• ベストアンサー

手取り25万以下で、生活できるのでしょうか?

 手取り25万以下で、結婚している方もたくさんいるようなのですが。。  ほとんどのひとが 都会ではないとおもいますが  生活できるのでしょうか? 月の小遣いは、2~3万くらいなのでしょうか?  独身で、給与全部 使ってきたので たぶん、結婚は耐えられないと思う今日この頃なのですが  まぁ、老後は一人さびしく、ボケてやくざにだまされることになるかと思いますが。。。 みなさん、結構苦しいのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yogi1965
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.12

「天引き前」じゃなくて、「手取り」の25万なんですよね。 それなら他の方も言われてますが、十分イケてしまいます。 都内でもOK。 ・住宅ローン ・クルマ ・子供(一人) ・海外旅行(年2回くらい) ・ゴルフとかちょっとお金のかかる趣味 ................... 上に挙げた全部はムリだけど、どれか一つくらいなら、それを加えてもイケてしまいますよ。 たぶん質問者さんは、小遣い激減予想に怯えてるのでしょうけど、 手取り25万なら、小遣いは、ざっくり1~2万でしょうね。 ただ、質問内容からハズレますが、結婚は、実際は、もっと別の要因(奥さんとの相性等)で うまくいかなくなることの方が多いと思います。 手取り50万あっても離婚する夫婦は、掃いて捨てるほどいますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • amuro-rei
  • ベストアンサー率13% (151/1084)
回答No.13

>40歳-手前です。 >地方の零細企業に勤めています。 > お金も問題もありますが →まぁ確かに高給取りではないと思われますが・・。 > 年齢的な問題のほうもかなり高いですか? →年齢というより、むしろ精神年齢ってのだと思いますが・・。  まぁ独身でいればその分年は取りませんな。 自分は貴方より年は下ですが、都内で務めてるのでもう少しは貰ってるのですが。 こういうこと質問出来ません。なんせ嫁も子供もいますんで・・・。 羨ましいですわ。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coopy_72
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.11

手取り21万、家賃74000 お小遣いは私も同額にと、3万ずつくれました。 家賃を含む家計として月15万 2人暮らし(同棲~妊娠中)、月使うのは12万程度なので3万ずつ貯金。 不況のためボーナスは年30万。 子供が産まれて引っ越し、家賃1万減、お小遣い5千円ずつ減。 1人増えたので支出は増減なしか、1万増程度。 それでも同棲からの2年で(多少残業代もあり)120万は貯まりました。 贅沢はしてないかもだけど、ギスギスした生活してる訳でもないです。 新婚旅行とかは普通に行ったし…普通に生活できてますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amuro-rei
  • ベストアンサー率13% (151/1084)
回答No.10

>いえいえいえいえいえいえいえいえいえ > 23万くらいです。 >ボーナスは、半年で約 40~60万くらいです。 > 貯金は、2100万くらいです。 (老後資金) 23万で貯金それだけあるってことはそれなりの年齢なんだよね? 30代ぐらかいから40代にかけての方だと思うが・・。 そしておそらく年収は400万から450万なのかな?? 20代の人間の質問かと思ったわ・・・。

noname#192247
質問者

補足

 40歳-手前です。 地方の零細企業に勤めています。  お金も問題もありますが  年齢的な問題のほうもかなり高いですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaho0009
  • ベストアンサー率36% (60/165)
回答No.9

ボケてしまえば だまされても それを理解できないでしょうから 必ずしも自分の認識として「不幸」ではないかもしれないですよね。 耐えられないかもしれないことに無理にチャレンジしてみることはないでしょうし、 それをしているひとに特別な感想をもたなくてもいいんじゃないでしょうか。 ちなみに私、独身時代で給料25万以下だったとき小遣いとして使うことにしてたのは3万以下でした。 (あとは生活費と貯金でしたが) 結婚してから旦那の給料(結婚当時手取り25万くらいでした)を全部貯金(名義は平等に半分)にして旦那小遣い5万、私の小遣い3万でそこそこ生活できました。 某政令指定都市在住です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.8

手取りで25万だと新卒からしばらくしてからって感じでしょうか。 新卒の頃そのくらいの給料でしたが、 1年目、一人暮らし家賃6万で、年額150万普通に貯金できたので、 もう一人いても大丈夫だと思います。 つかお金がきびしかったら共働きすればいいんで、 普通は金銭面は結婚したほうがラク。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ych0731
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.7

自分は手取りで25以下ですが全然いけますよ。 独身の頃は自分も給与は全部使ってきましたが小遣いが足りないこともないですね。 ちなみに小遣いは3万です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pico7190
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.6

家賃で随分変わると思いますよ 市営住宅や都営等だと かなり安いですから。 浮いたお金で余裕も出来ますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.5

手取りが30万円以上なら1割くらいを小遣いにしても良いと思いますが、20万円くらいなら、1万円くらいにしておかないと生活が苦しいですね。 実家に親と同居なら家賃はいらないので良いけど、アパート暮らしになると、小さな町でも5~7万円くらいの家賃が必要ですよ。 それに光熱費と食費と交通費と雑費と自治会費や衣料や医療などが残りのお金で支払わなければならないので、小遣いで2万も3万もは無理でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.4

 結婚したら、旦那さまのこずかいは2.3万は当たり前ですよ。 結婚して雑費や洋服などは、家計から出すのですから、月にそれだけこずかいがあればやっていけます。  将来結婚したいのなら、独身でもこすがいの額を決めて、あとは貯金してみたらどうですか?慣れたらできるようになりますよ。もし将来独身のままでも、貯金があったほうが心強いですし、お金を使いすぎることも予防できます。  うちの旦那さまは、独身の頃は月4万て決めていて、今は3万です。そんなにギャップはないですね。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.3

贅沢はできませんが、充分です。 20万円以下でも頑張ってる方々はたくさんいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手取り17万で生活ってできる?

    こんばんは。 先日妊娠してるかも?と思った事がありました。 結果的にはしていなかったのですが、もし、妊娠していて結婚して 子供が生れたら?17万円で生活できるのか?なんて考えました。 私達は20代前半で私はフリーターの為 自分のおこずかい程度の収入しかありません。 彼は正社員なのですが残業をして手取り17万です。 預金などがなく出来ちゃった結婚された方は親の援助などを受けながら 生活しているのでしょうか? 二人でも頑張っていけるものなのでしょうか?

  • 一人暮らしで手取り何万くらいあれば生活できますか?

    23歳元OLです。 前の会社では手取り20くらいで比較的裕福な生活を送っていたのですが、 先月退職しまして、現在内定をもらえそうな会社は給与16万、 おそらく手取り13万くらいになりそうです。 都会なので家賃が6万、携帯料金が1万で光熱費、ネットで1万、絶対必要な金額が8万で残りが5万です。 契約社員なので1年はその生活を送る覚悟で入社しなければならないと思いますが、本当にやっていけるのか不安で。。 もつと就活して大きい会社の正社員になるべきか、本当に悩んでいます。恥ずかしながらやりたい仕事というのが今の段階では思いつきません。とりあえず若い女性がいる職場で事務職がいいなぁと思っています。 どうかこんな未熟者の私にご意見ください。

  • 手取り25万での生活

    もうすぐ挙式予定の20代半ば♀です。 3ヵ月前に、派遣事務の契約が終了となり、今は無職です。今まで遠距離だったので、もうすぐ彼の地元に引っ越して2人で暮らす予定です。 2人で暮らすに当たって、生活費の事などを色々と考える様になったのですが、少し不安があります。 彼のお給料は、手取りで25万(月によって26万)です。 ボーナスは年3回で、だいたい合計65~70万位です。 ちなみに、地方在住で、 家賃は、駐車場2台込みで73000円です。 彼(旦那)さんのおこずかいは、「2万でいいよ」と言われているので、2万にしようかなと思っています。 ローンなどは一切ありません。 彼(旦那)の貯金が、今は120万ありますが、式などで半分は消える予定です。 私は、式にお金を使うと、100万くらい貯金が残ります。 生活に慣れたら、私もパートに出ようと思っているのですが、それまでの間、彼のお給料だけで生活していけるのでしょうか? 子供は、あと1年くらいたったら欲しいなとは思っています。 ちなみに、私も彼も裕福な家庭で育った訳ではなく、贅沢ではありません。 彼もそうですが、私もパーッとお金を使うタイプではなく、 今までOLをしていた頃も、安くていい化粧品を買ったり、昼代を節約したり、服もバーゲンで買ったりして、こつこつ貯金しました。 その分、週1~2回は友人や彼と外食したりしていました(1人1000円~1500円くらいのレストランで) 私がパートに出るまでは、彼のお給料での生活になりますが、 そうなると、やはりきついのでしょうか? 結婚しても、たまには2人で映画を見たり、ご飯を食べに行ったりしたいと思っているのですが・・・。

  • 結婚後の生活費

    付き合って4年になる彼氏と結婚の話しが出ている(親への挨拶はまだ)のですが、生活費にいくらくらいお金がかるか分かりません。お互い今年25歳になります。 二人の貯金から1千万くらい頭金を出して家を買う予定なのですが、彼氏の給料手取り15万(ボーナス年手取り80万くらい、給料は少しは増えると思います)くらいなのに月8万くらいのローンを組むと言います。それに小遣い3万欲しいと言います。それも昼ごはん別で全部おこづかい・・・。その上「残業した時は多く貰えるか?」とか「小遣いがなければ不安、働く意味、気力がなくなる」とまで言われてしまいました。子供が出来てからのお小遣いについては、まだわからないそうです・・・。 子供が出来るまで私も正社員で働くつもりですが、子供が出来て働けなくなった時の事を考えると不安です。今は手取り20万、ボーナス年60万。 みなさんは無理してでも旦那さんにおこづかいを渡してあげているのでしょうか?また、生活費にどのくらいお金わ使っているのでしょうか??    よろしくお願いします。

  • 生活保護以下の生活になりますか?

    年収260万の彼と結婚して子供を産んだら 生活保護以下の生活になりますか? お互い20代後半で付き合って1年の彼が居ます。 その事を親に話したのですが 「子供が欲しいなら生活保護以下の生活になるよ」 と言われました。 彼は正社員ですが昇給は望めません。 共働きの時は良いけど、 子供が出来たらものすごく苦しい生活、生活保護以下になってしまうのでしょうか? 彼の手取りは14万です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 手取り20万で夫婦二人生活していけますか?

    はじめまして。 私は25歳、彼は26歳で約一年後に結婚を考えていますが、結婚式や新居への引越等全てを済ませた後、手元には100万程残して新生活をスタートさせる予定です。 彼は某自動車メーカーのカーディーラーで営業の仕事をしており、手取り給与が18~22万(将来の家族手当2万円も含め)になるかと思います。 平均すると20万円ぐらいだと思いますが、夫婦二人貯蓄もしながら生活していけますでしょうか? 只今生活費の勉強中で、とりあえず一番大きな出費の家賃は駐車場代含め高くとも6.5万まで(給与の3割まで)で考えています。 ボーナスは夏冬とも手取りで20万円程度だと思います。 彼の収入で補えない分は私が働いて充てたい思っているんですが、結婚後も寝たきりの母の介護の為実家に通う予定なので、週2,3回パートで働くという形しかとれないかと思います・・・ もちろん私の収入は貯蓄できるものなら全て今後のための貯金にまわそうと思っています。 この生活で将来子供を持ち、家を購入することは可能だと思われますか? 皆さんのご意見や生活費の内訳を教えていただければありがたいです。

