• ベストアンサー

29歳のうちに別の仕事にうつるべきか

数ヶ月で30歳になる既婚女性です。子供はまだいません。 現在、パートフルタイムで一般事務として働いておりますが、社会保険など福利厚生は一切なく時給も850円でそれプラス別途交通費は頂いているといった具合です。 そこには、8ヶ月近く在籍していますが、もうすぐ30歳になる前に別のところに動いたほうがいいのか迷っています。 派遣は30歳頃から仕事が少なくなると聞きましたので。 29歳で少しでも時給のいいところへうつったほうがいいでしょうか。 あるいは、1年ぐらいは在籍して30歳でうつったほうがいいでしょうか。 ご経験者の方アドバイスお願いします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.1

1年も8か月も大差ないと思いますが。何より、今の所の 待遇は良いとは言えないですね。 日を延ばしても意味が無いので、何とか時間を作って、 転職した方が良いです。辞めてから、というのは避けて下さい。 次は、社会保険完備の所をお探し下さい。

tiarahome
質問者

お礼

雇用保険も頂いてない状態です。 早くうつるよう転職活動、在籍しながら頑張りたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主婦パートの扶養を外れることについて

    先月、今まで勤めていたパートを辞め、今月から新たに採用されたパートに行くことになりました。 今回から会社で保険に入るため扶養をはずれてもらうことになるが問題ありませんか?と面接で聞かれました。 そのときはとくにデメリットはないと思っていたので問題ないと答えたのですがあとで調べてみると損をする場合もあるようです。 今までのパートは 月給 64000円程度、別途交通費支給、福利厚生は一切なし というところでした。 これからのところは 月給 114000円程度、別途交通費支給、福利厚生は、健康、雇用、労災、厚生、有給休暇と書いてあります。 夫の年収は780万円程度、家族手当はありません。 今までは扶養の範囲内で働いていたので何も考えてなかったのですが世帯全体で考えると損になるのでしょうか。 事務のパートで今までより時給もよく、一人採用に35人も応募していた中から採用していただいたのでなるべくここで働きたいと思っています。 でもいろいろと引かれて世帯全体の年収があまり変わらないなら長時間になるぶん夫に申し訳ないので考え直さないといけないかなとも思っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パートか派遣かどちらがゆくゆくよいのか

    タイトル通りのことで悩んでいます。30代子持ち主婦です。 派遣はやったことがなく、一度派遣になると抜け出せなくなるなどと聞きますが、給与や福利厚生が恵まれています。 今はパートです。パートは、少し勤めれば人間関係が出来て働きやすくなったり逆も然り。給与は低く、福利厚生も悪い(フルタイムパートなのに社会保険に入れてもらえないまま)、企業側の職種を勝手に変えるなどの約束違反も解雇が怖くて言えないまま。 これなら派遣の方がまだコーディネーターさんに相談出来たりもするし、正社員になれる場合もあるし福利厚生がよいのでよいのではと考えたりします。 よろしければ、派遣で働く方の生のご意見を賜りたいです。他の方でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 同じ仕事でパートの時給が違いすぎ。知恵を貸してくだ

    さい。 昨年、会社が派遣社員を有期雇用者(パートタイマー)にしました。 その時、派遣時の時給のまま雇い入れたので、もともと直接雇用で働いていたパートの時給との差が300円以上もあり、納得できません。 時給は高いわ、福利厚生は十分だわ、ボーナスはあるわで、いいことづくめの元派遣たち。 わたしは15年以上も働いて15年で昇給がたったの120円ほどなのに、職歴4、5年ほどの人のほうが なぜ?という思いです。 仕事はいわゆる一般事務職で仕事の内容に差はありません。 能力が劣っているともおもえません。 ただ就業時間が元派遣パートは正社員と同じ時間、私たちはそれより1時間20分短いという違いがあります。 以前、会社側に時給が違うことを訴えたのですが、うやむやにされました。 ですが、会社も二重賃金はマズイなと思っているフシもあります。 また短時間パートは私を含め、正社員と同じ時間働いて、条件を元派遣と同じにしてもらっても かまわないと思っています。 私たちの時給を上げるということだけでなく、元派遣たちの時給を下げるということもいれて 時給の差を解消してもらうには どのように会社に話を持っていったらよいでしょうか。 こちらの要求を拒否できない根拠のようなものがほしいのですが。 法律とか規則とかないでしょうか。 円満にじょうずに交渉したいのです。 お知恵を貸してください。

  • 同じ仕事に2つの派遣会社から書類提出

    派遣会社Aからある仕事を薦められ、スキルが少々心配だったので、とりあえず派遣先に判断をお任せするということで、先方に紹介してもらいましたが、同日、同じ仕事を派遣会社Bからも紹介されていたことに気づきました。 派遣会社Bは派遣会社Aよりも時給が50円高く、福利厚生が充実しているのが有名な会社です。一方派遣会社Aは福利厚生は殆どありません(もちろん一般的な福利厚生はありますがスポーツクラブ割引や人間ドック、旅行割引などの+アルファ的なものは全くありません) みみっちい話かもしれませんが、同じ仕事ならやはり時給も良くて福利厚生も充実しているとあれば、そちらの派遣会社から就業たいと思うのは人間の性ではないでしょうか。 また、スポーツクラブに通いたいと思っていたので、そのような割引がある会社が良いのです。というより、今時そういうのが無い会社も珍しいですよね。 派遣会社Aに急いでTELをして書類提出を待って欲しい旨を伝えたら、もう提出してしまったとの事。 この場合、私が派遣会社Bからもエントリーして「御社のほうが福利厚生が良いから御社から出来れば派遣して欲しい。」とお願いすることは可能なのでしょうか。 しかし、他社が書類を既に提出している場合、やはり難しいでしょうか。 そして、派遣元を派遣会社Bに変更してもらうことを派遣先は理解してくれるでしょうか。 ただし、派遣先は時給が安い方が良いに決まっていますから、派遣会社Bから紹介された場合、採用されない可能性もあります。しかも、同じ人間が違う派遣会社2社から同時に書類提出された段階で、この候補者?と思われかねませんし。 やはり、+アルファの福利厚生はあきらめて派遣会社Aに時給の交渉をするほうが良いでしょうか。 一生懸命仕事を紹介してくれたのは派遣会社Aです。 もちろんまだ先方の書類選考の段階ですが・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 派遣会社は大手のほうが安心?

    派遣会社ではなく、クライアント側から直接仕事の依頼を受け、そこで働くために2つの派遣会社のうちのどちらかを選んでほしいと言われました。 1つは大手で名前もよく知られている会社。もう1つはそれまで聞いたことのないベンチャー企業のようなところ(●●●プロ)。その会社のHPをみたところ、福利厚生についてあまり記載が無いし、大丈夫かな~という第一印象をもってしまいました。こんなことで判断するのは馬鹿馬鹿しい思っているのですが…。 クライアントによればそちらの会社のほうが私の取り分が多く時給も多く出るだろうとのお話でした。 そこで質問です。派遣会社によってちゃんとしているところ(事務手続の面とか)とそうでないところってありますか?私は福利厚生がしっかりしていて長く安心して働けるところが希望です。派遣会社の規模に関係はあるのでしょうか?

  • どちらがいいでしょうか?

    40代、転勤族の主婦です。 6月に正社員を辞めパートを探しています。 今まで事務経験しかありませんが、 近所だったし、福利厚生も充実していて、時給が良かったので 『たぶん無理だけど試しに』っていう感覚で工場のパートを応募してみました。 昨日、面接の連絡があったんですけど、 もし採用になったら長期で働くつもりなので『事務の仕事にはもう戻れないだろうなぁ』と思って 『気軽に申し込むんじゃなかった』と今になって後悔しています。 ここのところ立て続けに2件事務の仕事で採用をいただいたのですが 面接時にフルタイムで、と言われたので辞退しました。 主人のお給料だけでやっていけるのですが、働きたいです。 不況だから希望通りのパート事務も見つかるかどうかもわからないですし 辞めて時間がたつと事務の職探しも不利になっていく事も不安です。 40代でこのご時世で事務のパートを探すより 工場で働いた方がよいでしょうか? ちなみに、おとといパート事務で3件履歴書を郵送したばかりです。

  • 契約の更新なし(派遣)、これから

    あなたならどうしますか。 現在派遣で働いている女(27歳既婚)ですが、あまりにも業績が落ちている為、次回の更新をされないことが決定しました。 残念ですが、仕方がありません。それで今後のことについて、皆さんだったらどうするか、どう思うかを教えてもらえないでしょうか。 現在の状況をお話します。 ■派遣、都内勤務、フルタイム、事務職(スキルはそれなりにあり) ■主婦との両立が出来ないタイプの為、これからも残業なしの派遣やアルバイトを希望 ■引越しをし、都内でフルタイムで働くには、1ヶ月4万円の交通費がかかる  (派遣は多くの場合、交通費は給料に含まれいて、感覚的には自己負担です) ■住んでいる場所の近くでは、事務員としてとなると車通勤が必要な箇所が多い ■アパレルやデパ地下などのアルバイトなら駅近であるが、時給が今より300円~落ちる  (そういった仕事のアルバイト経験はあり) ■特段お金には困っておらず、失業後すぐ働かなくちゃというわけではないが、子供がいないうちは働くつもりでいる ■現在、自動車教習所に通っており、まだまだ免許は取れない状態  (現在は土日のみしか行けていませんし、それも毎週は難しいので) そして私の悩みは大きく分けて以下です。 【1】近所 or 都内 【2】すぐ働く or 免許取得のためにすぐは働かない 【3】アルバイト or 派遣 私としては、しばらくは免許取得に集中し、その後近所で車通勤も視野に入れた仕事を探すのが、一番の希望プランです。 ただ、心配なのが、 ・保険や福利厚生のこと(間があくとイロイロ面倒だし、派遣だと有給も0からになる) ・数ヶ月あくと仕事を紹介してもらいづらくなるのでは ・デパ地下などのアルバイトで近くで探すとしたら、時給が大幅に下がる。そのことに耐えられるのか。 ・アパレル等は土日休みではないと思うが、夫とのすれ違いにならないか。  (これはまぁ大丈夫だとは思っていますが) です。 お聞きしたいのは、皆様ならどうしたいか、それは何故か、です。 意図としては私自身の相談というよりは、私の思考回路の範疇外のメリット・デメリット等を、考え方の違う方からお聞きしたいということです。 意味分かるでしょうか・・・。 よろしくお願いいたします。

  • どちらの仕事がいいか

    31歳、女性です。 先週まで派遣社員として働いていましたが、契約満了の為、次のお仕事を探しています。 ↓以下のお仕事に応募しました。まだどちらからもお返事は頂いていませんが、どっちからも採用貰ったとして、どっちがいいと思いますか? ①業務内容→雑貨の商品管理 雇用形態→正社員 給与→月18万~ ②業務内容→生命保険の事務 雇用契約→派遣社員 給与→時給1400円~ 知名度は圧倒的に②の方が高く、勤務地も①より近い。 大手なのでコンプライアンスがしっかりしてると思う。 福利厚生も②のみ有り。 しかし①だと交通費&賞与&昇給有り。 仕事をやる上で、重きを置く順は、業務内容→お給料→雇用契約→勤務地、です。 その上で、やりたい度は互角です。 勿論最後に決めるのは私ですが、皆様はどんな考え方をされるか知りたいな、と思いました。 どっちからも不採用だったら悲しいなぁ(^-^;

  • アルバイト?派遣??

    アルバイトと派遣の違いをお聞きしたいです。 交通費がアルバイトにある。 派遣は時給が高い。 などありますが、社会保険など すべてアルバイトでも必須となっております。 派遣は100パーセント残業代もつきます。 その点などを考えますと、 アルバイトより派遣の方がメリットとして よい気がします。 ですので、アルバイトで事務のフルタイムは あまりよくないということでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • アルバイトと派遣、どちらがいいでしょう?

    私は、専業主婦です。 主人が転勤族ですが、家計のためにも働きたいと考えています。 転勤といっても、いつ、どこへ転勤になるかわからない会社です。 そのため、比較的勤め先に迷惑のかからない方法ということで、アルバイト(パート)と考えました。 時給や勤め先の福利厚生等は、派遣社員のほうが好待遇のようなきがしています。 どちらがいいでしょうか?ご意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう