• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本の高学歴さんたちの夢)

日本の高学歴さんたちの夢

denndennmusi00の回答

回答No.2

.>自分の人生です。自由に生きたい・・・  大切な信念です。私の場合親の意見も考慮するため直ぐに就職せず,開拓村で一年間奉仕活動することを選びました。親戚からも反対されましたが,学生から社会人になるスタートをじっくりと考えたいとの希望を通し学問ではなく体で覚えたいこともあり15ヶ月を開拓村で過ごしました。親も親戚も其所まで来て貰い生き様を観て思いを理解してくれるよう努めました。あれから50年今でも開拓村との付き合いが続いています。

noname#140538
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 開拓村というと、北海道の開拓村でしょうか?15ヶ月も奉仕活動をなさっていたとは、すばらしいです。今と違って、大変な時代のような気がします。 自分の責任と意志で進路を決める大切さを、就職を機に考えているところであります。私も、あなたのような強い意志と行動力で、いつか両親を違った形で喜ばせたいです。自分の選んだ道で、今でも縁が続いている・・・素敵なことですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高学歴の方(特に国立)

    私は、高校三年の息子の母=受験生の母なので、受験カデゴリーを拝見します。 本日、旧帝大以外の希望の方が質問されていたんですが、その中の回答に 旧帝大卒の方は、それ以外の国立を駅弁大学(蔑視した言葉)と言うらしく、 「 そんな、駅弁大学に答えることはないという、ご回答でした。 」 わたくしの息子も駅弁大学のために必死で勉強していることになります。 旧帝大出身の方の中には、多かれ少なかれ、こうして、蔑視されているってことですよね。 確かに、学力が高いのはすごいと思いますが、人間としては最低ですね。 私も過去に東大卒の方に、めちゃくちゃに書かれました。 実際、学生の比率としては、偏差値が50を満たない学生の方が多いのではないでしょうか。 自分に自信があるのは結構ですが、= 学歴によって、人を判断することをどう思われますか。

  • 役者という夢

    高校一年生です 私は役者になりたいという夢があります。 簡単になれるものではないので 大学には行けるように勉強は頑張ってます。 演劇等を習いたいのですが 私立高校に通って学費が高いので 習うことができません。 学校に演劇部はないです。 家で自分で演技の練習ってできるでしょうか? またダイエットや筋トレなど やったほうが良いですよね? あと親に役者になりたいと言えなくて オーディションを受けれません。 どういう感じで親に言ったらいいんでしょうか? 質問ばかりですいません(´・ω・`) 回答お願いします!

  • 夢占い

    最近 父親の夢を3回見ました。 3回めに見た夢は今朝です。 今までは 話しなどしなくて ただ父親がでてた夢 でも今朝の夢は 話しをしてました。 私は結婚して自分の両親と暮らしてます。 父親とは 特別仲がよいわけでもなくあまり話しもしません。 べつに嫌な夢でもないのですが 2週間のうちに3回も父親が夢にでてくるので気になるのです。 何か意味があるのでしょうか?

  • どうすれば自分の夢が見つかりますか?

    どうすれば自分の夢が見つかりますか? 今大学生の2回生ですが来年から就職活動が始まります  自分にはこれといった夢がありません。 どうすればあと1年間で自分の夢を見つけることができますか?

  • 夢と就活

    こんにちは。私は今大学4年生の女です。 今就活真っ只中で少しずつ活動をしています。 私は今までお恥ずかしいことに将来のことについて真剣に考えたことがありませんでした。高校も大学も「学びたいかな」ぐらいでした。(今となってはそのツケが回ってきています;) しかし今将来のことに真剣に考えたときに「夢」というものを見つけました。私は昔から歌うことが大好きで職業として歌を歌っていきたいと思いました。自分でも何言っているんだと思うこともあったのですが今では気持ちが強くなってきています。そんな簡単になれないのは重々承知ですが、今まで夢の無かった私はとても嬉しくそれに向かって自分なりに色々始めています。 ですがまだ両親にこの事を言っていません。両親は普通に就職して普通に結婚するんだろうなと思っていると思います。私は小さい頃から両親の期待を裏切らないように生活してきました。ただ、上記の夢を見た時どうしても両親の悲しい顔が浮かぶようでまだ言えないのです。 自分の考えがとても甘いことだということも分かっています。とても苦しく辛い道になるのだろうなということも分かっています。ですが就活をしてみてやる気の無い仕事をするより(お金を稼いだり社会勉強には大事ですが)目指すものに向かって歩きたいと思ったのです。 私はこのまま就活を続けて両親の喜ぶ顔を見るのが良いのか、それとも悲しい顔をさせても自分の気持ちを貫いた方が良いのか悩んでいます。 アドバイスお待ちしております。 ダラダラと書いてしまい申し訳ありませんでした。

  • 寝てみる夢

    こんにちは。 できれば専門家の方、同じ体験をされた方、アドバイスください。 僕は、この2年で同じような夢を10回ほど見ました。 その内容は、大学を卒業するためにあと2単位(1教科)単位を取得する必要がある状況で、試験前日の夜までその試験の事を知らなかったり、ノートを持ってなかったりして自分が大学を留年してしまうというストーリーです。 いつも単位がとれなかったら留年してしまう、どうしようかという絶望感をあじわい、目が覚めます。そして、「おれって大学卒業してるよな」と思い安心します。  ちなみに私は、大学を卒業して5年半が経過しました。大学時代に試験を知らなかったり忘れたこともないし、留年する可能性はほとんどありませんでした。 4回生でなければ取得できない単位以外は3回生のうちに取得しました。4回生のゼミでも高い評価をしてもらいました。 こういった内容の夢を見ます。おそらくこれからもみると思います。  同じ夢を何回もみるのはなぜでしょうか? いつも絶望感をあじわうのはなぜでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 夢占いお願い致します。

    夢占いお願い致します。忘れた頃に何回か学生時代に片思いで好きだった女の子が現れる夢を見ます。学生時代はもう25年以上前です。現れるだけで声もかけてません。自分はもう忘れていて記憶さえなくなると夢に出てきます。どのような意味なのですか?よろしくお願い致します。

  • どうしたら「夢」がみつかるでしょうか?

    現在、就職活動をしている大学3回生です。社会に出て働いていくためには自分の好きなこと、やりたいことでなければ仕事が続かないと考えています。「どういう人間になっていきたいか」というイメージはあるんですが、「夢」ややりたいことがわかりません。もしよろしければアドバイスお願いします。

  • 怖い夢ばかり見ます。

    こんにちわ。 大学4年生になります。 女性です。 私は、 昔から怖い夢・グロい夢をよく見ます。 多いのは、 自分以外の人間が皆自分を追いかけ襲ってくるものです。 夢によって理由は様々ですが、 夢はいつもとてもリアルで、 朝・昼・夜もあるし、夢の中でも睡眠をとらなければなりませんし、 行動はすべて1から10まで自分の意志で動きますし、 (歩きだすことから寝ること、逃げること、発言、電車に乗る、切符を買う、など全ての行動) 夢の中には、私が行けば実際にある実家や友達の家もあります。 高校生の頃から多くなって、 今では毎日見るのに慣れていました。 毎日怖い夢を見て、汗だくで飛び起きて、 本当に夢だっかのかと怯えながら確認し、 寝ないわけにはいかないので半ば諦めてまた寝る。 そしてまた起きる。 の繰り返しです。 でももううんざりです。 ぐっすり寝たいです。 諦めてましたが、 もしも見なくて済むようになるのなら、 それに越したことはありません。 とりあえず大雑把にここまで書きます。 もし質問などして頂けたら答えさせて頂きます。 ちなみに、 寝る前に暗いものは一切見ていませんし、 考えてもいません。^^ また怖い夢見るのかな、とも別にいちいち考えません。(笑) むしろ明るいことや好きなことを考えながら寝ます。b そのままいい夢になるようにする為です。 でも今のとこ無駄な抵抗みたいです。(笑) また、 今パニック障害という病気とうつ病などと闘っています。 それは関係あるのでしょうか? かかりつけの医師に聞いたら、 「深い睡眠がとれていないから」といわれお薬で対処されました。 でも薬が合わなかったのでもう飲んでいません。 というか薬に頼らなくても自分で生活出来るようになりたいというのが正直な気持ちです。 どうぞお手柔らかにお願いいたします。(^^;)(笑)

  • 夢診断おねがいします。

    夢診断おねがいします。  40代男性です。先日見た夢が気になっています。くわしい方に解説ねがいたいです。  私が、実家に帰ると、うちで買っている犬が、なぜか真っ白い大きな犬になっていて(現実にはウエルシュコーギーなので茶色の小さな犬です)、菩薩のようなニコニコした笑顔で私をむかえてくれています。    私も、うれしくなって、話しかけていたのですが、おなかのしたからまた真っ白いシーズー犬が飛び出してきました。母によると拾ってきたそうでやっぱり元気に飛び跳ねています。  今度は、小さな女の子を紹介されました。ネットで人に紹介されたようで、これから面倒みていくらしいです。産みの親のことはよくわからなく会ってもいないらしいです。これから、正式に養子縁組するそうです。両親の期待に答えてこなかった私をあきらめて、一から女の子を育てることにしたのだろうと思いました。遺産の相続など頭をよぎりましたが、意外な展開に正直驚きすてられ裏切られた気分になると共に両親との別れを感じたところで夢が終わりました。 私の両親は長男長女の結婚で、父は官僚でした。一見子煩悩に見せながら、上司と部下のような関係で、支配されている気分が抜けず親子関係でくるしみ、自分という人間を外に出せずに生きてきました。結果期待に答える人生を歩むことができず。不本意な半生でした。 この夢はそんな環境から抜け出せそうな吉夢だと思うのですが、2匹の犬と子供との関係がわかりません。 両親が、ネットでどこのだれかわからない人間を養子にとるのも信じられません。 どなたか解説ねがいます。