• ベストアンサー

なぜ勉強していると言う人は成功しないのか?

nyonboriの回答

  • nyonbori
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

勉強している事を自ら発言する人には、次のような人が経験上多いです。 他人からの羨望を短絡的に欲するため、実は本気で勉強して社員になろうとしていない。 口だけの場合です。自慢話が多かったり、ひどい場合は、簡単にバレるウソをつきます。 また、別の観点では、 直ぐに結果を求めたがるため、努力を知りません。 始めは本気でも、すぐに投げ出している場合があります。 書いた上で、一言添えさせて頂きます。 私はその人の事を知らないので、上に書いた通りの性格とは限りません。 相手の性格を決めつけて接したり、あたかも事実の様に周りの人に話す事は、お控え願います。 あくまで、私の経験上のお話です。

daigomi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >書いた上で、一言添えさせて頂きます 承知いたしました。どうもありがとういございました。

関連するQ&A

  • 世の中の働いている人はやりたいことがない人って居な

    世の中の働いている人はやりたいことがない人って居ないんですか? スーパーのレジ打ちの人やコンビニのレジ打ちをやってる人たちはレジ打ちが人生のやりたいことってことですか? レジ打ちやりたくないけど働いている人っていないっていう認識何ですか? まあレジ打ちがしたくない人は応募しないので、レジ打ちがしたいという自分の意思で応募してるわけだから、私の人生はスーパーでレジ打ちをやることとかコンビニで商品を補充するのが自分の人生の生き甲斐という生き方をしてるってことでしょうか? 自分はやりたいこと。生きがいがないので、やりたいことが浮かばないし、特にやりたいことがないので生きがいがないと言われると、スーパーでレジ打ちしてる人はレジ打ちが生き甲斐なのかな?とふと思いました。 レジ打ちでも、商品補充でもそれに価値を見出して生きがいに思えるのはどういう感覚なのだろう? どういう感覚なのか教えてください。 回転寿司の酢飯を入れたら機械から1貫ごとに出てきて、生魚卸会社から1貫サイズにスライスされたネタを上に乗せてレーンに流すのが人生の生き甲斐ですか?

  • 掛け持ちのバイトを

    今行ってるバイト先に新しい子が入ったので週のシフトも調整でみんな少しずつ削られるようになりました。 掛け持ちでバイトしている人も多いので、私も掛け持ちを考えています。ただ他の人は違う職種のバイトを掛け持ちしているのですが、私が面接に行こうと思うのは同じ職種です。(スーパーのレジ打ちです) 私自身物覚えがすごく悪いので、面接官に今もレジ打ちしています。 とか掛け持ちで両方を調整して仕事をしたいです。というようなアピールは絶対にしたくありません。ものすごく期待されるとそれだけでテンパッたしまうので。あくまでも初心者として扱ってほしいのです でも今現在レジ業務に就業中といっておかず、秘密にしているとばれた時にバツが悪いと思うのです。 シフトを提出するときとかなども掛け持ちであることを話しておけばうまく調整してくれると思うのですが・・・ 皆さんならどうしますか? どうかよきアドバイスをお願いします。

  • 好きな人のレジに並ぶのは迷惑ですか?

    好きな人のレジに並ぶのは迷惑ですか? スーパーでレジ打ちのバイトをしている女子高生です。 同じくレジ打ちの先輩に恋してしまいました。 それでこの前の月曜日(8/9)、バイトが休みだったので私服でそのスーパーに行きました。 そしてその好きな人のレジに初めて並びました。 今日もバイトは休みで買い物があるので、その人のレジに並びたいのですが… 流石に今日もは迷惑でしょうか? 相手からして、変な風に思われないでしょうか? 「ストーカー」みたいに思われないか、すごく不安です…

  • お節介すぎる人の心理を教えて下さい。

    スーパーで、レジのパートをして二年になります。レジをする場所は、だいたい決まっていて、私の前でレジをするおばさんにうんざりしています。なぜか、私の言動が気になるらしく、そのおばさんはレジを打ちながら、常にチラチラと私の方を見ています。そして、お客様に質問されたり、返金などがあったりすると、おばさんはレジ打ちで忙しいのに、いつも口出ししてきたり、どうしたの?と言ってこられ迷惑しています。おばさんに説明する時間があるのなら、自分で判断して対応した方が早く解決できます。はっきり言って、ありがた迷惑でイライラしてしまいます。こういう人の心理や対応を教えて下さい。

  • スーパーのレジ打ちって大変ですか?

    東急ストアのスーパーのレジ打ちか、そのスーパーにある「さぼてん」というトンカツ屋でバイトをしようと思っています。 スーパーのレジ打ちは覚えることが多いですか? またスーパーのレジ打ちは大変でしょうか? またどちらも経験のある人はどちらが大変だったか教えてください。

  • スーパーのレジの人が気になります

    スーパーのレジの人が気になります 毎日買い物しているスーパーのレジ打ちの女性を好きになってしまいました。 その人は毎日いるわけではないですが、いるとそこに並んでしまいます。 顔馴染みにはなって会うと「また来た」ではないですけど笑ってくれます。 その方と一度ご飯でも行きたいと思うのですが如何誘ったら良いのかわかりません。 メアドを書いたメモでも渡したら良いのでしょうか? そういう経験された女性の方など、こうしたら、とかありましたら良きアドバイス お願いします。

  • 英検準1級は勉強しないと取れないですが、信じられ

    過去に勉強して英検の準1級は合格しました。最近、地元の中堅スーパーでパート就職して、ひょんなことで資格がある話をすると、ほかの人には信じてもらえませんでした。 勉強しないと取れないのは分りますが、「この人が取れる訳がない」とみられているのかと気になります。地方だとこういうものでしょうか。それともこの業界には珍しいという意味でしょうか?

  • お客さんに好きな人がいます

    お客さんに好きな人がいます 20代後半の男性です。 スーパーにパート(レジ打ち)として働いています。 今、お客さんの中に好きな女性がいます。 その女性とは少しだけしか話していません。 もっと沢山、話したいと思っています。 仕事中にその女性にメールアドレスを渡したいんですけど、渡してもいいんでしょうか? 残念な事に、その女性は大阪に引っ越しするそうです。どうしたらいいでしょうか? 皆さんの率直な意見を聞かしてもらえませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 50代の女性の仕事

    都内近郊で50代の女性でも就ける仕事ってレジ打ちや工場以外でどんなのがありますか? 正社員、パート、派遣で。 看護師などの手に職がなく特別、体力に自信ある方ではない場合、どんなのとをして生計を立てたり小遣稼ぎをされているのですか。

  • パートの断り方

    私は、最近スーパーのレジのパートを始めました。まだ出勤日数は3日です。 ですが、今回有難い事に事務員の正社員として、よかったら、という事で雇っていただけるお話をもらいました。 将来的な事も考え、正社員の方で働かせてもらおうと思うのですが、パート先にはどういった風に伝えたらいいでしょうか…? また、電話で伝えるのは失礼ですか?