• ベストアンサー

自然エネルギー

原発事故が起きて今自然エネルギーが注目されてるけど 自然エネルギーにシフトして脱原発するのは可能なのかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.12

短期的には原発は必要です。特に、これからの数年は、福島と女川さらに浜岡の発電力を失っているので、他の原子力発電を使っても、よほど節電につとめないと供給不足のために大停電が起きて、市民生活と経済が大きく損なわれかねません。 しかしながら10年20年という目で見ると不要になります。長期的には日本のエネルギー需要は減少するからです。 原子力発電が必要と思い込んでいる人たちは、日本の経済はずっと右肩上がりの成長を続け、人口は増加し続け、エネルギーがますます必要になるという幻想に惑わされています。しかしながら、実際は思ったほどは成長もしないしエネルギー需要も伸びません。 総合資源エネルギー調査会が平成17年に作成した「2030 年のエネルギー需給展望」というレポートがあります。  http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g50328b01j.pdf この123ページに高成長ケース、低成長ケースの最終エネルギー消費予測のグラフがあり、2030 年度までに頭打ちとコメントがあります。ところがエネルギー庁の速報 http://www.meti.go.jp/press/20101109001/20101109001-1.pdf を見る限り2009年の時点で実際のエネルギー消費は1994年のレベル以下に落ち込んでいます。日本のエネルギー需要は予想より遥かに早く減少しているのです。 むろんリーマンショック不況の影響もありますが、減少は2004年からの継続的なものであり、2030年ころには日本のエネルギー需要はピーク時の80%以下になるでしょう。2000年代に入ってからの原子力発電が国内のエネルギー供給に占める割合は10%程度ですから、2030年ころには原子力発電によるエネルギー供給なしでも、国内需要は充足できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • Telneko
  • ベストアンサー率26% (22/84)
回答No.2

何をもってして「可能」というかにもよりますが・・・ 「そもそも可能ならば、なぜ今までやっていなかったのか」という根本的な問いはいつも無視されているのが不思議です。 (利権絡みだからというのは説得力皆無。自然エネルギーにも利権は絡みます。 それにその理屈が正しいのなら、初めて原発を導入した際には火力や水力から利権絡みの反対を受けたはずですしね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.1

スグには不可能ではないでしょうが遠い将来(日本が存在していれば)可能だと私は思います 復興や原発事故より菅クンの進退問題ばかり議論している国ですからね…彼らには、それが一番大切な問題かと感じます また他にも問題が山積みですよね 何だか全てにおいて中途半端な国だ……そんなトップばかりですから、きっと私が生きている間は脱宣言は出来ないでしょうね まあ~原発を建設したり、原発が有る事により得をする人も居るでしょうしね 難しいと思います

bankill01
質問者

お礼

俺たまにたかじんのそこまで言って委員会見てるんだけど オーランチキチキとか新しい資源や方法でエネルギーたっぷり出来るみたいだよね? オーランチキチキ(オーランチオキトリウム)

bankill01
質問者

補足

メタンハイドレート

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IHは自然エネルギーで賄える?

    自宅改装の為オール電化にしようか悩んでいます。 原発事故により「脱原発」が盛んに言われています。 脱原発の方向にシフトした場合はオール電化で大丈夫なのでしょうか? というのは「IH」は電力を沢山使うと思うのです。各電力会社がオール電化を進めているのは原発に依存せざるおえない社会を作る為と風の噂ですが聞いた事があります。太陽光等の自然エネルギーで賄えないのであればキッチンはガスが良いのではないかと思って悩んでいるのですが、実際の所どうなのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい♪

  • 自然エネルギー?

    原発をなくす。 誰だってあんな物に頼らず生きていけるなら、それが最善だとみんなわかっている。 原発をなくして、自然エネルギーを活用する。 日本の電力を賄えるほど、「自然エネルギー」とやらは眠っているのでしょうか? 即時撤廃を訴えてる党や組織もありますが、撤廃したとして電力を賄える算段は立ってるのでしょうか? 誰だって「あんなもんはない方がいいに決まってる」とわかってるはずなのに、いまいち盛り上がらないのは何故なのでしょうか?

  • 自然エネルギーは効率が悪いのでは?

