• ベストアンサー

MOS Excel2007の資格

blue_rumbleの回答

回答No.1

受験される、バージョン・試験レベルに合った問題集であるなら かなり高い確率で合格できるのではないでしょうか。 ただし本番となると「焦って勘違いした」とか「ド忘れしてしまった」などもあり得ます。 油断せず繰り返し復習されることをお勧めします。 また試験申し込みについては、当該スクールに電話か訪問して 直接尋ねるしかありませんね。 仮にHPに情報があったとしても、重要なことは電話で確認される方が良いと思います。 ちなみに、ご存じだと思いますがMOSのHPで試験会場を検索できます。 http://mos.odyssey-com.co.jp/exam/location.html

関連するQ&A

  • MOS試験(POWER POINT2003)

    MOS試験(POWER POINT2003)の資格取得に向け勉強中です。 PCスクールの模擬問題はほぼ完璧に解けるようになったのですが、 FOMの問題集をといたところ、正答率65%でした。 以前MOSのword・EXCELを受けた際に、FOMの問題集を利用したのですが、実際の試験はこの問題集より大分簡単だったように思います。 FOMの問題集で正答率何割取れれば、合格できるでしょうか?

  • MOSについて質問です。

    MOSについて質問です。 今月MOSのwordを受験します。 いまは模擬試験をやってるのですが、5回目の正答率が68%でした。 (1~4は90%を超えました) 68%はやばいですか? また実際の試験ではどのくらい間違えても大丈夫なのでしょうか?

  • FOM出版のMOS問題集の模擬試験について

    今度Access2002のMOS試験を受けてみようと思い、ソフトと問題集を買いました。 一週間ほど教科書に沿って勉強をし、模擬試験を受けてみたら、正答率が20%程でした。 その後、同じ問題を受けてみましたが、やはり正答率は変わらず、他の模擬でも 間違った操作をしているとは思えない問題が多数×になっていました。 おかしいな、と思い問題集の解答を見ながら一つ一つやっていきましたが、どうしても○にならず、正答率も変わりません。 原因がわからず、色々と検索もしてみましたが、思い通りの解答は得られませんでした。 どなたか考えられる原因を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • MOS検定 Excel2007について

    MOS検定のExcel2007を受けようと思います 試験の方法は与えられた問題をExcelによって解いていくという方式なのですが例えば関数のヘルプなどを試験中に参照することはできるのでしょうか? 例えばSUBTOTALには二つの引数がありますが(集計方法)で与える番号などはヘルプで試験中参照することはできるのか?などです よろしくお願いします

  • MCAS EXCEL 模擬試験CD-ROMの不具合について

    明日(16日)、初めてマイクロソフトの検定を受ける者です。 日経BPソフトプレスの攻略問題集を使って MCASの勉強をしているのですが 模試試験CD-ROMの問題で 標準解答通りに解いても不正解になり 困ってます…。 間違っているのかと思い、 何度も試しましたが不正解になります。 付属CDだからでしょうか? それとも、MCASの仕様なのでしょうか? 本試験もこういう風になると とても困るので教えて下さい。

  • MOS(Word2010)の勉強方法について

    今月末にMOSのWord2010を受けるのですがどういった勉強方法をしていましたか? FOMのWord2010対策テキスト&問題集を持っているのですがこれの模擬試験を1日1回やっていくというような感じで大丈夫でしょうか。初挑戦での正答率は78%ぐらいでした・・・。

  • MOS検定(2000、2002、2003)について

    近日、MOS検定を受けます。現在2002一般と上級を受ける予定で上級対策に関しては、スクールに通い学習しており、そこの講師が検定を受けるに関して自宅もスクールも2002なので、2002で受験するように言われたので、迷いもなく2002で申込ました。その後、検定に向けて学習していましたが今日、「秋頃2003の検定があるかもしれないから、いまからだと2002より2003を受ける方がいい」と言いました。もう申込は済んで検定も目の前だから2002で受けようと思っています。 また同じ講師は、2000で受ける子に対しても「今からは2000よりも2002を受ける方がいい」などと言っていました。 この検定の認知といいますか評価は、2000、2002、2003とでは凄く違うものなのでしょうか? 古くても使い慣れているもので合格したいと思っていますが、検定を先延ばししても新しいVerで検定を受けた方がいいものなのでしょうか?

  • MOSの2010と2007

    MOS(Microsoft Office Specialist)のExcel2007とWord2007の資格講座を受けているのですが、 悲しいかな私の脳みそでは週一の講座ではしっかり身に付きません。 それで、家でも勉強するために講座のテキストのCD-ROMを家のパソコンにいれようとしましたが、 家のパソコンは講座で使っているパソコンとは違い、Office2010でしたので起動できませんでした。 調べてみましたところ、Office2007とOffice2010はあまり大きな違いはないとあったのですが、 MOS2010のテキストを購入し、Office2010で勉強することで、MOS2007の試験勉強にはつながるでしょうか? もしくは、MOS2007なのだからテキストは2007のほうが良いでしょうか?CD-ROMが起動しないのでどうかな、と思いまして・・・。 やはりMOSの2007と2010では問題も大幅に違うのでしょうか? 家でも勉強したいのですがどうしていいかわからず、不安でたまりません。 回答どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 資格について

    資格について質問です。 定まった夢がまだないのですが就活のために何か資格を取得したいと思っています。 今考えているのはMOS試験(おそらくスタンダード)と秘書検定2級です。 秘書検定は学校で対策講座があるのですが、MOSを受けるならどちらか集中的にやりたいと思っています。 就職のために取得するならこの二つどちらがよいですか?またMOSを受ける場合どれを受けたほうがよいのでしょうか。(ExcelやWord、バージョンなど・・) よろしくお願いします。

  • MOSとサーティファイの検定 どちらがオススメ?

    今までの質問を見てみましたが、最近の傾向はどうなのかな?と思って投稿させて頂きました。 今、職業訓練に通っていてどの検定を受けるか迷っています。 スクールの方からはサーティファイを薦められています。 (スクールがサーティファイの実施校という事もあり、特に薦めているのかな?) MOSの試験は丸暗記でどうにかなる試験なので、最近ではMOSを高く評価しない企業もあるとか言ってました。 昔は知名度から見てMOSの方が就職に有利なのかな?と思っていましたが最近はどうなんでしょうか?