• 締切済み

はじめて会った人に、よいお話をしていただく方法をオ・シ・エ・テ

はじめて会って、よいお話をしていただくには、はやく心を開いてほしいのですが、こちらが開いても相手が開いてくださらないケースが多々あります。 身体がかたい人は心もかたいという印象がありますが、身体も心もやわらかく接していただく方法をお教えください。歩いたりストレッチングをしてから話を聞くというわけにはいきません。 「取材の方法」に関連するカテゴリーはどれが適切か判然としない。「取材」自体は、それこそ、「生誕~墓場、霊界」まで人間に関係するあらゆるジャンル……「身体」と「心」に関連する質問だから「健康」関連にすれば削除されないでしょうかしらん。それとも、私のライフに関連することだから「ライフ」にしてみましょうか、「健康」も「ライフ」に含まれるわけだから。

noname#8885
noname#8885

みんなの回答

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.6

私としてはNo.5の方の回答が一番ピントをついているのでは ないかと考えていますが、読むに耐えないとのことですので、 変わって意見を述べたいと思います。 >「従軍慰安婦」「従軍看護婦」「回天帰還兵」「神風帰還兵」 >など、ほとんど門前払いなのですが、高齢者でもあり何とか >今のうちにお話を伺っておきたいのですが、むつかしい >ですね。 はい、私も難しいと思います。 自分から話す気があるのであれば、割と簡単に話を聞きだせる でしょう。 しかし想像も混じりますが、過去の傷口を開くことも多々 あるかと思いますので、難しいと思います。 仕事でしているのか、それとも趣味でされているのか分かりませんが、 こういう感情が絡む問題は、「誠意」と「熱意」で突破する しかないでしょう。 もちろん何回訪問しても、話してくれない人は話さないと 思います。 しかし何十人・何百人と当たっていけば、質問者の方に誠意と 熱意があれば、数人くらいは口を開いてくれるのではないで しょうか。 前回の回答では営業を例にあげましたが、買う気のない人に 物を売るほど難しいことはありません。 しかし商売ではありませんから、自腹を切ってでも誠意を 尽くす行動は可能かと思います。 文化遺産という言葉を使っていますが、話を聞く相手(当事者) にとっては、軽々しい問題ではないでしょう。 健闘を期待します。 なお参考までに、ちょっと切り口が違いますが、似たような 問題にチャレンジして、本を書いた人がいます。 ご参考まで 『マンガンぱらだいす』  http://www.tanakanews.com/i11.htm 『マンガンぱらだいす』の書評  http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_rev.cgi/3f1d09ede237101032d5?aid=&bibid=01212685&volno=0000&revid=0000029883

参考URL:
http://www.tanakanews.com/i11.htm
  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.5

