• 締切済み

とうとう週末だ

とうとう年金支払いの資金調達はできなかったしおしまいです。どこでこんなに人生が狂ってしまったんだろう どうして誰も助けてくれないんだろう

みんなの回答

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.3

>どう考えても仏教系の大学に進学したのは失敗でした。 >皆さんはそれでも仏教系の大学にいったことは良かったと私をフォローできますか? 仏教系の大学って、どちらの大学でしょうか? もしや、○○大学でしょうか? そうすると、貴方の人生が狂ったのはそのせいかも しれません。

resistance400
質問者

お礼

何大学ですか? まあ、こころまで批判したから名前出すのも微妙か 確実に狂いましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

大丈夫、一週間後もあなたはここに頻繁に投稿を繰り返していると思います(笑)

resistance400
質問者

お礼

そりゃあ金がないから足掻いて見苦しい投稿を続けるでしょうね

resistance400
質問者

補足

残念ながら病気が悪化したのでネットは強制終了です。お金もないし病気は悪化、コミュニケーションもとれずおしまいです。最後まで的外れなことばかりでしたね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたを助けなくても心が痛まないから。 では、ないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人事業主の借入および株式投資

    個人事業主が事業や納税の資金調達で多額の借入をした場合、利息はもちろん経費扱いできるとのことですが、支払いや返済等に充てる資金を株式投資で資金調達する場合に借入をすると、これは経費にならないのでしょうか?

  • 資金調達に強い税理士さんの探し方

    一緒に起業した知人に、会社の資金を横領され、1期から資金繰りが困難となり、「資金調達に強い」という税理士さんや公認会計士さんをネット検索で探し、直接、相談にも行きました。 けれど、「資金調達」に関する書籍を出版している税理士さんですら、実際に資金調達の相談をしても資金調達の初歩的なことしか知らない方々ばかりでした。 金融機関のことを熟知し、資金調達のノウハウをよく知っている税理士さんを探すには、どうすれば良いのでしょう? 

  • 週末て

    なにして過ごしてますか? たまに暇できると、人生なんてただの暇潰しなんかなと物足りなく感じるこのごろです。

  • 特定非営利法人の資金はどこから調達するのでしょうか?

    特定非営利法人の資金はどこから調達するのでしょうか? 運営資金はどうやって調達するのですか?

  • 資金調達の法的手段

    企業の資金調達について調べているのですが、色々と種類がありすぎて"法的な手段で"資金を調達するというものがよくわかりません。 またそれらのメリット、デメリットなども含めて教えて頂けないでしょうか。

  • 社債で借り入れた資金で自社の株を購入⇒株でも資金調達という形になる⇒その調達金で社債は買入償還

    ある会社が、自分の会社の株を買い占めたいけどお金がないっていうときに、社債を発行して、お金を調達し、その調達金で自社の株を購入。自社の株を購入する=株で資金調達 と、いうことになりますよね?その株購入で調達した資金(もとは社債で調達した資金)で、発行社債をすべて買入償還。・・・・こんなふうに社債で借り入れた金で自社の株を買い=株で資金調達し、その調達金で社債を買入償還している会社ってあるんですか?

  • 株式会社の資金調達について質問です

    株式会社の資金調達について質問です。株式会社だけど、株発行で資金調達は一切せず、社債だけで多額の資金を毎回、必要時に調達してる会社ってあるんですか?

  • CP(コマーシャル・ペーパー)とは

    CPは企業が短期で資金調達するための、無担保の約束手形のこと。 とありますが、 「無担保の約束手形」というのはどういう意味でしょうか? CP以外で企業が資金調達をするときには、何か担保にして資金調達を しているのでしょうか?

  • 開業資金調達について

    日本の起業家が一番多く行っている資金調達の方法はなんですか?どこから資金を調達しているのでしょうか? 銀行?公的機関? それとも投資家? アメリカでは個人投資家からの調達が多いらしいですが日本もそうなのでしょうか?

  • 銀行からの資金調達について

    会社の経理を担当していますが、初心者です。 資金を調達する方法として、借入れしようか、 それとも受取手形を割り引いてもらおうか どちらかの方法がいいのかな?と考えています。 支払利息とか、手数料とかが発生すると思いますが、 費用のかからない方法はどちらかお教えくださいましたら 助かります。よろしくお願いします。  

このQ&Aのポイント
  • FA08のサステインペダルを接続しても音が変わらない問題について質問です。セッティング方法や解決策があれば教えてください。
  • FA08のサステインペダルのセッティング方法がわからず、音が変わらない問題に困っています。解決策を教えていただけると助かります。
  • FA08のサステインペダルを接続しても音が変わらない現象に悩んでいます。セッティングに関するアドバイスや解決策を教えていただけると嬉しいです。
回答を見る