就労すべきかどうかについての悩み

このQ&Aのポイント
  • 長期失業後の就職の不安と過去の経験による心の傷との葛藤
  • 求職活動では大手企業からの内定もあったが、薄給とハードな業務内容で辞退
  • 今回のベンチャー企業の採用に悩んでいるが、就職市場の厳しさもある
回答を見る
  • ベストアンサー

就労すべきかどうかについて質問します。

転職についての質問です。 現在長期(約1年)失業中ですが、先日、ある企業から採用の連絡が有りました。 それだけ見れば良い事なんですが、実は今不安でしょうがありません。5年ほど前に、勤めていたときストレスと過労で精神的におかしくなり、結局退職した苦い経験が有ります。できればあまり残業も無く、落ち着いて静香に働ける環境に就きたく、求職活動を続けてきました。今まで大手を含む数社から内定をいただきましたが、薄給とハードな業務内容に辞退をしてきました。しかし生活費の蓄えも底をつき、もういい加減仕事に就かないとマズイ情況となったところで、今回の採用となりました。悩んでいるのは今回の企業がベンチャーで、おそらく仕事もかなりハードになる事が想像できています。もしまた5年前のように精神的にダメージを受けたら、もしかしたらもう2度と仕事に就けないんじゃないかという不安で悩んで、悩んで、悩み続けています。しかしこのご時世、就職も厳しく、応募した企業から「残念ですが、今回は…」という連絡を山のようにもらいました。 5年前は結局辞めてから、精神科にかかり、安定剤を飲んで、なんとか平常心を保てるようになりました。でももう薬に頼る生活はしたくありません。 かといって、次にいつ採用をもらえるかはわかりませんし…。 皆様のアドバイスお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.8

今の時代、ハードでないような仕事にお金を払って雇うような企業はないと思います。 無駄な人員なんて必要ではないですから。 その企業や大手の会社は、相談者さまの才能を見抜き、やれると思ったから採用した。 もっと自信持って下さい。 できないような人なら採用しないです。むこうは人を見るプロです。 精神的なダメージを受けない職場もありません。 お金をもらうってそういうことです。 もし、そういう働き方がなじまないのでしたら、数時間の単純なバイトとかで生きるしかないです。 それだって、結構大変なのです。 ですから、何をしても要はすべて大変だということです。 やっと山のような不採用通知の中から得た採用です。 良い機会だと思ってチャレンジしてみては? やらない前から不安では、不安しか出ません。

その他の回答 (7)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

> 就労すべきかどうかについて 日本国民には「勤労の義務」がありますので、「就労すべき」では無く、「就労『せねばならない』」です。 健康上等の理由で就労が困難な場合、その旨を地方自治体に申請し、申請が認められれば、就労が免除され、生活保護が受給出来ます。 我が国には、基本、この2つしか選択肢は有りません。 「働けない」は不可能と言うコトです。 不可能なコトはやっても出来ません。 「働かない」は、可能と言うコトで、自分の意思の問題です。 私も出来れば働きたく有りません。 しかし働くコトが可能なので、沢山の「不安」「我慢」「責任」「辛さ」「しんどさ」などがある中、働いています。 モチロン私だけではないでしょう。 ほぼ全ての労働者が、同様かと思います。 病気はお気の毒ですが、質問者さんだけが特別では有りません。 極論を言えば、社会には、本来「働けない」状態でも、働いている人だって居ます。 「それでも働く」のか、「それならば働かない」だけのコトです。 企業は、労働量や労働品質に応じ、その対価である賃金を支払います。 高賃金を求めれば、重労働や長時間労働、あるいは誰でもが出来ない様な、特殊な仕事(弁護士や医師など)に就くしか有りません。 「楽で高給」は、誰もが望みますが、そんな仕事には、殆ど誰も就けません。 これらをキチンと区別すれば、難しい問題では有りません。 答えは簡単に得られます。