 長い丁寧なレスをありがとうございました。  それは、初対面では無理だと思います、というのが率直な感想です。  私は戦後かなり豊かになってから生まれた世代で、話に聞くしかありませんから(そしてそのことをすっごく感謝していますが)、彼らがどうして話をしたがらないのか、そりゃわかりっこありませんけど、そしてClementiaさんが「従軍慰安婦」に関わった、どの位置の人に話を聞きたいのかわかりませんけど、当事者になるほど、痛めつけられた人ほど、「すぐ」には話さないと思います。  それはそうじゃないですか?  長い間とじこめて依怙地になったものというのは、それだけ長い間話せなかったものでもあると思うんですよ。  で、今話したって、彼らにいったいなにが残るでしょうか?今思い返してもことばにつまる話を、「文化遺産として残したいと思いますから、聞かせてください。あなた方が死んでしまってはあとに残りませんからね」といってある日尋ねてきた知らない人間に、誰も信用して語り出したりはしないと思います・・・。  よほど、その人がしゃべりたい、何らかの形で残したいと思っている、ちょうどそのときに来たんじゃないかぎり。  大事な話をするのは、その聞く相手がなぜそれを聞きたいのかということも話すほうには大事だと思うんです。  実は最初からわりと、どのぐらいの話を聞きたいのか、見当がつきました。戦争体験の話だとは思っていませんでしたけど、誰かしゃべりたがらない人の口をこじあけようというんだから、やっぱりすごく重いことなんだろうな、と思って。レスをもらってから、なんで聞きたいんですか、って質問しようと思ってました。でも先に書き込んでくれましたね。「文化遺産のため」って。  それは、言い換えてみると相手の話を聞くことでご自分が名誉を得るため、あるいはそう思っていらっしゃらなくても「全部話せばすっきりするだろう」という思い込みのようなもの、なにかわかりませんが、そういう「相手から話を聞き出したい」という気持ちがありますよね。マスメディア的にセンセーショナルな、価値のあることを聞くことが一番の価値で、話す人の気持ちをくみ取る作業はそこにぜんぜん入っていないというか・・。  ご自分は、相手の前では隠しているつもりかもしれないですけど、たぶん、それはばれているんだと思うんですよ。だって今までたくさんの人が取材に来たんだろうと思うし。  でも、その体験談を話したって、相手は何もいいことがないですよね?もし戦争の時に被害者なら、ずうーっとほったらかされていて、60年後にぽーんと話だけ聞かせてくださいと言われても、私ならしゃべれません。戦争のときにひどいめにあって、また話だけむしりとっていかれるように思えるんじゃないかという気がします。  戦争の話は加害者の立場でもいろいろ言われ、被害者の立場だともっといろいろ言われると思います。従軍慰安婦なんて、ようやく声をあげたら「お金がほしいんだろう 。」とか「ほんとうは存在していなかった」「戦争の時には当たり前」なんて言われちゃうわけでしょ?今さら言ってどうなる、なんて思っているかもしれません。話すってエネルギーいるし。  そういう複雑な立場にいるのもあるんじゃないかと思います。  そういう、相手の立場をくむのが先だと思います。  私も他人の宗教を妨げるつもりはありません。でも、むこうは話したがるんですよ。その人が信じていることは、いろんな人に伝えたい、いいことなんだと思います。でもそれは私にはあまり興味がない。話すのと聞くのが逆ですけど、同じことだと思うんですよ。  戦争で過酷な経験をして、死が近くに見えてきた人たちには、Clementiaさんが思うように、自分の体験をあとに残すためにしゃべることが「よい話」とは思えないんだと思います。  戦争で捕虜になった人たち、過去にご質問にあるようなことの関係者から、当時の話を聞いた本を読みました。ちょこっとは。  そういう話を聞くには、やっぱり何度も足しげくかよって、その当事者の気持ちをほぐし、よりそい、支えてようやく核心まで聞けていました。  別に質問に対して文句をいいたい、批判したいわけじゃありません。  でも、話したがらない人からその当の話を聞きだすには自分自身、同じぐらいの重さをさし出すか、少なくともそれに匹敵するなにかを代わりにあげないと人ってしゃべりません。  ご自分がそうじゃないですか?  見ず知らずの人が、ご自分が絶対に誰にも知られたくないと思っている、話したくないと思っていることをいきなりきいてきても、しゃべらないんじゃないでしょうか?  批判したいんじゃなくて、そういう、「初対面でよい話を聞きたい」という、姿勢自体が相手を凝り固まらせることもあるって、気がついてほしいと思ったんです・・。  的外れな質問ばかりして相手を怒らせるヘタなインタビュアーと、相手の真意をひき出すことのできるインタビュアーの違いが書いた本がありました。そういう話を書いた本をご一読されるのも参考になるかもしれません。  ご質問の内容はよくわかっています。  そして#4にその答えも書きました。「すぐ」には無理ですって・・。やっぱり長い時間かかると思います。昔のことわざでもいうじゃないですか、急いてはことをし損じる。  もしどうしても急いでいると思ってらっしゃるのなら、「初対面の相手に10年よりそったような信頼感をいだかせる方法」をご質問されたほうがいいと思います。(←いやみ、批判に聞こえませんように。)  長くなってわけがわかりませんが、ぜんぜん鮮烈じゃない意見ですみません。  私自身の意見は、人から話を聞くのに王道はないってことです。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 ゴメンナサイ。拝見していてイライラして参りまして数行で読むのを中止しました。せっかくのアドヴァイス、できれば受け取る側のことを考慮した文体でまとめて欲しいところです。 今《私自身の意見は、人から話を聞くのに王道はないってことです》という最終行が見えており私にはまったく無意味なアナタの「結論」ですが、それはともかく「結論」がわかっている場合は、最初の1行にその結論を書いてしまうのも「わかりやすい文章」を書くためのテクニックの一つです。2行目からは、どうしてそう思うのかを書けばいいので冗長になるのを防げます。 練習のために書き直されてみてはいかがでしょうか。 いつかまた、お会いするかも知れません、そのときには、わかりやすい文章を読ませてくださいませ。

