• 締切済み

金融関係職にお勤めの方に質問です

minmin1004の回答

回答No.7

金融にいました。 >自分の知識や人間性をダイレクトに評価してもらう云々とありますが、それは誰に評価してもらいたいのでしょうか。銀行の上司ですか?お客様ですか? 現在営業マンということでおわかりかと思いますが、営業マンは「結果」が全てです。結果が出なければ、極端にいえば金融では「存在そのものが邪魔」のように言われます。具体的な例をいくつか・・・  最近営業成績のあがらないKさん、プレッシャーと毎日の残業の疲れでフラフラになり、朝礼中にもどしてしまいました。そのとき、の上司の反応は・・・ 営業課長「大丈夫か?」 副支店長「だれかバケツ持って来い」 店長   「俺の話の最中になにやってんだ、だから       (成績が)上がんないんだ。しっかりや        れ」 そのあとkさんは、休憩することもできず、炎天下になりそうな日差しの中、営業にでかけていきました。  営業のBさん、今日は朝からずーっとロビーのお客様から見える位置のお店の片隅に後ろを向いて立っています。 窓口の女の子C「ねぇ、Bさん、今日どうしたの」 窓口の女の子D「知らないの、今日一日立ってろって        店長に言われたんだって」       C「なんでー」 D「融資の成績上がんないからだって、出なきゃ余計数字伸びないのにね」       C「外出ないで、反省しろってことか」       D「店長の言いそうなことだよね」 結局、Bさんはその日の終礼まで立たされていました。 しかも、その日は営業できなかったから当然と思えるのに、数字が少しものびていないことをめちゃくちゃに怒られたことは想像できますよね。 また、実の親の葬式の次の日に出勤している営業さんなんて、ざらでした。 しかし、規定では休んでいいことになっているので、出勤していない事にして、タイムーカードも休みで処理して、人事にはだまってました。 あと、私が新人研修のとき担当した、新人Eの一言 新人E「僕が営業に出たら、預金や融資の100万     や200万くらい軽く取ってみせますよ」と     言っていた。結果は上に私が書いたような状況と大してさはありませんでしたが・・・・ とても厳しいことですが、ukさんは、新人Eとたいしてかわらないようにかんじます。日本経済が厳しい状況の中で、普段中小企業と接していらして、ある程度、中身が分かっているという自信があるのだとは思いますが、実際に中にはいって仕事をしてみると 「話で聞くのと、自分で感じる」のは天と地ほどの差があります。  チームのベテランさんからみれば「何にも知らない甘ちゃん」のくせによく言うよ、みたいなかんじですかねぇ。  ukさんは人間性をうたって転職を希望していらっしゃいますが、金融機関にはいったら、自分のプライドや人間性なんてかなぐり捨てて行かなければ仕事なんてしていけませんよ。 もっと銀行のつらさを知りたければ、確かペンネームが「横田濱夫」さんというモト地銀の方が書いた本があるのでよんで見てください。 金融機関の内情がとってもよくわかりますので。    

uk0221
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に丁寧に教えていただきありがとうございます。 辛さを教えていただいたからと言って転職の意思を取り下げるつもりはないのですが、非常に厳しいと感じています。 逆にお伺いしたいことがあります。 生意気で恐縮ですが、ご指導のほどよろしくお願いいたします。 <質問> ・どんな人が金融関係の仕事で生き残っているのでしょうか? 非常に曖昧な質問ですし、「売上を上げている人」とか「頭のいい人」など見当は付いているのですが、僕も今の会社で「売上はそれなりに上げています」し、(頭がいいか知りませんが)「勉強熱心」だと思っています。生意気で本当に恐縮です。(自分の欠点は「意地っ張り」だと思っています) また、金融関係の職も多々あるのは承知ではありますが、細かく定義できるほど自分の能力と照らし合わせて十分な結論には至っていません。 恐縮ではございますが、ご回答の程よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 不動産関係にお勤めの方へお伺いします。

    有名企業や「対応のよかった不動産屋さん」を質問しているのではなく、不動産業界のことをご存知の方にお伺いしたいことがあります。 不動産関係の業界内で、成績がよい、待遇がよい企業がありましたら教えてください。 転職を考えているので参考にさせていただきます。 長くやりがいを持って働ける職場を選びたいと思っていますので、よろしくお願いします。

  • 中小企業の金融問題

    中小企業の質問なのですが、今大学で中小企業について学んでいます。中小企業と密接にある金融問題とは、何が挙げられると思いますか?教えてください。

  • 政府系金融機関の違い

    就職活動中なので助けてください! 政府系金融機関の中でも「国民生活金融公庫」と「中小企業金融公庫」の違いを知りたいです。違いの内容は、機能的な面や規模的な面など、特徴となるものを教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

  • 金融関係について

    金融関係について よく転職の求人でみかける、ファクタリングサービスの利用促進の営業職の求人を見かけます 来週面接を控えています ファクタリングサービス自体、やましい、とか違法とかではないのですよね 確認したくて質問しました

  • 金融業からの転職

    現在、金融業界(個人事業主や小・中小企業への貸付営業)に従事しております。 既に、新卒から勤め始めて3年ですが転職を考えています。 理由は、会社への不満、待遇の不満足、などでは有りません。 では何かと申しますと、今の仕事に入社当時と比較して魅力を感じない、つまり、やりがいの欠如が一番の理由です。 そこで、自分のキャリアを多少生かせる業界に転職したいと考えましたが、金融業界から転職しやすい業界・業種とは何でしょうか? いやいや、やりたい事は無いの?どんな資格持ってるの?などなど、ご指摘頂くかも知れませんが、一般的に金融業界から転職し易い(既存の経験や知識を生かせる)業界を理由付きでご教示頂きたいのです。 補足として、宅建、FP2級、などは保有しています。 宜しくお願いいたします。

