• 締切済み

ソフトウェア会社の仕事内容についてです。教えてください!

私はデザイナー職志望で、前職(教材販売・営業)退職し、とあるソフトウェア会社に会社訪問をしました。そこではパッケージやマニュアルなどの制作をしたい、と話したのですが、あなたには、プログラマーとデザイナー、デザイナーと営業などの仲立ちとなる仕事、マーケティングの方で仕事をしてもらいたい、と言われました。面接は通りましたが、実際、どのような仕事をしていくのかが、制作の方の仕事研究ばかりしてきたため、あまりよくわかりません。私は、実際に商品に触れながらの仕事をしたい、と話しましたが、もちろんそれもできる仕事だ、といわれました。しかし、本当に制作を手がけながらの仕事なのか心配ですし、不安です。わたしは第二新卒ですし、大学も教育学部の中のデザイン専攻だったので、専門学校生や美大生とちがうので・・・と言うことなのかもしれないで、そのように言われたのかも知れません。しかし、意を決しての退職ですので、制作の仕事で会社に貢献したいです。その会社は、20名くらいの会社ですが、もし制作の仕事ができるならば、これ以上ないと思っています。面接時に言われた仕事内容で、制作もできるのでしょうか。教えてください。

みんなの回答

noname#10492
noname#10492
回答No.2

デザイナー職、といってもそればかりやるのもどうかと思いますよ。 むしろそれ以外の、営業なんかも兼ねた(?)幅広い活躍が出来る良い機会じゃないですか! 私も教育学部卒で、なぜか小さなソフトウェア会社で働いています。 そこでもやはりデザインみたいな事もやってます。 最初はSEもどきで採用されたんですが、採用の時に「HTML書けます!」と大見得を切ったのでやらされてます。 最初は辛いし、小さな会社だけに助けも見込めないけど、そのおかげで誰に習うでもなくできるようになりましたよ。>今じゃあマニュアル編集から何でも雑用できます。悲しいけど(~_~;)。 焦らないでじっくり自分の姿勢を見せていけば、ひどい経営者でない限りちゃんと仕事割り振ってくれると思います。 転職という事で若干焦りや不安もあると思いますが頑張って自分の探した道を歩んで下さいね。

  • ametsuchi
  • ベストアンサー率31% (81/257)
回答No.1

ソフトウェア会社勤務->経営歴計30年近くですが、この業界、日進月歩で、あなたの訪問された会社についてはよく分かりません。 可能性としては、所謂「ホームページ制作」が考えられます。大きいところは専門のデザイナとプログラマが協力してこれを制作します。小さいところは、一人でデザインとプログラムをやるところが多いです。クライアントも大きいところはチャンとしたデザイナのいる会社に頼むんでしょうが、HP作りにあまり金の出せない小さな会社は、自分のところで作るか、小さな専門のデザイナもいないソフト会社に頼むケースが多いようです。少なくとも私の周囲ではそうです。

関連するQ&A

  • アニメ制作会社への就職について

    アニメ会社の制作進行を手掛ける仕事につくには、大学はどんな学科・学部を専攻したらよいのでしょうか? アニメーター等の絵を書く仕事ではないので、美大じゃなくても良いと思うのですが、どうでしょうか?

  • デザイナーの仕事

    2~3店舗のお店を経営する会社(最近会社として申請したばかり)にそのお店のホームページを更新したりメニューの写真を加工するデザイナーとして仕事をしています。 ほかの社員さんや従業員の方は良い人なのですが 困ったことがあります 会社として申請してから社長が事業にWEB制作も加えたい、他社のデザイナーの制作料金を調べておいてくれと言われました 今従業員の中には社長含めクリエイティブ業に詳しい人は全くおらず、 私もほぼ独学で勉強してきたので ほぼ丸投げな感じで基盤がしっかりしてないとこからなんでもかんでも 「とりあえずわかんないけど稼げそう、良さそうだしやっちゃえ」 といった様子で今後が不安になってきました。 お客様から発注を受けるということはデザイナーだけではなくプログラマーも必要になってくると思いますし、今の状態では「これは出来て」「これは出来ない」中途半端な状態になってしまいます ついこの前もいきなり「求人検索サイトを作りたい」と言われ 私はとりあえず形だけ作り、あとはプログラマーの業者に渡せばなんとかなるだろうと作業していましたが、お金もあまり出せるほど大きい会社ではないですし、 やみくもで先が見えない感じがして不安になってきました。 社長と距離が近い職場ではあるので、どう説明したらいいのか悩んでいます。 荷が重すぎるので退職も考えていますが出来れば仕事は続けていきたいです。