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.4

 こんにちは。  きいてもかまいませんか。「よいお話」ってなんですか?  訪問販売の人とか、道をあるいてるとよってくるキャッチの人とか、だったらむこうからぺらぺらしゃべってくれますよ! すみません、いやみじゃなくてまじめに。  人が「心を開かない」のは、いちおう理由があると思うんですよね。なんでもかんでもあけっぴろげにしてたら、自分の銀行口座の暗証番号だって教えちゃうでしょ~。  気が合うとか、同じ話題でもりあがれるってわかってて波長があえばどんどん仲良くできるけど、「さあ!自分は心を開きましたよ!さあ!あなたも!」って感じで接してこられても、「こいつうさんくさ~い」って逃げたくなるだけじゃないでしょうか。だってなんのためにそんないきなり仲良くなりたいのかわかりませんもん。  で、いいお話ってなんですか? Clementiaさんにとっていいお話かどうかわかりませんが、私がいまClementiaさんに教えてあげられる「いいお話」は、 最近使った化粧品がすっごくつかいごこちがよかったってこと♪  姉と「ロードオブザリング」という映画(の2部)のDVDを見てすっごく感動してえんえんと語り合ったこと! ↑お聞きになりたければ、たくさんしゃべってあげられます。  こういう、「いいお話」が人によって違うところもあるんじゃないでしょうかね。  だから、Clementiaさんがいいお話と思っていることを、無理やりひき出されるような気持ちになるんじゃないかな。 「いいお話」は初対面の人であっても、ほんとうにわかりあえると思える人にだけ話すものだと思っていましたよ。。  なんとなく、質問を読んで思いましたが男のかたですよね?男の人って、誰とでもえっちできる気がする。女の私にはそんな急に打ち解けるのは無理です。まず信用してから。で、ご質問のほんとうのとこは「どうやったら信用しあえるか」ってことだと思うんですけど、それは少しずつ話して波長があう、フィーリングがいっしょってわかってから。「急に」はむりです。  初対面のひとと、いきなり「よい話」をしたがるひとというのは寂しくてつかまえられるなら誰でもいいか、「いい話」を広めることのほうが目的か(宗教の勧誘みたいに)、悪い下心があるひとと相場が決まってます。  あと後半の霊界とかなんとか、うさんくさげなお話は独り言と思ってヨイでしょうか?(^o^;

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 説明が足りなかったことを先ず反省します。身体がかたい=心がかたい=依怙地の図式で高齢者のことを対象にしております。若い人は身体が柔軟ですから心は仮に頑固であっても然程ではないでしょう。お若い人は一部を除いて私の取材相手ではございません。 「従軍慰安婦」「従軍看護婦」「回天帰還兵」「神風帰還兵」など、ほとんど門前払いなのですが、高齢者でもあり何とか今のうちに文化遺産として、お話を伺っておきたいのですが、「レイプされた人に、どのように強姦されたのかを取材に行くようなもので応じて貰うのは至難のワザ」と言われたことがあり、むつかしいですね。 (先日、80歳オーヴァーの人から日中戦争の盧溝橋事変の直接、関わった話の詳細を聞くことができました。これは物凄い情報で、ラッキーでした)。 「霊界」のことは、特にうさんくさげではありません。旅先で知り合った人が信じている宗教の創始者の御主人が書いた長大なストーリーがあり、結構オモシロイんです。 過去の事例から、わたしがオモシロイと感じたことは他にオモシロイと感じる人が1名以上いてくださると思っています。そうでないとやってられません。 「『よい』とは」他のメディアで見聞したことのない鮮烈な情報を含んでいるというレヴェルでございまして私個人の主観云々と違います。 なお、私は無宗教なので宗教の勧誘のことはわかりません。が、思想・信教の自由を妨げる言動をするつもりは全くございません。 アドヴァイスしていただいたというより、私の質問に関しての御感想・御意見・御批判をお述べいただいたように感じております。お互いの時間の無駄になりますのでお止めください。 以上の文章をお読みいただきました上でアドヴァイスを頂戴できますようでしたら、お願い申しあげます。主観でも客観でも、鮮烈なアドヴァイスであれば結構です。ここで鮮烈とは他のメディアで得られないアナタ独自のという意味でございます。

