統計学(検定)の問題:片側検定における最小標本数

このQ&Aのポイント
  • 統計学(検定)の問題で、母平均が既知、母分散が未知である正規母集団の片側検定を考える。帰無仮説と対立仮説を設定し、有意水準5%で検定を行う。真の値が一定条件の下で帰無仮説が棄却されるために必要な最小標本数を求める。
  • 求める最小標本数は、真の値が一定条件の下で有意水準5%で帰無仮説が棄却されることを意味する。この条件下で必要な最小標本数は22個となる。
  • 統計学の問題集には、普通の検定問題だけでなく、応用が必要な問題も存在する。このような応用問題に対する解法や学習資料を扱った統計学の参考書や教材を探すことをおすすめする。
回答を見る
  • ベストアンサー

統計学(検定)の問題なのですが…

母平均が既知、母分散が未知である正規母集団の母分散σ^2>0について、 帰無仮説:σ^2=σ_0^2 対立仮説:σ^2>σ_0^2 と設定し、片側検定を有意水準5%で行うことを考える。真の値がσ^2=(1/3)σ_0^2であるとき、97.5%以上の確率で帰無仮説が棄却されるために必要な標本数の最小値はいくらか。 という問題が解けず、どなたか考え方をお教え頂けると幸いです(σ_0は添字です)。本文ではこの下にずらずらとカイ二乗の値が並んでいます。答え自体は分かっていて、22個ということでした。自分は東大出版会の統計学入門という本で学んだのですが、これに類する問題は目にしたことがなく、いささか戸惑っています。 また、もし宜しければこのように少し応用しなければ解けない統計学の問題集をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると光栄です。単なる検定なら実行できるのですが、応用力が全く身に付かず困っています…。 長くなりましたがどうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzkz_tool
  • ベストアンサー率78% (22/28)
回答No.1

こんにちは。 母分散の検定とサンプルサイズ設計の基本的な概念はわかっておられるとして。 作業対立仮説(σ^2=(1/3)σ_0^2)のもとでは,S/(σ^2)=3S/(σ_0^2)が自由度nのカイ二乗分布に従うことを利用します。ここに,S=Σ(X_i-μ)^2,μは既知の平均です。 1-β=Pr{S/(σ_0^2)>χ^2_α(n)}(もともとの検定) =Pr{S/(σ^2)>χ^2_α(n)/3}(作業対立仮説の情報をon) たとえば,22例のとき, Pr{S/(σ^2)>33.9/3}=Pr{(σ^2)>11.3}≒0.975 となりますね。 問題集は,どのような目的で買われるのか存じ上げませんが, 私が大学院入試のときに解いたのは演習大学院入試問題とかいう問題集です。 以上,とり急ぎ

alazycat
質問者

お礼

ありがとうございます。 本もご紹介頂き恐れ入ります。黄色い本ですね。以前書店で目にしたことはあったのですが、是非手に入れて解いてみたいと思います。 母分散の検定は一応勉強しましたが、よく分からないのでよろしければもう一つ伺いたいのですが ・母平均既知の場合→カイ二乗分布の自由度は標本数と同じ ・母平均未知の場合→カイ二乗分布の自由度は標本数から一つ減る という理解で宜しいでしょうか(この場合は後者)。 自由度が減るのが結局ネックになっていたような気がします…。

その他の回答 (1)

  • kzkz_tool
  • ベストアンサー率78% (22/28)
回答No.2

問題文より,母平均が既知であれば,前者ではないでしょうか? また,母平均が未知であれば,自由度は1減りますが, それがネックになることはないかと思います。 単に,nのところを,n-1に変えればよいだけかと。

alazycat
質問者

お礼

前者と後者間違いました…。 この度は大変助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 統計学の検定のもんだいです。

    前回分 すいません、タイプミスがございました、ご容赦をおねがいします。 検定の問題です。答えも知りたいですけど 自身の考え方が正解かどうか 知りたいです。ご指導宜しくお願いします。 健常者のIgG値の平均値は1180(mg/100ml)であることが知られているとする。A病院における透析患者のIgG値(mg/100ml)の平均値は健常者の平均値と異なっていると言えるか、[A]のデータを用いて有意水準0.05で検定せよ A:1326 1418 1820 1516 1635 1720 1580 1452 1600 (1)帰無仮説と対立仮説を記すこと。 (2)有意水準0.05として、この検定の棄却域を求める(両側検定を行う)。 (1)棄却域を求めるためのRのコマンドを記すこと。 (2)求められた棄却域を T>a, T<b という形で記すこと。ここで、a,bは具体的な値。 (3)検定のための統計量の値を求めるRのコマンドを記すこと。 (4)統計量の値を記すこと。 (5)棄却域と比較することにより帰無仮説を棄却するか採択するか決め、結果を記すこと。 (6)最初に与えられた質問(最初の文章)に解答せよ。 (7)p値を求めるRのコマンドと結果の値を記すこと。 (8)p値の結果の値から帰無仮説を棄却するか採択するか決め、結果を記すこと。

  • 検定の質問です

    問題がどうしても解けないのでお願いいたします。 母分散と母平均が両方未知で正規母集団から大きさ51の標本を無作為抽出し、不偏分散Vを計算しました。 帰無仮説:母分散がvを有意水準0.05%で検定するときの棄却域をどうか教えてください。 カイ2条分布を用いて解けるとは思うのですが、どのように区間推定したら良いのかわからないのでよろしくお願いいたします。

  • エクセルによる母分散の検定

    一つの母集団から標本のサンプルサイズ10、標本平均50、不偏分散100を与え、母分散に関する帰無仮説 σ2=50、有意水準5%としたとき棄却域を求め仮説を検定しろ。 という課題がでたのですが、悪戦苦闘しています。どなたか分かる方教えてください。

  • 分散の検定

    昨年末のアクチュアリー試験での問題です。 分散の片側検定において,真の分散が帰無仮説において仮定された分散の3倍になったとき,帰無仮説が確率95%以上で棄却されるようにするには標本数が[ ]個あればよい.ただし,平均は未知とし,有意水準は0.05とする. という問題です。分布に何の仮定もないし、標本数の大きさを問うのだから正規分布近似も適当だとは思えません。とするとχ^2-testではできないように思います。こういう問題の場合、どのように解くものなのでしょうか?

  • 統計の問題です。

    統計の問題です。 答えがなく困っています。よろしくお願いします。 x1,x2,…,xnが平均μ、分散1の正規分布N(μ,1)をしている母集団からの大きさnの無作為標本であるとする。xバー=Σ[i=1→n](xi/n)と置く。 標準正規分布上側確率0.025の点は1.96であることを用いよ。 1)xバーの標本分布を与えよ。 2)μの95%信頼区間を求めよ。 3)帰無仮説H0:μ=μ0を対立仮説H1:μ≠μ0に対して有意水準0,05で検定するときの棄却域を求めよ。 4)3)の検定問題において、xバーの値を固定した時、棄却されないμ0の値の全体と2)の信頼区間との関係を述べなさい。 一応解いた答えを載せますが、全部自信がないです。 1)f(xバー)=1/√2πexp(-(x-μ)^2/2) 2)P(|(xバー-μ)/1|=0.95 よって、μ-1.96≦xバー≦μ+1.96 3)棄却域Rは、R<-1.96,1.96<R

  • 検定の問題です。恐れ入りますご享受を依頼します。

    A :1326 1418 1820 1516 1635 1720 1580 1452 1600 健常者のIgG値の平均値は1180(mg/100ml)であることが知られているとする。A病院における透析患者のIgG値(mg/100ml)の平均値は健常者の平均値と異なっていると言えるか、上記[A]のデータを用いて有意水準0.05で検定せよ (1)帰無仮説と対立仮説を記すこと。 (2)有意水準0.05として、この検定の棄却域を求める(両側検定を行う)。 (1)棄却域を求めるためのRのコマンドを記すこと。 (2)求められた棄却域を T>a, T<b という形で記すこと。ここで、a,bは具体的な値。 (3)検定のための統計量の値を求めるRのコマンドを記すこと。 (4)統計量の値を記すこと。 (5)棄却域と比較することにより帰無仮説を棄却するか採択するか決め、結果を記すこと。 (6)最初に与えられた質問(最初の文章)に解答せよ。 (7)p値を求めるRのコマンドと結果の値を記すこと。 (8)p値の結果の値から帰無仮説を棄却するか採択するか決め、結果を記すこと。

  • 統計学3

    以前にも似たような質問をして今回もその回答のようにやってみましたが、やっぱりうまくいきません。毎度申し訳ありませんがまた教えてください。 課題 8.  S 社の14インチ液晶ディスプレイ(A-xyz) 13 台の寿命を測定したところ,次の結果を得た.   寿命時間が指数分布に従うものと仮定して,平均寿命時間 t に関する 帰無仮説 H0: t=7942.00,対立仮説 H1: t<7942.00 を,有意水準 0.04 で検定せよ. また,平均寿命時間 t に関する下側信頼区間を信頼度 0.96 で構成せよ.    27847 6482 18846 8828 1778 6545 15847 5200 5443 9570 9870 1999 4086 検定統計量= 臨界値(棄却域の端の値)= 帰無仮説 H0は 棄却される,or棄却されない 信頼区間 ( 0 , ] ただし,検定統計量=2×標本数×標本平均÷(帰無仮説の元での平均寿命)

  • 仮説検定の問題

    Sくんは新学期が始まってから、学校中をまわり、162人に紅白歌合戦を見たかを聞きました。その結果、145人が見たと答え、17人が見ていないと答えました。  このデータで学校のみんな(9割以上)が紅白歌合戦を見たといえるか。有意水準α=0.01で仮説検定しなさい。ただし、全校生徒は162人よりも十分多いとする。 この場合、帰無仮説をp=0.9、対立仮説をp>0.9と設定するところまでは分かったのですが、 標本平均、母分散、検定統計量をどのように設定し、どのように解くのかがわかりません。 どなたか解説お願いします。

  • 標本のサンプルサイズ

    標本数20、標本分散s^2=10とする。 帰無仮説:s^2=σ^2、有意水準α=5%で検定する。 母分散σ^2=20である場合、帰無仮説が90%の確率で 棄却されるには標本数はいくつ以上にすればよいか? この問題がわからず困っています。資料を探してみたのですが、 正規分布に従う場合の母平均についてのサンプルサイズ決定法しか見つかりませんでした。考え方・計算法程度だけでも構いませんので、どなたか教えてください。

  • 統計学 手計算による t検定・カイ二乗検定の計算について

    統計学に関する質問です。 私は来週行われる大学院入試のため、統計学を勉強している学生です。 過去問を解いていたところ、どうしても解き方がわからない問題があ り、教えて頂きたく質問を投稿いたしました。 問題は以下のとおりです。 ※試験では単純計算機能のみの電卓、カイ二乗分布表が使用可能。 問.同じ年齢・学歴・職種の男女10名ずつの給料を調べたところ、   次の表の通りであった。 男性 15.4 18.3 16.5 17.4 18.9 17.2 15.0 15.7 17.9 16.5 ------------------------------------------------------ 女性 14.2 15.9 16.0 14.0 17.0 13.8 15.2 14.5 15.0 14.4 (万円) (1)帰無仮説、対立仮説を立て、男女の給料格差について検定しなさ い。ただし、母分散は等しいと仮定し、有意水準は5%とする。 (2)母分散は等しいと仮定しないで、同一の検定をしなさい。 (3)母分散は等しいかどうか、有意水準1%で検定しなさい。 1と2はt検定、3はF検定かと思ったのですが、t分布表がないため t検定が使えません。 カイ二乗分布表を用いて検定する方法があるのでしょうか? 何かもっと上級の分析手法を用いなければならないのでしょうか? 問題を標本分布としてではなく、母集団自体として考えて正規分布を 想定すれば計算できるのかなとも思ったのですが、それは問題文の解 釈がおかしいような気がします。 私の知識不足に起因する面が多いのですが、試験も迫っており困って おります。どなたか教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。