    原発のみの発電にすれば飛躍的にコストを抑えられるのではないでしょうか? 今は、しきりに代替エネルギーだとか再生可能エネルギーだとか言われていますが、今ある原子力発電所をみすみすそのまま廃炉にするよりは、原子力1本でエネルギーを作り、余分な代替エネルギーや再生エネルギーをつくるコストこそがいらないのではないでしょうか? 原発はなんといっても効率のいいエネルギー源です。 火力発電所にとって変われるパワーを兼ね備えています。 石油や石炭を輸入することなく、ウランのみとなれば電気代等も安く抑えられるようになりますし、そもそもあの原発の事故の原因は津波ですから、大丈夫なのです。 あとは、事故が起こった時の方法をこれからも考えていき、開発をすすめたらいいのです。 今は、代替エネルギーも原発も火力も全部に手を出しているので集中できません。 原発を効率よく使用して、それだけに集中させれば経済も安定してよい街作りに貢献できると思いますがどうでしょうか? まだまだ未熟な頭の悪い日本国民のようですので、ひとつに集中するのがよろしいのではないかと思います。

  • 自然エネルギーに熱心な銀行

    預金先を検討しています。自然エネルギーに熱心な銀行を探しています。城南信用金庫のホームページには「原発に頼らない安心できる社会をめざして」という項目があります。このような銀行を知りたいです。消去法で、原発に熱心な銀行でも結構です。よろしくお願いします。

  • 自然環境について

    今後のエネルギー問題について「原発事故、自然エルギー、経済発展、安全性、コスト」という語句を使って語っていただきたいです。どなたかよろしくお願いします。模範解答が欲しいです。勝手で申し訳ないのですが急ぎです。

  • 自然エネルギー

    今、環境のことについて学習しています。 自然エネルギーが化石燃料や原子力発電にすべて代わることは不可能でしょうか? 不可能ならば、なぜ不可能なのでしょうか?

  • 日本が自然エネルギーを推進しない真の理由は?

    原発推進派が、必ず突いてくるポイント。 風力や太陽光は、安定供給できない・・・・と。あと場所が無いと・・・。 であれば、自然エネルギーの安定供給できないと言う欠点をなぜ国は、国策として克服しよう とし(姿勢が)殆ど無いのでしょうか? (屋根に取り付ける太陽光発電の補助金は良かったのですが・・・。 今回の賠償金分で屋根に太陽電池がどれだけ買えるのかな・・・) 何事にもシステムには、利点と欠点がありますが 原発も今回の事故のような欠点があり、色々な「安全対策」で欠点を補おうとしています。 例え不安定でも使い方によっては、夏場のピークと、(屋根の)太陽電池の発電量のピークは、 むしろ原発より柔軟に対応しているように単純に考えてしまいます。 生命が生き残るために「多様性」と言う方法で環境に適用してきたように発電方法も、状況に 合った多様な発電方式があっても良いと思います。 なのに日本国内の自然エネルギーの割合が極端に少ないのは、「別の意図」が隠されていると おもいますが、国民がこの国策を変えることは本当に出来ないのでしょうか?

  • 原子力も自然エネルギーも課題は先送りなんですか?

    自然エネルギーを利用した発電は、現在もクリーンで、未来に負の遺産を残さないけど コストや不安定等の理由により課題が多い。でも、今より未来が大事!? 原発は、安定供給出来きて今はいいけど。将来の廃棄物処理方法や廃炉の解体の問題が 未来に負の遺産を残す。ましてや一度大事故を起すと・・・。でも、未来より今が大事!? これって、どちらも未来の技術革新頼みなんですか?

  • 自然エネルギーとデータは役に立つのか?

    成功するか日本の支えになるかわからない自然エネルギー開発や研究、 データを駆使したビッグデータなど、 使えるかどうかもわからないものを、未来のためとか言って重宝しているようですが、 あんなもの将来役に立つのでしょうか? 経済を潤し、エネルギーでは、原発や火力 データなら手書きの帳簿などに変わるものになり得るのでしょうか? 国をあげて支援して実現するかしないかわからぬものに頼っている政府は国民を助ける気はあるのか? 非常に疑問なわけですが、どういう心境で国は国民にサービスをしていくのでしょうか?

  • 自然エネルギー

    地球の温暖化阻止の為に自然エネルギーが求められています。 その一つに風力発電が有りますが。 そもそも、風力は誰が作っているのですか? 普通に考えると気圧差でしょうが、 その気圧差は誰が作っているのですか?

このQ&Aのポイント
  • トナー交換したにも関わらず、新しいトナー交換の案内がずっと表示され続け、印刷ができない問題について相談です。
  • Windows11を使用しており、無線LANで接続している環境です。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る