  • meinan
  • ベストアンサー率14% (45/319)
回答No.3

相手の何について聞きたくて、心を開いて欲しいのかわかりませんが、以前私がやったバイトでの経験から。 私はバイトで初対面の人と1対1で2時間程話さねばならなかったのですが(どんなバイトよ!?ってね)、相手の方が結構クセのある方たちばかりでした。 で、そんな方たちとどうやって長時間話を続けるかと言いますと・・・ とりあえず笑顔は絶やさない、これは大事。で、相手に関する簡単な質問をする、仕事は何かとか。一つ答えてくれたことから話を引き伸ばしていく。あたかも関心があるかのように。話が途切れたら違う質問をしてもいいし、話題を身近なものに変えてもいい。でも相手の顔色を見ながら上手に話題を探してね。 人見知りな人って、話ベタゆえの方が多いから、こちらが話を聞く体勢を万全にすると案外しゃべり始めますよ。しかもうっかりすると、止め処なくしゃべったりします。 逆に警戒するような人は、こちらの人となりを上手に伝えてから、ゆっくり相手のことを探った方が良いでしょう。 「はやく心を開いてほしい」とのことですが、それは無理な話です。初対面の人間にベラベラ色々しゃべる人なんて、信用ならないでしょう!? バイトで色んな方とお話しましたが、9割が時間いっぱいかそれ以上話を続けられました。そしてその内の6,7割がまた会いたいと言ってくれたようです(会社がそう言ってましたが、時間の都合上ほとんど1回きりでした)。 何にせよ、焦らず、時間的にではなく、気持ち的にゆっくりゆとりを持って接して下さい。早く話を聞こうと思っていると、知らず知らずそれが態度や顔に出てしまい、余計警戒心をあおってしまいますよ。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

「人をみて法を説け」とはお釈迦様の言葉であったかと 思いますが(間違っていたら失礼)、人から話を聞くにしても 相手に応じた方法が必要かと思います。 残念ながら、私もこの件については完全な公式はもっていません。 ただ自分で心がける内容を幾つか述べます。 1.相手の人柄をじっくり観察する。 2.相手が何に興味をもっているかを推察し、こちらが   聞きたい話を聞く前に、世間話を兼ねてじっくりと   相手の話を聞く。 3.打ち解けてきたら、本題に入る。 4.一回の応対で打ち解けることが難しい場合、時間を置いて   再度訪問する。また時には贈り物を贈るなどして、   物で相手の警戒心を解く。 5.場合によっては、接待も必要かと。 早い話が、腕利きの営業と同じことをする必要があるという ことですね。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 「従軍慰安婦」「従軍看護婦」「回天帰還兵」「神風帰還兵」など、ほとんど門前払いなのですが、高齢者でもあり何とか今のうちにお話を伺っておきたいのですが、むつかしいですね。 「レイプされた人に、どのように強姦されたのかを取材に行くようなもので応じて貰うのは至難のワザ」と言われたことがあります。アドヴァイスを基にストラテジーを考えさせていただきます。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.1