  • 中小企業診断士の資格取得後の転職先について

    中小企業診断士の資格取得を考えております。 コンサル企業に中小企業診断士の有資格者として転職する場合、資格が優遇される企業というのはどこらへんなのでしょうか? 有資格者は給与面などでどのくらいいくらくらい見込めるのでしょうか? 私は♂29歳大学卒、現職はIT広告代理店でWEBのマーケティング企画を行っております。

  • 機械設計職への転職について

    只今転職活動真っ最中の社会人2年目です。 現職は営業をしていますが、学生では工学部卒でやはり技術職になりたいと思い、転職を決意しました。 現在考えているのは機械設計職で技術を身につけステップアップしていければと思います。 そこで転職エージェントに言われたのが中小企業の技術職か技術派遣でスキルアップをし選択肢を増やしていくかです。 エージェントからは中小企業だと将来の年収は平均的に低く会社に寄ってまちまちだが、技術派遣でステップアップし先に繋いでみてはと強く推されています。 どちらが良いか意見をいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 金融関係の会社への転職

    銀行など金融業への転職にはどのようなスキルが求められるのでしょうか?また、金融関係の資格や業務経験がない場合、一般的に転職はかなり難しくなってしまうものでしょうか? ちなみに私は現在26歳、製薬会社で治験を担当しており、病院を訪問し医師の先生や事務の方への対応が主な業務です。入社三年目です。最近になり、以前より興味のあった金融関係の仕事に携わってみたいという気持ちが強くなりこのような質問をさせていただきました。 いろいろアドバイスいただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 新入社員ですが、公務員試験か中小企業診断診断士のどちらを目指すべきか。

    新入社員ですが、公務員試験か中小企業診断診断士のどちらを目指すべきか。 私は一流大学を出たものの、自分自身が大したレベルでなかったため、周りの人に比べて納得のいく就職活動ができず大変悔しい思いをしました。 なので大学4年のときには将来公務員に転職しようと、親に借金してまで予備校勉強していました。 ただ、最近中小企業診断診断士という選択肢もありなのではないかと思えてしまいました。 理由は・・・・。 ・今の会社が中小企業を応援するソフトを作る会社であり、中小企業診断診断士の資格も社内で推奨 する最高ランクのものと位置付けられていること。 ・転職、あるいは何ランクか上の企業に行くための強力な武器になること。 ・県庁などにも中小企業を支援する局はあるため、そこへの転向に有利かも知れない(問い合わせます) このようなところです。 皆さんが私なら、どちらを目指されますか? それぞれのメリットといえば・・・。 「公務員のメリット」 ・今まで勉強してきた蓄積はある(今年度の合格は厳しい・・) ・合格がそのまま就職先の確保につながる。 ・教材も現段階でそろってる(予備校講師の講義音声まで) 「公務員デメリット」 ・結局受からなかったら何にもならない。勉強内容も現職と関係がない。 ・基本大学3年が受けるものなので、肩身が狭い、受験仲間も見つかりそうもない。(これは大学4年の頃からそう思っていた。) ・現職とほとんど関係もないため、志望動機が作りづらい、また、本当に会社を辞めることになったら相当角が立つ。勉強中であることを口が裂けても言えない。 「中小企業のメリット」 ・合格すれば公務員でなくとも色々な道が開ける(?) ・会社も推奨の資格のため、堂々と目指しているといえる(新人だが・・) ・社会人が受ける資格のため、立場が同じ人も見つけやすいかもしれない。 ・勉強内容も現職とかなり関係がある。 ・勉強したことが他の資格の勉強にもなる(日商簿記2級は取得済み、基本情報は取得見込み) 「中小企業のデメリット」 ・資格取得が次の就職先の確保にダイレクトには結びつかない。(上記の通り、それでも中小企業を支援する県庁の商工労働部に行きたいと思ってます・・・) ・学生時代に勉強した会計、経済学、法務など、活かせる知識もあるとはいえ、教材をそろえたり、知識を入れるのを一からやり直し。金もかかる。 以上のような形です。 私自身、まだ何をして働きたいのか分からず、中小企業を支援するソフトを作る会社にいるので、一貫した キャリアプランをとりあえずは訴えていくのが無難のため、このような資格を候補に挙げました。 取得後はやはり現段階だと公務員の中小企業支援部署しか思いつかないのですが、あまり一般的ではないのでしょうか? ちなみに今は企業を支援するソフトを作る会社と言っても、新米SEなので、プログラミングくらいしか任されない状況です。 アドバイスおまちしています。

  • 転職支援会社は大手と中小ではどちらがよいか

    転職するにあたって転職支援会社にお願いしようと思っているのですが、インテリジェンス、パソナのような大手と、中小企業とでは、紹介してもらえる会社はどちらが良いでしょうか? 違いはありますでしょうか?大手転職支援会社の方が大企業の求人を多く持っていたりするものなのでしょうか?  私の場合、人材バンクで中小企業の転職支援会社より数十通ほどスカウトメールをもらったのですが、インテリジェンスのような大手の方が優良企業を多く持っているのではないかと思い迷っています。 よろしくお願いします。