  • mickey983
  • ベストアンサー率63% (28/44)
回答No.6

30代の男です。 どんな仕事をしようにも、 精神的、及び肉体的に健康でなければ良い仕事はできませんから 今現在でも精神疾患といえる状態が続いているようであれば まずはそちらの改善というか治癒を考えた方が良いでしょうね。 その点については私も他の回答者様のご意見に同感です。 それが回復された上で、今後のお仕事についてですが 肉体的にも精神的にも楽な環境で、給料等の条件もそこそこ良く、 残業等の長時間勤務も無く・・・というのは、 誰しもが望むようなものでしょうし、 中には、ご質問者様の視点で見て「まさにこれだ!」と思えるような職場も どこかにはあるでしょう。 しかし、そこで自分が雇ってもらえるかというのはまた別の問題ですよね。 現実的には、非常に難しいことは言うまでもありません。 世間一般には、そのような考えを「甘い!」と一喝する声の方が大多数だろうと思います。 私が思うに、日本の社会では、 「仕事をする」ということが、イコール、「既存の企業等に就職するもの」という風潮があり 教育段階でもほぼそのような考えを植え付けられてしまっておりますが もっと視野を広げてみると、様々な働き方があります。 ご質問者様も、決して社会で何らかの仕事をすること自体が嫌なのではなく 主に職場での人間関係であったり、仕事内容がご自身の特性と合わないことで 様々なストレスや、ご自身のキャパを超える肉体的負荷がかかることが 不安であったり、過去にもそういったご経験をされてきたわけですよね? であれば、ご自身が得意とすることや、避けたい内容等から考えて 自分一人ででもできるようなお仕事をされるというのも 選択肢に入れてみてはどうでしょうか? 会社を作るという規模ではなくとも、個人事業みたいな形でできるものや 独立開業、フリーとして何かをやるとか 「仕事=就職」ではなく、「お金を稼ぐ」ということで考えると 様々なお金の稼ぎ方があると思います。 私も、これまでずっとサラリーマンではなく、 そういうスタイルで仕事をしてきました。 もちろん、そういう類の仕事は、上司に怒鳴られるでもなく、後ろで嫌味を言われることもなく どれだけの時間働くかも全て自分次第。 職場の人間関係で悩んだりストレスを抱えることもないので、精神的にはとても楽ですが 収入は自分の仕事の結果や、かけた時間、がんばり次第で大きく変動し 良くも悪くも安定しないため、今度はそういう面で不安やストレスも抱えることになるというリスクもあります。 とにかく安定的に稼ぎたいと思うのなら、 既存の企業に就職して 職場での人間関係や肉体的キツさ、労働時間の長さにも耐えるしかないでしょうし どうしてもそういうことは避けたいと思うのなら 基本的にあまり人と関わることなく、一人で黙々とやるような仕事も世の中には沢山あります。 ただし、後者の場合は専門技術や才能等が必要とされるものも多いですが。 結局、どちらに重きを置いていきたいかということですね。 どうしても、毎日職場で多くの人と関わったり、理不尽な上司などに怒鳴られたり 成果・成績等を指摘されて圧力をかけられるような仕事が嫌で 何が何でもそういう仕事はしたくないという気持ちが誰よりも強くあるのなら そのパワーを別の方面に向けて、何か得意なことや好きなことを徹底的に追求して それを仕事にしてしまうというのもアリだと思いますよ。

  • adams_5
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.5

ハードワークが嫌なら仕事を選ばず、とにかく働いてください!残業の無い職もたくさんあります。これ以上生活保護者を増やさないでください。日本がダメになっていきます。

noname#144527
noname#144527
回答No.4

一度、過度のストレスにより、心の状態を崩してしまうと、ある程度長期の期間をかけて、少しずつ仕事量を増やしていかないと、急な激務に耐えられず、再び、ストレスのため不眠・不安などの症状が再発しやすいのです。現在、安定剤を服用して、維持されているのならなおさらです。再発を繰り返していると、最悪の場合、本当の精神疾患に移行することさえ多々あります。ですから、いきなりのハードな仕事は決してお勧めできません。生活を維持していくことも大切ですが、心の病は、想像している以上に恐ろしいものなのです。ある程度安定されている現在、フルタイムで勤務するのでなく、とりあえず短時間勤務、それも対人的ストレスのかからない業務に就くのがよいかと思います。経済的な点に関しては、最悪の場合、生活保護があります。昨今の求職難で、申請する方は増加傾向にあります。なによりもご自身のお身体のことを第一にお考えになったほうがよいと思います。 あと、抗不安薬の多くは、短期間で依存性を生じ、少しずつ他の抗不安薬に置き換えるなどして減薬していかないと、離脱症状の故の不安状態を生じますので注意されたほうがよろしいかと考えます。睡眠薬についても、同系列の薬剤が殆どですので、長期服用はお勧めできません。 お若いですので、将来もあります。まず、なによりもご自身のお身体を第一にお考えになったらよろしいかと思います。

noname#135044
noname#135044
回答No.3

 とりあえず、精神科の先生に相談して精神障害者手帳の申請を区役所で出来る準備をしたほうがよさそうです。区役所で申請が出来ない精神科医の場合認定を受けている先生の紹介状を書いてもらう必要があります。(大学病院の先生が申請するにはいいかもしれません)  精神障害者の認定を受けると国からの援助もある程度あると思います。体の力を抜いてリラックスしてください。十分あなた様は努力家で偉いですよ!  今の内定はとりあえず引き受けて、どうしても我慢できないんじゃ、かけがえのない命です!自分の心の声に正直に答えて自分の気持ちに正直に答えるのです。目を閉じて、ゆっくり深呼吸して!子猫や子犬を飼うのもいいですよ。  簡単なアルバイトをしながらリハビリのつもりで(歩けない人がリハビリで歩けるようになる)気持ちで人生長いんで、あせることはないのです。無理をしないで自分らしく前向きに生きてください。応援しています。  

  • jyuchi
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.2

ぼくも気持ちがわかります。 失業して約半年の者です。 ぼくは精神的にそこまで行かなかったのですが胃が痛くなるようなストレスで営業職を辞めました。 現在は質問者様と同じで仕事を探してはいるのですが資金もそこをついた状態です。 ぼくも書類選考すら通らない状態で苦労しております。 質問者の内定が取れた会社がわからないのでなんともいえないのですが、ぼくも内定が取れた会社はIT系ベンチャー企業が多く大体が体育会系の営業職でした。 かなりの経験をつんでいるのならまだしもそうでない場合(ぼくの事ですが)は内定が取れる会社というのは離職率の多いIT系の営業職が多く、質問者様の悩んでおられる会社が同じようならやめておいたほうがいいかもしれません。 ぼくはこれから夏に向けてバイトする事にしました。 資金を蓄えながら資格を取ろうかと思います。 ぼくの弟が鬱病になりましたが、質問者様が無理をしてそうなったりしたら苦しむし完治するのに時間がかかり大変な事になってしまうかも。 このケースでは悩むならやめておけというのが安全策なのかもしれません。 自分も悩んでいたのでつい色々書いてしまいました。 お互いに頑張りましょう。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

過度なハードワーク、サービス残業、上司の叱咤は困りものですが、適度に忙しいのは、その会社に仕事があるからです。儲かっているからです(企業立ち上げとかの場合は別)。 もし職場に安息の地を求めるのであれば、薄給のヒマな所にいくしかありません。 会社に行けば給料がもらえるのが当然と思っていませんか?何か志をもって仕事と接してください。 質問者さん自身が強くならないと解決の糸口は見つからないと思います。 すみません、えらそうに説教になってしまいましたが。。。

関連するQ&A

  • 僕は変ですか?

    僕は、変でしょうか? 嫁も子供もいて、昨年転職し、仮採用から、本採用の連絡があったのですが、手当がついて、給料据え置き。 事実上の採用時から見たら、減給になります。 最初は、企業のずるさだと考えたのですが、 時間が経ってくると、僕自身が認められていないのが、なんだか、苦しくてしかたありません。 5年前に、脳内出血で、倒れ、復活して、 でも元の企業では、一切認めて貰えず転職。 医学的には治っているのですが、性格的にも、なんだか、昔のおおらかな僕に戻れないのです・・・。生きていけるだけもらえたら、給料は何とでもなると思っていたのに、またしても、評価は、悪く、なんだか生活も不安になってきています。僕は、認めてもらうことはもう無いのでしょうか? 不景気であったこともわかっているのですが、他人に評価してもらうことが、こんなにも難しいとは、思いませんでした。 仕事を自分でやろうと何度も思ったのですが、企業に属す安定をとってしまいます。でも、精神的には、誰に聞いても、組織に属すことは、向いてないと言われ、参りました。 全てが、逆境のような日々で、自分が落ち込んでいるのかもしれませんが、どうすれば、元気が出るのでしょう? 教えて下さい・・・。

  • あまり、祝福してもらえないのですが

    お世話になります。 私は40前の精神障害者ですが障害者枠でそこそこ大きな会社に中途採用 されました。自分の中では仕事が決まった事がどこであれ 良かったと思って、友人達にニコニコ顔で報告したのですが 以前、中小の清掃会社に正社員で採用された時はみんな嬉しそうに 「おめでとう、よかったね」 と祝福してくれました。ただ、その会社は待遇が悪すぎたので 結局辞める事になってしまったのですが。 ただ、今回報告したらあまりいい顔を何故かされなかったんです。 確かに、友人達よりは大きな会社ですが 今回は契約社員であまり安定してなくて自分では不安が大きい事も あります。その上障害者枠なので、とりあえず採用されたのでは? と解雇の不安も大きかったので相談したところ 「それって自慢してるの?」 と言い返されてしまいました。 私は、別に自慢げに報告したわけでもなくて 自分の中では大企業だから良かったと思ってません。 むしろ、中小でも正社員の方が羨ましいです。 法律で障害者はある程度採用しなくてはいけないので 採用された面がかなり大きいと思ったのですが 嬉しそうに報告したのが誤解されたのでしょうか? 大企業に勤めるってそんなに良い事ですか? 今は、規模に関わらず倒産も多い世の中ですよね?

  • 就労継続支援B型について

    就労継続支援B型施設に通所させたいと考えています。 兄が知的障害「軽度」と精神障害を持っています。 兄が就労継続支援B型施設に通所したいと言いだしたので 約1年ほど前から、市役所の福祉課に行っています。 その時には、職員さんが「後日、自宅に連絡します」と言っていたのですが 1週間経っても、3週間経っても連絡が来ることはなく・・・ こちらから市役所へ何度も行くことが続きました。やっとのことで、施設の見学はさせてもらえることができましたが、その後、全く連絡がありません。 生活指導員の方にも何度も会いに行き、兄が施設に通所できるようお願いしました。(何度も電話もしました) 最初は、生活指導員さんが「お兄さんは通所でますよ 行けますよ」と言っていたので安心していました。 しかし、2ヶ月経っても全く連絡が無くて、不安になり、電話をかけたんですが 施設の別の方が電話に出て、「生活指導員さんは今いません」と居留守を使われてしまいます。 その時は、3回(居留守だと言われたので、1時間ごとに電話しました)しか電話していないのに「この人20回も電話してきた」と悪口を他の職員に言っていたのも電話越しですが聞こえました。 電話するよりも実際にまた会いに行ったほうがいいと思い、生活指導員さんにまた会いに行き 〈兄が施設に通所できる話はどうなりましたか?〉と聞くと 「俺そんなこといったっけか?」と言われ、とぼけた顔をしていました。 この人は忘れっぽい人なのかなと思いもう一度お願いしたんですが、また2ヶ月経っても連絡がくることはありませんでした。 あと少しで1年が経とうとしていますが、全く変化がなく連絡も全くきません。 生活指導員さんは1人しかいないのでこの人にお願いするしか他はありませんし・・・ 知的障害者は就労継続支援B型に通所するのは不可能ということでしょうか? 生活指導員さんと市の職員さんには 「大丈夫 通えますよ」と言われたものの、連絡が全くない(約1年ほど)ので不安です。 詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 臨時職員から転職

     私は大学を卒業してすぐに官公庁で臨時職員として働き始めました。臨時職員なので2年で契約が終わりで、現在1年ちょっとが過ぎました。そろそろ就職について本気で考え始めたのですが、臨時職員として一般事務をした経験以外になにもなく、一般企業へ転職できるのか非常に不安です。家庭の事情などいろいろなことを考えすぎて、精神的におかしくなってしまい、現在は精神科に通院しながら仕事をしています。  先日ある企業の面接へ行ってきました。それはハローワークではなく、新聞のチラシで募集していた会社だったのですが、事務職の募集があったので応募し、面接をした結果、採用してくれるとのことでした。しかし、待遇や仕事内容など全くといっていいほど教えてくれず、その企業に不信感をもち、あるルートからその企業について調べてもらったところ、信用度の低い企業で、その企業の内部の人物がちょっと危ないからうさんくさいと言われ、やめたほうがいいんじゃないかということでした。  採用してくれるとはいっていましたが今すぐではなく、秋からということだったので(それもほんとうかわかりませんが)、いろいろ考えてやめることに決めました。  精神科に通いながら自分を奮い立たせて、なんとか面接にのぞみ、採用になったと思ったらおかしげな会社だったということにショックで、また就職活動をしなければならないという不安と自信のなさが精神をとても圧迫して、仕事が手につかない状態になっています。  特にスキルもなく、このまま仕事がみつからなかったらどうしようと非常に不安です。  自分を奮い立たせて行動にうつさないと何も変わらないということはわかっていますが、気持ちがついていきません。  まわりからは考え過ぎだと言われますが、考えずにはいられません。いったいどうしたら良い方向へ向かえるでしょうか。

  • 企業の採用担当の方へ

    1週間ほど前にある企業の正社員の面接を受けました 履歴書を送ったら面接に来てほしいと連絡をもらいました 国家資格もあり経験もあったので面接時の感触はとても良く すぐにでも採用してもらえるような感じでした 3日ほどで結果を連絡しますと言われましたが1週間たっても 何の連絡もきません 以前の勤務先は15年勤めましたがもめごとがあって退職せざるを得なくなって辞めました 現在はパートタイマーの仕事で面接後すぐに採用されて3年ほど勤めていますが給料が少なく 正社員へ転職したいと考えています そこで企業の採用担当者の方へお聞きしたいのですが正社員を採用する際には 以前の勤務先へ退職理由を必ず問い合わせするのですか 今回何の連絡もしてこないのは問い合わせしていろいろ聞かされたことが原因ではないかと思うのですが 今後のためにもぜひ知っておきたいのでよろしくお願いします

  • IT業界についての質問です。

    就職活動をしています。IT業界についての質問です。具体的には、企業の見極め方についての質問です。 現在、従業員数100人未満の中小~零細ソフトハウスを調べているところです。新卒採用をしている企業であるという前提のもとに質問します。 この規模の企業を、独自製品や主力技術を持つ企業とそうでない企業の2つに分類したとします。後者の場合、おそらく人月いくらという形で相場が決まっておりほとんどは出向という勤務形態になると思いますが、こういった企業の場合、他社より多い利益を生み出すにはどのような方法が取られるのでしょうか?私が考えたところでは営業がより条件のよい案件をとってくるか、単に仕事量を増やすかしか思いつきません。それとも頭の良い経営者はなんとか利益を捻出することができるのでしょうか。 あるいはこういった企業は、業界の構造の力に抗うことができずに結局は悪い条件を飲むことを強いられ、どこもかしこも薄給でどんぐりの背比べなのでしょうか?相場で技術者が取引されるなら、必然的に給与はどこも同じになると考えていますがこれは正しいでしょうか。正しいとすれば、中小零細ソフトハウスはどこへ就職しても同じなのでしょうか。 この体質はIT業界がブラックといわれるゆえんだと思いますが、やはり避けられるなら避けるべきですか?それともこの理不尽な業界の最底辺に位置するであろう企業の中にも、良い企業は存在するのですか?

  • 企業の採用通知についての質問です。

    企業の採用通知についての質問です。 先日7月12日に採用試験を受けてきました。 合格していれば月末までに電話連絡とのことで、今現在(7月25日)も連絡が無いです。 結果が気になり23日に連絡したところ採用担当者が不在で代わりの方が出られました。 「31日までに連絡ならまだ連絡が出来ている人も居るかもしれないので31日までお待ちください。」 と言われました。 もうあと一週間も無いのに採用通知が来ないと言うことは不採用、になるのでしょうか・・・ あまりにも時間が空きすぎていて不安です。 どなたか回答をお願いします。

  • 面接についての質問です。

    前に生活関連と衣料品を取り扱っているお店の面接に行きました。 そしたら、60歳くらいの男性の面接をしてくれた方が、仕事の話は一切聞かないで「友達はいないの?」「友達とご飯を食べに行く方?それとも友達とどこかに遊びに行く方?どちらが楽しい?」と聞かれ、あと「結婚したいの?」「結婚したくないの?」と聞かれました。 私は聞かれたことは正直に答えましたが、まさか面接でそんなことを聞かれるなんて思ってもみませんでした。 結局連絡がなかったので、不採用でした。 ハロワの職員の方にそのことはすでに話しています。 そしたら「もし、他の求職者の方が同じ質問をされたとか言ってきたら、こちらで対処します」と言っていました。 そのお店は忘れたころにハロワに求人を出しています。 1年に2,3回出ていますね。 ちなみに私はアラフォーの女性で、独身です。 アラフォーで独身で人付き合いがうまくできない人だなと思って、そんな質問をして不採用になったのかな?と思っています。 人付き合いは前は苦手でしたが、今はきちんとできるようになってきています。 独身の理由は10年前に勤めていた職場で、男性の言葉の暴言を毎日吐かれていたため、男性が怖くなり男性恐怖症になり、2年前から心療内科に通院しています。 少しずつですが、克服できています。 私が独身で人付き合いがうまくできていないなぁと面接の方が感じたので、採用されなかったのでしょうか? 私の考えすぎかも知れませんね。 厳しい意見が回答されることは覚悟しています。

  • 派遣の不採用の理由が案件がキャンセルになったから?

    派遣会社に登録後、希望する仕事の企業に紹介しますと連絡が来ました。2日後に「企業側の都合で今回の案件そのものがキャンセルになったので、今回は申し訳ございません」と連絡が来ました。 実は1週間ほど前にも他の派遣会社の違う案件で同じようなパターンの返答がありました。 このようなことはよくあるのでしょうか? 不採用なら「他の方が決まりました」などの理由の方がすっきりするのですが・・・  詳しい方、いらっしゃいますか?

  • 転職の不安・・・

    長文になります。 知り合いがこの間面接を受けた会社がどういう会社なのか不安になりました。 面接に行った企業から、2、3日後に不採用の通知が届きました。 厳しいなぁと思っていたら、翌日その企業から連絡があり、 「あなたと一字違いの方がいまして、間違えてあなたを不採用として履歴書を返送してしまいました。申し訳ありませんが、採用したいのですが、いつから来られますか」という内容だったということです。 こちらの返事としては、「引き継ぎの関係もありますので、一か月程頂きたいのですが。」と申し出たところ、「またこちらから電話します。」と一方的に切られてしまったそうです。 履歴書にも就業中と明記していたので企業も了承して電話をしてきたのかと思っていたようですが、こちらは現在、過酷で経験も生かせず、自分にとって全く意味も見いだせない環境下で毎日働いている為、早く次の仕事に就きたい一心で電話をかけ直し、「できるだけ希望に添えるよう努力をします」と訂正の連絡をしました。 その時の企業の返事は「本社と掛け合ってみます。明日連絡をします」というものでした。  その翌日、電話があり「やはり今回は採用を見合わせます」と回答でした。落胆をしましたが、気持ちに整理をつけ他に目を向けようとしていた矢先の2日後、また企業側から電話がありました。「どうしても人が欲しいのでもう一度面接を受けてもらえないだろうか。今度は社長面接ということになりますが。」と言うのです。  緊急で人がほしいのならどうして不採用を2回も言ってくるような事をするのでしょう?こちらも真剣に仕事を探しているのに・・・。  こんな企業、入ったとしても不安なのですが、皆さんはどのように思われますか? 乱筆な文章ですみません。  

専門家に質問してみよう