• ベストアンサー

統計学(独立性の検定とオッズ比)に関する質問

統計学を学習中です。独立性の検定とオッズ比に関する質問です。例えば、喫煙者は非喫煙者に比べ肺がんリスクが3(オッズ比が3)であるとします。しかし、独立性の検定では有意差が見られなかったとします。この場合、「喫煙者の肺がんリスクは3倍だが、肺がん発症と喫煙の有無は独立であるという仮説は棄却できない」ということになります。この場合は、「喫煙は肺がんリスクをある程度高めるが、大きくは影響しない」と解釈するのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。(尚、当方は医師ではないので数値は適当です)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.1

 まず、有意差ですが、統計学での結論は、「有意差あり」のみ。この有意差は、データ数を増やせば、必ず有り、になります。学術論文では意味がありますが、実社会で意味が無い、と考えています。  オッズ比が3もあれば、有意差無し、とはならないのでは。  また、「大きくは影響しない」というのは、統計学的には論及できません。あくまでも、その人の考え。有意差の有無とは無関係。  老婆心(ジジイです)で、有意差5%で検定するより、1%の方が差が大きい、なんぞは、根本的な間違い。有意差の有無から、差の大小を論じる、関連して論及するのは、勘違いです。差の大小は、その人の意見に過ぎません。

161016
質問者

お礼

ご返答有難うございました。統計学的な結論と主観はきちんと区別する必要を感じました。有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう