 今年初めから彼は無職です。(私は派遣社員です) バイトすら決まらず(私も彼自身も)落ち込んでいます。 彼は東京で一人暮らしをしています。 無職なため家賃など払えていません。 親に借りたりして生活しています。 (大家さんが目をつぶってくれてるのもあります) 私もいくらか貸してしまいましたが、 これ以上は彼のためにならないと思いやめました。 『バイトを選んでる場合じゃないじゃん! とりあえず何でもいいから働きなよ』というのですが、 彼は『何でもいいって言うけど、何基準で探せばいいわけ? 求人検索で一番上から?やりたくも、 興味もない仕事の志望動機なんてかけないよ』 といわれてしまいます。 彼のやりたい仕事は広告などのデザインに携わるしごとです。 実務経験がないため、アルバイトですら受からない状態です。 が、まずは生活費を稼ぐのか先決だと思うのです。 バイトしながら作品を作り、就職活動するのが普通ですよね? 結構大変な生活になるでしょう。 でも本当に自分がやりたいことならそれくらいの努力を しなければいけないと思うんですが、 彼にはその情熱や努力がみれないです.... 私も26歳になるし、6年もつきあっているので結婚も考えています。 彼が無職なこと以外は特に不満もありません。 でも将来の見えない彼に不安がつきません。 一緒に暮らして生活費の負担を軽くし、彼は適度に バイトしながら就職活動に力をいれてもらおうなど考えたり しましたが、友人には甘やかし過ぎといわれてしまいました。 こんな状態の彼といつ結婚できるのかなぁと考えてしまいます。 どうしたらいいのか...悩んでいます。 長々、愚痴のような文面で申し訳ありません。 なんでもいいのでアドバイス等いただきたいです。

  • バイトしなきゃ…でもすごく不安です。

    最近、ここで様々な質問をさせていただいております・・・ 私は今、アルバイトを探しています。過去に2つ居酒屋とブライダルを経験したのですが、 やめてしまった一番大きな理由は学校との両立の難しさでした。 しかし、もうひとつには人間関係の難しさによる毎回の憂鬱な気持ちといいますか・・・ 決して仲が悪いとか、雰囲気が悪いというわけではなかったのですが、私は人見知りが 激しく、なかなかなじめないところがありました。 それが原因でやめてしまった、というのもあります。 しかしそんなことでやめていたらこの先将来不安だ、と思い、また最近アルバイトを探し始めたのですが、、 やはり人間関係についてものすごく不安になります。 いくらお金をもらう以上ある程度の我慢や妥協は必要だとはいえ、バイト先の 職場の雰囲気、人間関係はすごく大切なことだと思うんです。 みなさんのアルバイト先の職場の雰囲気はどうですか。 私の友達を見ていても、「今日バイトだー」と言いながらつらそうな人は 見たことがないし、私が心配しすぎなのかなとも思うのですが・・・ どうしても人間関係が不安で不安で仕方ありません。 これはアルバイトだけではなく、これから大学を卒業して就職してからも あてはまります。 こんなで、私はこの先社会でうまくやっていけるのかと・・・ 自分と合わない人が必ずいる社会で生きていけるのか、 とても不安です。 しかし、やっぱりアルバイトは社会勉強としても、そして経済的にも また始めなければいけないと思います。。 最近は母からの「バイトしなさい」という圧力もひどく・・・ 最近、レストランのアルバイトの面接に行ったのですが落ちてしまい、 またすぐ探そう、と私も思っていたのですが母から怒られ、、 「とりあえずなんでもいいからバイトすればいいじゃない」と・・・ 確かに、節約してるとはいえこれ以上仕送りに頼ることも気がひけますし、 プレッシャーですごく焦っています・・・>< みなさん、バイトに行くときはどんな心境なのでしょうか? 毎回バイトの日の朝から憂鬱な気分になってしまい、あまりうまくなじんでいけず、 新しいバイトでまたそうなったら・・・と不安になってしまう私はかんがえすぎでしょうか・・・? みなさんのアルバイト経験を教えてもらえたらうれしいです^^

  • 新しい仕事について不安です。

    バイト(飲食店)ですが仕事が決まりました。 私は病気で2年ほど療養してました。 まだ完全に治った訳ではないのですがこのままではいけない、歳をとるたびに就職が難しくなると焦りバイトからでもと面接を受けたところ受かり20日から働くことになりました。 必要な書類を持って行ったところ初出勤の時に1から教えるのではなく少しは知っておいて欲しいと仕事内容が書かれた書類を渡されました。私が希望したのはキッチンで理由は求人誌に「初心者でも大丈夫」「盛り付けるだけ」と書いてあったからです。真に受けた私も悪いのですが久しぶりの仕事だし覚えも悪い要領も悪い私でもできるかもと応募したので書類の内容を見て不安になりました。サラダは何g、ドレッシングは何ccと書かれていて量も多く覚えれる自信がありません。 そして2年ぶりの社会。人間関係も仕事もうまくいくのか不安で涙が出てきます。 主治医にはまだ社会復帰は難しいかもしれないと私が面接を受けたいと話すといい顔はしてくれませんでした。ですがこのまま家にいても歳をとり就職が難しくなるだけでいいことなどないと面接を受けたのですが主治医に従うべきでしょうか? それともがんばってみるべきでしょうか? 誰にも相談できないので書き込ませていただきました。 アドバイスよろしくお願いします。 私事ですがかなり精神的に凹んでいるのでキツい言い方はご遠慮ください。すみません。

  • 仕事の悩み

    こんばんは、はじめまして。10代男です。今日は、仕事の悩みについて質問します。 私は、去年の3月に高卒で就職しました。入社したときに、「絶対に1年は続けよう」と思っていたので、なんとか今まで続けてこられたんですが、そろそろ限界です。理由は、人間関係と、仕事の内容です。それで先日、上司に「辞めたいんですが、どうすればいいですか?」と言ったら、その次の日に、係長と上司と自分とで、話し合いがありました。それでも辞めると言う流れにはならず、次の日に答えを聞かせてほしいと、引き止められました。自分は、半年以上前から辞めたいと思っていたので、「明日こそきちんと決着をつけよう」と思っていたんですが、また説得されて、辞めるとは言えない状況になり、最終的に「続けられるか分からないけど、頑張ってみる」という事になりました。辞めると決めていただけに、これからやっていけるかどうか、とても不安です。もうすぐ後輩が入ってきます。だから、今よりも人間関係が悪くなる可能性があるので、そこが心配です。最近、これから先の事(辞める場合も続ける場合も)を考えると、勝手に涙が出てきて、これからどうしていいか分からなくなります。こんな自分に何かアドバイスを下さい。宜しくお願いします。 ※人間関係が良くない理由は、自分が人見知りであまり話せなかったからです。 次の仕事は決まっていませんが、やりたい仕事はあります。 仕事が決まっていないのに、辞めたいと言ったから引き止められたんだと思います。

  • 不安です。

    今年の春に卒業し、就職活動を続けてきて、やっとの事で内定をもらいました。 11月1日からいよいよ始まります。今はただただ不安の毎日・・・。 仕事は何とかやるしかないので、一生懸命勉強し努力していくしかないと思います。心配なのは人間関係や職場の環境で、私だけじゃないと思います。 社会に出て今までとは(学生生活)違い、色々な事がありますよね?イジメとかもあるのかな・・・。職場によって違いはあると思いますが、皆さんの職場はどうですか?良い所、悪い所教えていただけますでしょうか?お願いいたします。 ちなみに、私が行く所は技術職で、CADオペとして雇われました。 お願いします。

  • 将来のこと(仕事)を考えて 不安になってきました・・・

    将来のこと(仕事)を考えて 不安になってきました・・・ 19歳、学生です。 中学の時から保育士になることが夢でした。高1からピアノを習い始め 今も通っています。高3から地元の保育園で週に一度 ボランティアをさせていただいていて、初めてから一年半ぐらいたちます。 学生と言いましたが 大学は通信制のもので 昼間は働いて(バイトなのですが)夜勉強してます。経済的にうちが苦しかったので・・・通信制での進学を決意しました。 保育士になるために努力してきたつもりです・・・ 今まで努力し続けることができたのも ボランティアなどを通して それだけ保育士という仕事にやりがいがあると感じていたからです だけど最近、不安になってきました・・・ 保育士に魅力を感じなくなったわけではないのですが ボランティアに行くよりも大学での課題(レポート)などをやりたいと思ってる自分がいたり(勉強が楽しいです・・・) バイト(ケーキ屋さん)がボランティアより楽しく感じたり・・・ ボランティアではなく 保育園で働くことになったとき 私このままで大丈夫かな?と思いました・・・ 今までの努力も 今の大学に進学したこともムダにしたくありません 何か前向きになれる考え方はないでしょうか? 今ネガティブになっているので 批判的なコメントは控えていただけたら嬉しいです・・・ あと みなさんは今の仕事に満足していますか? お礼の回答は必ずさせていただきます☆ 長文ですいません(笑)

  • 仕事をやっていけるか不安です。

    私は現在1浪1留の大学4年です。理系の学部なので、これから院に行ってから就職する予定です。 私の行っている大学は有名国立大学で就職にはまず困らないと思います。不況で仕事のないこの時代でも就職先が決まらないという人はまずいません。 ただ、私自身はっきり言って無能な人間です。色々なアルバイトをしていてもしょうもないミスを連発したり、同じミスを繰り返します。 勉強の方も大学受験など型にはまった問題はできたのですが、理解をするという力がないです。問題を出題され、その答えを覚えるという行為はできるのですが、自分で考えて答えを導き出すということができません。 こんな私が企業に就職した場合、仕事ができなさすぎてどうなるんだろうととても不安です。能力が無いのに就職をした人はどうなるんでしょうか?

  • コミュニケーション能力が必要な仕事に就職しようと思っているのですが…

    今就職活動中なのですが、人間関係について悩んでいます。 私は友達がいない程おとなしい性格です。 様々な書籍を読んだり、講座に通おうとしていたりと一応努力はしていますが、そんな私でも明るく接するように努力すればそれなりには認めてもらえるのでしょうか…? 皆さんにとって一緒に働きたいと思える人とはどんな人でしょうか? また、学生時代にはアルバイト、部活動なども人見知りでやってこなかったので、そういう所も面接や書類を送る時等引け目を感じてしまいます…。 親や先生からはもっと人と関わらない仕事も受けてみたらと言われたりもしていますが、どうしてもそう割り切れないんです。 そんなに社会は甘くないとは思いますが、やるだけやってみたいなと…

専門家に質問してみよう