• ベストアンサー

パソコン修理

saidonの回答

  • saidon
  • ベストアンサー率21% (99/459)
回答No.4

スペックは分かりませんがノートパソコンで3年前と言うことは 買い換えを勧めます もちろんメーカーパソコンはやめて直販パソコンの 「DELL」を勧めます 理由としては高機能でも低価格、サポート万全8普及により低下傾向,他社よりはいい) 最低限のスペックは HDD 40G以上 メモリ 525M以上 フロッピーは無くても可 DVD/CD-R 搭載 OS Windowsxp です、これが守れていればほぼ快適です デスクとノートを比べればあなたが現在使用と思われるノートのままでいいでしょう それと「キーボードのボタンが数箇所壊れている(子供がたたいて壊してしまった・・特に変換キー」 って小さい子(人)にパソコンを触らせれば壊れることは分かっているはずです 今度からは手の届かないところにおいておきましょう だいたい6歳ではまだ訳の分からない理論で使っているので8歳程度から触らせるのが一番よいです もちろん親同伴で。

関連するQ&A

  • パソコンの修理代

    SONYノート型パソコンです。購入後4年ほど経っているのですがキーボードのEnterキーと?キーの調子が良くないです。他の箇所は問題ありません。修理に出すと普通幾らぐらい懸かるものでしょうか。

  • ノートパソコンのキーの修理について

    先日ノートパソコンのキーが三つ外れてしまいました。 そのうちの二つはカバーが外れただけなのですがもう一つは打てない状態になっています。 しかもそのキーは起動時のパスワードに必要なキーです。 なので修理に出そうと思うのですがいくらぐらいかかるでしょうか? また修理に出したらパソコンのデータとか見られるのでしょうか? また電源を落としたらパスワードが打てないので起動しなくなるのですが思い切って電源を落としてしまっても大丈夫でしょうか? またそのノートパソコンはFMV-BIBLO NB70Tという2006に発売された機種なのですが修理できない場合もあるのでしょうか?

  • パソコンの修理

    NECのノートパソコンを使っています。 先日、キーボードにジュースをこぼしてしまいキーが打てなくなりました。 しばらくしたら打てるようになったのですが 「A」のキーだけ打ちづらくおかしい状態です。 修理に出そうと思っているのですが 日数がかかってしまうので迷っています。 持ち込んでその場で修理していただける場所はないでしょうか?

  • ノートパソコンのキーボードを剥がされてしまいました^^;

    ノートパソコンのキーボードを剥がされてしまいました^^; 8ヶ月の娘にキーボードのEnterキーを剥がされてしまいました。 Enterは一番使うので、こうして文字入力をしていてもとても使いづらく不便です。 剥がされてEnterキーと黒い小さいプラスティクの破片3つが出てきました。 自分でどうにか直そうとしたのですが出来ませんでした..... キーボードのキーが剥がれただけで修理に出すのもなんかおかしな気がします。 どうにか自分で直す方法や代用できるものはないでしょうか? 消しゴムを上に置いてみましたが駄目でした。 ちなみにパソコンは5年ほど前のものでFUJITSU FMV-BIBLO NB40Mです。 まだ買い替えは考えておりません。 パソコンについて詳しい方、宜しくお願い致します。

  • キーボードの修理代

    SOTECのノートパソコンを落としてしまい、キーボード2箇所が使えなくなってしまいました。 大体で構いませんので修理をするといくらくらいかかるか教えてください…。 それとメーカーに修理依頼するのと電気屋に頼むのとでは、どちらが良いでしょうか? パソコンに詳しくないので困っています。 詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 富士通のノートパソコンキーボード漢字変換について

    ノートパソコンで漢字変換するときに、スペースキーで 変換して、もう1回ひらがなに戻すときにキーボードのESCキーを 押すとひらがなに戻るのですが、富士通のノートパソコンでキーボードのESCキーを押下しても、ひらがなにならないのは なぜですか。 教えてください。

  • パソコンについて!!!

    ノートパソコンを使っていて、キーボードの下2段(zxcvbnm,./\や変換キー)が使えなくなってしまったのですが、買い換えた方がよろしいですよね? また、電源ボタンを押して立ち上げようとしたとき、立ち上がろうと頑張っているのですが、途中ピーピーと音が出てきてしまい、色々と押したら、鳴きやみ、辛うじて立ち上がったのですが、パソコンの限界ですよね…? 買い換えるとき、どの機種(メーカー?)がオススメかも教えて下さい!!! 宜しくお願い致します。

  • ノートパソコン 買うか、修理するか・・・

    以前使ってたノートPC(富士通のNB16C)を久々に起動してみたら 電源ON後に出てくるメーカー画面の後、Windowsが起動せず、 「OperatingSystemNotFound」と出てきてしまいました。 HDDがもう読めなくなったのかな。。。 もう1台、デスクトップPCがあるので、すぐにPCライフに困ることは無いのですが、一応予備でノートPCを持っておきたいなーと思っています。 ってことで、壊れたノートを直すか、新しく買うかを検討中です。 壊れたノートは、恐らくHDDの故障でOSが読めなくなってるっぽいです。 あと、キーボードも壊れてます。都合の悪いことに、「Y」が押せません。 Windowsが起動した後なら、USBキーボードを認識してくれるので、ノートの上に、USBキーボードを置いて使ってましたが、 今回、HDDを入れ替えしようと思うと、OSのインストールの際に、「Y」が押せないと、前に進めないですよね。きっと。 ってことで、HDDとキーボードの交換は必須になります。 それ以上、素人目ではどこが壊れてるかは分かりません。 キーボードに約10000円。HDDにも10000円くらい? OSのインストールはPC購入時のリカバリCDを使えば再インストールできるんですよね?? となると、上記だけの修理で済むなら、約2万。 それで済まなくなる可能性と、根本的に無理な壊れ方をしてると、お金を捨てることに。。 それに対して、EeePC等の安いノートPCの購入だと、約5万。 かかる予算は、上の修理成功での2万に対して明らかに高くつきますが、 新しい型が買えることでの安心感もあります。 買うとなれば、壊れたノートは分解して、部品取りした人向けにヤフオクにでも出そうかと。まぁ細かい銭稼ぎですが。。 それやっても約5万ってのは変わらないか・・・ (多分、組みあがったまま売るより、バラして売った方が高く売れそうですよね。) 等など考えています。 パソコンに詳しい方! 皆さんなら買うか、修理するか、どちらを選択しますか? アドバイスを頂きたく! お願いします!

  • メーカーへの修理依頼について

    こんにちは 先日 富士通のノートパソコン(NB8/90D)が起動しなくなりまして、 メーカーへ修理に出そうかと思っていますが修理費はいくらぐらい掛かるものなのでしょうか? 1、、、マザーボード交換の場合 2、、、CPU交換の場合 経験者の方、関係者の方、、、 おおよそでいいので、いらっしゃいましたら、お願いします。

  • 修理について

    現在使用中の富士通のノートPC「FMV-BIBLO NB50H」のキーボードのキーの一部が突然反応しなくなってしまいました。 水等を零したり強い衝撃が加わった覚えはありませんでしたが、念のため電機店で診てもらい、その際に「キーボードの清掃不足による接触不良」の可能性があると言われたのでクリーナーを買って清掃してみたんですが、それでも症状は改善されませんでした。 その他にもキーボードドライバの更新等、自分できることを調べて試してみましたが結果は変わりませんでした。 正直言ってもう半ばお手上げ状態です。 とりあえず、ハッキリした原因がわからないので現在はUSBのキーボードを外付けして使用することで凌いでいますが、来年から新社会人として働く上で色々と不便が出てくると思い、4年目で保証期間も終わっていますが修理を検討し始めました。 今のところは修理代等を考慮してメーカーではなくPC修理業者に頼ってみようと思っていますが、利用するのが初めてなので色々と不安もあります。 そこで、皆様に質問なんですが、修理業者はどのような基準で決定すればいいのでしょうか? ネットで色々と検索してみたものの、これだ!というポイントがわからないので是非皆様の力を借りたいです。 過去に類似した質問が多数出てきていると思いますがお答えいただけると幸いです<(_ _)>