  • 向いている?!仕事。

    向いている?!仕事。 色々教えてください。 現在転職活動を始めました。 ある大手企業の営業企画の仕事を希望し、面接して頂いた所、とても気に入って 頂いたようで、光栄にも即日3次選考が決まりました。 営業企画は自身でも経験があります。ですが営業企画の責任者と面接後、 「マーケティング部も一緒に検討して欲しいのでマーケティングの部長にも会って くれませんか?」と聞かれました。 ですが、マーケティングは経験がなく、しかも具体的に何をするのか?全くわかりません。 お話を聞くと「マーケティングに向いているとも思ったので・・」との回答でした。 ・マーケティングに向いているってどういう人ですか? ・マーケティングって具体的に何をするのでしょうか・・・・色々調べてみたのですが  いまいち企画との違いがわかりません。 ご存知の範囲で結構ですので、教えてください。

  • ゲーム会社(webデザイナーと営業)または声優さんと関われる仕事

    転職を希望しているのですが、自分の中で整理がつかず悩んでいるので、長文ですが回答またはアドバイスを頂ければと思います。 私はシステム系の専門学校を卒業し、同じくシステム系の会社に入社していました。プログラマー(COBOLとVB.net&ASP.net)として、入社してからもう少しで二年になろうとしています。 特に嫌な理由があるわけではなかったのですが、タイトルの自分のやりたいことのために、1月に退職することになりました。 ですが、私の中にはまだ色々分からないことばかりで、どれを優先にすればよいか悩んでいるのです。 纏めると、以下の3つになります。 (1)webデザイナー:一番希望している職種  今の会社で社内webを開発していた&個人的HPでHTMLテンプレートの素材配布をしていたこともあり、  自分にとって一番興味のある職種です。 (2)営業     :入りたいゲーム会社で募集が掛かっている  その会社はゲーム制作は別会社で販売やHP公開を行っている数十人の会社です。 (3)???    :声優さんが好きなので声優さんと関われる仕事もしてみたい。  不純な動機なので怒られてしまうかもしれませんが、これが私の中で一番の重荷になっています。 上記三つの中からこれというものに、決断出来ません。 webデザイナー以外なら、どんな形であれ私は声優さんと関われるお仕事がしてみたいのです。極論を言えば、声優プロダクションのマネージャー業でも構わないと思っています。 (2)の営業は、その会社はイベントも多く(私の勝手な思い込みかもしれませんが)営業ならば声優さんと関われるかもしれないと思ったからこそです。ゲーム業界での営業という仕事が具体的にどんなことをするかは分からないのですが、声優さんたちと関われないのならば、私には営業で成績を残せるようなカリスマ性みたいなものがないと思うので、止めようかなとも思っています。 つまりは自分が職種としてやりたいwebデザイナーか、ミーハー心での声優さんと関われる仕事かになってしまうと思います。 普通に考えればwebデザイナーになるべきだと思うのですが、どうしてもこちらの職業になってしまえば、後悔が残ると思うのです。 逆にそんな不純な理由でないたいと願う声優さんと関われる仕事ならば、後悔などなく毎日仕事が出来ると思います。 でもだからといって、曖昧に声優さんと関われる仕事などというだけで、具体的にどんな仕事がいいかまでは思いつきません。 マネージャー業も見てみたのですが募集しているところは今のところなく、また声優さんはラジオも多いので文化放送などチェックしてみたのですが大学卒業以上など...。 ゲームやアニメのラジオ収録などに関わるお仕事も、それは音声クリエータなどのプロのお仕事(何の知識もなくなれる仕事ではないですよね)や、構成作家なので私に務まるとは思ってもいません。 ゲームのプロデューサーやプランナーも職種自体が楽しそうだということもあり考えたのですが、現実的な問題として、ゲーム学科を出ていない私に合格出来るとは思っていません。 (企画書も考えてみたりはしているのですが) ですがそうは思っていても、webデザイナーへ何の後悔もなく進める訳でもありません。 今の不況の時代に、自分でも場違いな相談だとは思うのですが、自分の中でどうしても決着をつけて次の会社へ就職したいと思いますので、みなさんのアドバイスよろしくお願いします。

  • 在宅プログラマの仕事内容

    こんにちは。 在宅でプログラマをされている方にご質問です。 私は将来、在宅でプログラマをやりたいと思っております。 そこで、まず会社に入り、とにかく経験などを積みたいと考えていますが、 将来、在宅でやるに当たり、オープン系や制御系などどういった仕事内容を やっている会社を選べばよいかわかりません。 SOHO ビレッジなど SOHO 案件紹介サイトを見ると、WEB 制作系の需要が 高いのかなとは思っているのですが... どれが在宅での仕事が多いとか、そういったことはありますでしょうか? 自分の気持ちとしては、プログラムを書くことが好きなので(学校で書いた程度ですが) 幅広くいろんなことをやりたいと考えています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 賞をとれば仕事がとれる?

    賞をとれば仕事がとれる? 現在、零細広告代理業会社で制作オペレーターとして働いています。 以前は営業だけでしたがそれだけでは仕事が取れず「制作・入稿まで当社で出来るしかも価格はそのまま」ということを武器に何とか仕事を頂いております。が、このご時世また、徐々に仕事量が少なくなってきました。そして、先日営業から「何か(有名な)賞をとってくれないか」(例広告大賞とか読売広告等みたいな)と。営業は「この賞」を武器に仕事をとるというのです。それを聞いて何か呆れました。私の友人に(デザイン会社でデザイナーしている)聞いたのですが、まず、「賞をとってもすぐ仕事につながらないよ」とか「そんな甘くないぞ~!」などいろいろ聞きました。私もそう思いました。私自身今の会社にずっといるつもりはないので、その会社のために「賞」(取れたとして・・です)をとる気にもなれません。それから、賞にかかわる費用一切は会社は負担しないとの事です。皆さんどう思いますか?こんな会社は普通なのかな?

  • webプログラマーとwebデザイナーの違いは?

    webサイト制作の仕事に興味があります。 しかしデザインはあまり得意ではないため、webプログラマーになると安易に考えていたのですが、デザイナーとプログラマーの違いがよくわからなくなり悩んでいます。 こちらのログで簡単な違いについての回答を見ましたが、モヤモヤしているので質問します。 web制作の仕事は、デザイナーがデザインしたレイアウトをプログラマーがコーディングする、というふうに書いてあるものがありましたが、求人を見るとデザイナーでもコーディングの知識必須とよく書いてあるため、webプログラマーの仕事とは一体何なのでしょう。 プログラマーは構築が仕事とも見ましたが、構築とはコーディングのことなのでしょうか?

  • 仕事内容にやや不安・・

    現在広告代理店にて営業アシスタントをしております。 転職活動をし、おととい念願かなって、インターネット広告の会社に内定を頂きました。 が!ベンチャー企業・平均年齢28歳・設立7年・社長が35歳と若い会社で、 (1)マーケティングサポート(2)人事アシスタントのどちらかになるかと思います。 かなり不安要素があり、マーケティングは未経験でパワーポイントできる方歓迎と募集にはありましたが、面接のときにも聞かれ、今の現職でパワポは使いますが、レベルが違うのではないか、ついていけるか不安です。 入社3ヶ月くらいは見習いで、どこまでのレベルを求められているのかがわかりません。 来週、担当部長さん会う予定です。 助言のほど、宜しくお願いします。

  • 当初募集の仕事内容が微妙に違う

    派遣の仕事について質問があります。 派遣で紹介していただいた仕事に就いて一週間で、 まだまだわからないことだらけですが、 もしかしたら当初紹介されていた案件とは微妙にズレが生じているのかも しれないと感じ始めています。 もちろんまだ一週間なのですから、すぐに辞めたいなどということでは ありませんが、もし仮に当初の募集とは異なっていた場合のことを考えて、 質問させてください。 私は、会社のHP制作などを担当してきました。 その会社を辞めたあと、派遣会社の「デザイナー」の募集を見て、 問い合わせし、担当者の方と面接しました。 仕事の内容は「デザイン」と大まかに教えてもらっていたのですが、結局詳しくはわからず、 こちらから再度質問しても同じような内容で、「たぶんあなたにもできるから」 といったかんじでした。 その際に私は、今まで仕事で制作した作品や、自分の持っているスキルを細かく説明しました。 「私ができるのはこのようなことです。このスキルに会うようでしたら採用お願いします」 と述べておきました。 その後、採用の連絡をいただきまして、現在大手企業で働いています。 現在はまだ、雑用のような仕事ですが、 来月から徐々に、専門的なことを私に頼むそうです。 その専門的な仕事というのが、「私が得意としていたソフトは使用してはいけない」、 「いくつかの専用のソフトを使用する」、「あまりデザインは関係ない」とのことです。 最初の募集や、面接の時と話が違うと思うのですが、 このような場合、早めに辞めてもよいものでしょうか? 契約更新は2ヶ月ごとで、派遣は今回が初めてです。 何かアドバイス等ございましたら、よろしくおねがいいたします。

  • 「会社に入ってやりたいこと」のイメージ

    就職活動中の大学生です。 わたしはぼんやりと、海外営業がやりたいと思っています。 英語ができるのと、海外と関わって働くのがかっこいいと思うからです。 英語を使って仕事ができて、5年後にスキルが身についてそうな仕事ならなんでもいいです。 なので正直、海外営業ができるのならばどんなメーカーや職種でも構いません。 こんな風なので、面接やエントリーシートで「この会社で何がしたいのか」と言われても答えられません。 反対に、「自分がここで貢献できる」と主張するのもよくわかりません。 例えば、学生時代ボランティアで活動していた人が「行動力があるから営業ができると思う」「ボランティアで人の気持ちを汲み取ったから、コミュニケーションに長けていると思う」 って結局「こうだと思います」って想像でしかないですよね?それを、「ここで貢献できます」と面接でハキハキ言える人ってどうしてできるんだろうと思います。 想像で決めつけだし、入って3ヶ月で「やっぱり向いてない」ってことだって多いですよね。 わたしの捉え方が間違っているのでしょうか。 話が錯綜してしまいましたが、 1、この会社でやりたいこと に対する答えを考えるプロセス 2、ここで貢献できること、 に対する答えを考えるプロセス ご存知の方、アドバイスがあるかたぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう