派遣契約終了後の進路選択について考える

このQ&Aのポイント
  • 現在派遣で働いている女性が、次回の契約更新がないことが決まりました。今後の進路について、皆さんの意見を教えていただきたいです。
  • 現在の状況は、都内でフルタイムの事務職をしており、主婦との両立が難しいため、残業の少ない派遣やアルバイトを希望しています。引越しをするため、交通費がかかります。
  • 悩んでいる点は、近場での仕事か都内での仕事か、すぐに働くか免許を取るために働かないか、アルバイトか派遣かです。免許取得に集中し、近場で車通勤も視野に入れた仕事を探すことが一番の希望ですが、保険や福利厚生、仕事の紹介の難しさ、給料の低下などの心配もあります。皆さんの意見を聞かせてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

契約の更新なし(派遣)、これから

あなたならどうしますか。 現在派遣で働いている女(27歳既婚)ですが、あまりにも業績が落ちている為、次回の更新をされないことが決定しました。 残念ですが、仕方がありません。それで今後のことについて、皆さんだったらどうするか、どう思うかを教えてもらえないでしょうか。 現在の状況をお話します。 ■派遣、都内勤務、フルタイム、事務職(スキルはそれなりにあり) ■主婦との両立が出来ないタイプの為、これからも残業なしの派遣やアルバイトを希望 ■引越しをし、都内でフルタイムで働くには、1ヶ月4万円の交通費がかかる  (派遣は多くの場合、交通費は給料に含まれいて、感覚的には自己負担です) ■住んでいる場所の近くでは、事務員としてとなると車通勤が必要な箇所が多い ■アパレルやデパ地下などのアルバイトなら駅近であるが、時給が今より300円~落ちる  (そういった仕事のアルバイト経験はあり) ■特段お金には困っておらず、失業後すぐ働かなくちゃというわけではないが、子供がいないうちは働くつもりでいる ■現在、自動車教習所に通っており、まだまだ免許は取れない状態  (現在は土日のみしか行けていませんし、それも毎週は難しいので) そして私の悩みは大きく分けて以下です。 【1】近所 or 都内 【2】すぐ働く or 免許取得のためにすぐは働かない 【3】アルバイト or 派遣 私としては、しばらくは免許取得に集中し、その後近所で車通勤も視野に入れた仕事を探すのが、一番の希望プランです。 ただ、心配なのが、 ・保険や福利厚生のこと(間があくとイロイロ面倒だし、派遣だと有給も0からになる) ・数ヶ月あくと仕事を紹介してもらいづらくなるのでは ・デパ地下などのアルバイトで近くで探すとしたら、時給が大幅に下がる。そのことに耐えられるのか。 ・アパレル等は土日休みではないと思うが、夫とのすれ違いにならないか。  (これはまぁ大丈夫だとは思っていますが) です。 お聞きしたいのは、皆様ならどうしたいか、それは何故か、です。 意図としては私自身の相談というよりは、私の思考回路の範疇外のメリット・デメリット等を、考え方の違う方からお聞きしたいということです。 意味分かるでしょうか・・・。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.4

私なら免許取得を第一優先に考えます。 現状ではなかなか教習場に通えていないようですから、良い機会と考え免許取得を優先に考えます。 ある程度、課程をクリアし先が見えてきた時点で就職先を探します。 交通費に4万も掛けるくらいなら車通勤が可能で多少給料が安くても選択肢が広がると思うし、身体的にも楽なのでは無いかと思います。 また、仕事だけでは無くて普段の生活にも免許があった方が何かと便利なのでは無いかと思います。 そもそも、免許は1ヶ月もあれば取得できるのでは?と思います。また、次の勤め先も簡単に決まるものでも無いと思います。ある程度は生活に余裕があるようですから、急いで職を見つけようと焦るよりもゆっくり考え職を探すつもりの方がゆとりが出来て良いのでは?と思います。 良い職場が見つかれば、その時点で優先順位を変えれば良いだけですから…

fi-rin
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >身体的にも楽なのでは それもありますよね。体力の面でなかなか主婦業との両立が難しいので、それは大いにありますね。 おそらく、次の仕事までのブランク(といっても数ヶ月だけのつもりですが)が今まであいたことがないので、不安になっているのだと思います。 >普段の生活にも そうなんですよね。引っ越したところがかなりの車社会なので、子供が出来る前に、と思い通い始めました。 -yo-shi-さまの仰るとおり、後の優先順位は、免許を取った後に考え直すようにしようかな。 参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#211004
noname#211004
回答No.3

その条件であれば、私なら、集中的に通えば大体何日ぐらいで免許が取れるか予想して、派遣会社にその日付以降を就業開始希望日として伝えて、車通勤なら行ける範囲までで探してもらいます。 で、派遣会社からの連絡まったり、面接行きながら教習所に通います。

fi-rin
質問者

お礼

なるほど! 既に車通勤できる範囲を伝えておき、探してもらうのですね。 当たり前の流れなのに、そうするべきだということを忘れておりました。 参考になりますね。ありがとうございます!

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

必要なら先に免許を取ったらいいと思います。 実地講習はどうでもなるでしょうが 学科は決まった日にしか講義がないので 特定の講座を逃すとどんどん取得が先になるでしょう。 最低でも学科は受けてしまって実地を夜に行くとか 空いた時間に行くとかといことですかね。 大手企業はよっぽど地方でないと私有車での通勤は許可しないと 思いますし、許可しても任意保険の契約内容に制限が付くでしょう。 運転経験が少ないほど、年齢が若いほど任意保険は高いので 免許が緑か青で30歳未満だと相当に高い保険料でしょうね。 通勤定期と私有車通勤では税法上の通勤費の非課税額も異なりますし http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm 通勤定期の支給額とはかけ離れていると思いますけど。 燃料代以外に保険料や税金、駐車場代、車検費用なども含めて考えないと 通勤を私有車で行うのは相当な持ち出しになりますね。 免許を取る事が優先されるのなら 学科の目処が付いたら仕事を探せばいいと思いますが 私有車通勤を前提にせず公共の交通機関で通えるところを 探した方がいいと思います。

fi-rin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >特定の講座を逃すとどんどん取得が先になるでしょう。 そうなんですよね。。やはり先にとるべきでしょうかね。 >大手企業はよっぽど地方でないと私有車での通勤は許可しない 地方なので。。(都内に通える地方なのです) 超大手の研究所が多い場所なのですが(お察しつきますでしょうか)、派遣で紹介していただく場合には必ず「車通勤の可否」を聞かれます。 でも >通勤定期と私有車通勤では税法上の通勤費の非課税額 に関しては考えておりませんでした。 こういったご意見、自分では見落としていましたので大変助けになります。 ただ、現在通勤費が自費で4万かかっていますので、全部をあわせてもそれくらいはいかないのかなーとは思っているのですが、どうなのでしょう? (車は既に持っております) 為になるご回答をありがとうございました!!

noname#139787
noname#139787
回答No.1

ここに質問しても無駄なだけ。 ハローワークなどの専門家に相談すべき内容です。

fi-rin
質問者

お礼

「あなたならどうするか」をお聞きしたかったので、「相談」というよりは考え方をお聞きした質問でした。 やはり質問内容が分かりづらかったですよね・・。申し訳ございませんでした。 そしてご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホテル業界、アルバイトと派遣どちらが良いか。

    都内シティホテルのレストラン(ホール)で、派遣かアルバイトどちらで働こうか迷ってます。 週5のフルタイムで勤務予定で、 高級店でのホール経験あり(5年)です。 【派遣】 ・時給1400円、交通費別 【アルバイト】 ・時給1000円~ 、交通費別 【迷ってる点】 ・多分、アルバイトは従業員食堂を格安で利用出来るけど、派遣だと割高になる ・アルバイトは直雇用なので社員登用の可能性もあるけど、派遣はその可能性はない (例外があれば教えてください(>_<)) ・同じ仕事内容でも派遣の方が遥かに時給がいい 比較して思いつくのは上記なのですが、他にも違いはありますか。 あと、派遣とアルバイトだと扱われ方なども違うのでしょうか。 乱文で恐縮ですが、ホテル業界の知識がある人に教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 派遣としてデパ地下で働かれている方にお伺いします。

    派遣としてデパ地下で働かれている方にお伺いします。 派遣でも百貨店(デパート)の研修や試験なども受けさせられますか。 あと、デパ地下はかなり忙しいのでしょうか。 求人を見ていて、時給が1200円(百貨店販売経験者)と時給1000円(未経験者)があり、かなり時給がいいので登録してみようかと考えております。

  • アルバイト?派遣??

    アルバイトと派遣の違いをお聞きしたいです。 交通費がアルバイトにある。 派遣は時給が高い。 などありますが、社会保険など すべてアルバイトでも必須となっております。 派遣は100パーセント残業代もつきます。 その点などを考えますと、 アルバイトより派遣の方がメリットとして よい気がします。 ですので、アルバイトで事務のフルタイムは あまりよくないということでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 契約更新するか悩んでいます。

    こんばんは 私は元々正社員希望での一般事務希望で、仕事を探していましたが、先に派遣でのデータ入力が決まってしまい、現在派遣で働いています。 実は派遣が決まって働き出してから以前、面接していた正社員の会社での採用が決まり断ってしまいました。 派遣での仕事は特殊でとても覚えてたやり方が明日違うとか、1000円以下の時給でハードな所です。今のままで行くと交通費で赤字が出ています、通勤も1時間ぐらいかかります。 9月に契約更新をするのですが、このまま3ヶ月更新して12月末までにするか、思い切って辞めて正社員を探すかどうか悩んでいます。 まだ始めて間が無いのにこのまま簡単に辞めてしまうのは、これから先の事を考えたらよくないのかなと考えてしまいます。 よろしくお願いします。

  • 派遣でアパレル販売をしたことのある方

    私は一応販売職の経験があるので、お給料のいい派遣でアパレル販売をしてみようかと検討中ですが、派遣のアパレル販売職のメリット、デメリット(普通にパート、アルバイトなどでアパレル販売をやるときに比べて)をぜひ教えていただけませんか。 また、販売職では土日祭日は基本的に出勤、って言うことはわかってはいますがどうしても土日のどちらか休みたいのですがそういう希望を出したらやっぱり仕事はなかなか来ないでしょうか。 また、余談なんですが(笑)、自分が土日出勤で彼氏または彼女が土日休みの仕事だったらどうやって時間作ってデートしてましたか。

  • 契約社員か、派遣社員か。

    転職活動中の26歳です。 大学院を卒業後、資格試験を目指しながらアルバイトや単発の派遣等(正社員歴はブラック会社で半年程度)で生活をしてきたのですが、今年の秋に結婚が決まったので子どもができるまでの間フルタイムで働ける仕事を探しています。 資格は宅地建物取引主任者、社会保険労務士、TOEIC600点(ただし大学時代)です。 現在は司法書士試験を目指しており、将来は資格を活かして仕事したいなと思っています。 その中で今回、以下の2社から内定をいただきました。どちらにするか、はたまた違う仕事にするかで悩んでいます。 (1)契約社員(かなりの大手) ・日給月給で17万。労働時間は一日7時間。 ・賞与2回でおそらく1ヶ月分。 ・一年契約。契約終了後は希望すれば正社員ないしは契約社員。 ・福利厚生(特に育児休業)充実、社会保険完備。 ・仕事の内容は以前よりやりたいと思っていたもの。 ・年間休日は125日。残業なし。 ・シフト制なので土日・遅番勤務(22時まで)がある。 ・結婚後は通勤に1時間ほどかかるが、交通費は全額支給。(もしかしたら、1年後に転居先近くの支店勤務ができるかもしれない) (2)派遣社員(派遣先・派遣元ともに大手) ・時給1500円。労働時間は8時間。 ・半年契約、約3年働いたのちは契約社員登用あり。 ・一般事務の仕事。あまり興味ない。 ・土日休み、年間休日121日。大型連休あり。 ・結婚後は通勤に1時間(下手すると1時間半)かかるが、派遣なので交通費なし(交通費は2万くらいかかりそう)。 ・男性しかいない部署への配属なので、彼はあまり快く思っていません。 今、内定をいただいているのはこの2つです。 結婚、出産を考え、子どもができたり資格が取れたらすぐに辞められる(辞めやすい)職場を希望しているため、今回正社員の募集には応募していませんが、場合によっては考えたいと思っています。 なのでこの状況で、 (3)正社員を希望する ということの意見もうかがいたいです。 贅沢な悩みだということは重々承知しております。 皆さまの忌憚ないご意見をお聞かせ願えたら幸いです。

  • 会社は派遣契約をしているのにアルバイト勤務とは?

    派遣会社が募集していた事務系のアルバイトとして、クライアント先で勤め始めました。 この前先輩アルバイトから、雇用元の派遣会社とクライアントは派遣契約をしているから、私たちは派遣社員じゃないけど、3年経過すると契約が切れて、この仕事はできなくなるんだよ、ということを聞きました(契約が切れたら次の仕事は紹介すると言われているらしいです)。 今回のアルバイトはフルタイム勤務なので、3ヵ月後には社会保険に加入できるし、労災や有給休暇もあり、交通費は全額支給です。 アルバイトとしての認識だったので、派遣社員なら使える福利厚生などは使えなくてもいいのですが、派遣会社からの仕事なのに、派遣社員ではなくアルバイトとしている場合、派遣会社のメリットや、アルバイトのデメリットというのはあるんでしょうか。 気にしていませんでしたが、最近はこういう雇用形態も増えているんでしょうか。

  • 派遣会社での仕事の紹介について

    本日、派遣会社に登録しました。 以下の内容で仕事を紹介してもらうのは絶望的ですか? ・20代前半 女性 ・正社員経験はなくアルバイトのみ ・希望は製造職ですが製造の経験はなし ・勤務地及び通勤は車などの類がないので交通機関で通える範囲を希望 ・日勤のフルタイムを希望、残業も可 ・時給は千円以上を希望(あまりに低いと生活できないので…) ・出来る限りの土日休みを希望(休日出勤には応じる) ・すぐにでも働けるし働きたい 妥協した方が良い点ってありますでしょうか? 例えば、紹介される仕事の最低ラインの時給として950円が多いらしいのですが、そこを千円にして欲しいと言ったのを取りやめるなどです。 通勤に関しては車を持てる経済状況でもないですし、免許は一応持っているのですが、運転が苦手でペーパーなので妥協ができません。 私の条件ではどう足掻いても紹介してもらえないでしょうか? 現在は求人に応募したわけではなく、とりあえず派遣会社に登録をして紹介待ちの状況です。 登録は登録会などもなく電話で希望条件や経歴などを伝えると、紹介の連絡を待っていてくださいと言われました。 そのため、その場で見つけてもらうというのは叶っていません。 会社によって違うとは思うのですが、応募ではなく紹介となると連絡ってどのくらいでくるものなのでしょうか? まだ登録して1日なので気が早いとは思うのですが、どのくらい待てばいいのかなと考えています。 (ちなみに私が登録した派遣会社は、製造業が多く、すぐ見つかると話題の会社です。ネットで評判を調べても、しつこいくらい仕事の紹介がくるといった内容がデメリットとして書いてあり、早く仕事がしたい私には逆にメリットだと思いました。) 情報に不足がないように書いて長くなってしまいましたが、回答いただけますと幸いです。

  • 派遣とパート(直接雇用)の時給が500円も違う

    最近、人手不足からか派遣さんを雇うようになったのですが派遣とパート・アルバイト(自分)の時給が500円も違います。 派遣なので、雑用は一切なし。パート・アルバイトは雑用・トイレ掃除もします。 仕事内容も20年仕事してなかったオバちゃんでもできる簡単な仕事なのに、時給は都内OL並の高時給。派遣に来る人達も、やる気なし・職務経験なしのオバちゃんばかりです。なのに都内OL並の時給が支払われるのですから腑におちません。 仕事を派遣に取られシフトは減らされるし、モチベーションが下がります。 どうせ同じ場所で働くなら派遣に移りたいとも思いましたが、派遣法で直接雇用者が派遣にうつることは禁止されてるみたいで(涙) いまは仕事がなく(派遣に取られた)ここで働く意味あるのかなと思っています・・・。

  • 派遣契約について教えて下さい。

    現在派遣社員として働いております。 昨年末派遣先企業より、現在雇用している派遣社員の派遣会社を一本化したい(数社の派遣社員が入っていた)との要望がありました。理由は合理化と経費削減。 私は以前の派遣元から交通費の支給を受けており、年次有給休暇や交通費は以前のまま引き継いでくれると言うので、派遣先企業が望む派遣会社へ契約を更新しました。 (派遣先企業から指定された派遣元は交通費を支給しない会社) しかし、この秋社屋が移転。それに伴い通勤も遠くなり、交通費が増えることとなってしまいました。 ところが、派遣先企業から指定のあった派遣元は「内はもともと交通費は支給しない。派遣先企業にも交通費が増える分の賃金UPをお願いしたが、認められなかったので、差額の交通費を支給できない」と言うのです。 契約更新時、以前の派遣元で受けていた福利厚生(交通費の支給、年次有給休暇など)はそのまま移行してくれると言う契約になっていたにもかかわらず・・・。 こういう事は労働基準的にどうなのでしょうか? 法律などはまったく解らないのでどうしたものかと思っています。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう