• 締切済み

やりたい仕事が無くて困っています。

やりたい仕事が無くて困っています。 4月から大学4年生で現在就職活動の時期です。 しかしやりたい仕事が無く、就職活動に身が入りません。 公務員を選択肢に入れるのも良いのかなと考えたりしていますが 全くの0からのスタートなので試験を受けるとなると来年を目指す状態です。 公務員になるのも簡単では無いので、そうなった場合不安もかなりありますが。 とにかく今どうしたらいいのか分かりません。 もしかしたら就職活動から逃げたくて公務員?みたいに考えてしまっている部分もあるのかもしれません。 でもやりたい仕事が無いのに就職活動をするのは酷です。やりたい仕事を探す努力が足りないのかもしれませんが。 いつまでも悩んでいる時間は無いと分かってはいるのですが、決断ができずにずるずると今日まで来てしまいました。 悩んでる日々から日に日にプレッシャーを感じて頭がどうにかなってしまいそうです。 やりたい仕事が無くても、とりあえず無理やりにでも就職をするべきなんでしょうか? だとしたら頑張れるモチベーションをどう持つべきでしょうか? 私はどうしたら前に進めるんでしょうか? どうか人生の先輩方、アドバイスをください。導いてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

やりたい仕事が無いのなら、企業側は「あなたにやってもらいたい仕事は無い」ですね。 「やりたい仕事」と言うのだから「やりたくない仕事」は出来ないし 覚えるつもりが無いって事になるんじゃないかなと思います。 やる前から諦めている人なんかが会社に入ってきても迷惑です。 こっちのモチベーションが下がります。 何か趣味はありますか? サークル活動とかしてましたか? アルバイトしたことありますか? 友達や仲間はいますか? 何のために大学に行ったんですか? 頑張ったことややり遂げた事ってありますか? 何かしら職についたとしても数年後に「私らしい仕事がしたい」だとか 「向いていない」、「馴染めない」とか失敗した時の言い訳を考えるだけで 改善することなく辞めてしまうタイプのように思いますけどね。 ご両親やあなた自身が許すのであればニートをおすすめします。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

仕事をしたくないなら、生きていけません。 今日の生活費の為のバイトもしなくて良い生活費自体が甘いのです。 今のまま卒業したら、当然仕送りも止まり、家賃の為に働く事を求められます。 そうなると、したい仕事は出来ずに、今やれる仕事になってしまいます。 その日1日の生活費を稼ぐ生活、仕事が無いと1日飢える生活。 そういう事で良ければそれもありですが…。

  • earl_gray
  • ベストアンサー率41% (53/129)
回答No.4

言わせてもらいますが、私も今の仕事をやりたくてやってるわけではありませんよ。ただそこに今日しなければならない仕事(取引先からの注文書、製造不良品の再発防止対策、客先からのうるさいクレーム)があるからせっせとその処理をやっつけているだけです。 「自分のやりたい仕事」をやって食っていける人は実際には数少なく、労働者の大半は単に「自分にやれる仕事」をやっているだけではないでしょうか。

  • eos5qd
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.3

No.2さんがおっしゃるとおり,そんなの甘えているだけ. 自分で稼いで食っていくためには働くしかない.フリーターやニートが 憧れなら話は別ですけど,普通はいつまでも親のすねかじりってわけに はいかないでしょ? それに,世の中の様々な仕事がどんな仕組みで行われているのか,すべて 把握してるわけでもないだろうし. だったら何がやりたいかではなくて,まずはとにかく就職して,仕事の 仕組みを理解して,自分が世の中に対して何をしていけるのかを考えて いくべき.

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

まず、 あなたがやりたい仕事など存在しません。 世の中にどんな仕事があるかは二十歳ぐらいまでにすっかり知ってますよ。 意思や適性もわかっており現時点でみつからないのだから存在しない。 牛飼いと岩塩堀りしか仕事がない国でどちらもやりたくないと言ったら 働かずに許されますか。職種が多くても同じことです。 「無理やりにでも就職をするべきなんでしょうか」 あたりまえです。働かないと生物として存続できません。 「頑張れるモチベーションをどう持つべきでしょうか」 死にたくなければ単にがんばりなさい。 あたりまえのふつうのことであり、 ほとんどの人が行うことです。 あなたの考えが甘いだけです。 ニート・ホームレス・犯罪者になりたいですか。

  • tama-maru
  • ベストアンサー率45% (121/264)
回答No.1

何か熱中できる趣味はありますか? 就職はその趣味を維持するための手段と割り切って、そのためにがんばるというモチベーションの上げ方も一つの方法ですよ。 夢を持って就職したとしても、望んだ職に就ける人はほんのわずかで、多くの人は妥協をしながら夢をすり減らしていきます。 途中で燃え尽きるより、ある程度達観できている方が何かと楽ですから、そう自分を追い詰めなくてもいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 仕事に関わる仕事がしたい

    私は今度大学3年になる女子大生です。 自分なりにやりたいことを探してきた結果、漠然としていますが人の仕事に関わる仕事がしたいと思うようになりました。 はじめは人材派遣会社などで働きたいと思いました。その人に合った仕事を見つけるサポートをしたいと思ったためです。 また、公務員になって厚生労働省管轄で働くのも良いと思いました。しかし、公務員になることは親が合わない、幅がせまい、などとの理由であまり良い顔をしていません。 仕事に関わる事の出来る仕事についてアドバイスお願いします。また、就職活動を控える身にやっておくと良いことなど教えていただけると嬉しいです。

  • 自分のやりたい仕事が分かりません

    ついこの間まで建築関係の仕事をしていましたがこの不況でリストラにあってしまった25歳の男です。 今就職活動をしているのですが、自分のやりたいことが全く分からずどうしていいものか悩んでおります。 正直この歳でアルバイトで繋ぎ自分探しなどはしたくないですし・・・。 今まで働いてきた建築関係の仕事も元々ひ弱な私には完全に不向きでした。 今の気持ちとしましてはこの先人生の大半を費やすであろう「仕事」を妥協したくない反面、歳も歳になってきたので早く安定した職場を見つけたいという焦りがあります。 就職活動中の身なのですが、毎日求人サイトなどをただ漠然と見ているだけで全く進まずにいます。 正直どうしていいか本当に分からず日々頭を痛めています。 何でもいいのでアドバイスやヒントを下さい。 お願いします。

  • 仕事について

    仕事について、アドバイスを頂戴したく質問させて頂きます。 私は高専を卒業後今の会社に就職し、現在4年目(24歳)になります。 そして、勤めているのは最近世間的な非難・排斥の対象とされている会社です。 このような状況になってから約1年半。全く光が見えないのが現状です。 日々難しい課題に追われ、1つが解決すればまた新たな課題を課されます。もっと上の立場の先輩や上司に比べると、私のような一担当が負担する業務など微々たるものではありますが、未来が見えないまま仕事をするというのは、とても辛いです。 というのも、その世間的な非難・排斥の結果、これまで続けてきたことができなくなり、収益が減ることによって予算面で大きな制約を受けることになったのです。 そのしわ寄せが色々なところにでてきてしまい、これまで難なく行ってきた業務の1つひとつが困難なものとなってしまいました。 今現在もとある業務について関係各所と難しい調整を行っており、そのことで頭がいっぱいです。 また、テレビもあまり見たくなくなりました。 こういう時に限って、いくら私が笑顔を心がけて業務をしていてもあまり愛想良く対応してくださらない方や、こちらの立場をわかってもらえずあまり譲歩してくださらない方と関わらなければいけなくなったりします。 そういったことが重なり、最近仕事に対して高いモチベーションを持ち続けられなくなった上、徒労感に苛まれるようになってしまいました。 こんな仕事をしていても、報われることは無いのではないだろうか。 自分がいくら努力をしても、世間的に認められることは無いのではないだろうか。 将来の見えない不安からか、ぼーっとしてしまう時間も増えてきました。 これではいけないと思い、仕事は仕事と割り切ろうかと考えています。 余計なことは何も考えず、ただお金のためとだけ考えて業務に取り組もう、と。 それでは得られるものが全くなくなると分かっているのですが、そうでもしないと精神的に辛いのです。 人生の先輩方、どうかアドバイスを頂けないでしょうか。 モチベーションを維持できないとき、どのようにして仕事に取り組みますか? 会社の将来が見えないとき、精神面での不安をどうやって乗り越えましたか? ご意見をよろしくお願いします。

  • 今日、海に行って泣いて来ました(泣)

    今日、海に行って泣いて来ました(泣) いつもお世話になっています。22歳 今年の春大学を卒業した男です。現在就職活動をしていますが、まったく進まないんです。地元だけではなく、東京にもいっていますが、職歴が無いため、即戦力を求めている中途採用はかなり厳しいです。かといって、新卒カードはもう使えないし・・・学生時代に勉強していた公務員試験勉強も平行して行っており、来年の試験に向けて努力していますが、公務員人気が異常なほど高い左近ですし、期待できません。 すみません、泣かせて下さい。私、どうすればいいのでしょうか?無職期間が一日増えるごとに、自分の市場価値がだんだん下がっていきます。就職活動早5ヶ月目です。このまま職に就けないと、家庭をもつことができないし、人生お先真っ暗。両親にもかなり心配かけているだろうし、寿命を縮めています。どうすればいいのか、はっきりいって訳が分からなくなってきています。人生の諸先輩方、こんな私になにか助言をいただけないでしょうか?将来、このことを笑える日がくるのかな・・・

  • 仕事のモチベーションって?

    相談です。 私は、ある金融業界の企業の選考を受けています。報酬と実力主義に惹かれて応募する人もいますが、私の場合はまったく報酬には関心がなくて、ただ裁量の大きい仕事ができる点に惹かれています。 そこの社員と話したこともあり、激務の中でもしっかり自分で考えて物ごとに取組めば、やりがいも自然とみつかり、結果として仕事を一人でこなせるだけの信頼も得られると感じています。 ただ、そういった業務の中で、たとえばM&Aなどを提案したときに起きる副作用が怖いとも思っています。自分たちの提案が通り、利益は出ますが、それによって整理される社員が出てきたりしないかと。生産性の低い部分は削ることも大切だと思います。しかし、もし小さい子どものいる社員が整理されるようなことになると、本当に自分の仕事は、人の役に立つのかと不安になります。こんなことを考えてる時点で、そこの職業への適性は低いのかもしれません。 また、就職活動を通して、「やりたい仕事」と「できる仕事」は違うとも感じています。私は、地味な仕事もいとわないでやりたいので、入社してからは先輩の仕事をみて、覚えて、一人前になれるように努力するつもりです。 どんな仕事でも、自分で努力すれば、やりがいは見つかると思います。 ただ、就職活動中の学生が社会貢献とか、広い視野を得たいとかいっていても、実際の仕事は毎日同じことの繰り返しだったりするのでしょうか。仕事にもよりますが。 もちろん収入がないと暮らしていけないというのも分かります。 ただ、そういう仕事へのモチベーションをどう維持していっているのか、実際の社会人の方のお話をききたいです。また、社会人の皆さんが実際に入社されてみて、今、就職活動中の学生に対して、どんな視点から仕事を探したら良いと思うか、アドバイスもいただけたらと思います。

  • 仕事が辛くて辞めたいです(長文です)

    私は21歳でこの春から臨時職員(準公務員)の新社会人です。最近、仕事に行くのが辛くて、辞めたいと思うことが増えています。理由を言えと言われたら、なんでか自分でも良く分からないのですが、とにかく今の仕事がイヤなんです。私の会社はみんな30代~50代で出張所なので少人数です。私は若いので先輩からはよくからかわれたりしていて、冗談ばかり言われています。それが最初のうちは楽しかったのですが、最近ちょっと冗談にうんざりすることがあります。それと、一般事務なのですが、毎日外に出て業務をする仕事で、荷物とかの持ち運びもあって体力的にも結構ハードです。それにほぼ毎日定時に仕事が終わることはなく、朝の出勤が早いときには7時半です。甘えだと思うのですが、そんな毎日の仕事がめんどくさいと思うようになってきています。 今の仕事に就いたのは正直、『準公務員』という点に惹かれたからです。私は短大出身ですが、就職活動では幼い頃から夢見ていた電車に関わる仕事がしたくてそれを中心に就職活動をしていました。しかし第一希望のJRは最終で落ち、地元に帰ってきて今の仕事に就きました。それと、私が仕事をしている理由にはもう1つあって、婚約を交わした彼がいるのですが、その彼が今仕事で失敗をして借金を返していて結婚が延期になったからという理由もあるのです。私の雇用期間は一応来年の3月までなのですが、既に今年にもう辞めたいぐらいです。なぜか今日は仕事中、先輩にまた冗談を言われたときに自然と涙が出てきてしまいました。精神的にきているのでしょうか?仕事を辞めると思っても、臨時職員のくせにもう辞めるなんてみっともないような気がします。転職も1つの手かなと考えたりもしています。でも来年の春には彼と一緒になる予定でいます。 もういろいろと考えてしまって辛いです。分かりづらい文になってしまいましたが、アドバイスお願いします!

  • 普通の仕事って?

    世間の常識を知らないものです。 ふと思ったんですが普通の仕事ってなんなんでしょうか? 医者、弁護士、料理人、デザイナーなど これらは能力や資格なんかがないとなれないというのは分かります。 では大学生のとき特になりたい職業がなく、そのための勉強をしてなくても就職活動をする人は結構いると思うのですが、実際受けられるところはどういう職種なのでしょうか? またそれが普通の仕事といえるのでしょうか? 個人的には公務員(色々あると思いますが)は普通で公務員になるための努力も思いつきません… 実際面接官は何を基準に選んでいるのだろう? 質問がまとまってないかも知れませんがよろしくお願いします。

  • 仕事のやめ方

    迷いながら就職を決めて、二ヶ月目に入ろうとしています。今、自分が前からやりたかった仕事に就くことができそうな状態です。 でも、会社の一年上の先輩の話だと、私のように四月に入社して夏ごろ辞めることを言った人がごたごたあったよ、という話を聞きました。 勿論、折角正社員で採用してもらった話をすぐに辞める、というのは私自体あまり良いとは思っていません。本当はすぐにでもやめたいのですが、私は一年だけ、資金がたまる来年になったら今の仕事を辞めようと思っていますが、それでも仕事は辞めづらいということを聞きました。 どうしたら角が立たずに会社をやめることができるでしょうか。やめると言ってからまだ暫く会社にいることになるのと、会社の規模が小さいので、どうしても気まずくなってしまわないかと思います。 あと、会社をやめるタイミングに対しても、いつ言い出すか迷っています。その仕事は来年でもできますが、やりたいと思っている今が決断する時なのでしょうか。

  • 暗い自分

    人生がなかなかうまくいきません。特に病気もしていないし、両親も健在。色んな問題をかかえている方たちにとってはとても贅沢で、甘えている発言にしか聞こえないと思います。。 30代後半になるのに、恋人が出来なくてもう7年くらいになります。努力はしていますが、なかなか実らなかったりです。仕事も就職活動をして入った会社も、問題を乗り越えることが出来ずに、結局辞めてしまいます。ストレスがたまって寝込んでしまうような状態になってからの決断です。 自分の人生をたのしまないと、と習い事をして集中させようとはじめたものの、日々のことでいっぱいになり、おろそかになって、結局夜一人の時間を悶々と過ごしたり。 ぜんぜん自分で魅力がないと思うし、どうにかしたいのです。 仕事も辞めることが決まっていて、次の職場を探したいのですが、正社員で探せる場もなく、困っています。でも一人暮らしなので、何とかしなければなりません。 どうやったら気持ちを明るくすることができると思いますか。

  • 今から地方公務員を目指すのは可能でしょうか?

    私は今大学2年生です。法学部に所属しています。テストも終わり、サークルの先輩方の就職活動を目の前にすると、来年のわが身のことを真剣に考えなくては、と思いました。 民間企業に就職するか、地方公務員を目指すかで悩んでいます。女なので、将来の結婚や出産と、仕事の兼ね合いをどうしても考えてしまい、そうすると公務員の方が福利厚生がきちんとしていて、給与も安定しているイメージが強いからです。 地方公務員を目指すとしたら、今から勉強して間に合うものなのでしょうか?また、LECなどに通うと結構なお金がかかってしまうので、できれば独学で学びたいと思っています。もしそれが可能でない場合には就職しようと考えています。 ※どこのカテゴリで質問したらよいのかわからなかったので、同じ質問を複数のカテゴリでしています。

専門家に質問してみよう