  • 手取り22万の生活費とお小遣い

    主人会社員 手取り22万 妻フルタイムパート  手取り13万 家賃 75000 食費外食込みで 25000円~40000円 携帯代 17000円(私は格安携帯使ってます 主人は契約終わり次第格安携帯に変えます) 生活用品 3000円 保険 8000円 水道光熱費 7000円 主人小遣い 1万から4万位(必要になったら考えて渡してます) 妻 小遣い必要な時少しだけ使う数千円位 その他交際費や洋服や医療費などは月により変わります トータルで18万から20数万です 都内で家賃が高いのと、もしかしたらこれから出産して働けない時期が出てくるかもしれないので今の内に貯金をしたいと思って節約してるつもりです。 主人にお金の話しつこくすると怒られます。 また会社で私がケチなのを笑い話にしてるみたいです。 欲しい物もなるべく我慢して必死に頑張ってるので時々バカらしくなります。 私はそんなにケチでしょうか? また小遣いを毎月2万にしてそれから飲み会代も出してもらおうか考えてますが飲み会代は別がいいと思いますか? すみませんがよろしくお願いします

  • 手取り月20万 生活

    将来フリーランスで生活していきたいなぁと考えてる学生です。今はブログで月3万程度、あとイラストなどで月2万程度、副業で月5万程度稼げている状況です。質問ですがフリーランスで生きていくには少なくとも手取り20万くらいあれば生きていけそうでしょうか。結婚願望はありません。またボーナスとかも興味ないです。よろしくおねがいします。

  • 年収が250万以下

    既婚者で旦那の年収が250万以下だったらどうやって生活してるの?? これ都会での話で地方だったら年収150万なんて男わんさかいる。 結婚してどうやって生活してるの??親にすがってるの?? そもそもそんなゴミは結婚できないのか・・ むかしダブルワークしてたとき昼間の仕事終わって夜勤もしてました。 それでも月30万が限界でした。手取りではなく総支給で。 睡眠時間3時間とか、あんな生活もうしたくもない。 女は男では考えられないくらい見栄っ張りな生き物です。 貧乏な男と結婚して共働きでヒーヒー言いながら、 こんな物価の高い国で 生活したいと思うのでしょうか? 思わないから未婚が増えまくってるんだよね?

  • 老後の生活ができそうもありません

    現在40歳独身、月手取り20万円、年収600万円 今後定年まで給与が増える見込みはあまりありません 年金シュミレーションをしてみたところ 月13万ぐらいでした 20年後インフレになっているかもしれませんし 将来13万円ももらえるかわかりません 現在貯蓄は300万円ぐらいです 結婚して子供を作って大学にいかせるというのは 今の収入では無理だと思うので結婚はあきらめました 一生独身を貫くにしても 月13万円では生活していけません 病気にもなったらここから医療費払うお金もありません 定年後の生活が見えず不安でいっぱいです いままの貯蓄額が300万円です 定年後までがんばってたぶん1000万円ぐらいかなと 予想しているのですが 貯蓄を取り崩しながらの生活は不安でいっぱいです そもそも今の収入ではもう普通の老後を送る事さえできない 状態になってしまったという事でしょうか・・・ これ以上の収入アップは見込めないですし 健康の不安もあるので定年後も働けるか自信がありません 貯蓄に回す分を 個人年金や医療保険に入ればどうにかなるものなのでしょうか? アドバイスお願い致します

このQ&Aのポイント
  • 携帯料金の滞納支払い方法とは?店舗への相談の可否について解説します。
  • 滞納した携帯料金の支払い方法とは?店舗への相談の対応について詳しくご紹介します。
  • 携帯料金の滞納問題について、支払い方法と店舗への相談の可否について解説します。
回答を見る