こんにちは。 まず、自分が相手をうけいれているという表情を するとよいとおもいます。 それと、ミラー効果も大事だと思います。 席も、向かい合うのではなくてななめや隣が よいようです。 自分は、相手がはなしているときに、 相手が話そうとしている方向をみきわめて ふさわしい相槌や、問いかけを良いタイミングで いれるようにしています。 会話の途中で、冗談をいってわらうことで おたがいに、共通体験ができて、 それが、効果がある場合があります 食事後や空腹時は、肉体的な変化があるので 精神状況が、不安定な場合が多いですのであまり 話をする状況にはむかないとおもいます。 あせらずに、その人がいいたいことの先にあるものを よく目を凝らして、知りたい!ききたい!という きもちも大事だと思います。 場合によっては、自分の話(失敗談や、自分の 思い出や、経験など)もすることで、 相手がこころをひらきやすくなるとおもいます。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 別の質問では、「ジョハリの窓」の4番目の窓のことを伺いましたが、こちらで重要なのは相手が言いたいことを超えて、言いたくないことにまで言及してくださることですが、「従軍慰安婦」「回天帰還兵」などは、ほとんど門前払いになっておりましてアドヴァイスをもとに新たにストラテジーを考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 腹式呼吸と胸式呼吸の違いなど

    私はヨガ歴(パワー系)10年(と言っても週一でジムのレッスンに行くだけ)ですが 近年、ヨガの先生も「お腹に力入れて」「たんでん引き締めて」と言い、 ピラティスなども胸式呼吸を奨励していますし、 ヨガでも腹式呼吸から離れて行っているように感じていました。 ですので、もともと若い頃歌を歌っていたので腹式呼吸の癖があるのですが、 なるべく胸式呼吸にして、いつも下腹は力を入れてひっこめるように努めていました。 体型的に下半身は細長いのですが、上半身がずんぐりしていて、痩せているのに腹部にだけ 肉が付く体質(単に運動不足かもしれませんが)のため、 3ヶ月前から、朝30分早く起きて、ピラティス風のストレッチングを始めました。 ネットでいろいろ調べて、自己流ではあるのですが ピラティスのストレッチングは、腹筋が鍛えられても体幹が太くならず 逆にぺったんこになるというので、そういうストレッチングを中心にやって、 呼吸も胸式に努めていました、が・・・ 先日以前パワーヨガのレッスンを受けていた先生のレッスンに久しぶりに行き、 (形が以前よりも決まっていると褒められ、朝のストレッチングが効いていると喜びました) いろいろなお話をしていると、先生は 「腹式呼吸に変えてから腹回りに肉が付きにくくなった、やっぱり腹式呼吸は 燃焼する」とおっしゃっていたのです。 それに、朝ストレッチングをしていると言うと、すれはすごい、その成果が出てるね、 「でも、お風呂上がりのストレッチングが本当に効果的だからぜひやってね」とおっしゃるんです。 私が朝ストレッチングをしているのは、一番空腹の時間帯であることと、 朝すると身体が柔らかく軽くなり、一日のパフォーマンスが向上するというのが理由です。 お風呂上りは確かに身体が柔らかいので、その時は柔軟になったとしても すぐに寝てしまいまた身体が固くなり、意味がないように感じます。 先生の言う、腹式呼吸やお風呂上がりのストレッチングは、一昔前に信じられていた方法の ような気がして、ちょっとびっくりしたのですが 、実際にはどうなんでしょうか。 腹式呼吸は本当に腹部の燃焼効果があるのでしょうか(個人差あるとは思いますが)? ピラティスの腹部ストレッチング(ねじりなども入れているもの)などよりも?? お風呂上がりのストレッチングこそが、一番効果があるのでしょうか? 専門知識のある方の意見を伺いたいと思います、よろしくお願いします ^_^

  • 精神科医って人の話を聞かない?

    アンケートカテゴリーかもしれませんが、 20年ほど前、憑依現象で入院させられたんですが、その時の診断が“ノイローゼ”と言われました。でも私本人はもちろんノイローゼなどではないと自覚があり(ノイローゼになるような原因がなかった)、第一ノイローゼなら先に体に異変が出るはずだと思い、絶対ノイローゼなどではないと今でも医者の誤診と思っています。 しかし問題はここからです。医者から直接病名を言われたわけでもなく、私の話を聞いての診断でもありませんでした。勝手に入院させられ、母経由でノイローゼと聞かされただけです。おそらく話も当事者の私ではなく母の作り話を信じたんだろうと思っています。医者はその後も私の話をきちんと聞く事もなくただ薬を処方しただけ。 もちろん私は医者を信用しなくなりました。実際に私の身に起こったありえないような出来事すら言う気にもなりませんでした。 以来“精神科医は絶対信用しない。あいつ等は誰であろうとどんなことであろうと“病気です”の一言で済ませる連中だ”という意識しかありません。 精神科医と言うのは、本人の話を全く聞かず第三者の話のみで勝手に診断を下すものなんですか? カウンセリングに行こうかと思っているのですが、この経験から信用できず迷っています。 だって精神科医って最も病気を治すことが出来ないじゃないですか。苦しんでいるのは人の心。そんなもの本人以外誰に治せるんです? この時だって結局自分で自分に“こんなやつら信用しない方がいい。嘘言って芝居してでもごまかした方がまし”て言い聞かせる以外なんの方法もなかったんですから。

  • 人の話を聞かない親への怒りの対処方法

    人の話を聞かない親がいます。 わかったとは言うけども全然実行しないのです。 例えばパソコンの操作方法を教えてあげてもノートに書いてくれません。 「もう覚えたから大丈夫。書く必要なんて無い!」と逆ギレ。 でも当然すぐに忘れてしまい出来なくなってお手上げ。 実際にノートに書いてもらっても、それを読まないからまたお手上げ。 今度はそれを読ませても、自分が書いたメモなのにわからないからお手上げ。 わかるように書け!といっても、今度はどこかにしまって見つからなくてお手上げ。 手元に置いとけ!と言っても、今度はまた読まないからお手上げ。 そうやって何度も同じ事を聞いてくる。 ボケ防止や健康維持のために運動をさせているのですが、 何度も日課である運動をさぼります。 絶対にやれ!と言っても、「絶対にと厳しく管理するとプレッシャーになるからよくない。人間はいい加減な生き物。それが人間だもの。」 と相田みつをの名言を引用して反論。 で結局やらない。 厳しくしても、緩くしても、何だかんだ言ってやらない。 誤解の無いように言っておきますと、自分はちゃんと日課の運動をやっています。 他人にだけ無理難題を押し付けているわけではありません。 車に乗るときに静電気で怖いと言って来ます。 なので対策グッズを渡したのですが、2,3日でどっかに置きっぱなしにして、 また「冬は静電気で車に乗るのが怖くて困る」と言って来ます。 人のアドバイスを全く実行しないで同じ事を繰り返し聞いてくる こういう人の話を聞かない親と接するには、 どういう心構えで臨んだら良いでしょうか? 怒りが収まりません。 別居するという選択肢もあるかもしれませんが、 最終手段なので、とりあえずそれは置いといてください。

  • 腰部&固有背筋群(下背部)の脱力方法を知りたいです

    生活強度としては、 筋力トレーニングを含めて、一日平均トータルで40トン程の負荷を 抗重力筋及び腰部に受けています。 そのせいか、脱力・リラクゼーションが可能な身体部位が何か所かあり、 (首、僧帽筋、下背部の固有背筋群、脇腹など) 最近その方法論について悩んでいます。 (ちなみに、腰痛や激しい筋肉疲労とかは月レベルではほとんどないです) 週4~5回、サウナを利用し、かつストレッチングも30分位実施して 少しでも筋肉をほぐしていますし、意識して柔らかくしようとしてますが、 硬化した下背部や首をゆるめきることがどうしてもできません。 どなたか、筋リラクゼーション方法に詳しい方がいらっしゃいましたら、 気功注入以外の自力でできる方法や運動をアドバイスしてください。 関連情報のリンクとかも、私の負荷レベル/ケースに合致する限りでは 大歓迎です。 お願い致します。

  • きになるひとは下心ありの人が多い。。

    最近、いいなあ、とか、きになるなあ、となる人は結局、下心ありな感じな人でショックを受けてます。 それも最初からとか、直接誘われるとかではなく、、二回目くらいに会った時に、下話、恋愛観の話になり、、、、悪く言えば、この女をうまく丸め込もう。。そんな言葉が似合うような感じです。 最近は、下心だけのためにたぶんですが、、付き合おうと言われてしまいました。。 これは結構、心が傷ついてしまいました。。 どれも勘でわかったので(いろいろな恋愛指南書を読んだり、(過去の経験も?)が役にたった?) 誘惑には負けませんでしたが、、。 結局、「ブレない女だから!そこは真面目だから!」と伝えると、去っててしまいました。(「身体から始まる恋愛、軽いノリな恋愛?ばかりしてきた」とか言われて、「私、それは違うと思う!」と反論。) 去っていってしまうところをみると、、そこまで追う魅力がなかったわけなんだなあ。。とも思えます。それはそれでショックです。 私を手に入れたいほどの容姿じゃないってこと?かあ、、と。 それは好みとかタイプもあるし、個々の性格、男性がもてる、もてないも関係してくることだとも思いますが。。(自分の見た目は中肉中背?容姿は褒められることもちょくちょくあるけど、謙虚にしてます。) 確かに、身体から、、とか、勢いとか、軽いノリで「付き合おう!」、、とか、、男女の間には、こうだからこうなる!って法則はないとは思いますが、私も恋愛指南書を信じすぎかもしれないし、 友達も「付き合おう」と言って来たから、まんざらじゃなかったんじゃない?白黒はっきりしてるかも?ノンビリ構えてみるのも手だったかも?なんて言われますが、、、どうなんでしょうね? その人の恋愛観なんて、過去のものだし、実際、もっと遊んでみたりして違うこともあると思いますが、、。 威勢でシてみるのもよかったかもしれませんが、、上記に書いたように、虜にできるほどのスタイルが私にはあるわけでもありません。もっと美人でスタイル抜群だったらなあ。。交際できたかもしれない。 ちなみに真面目な男性にもであったりしましたが、なんとなく魅力を感じることなく、、いまいちピンときませんでした。

  • 腕の左右太さ違い

    72歳。身体健康。チタン・ゲルマニュームのブレストを購入し左手首に合わせて縮小調節、半年たった最近腕が太くなったようできつくなり、元に戻す必要が出てきて気付きました。右手首にはめると、ゆるいのです。左右見比べると腕と手のひらの大きさが左が大きいのです。ブレスレットと関連有るということはあるのでしょうか。又それと関連なしとして、左右の太さ違いは身体的にあるのでしょうか。勿論ものすごく違うというわけではありませんが。今回のようなことが有って初めて分ったという程度です。識者の方のアドバイス等いただければ幸いです。

  • 取材申込に添える手紙

    はじめまして、宜しくお願いいたします。 来月に取材(撮影)申込をある場所(仮にA館)に頼もうとしています。 メールで話はある程度(こういう取材がしたいというレベル)しており、 「では取材申込書を郵送にて送ってください。」 という事になりました。 A館は年間を通して人が多く来る場所で、 ドラマ等でもよく撮影をしている有名な場所です。 一般のお客様が多いので、そのご迷惑とならないよう取材をしたいと思っています。 ・・・それで、そんな所へ申込書を郵送にて提出する訳なのですが、 申込書以外にも同封するものが数点あり、 それらが入っている事と是非取材許可を頂きたい。という旨の手紙を 同封したいと思っています。 手紙1枚の中で ・同封書類(申込書・資料1・資料2)が入っている事 ・是非取材許可を頂きたい。という事 を書きたいのですが文例が取材許可関連の文例が見つからず お知恵を貸していただければと思います。 宜しくお願いします。

  • ワークライフバランスなのに、ホワイトカラーエグゼンプション!?

    よろしくお願いします。 ワークライフバランスを提唱している一方で ホワイトカラーエグゼンプションを進めている 意図が良くわかりません。 ワークライフバランスは、働きすぎで、身体や心を壊す例が多いので 働きすぎずにバランスよく働こう、(あわよくば子供うんでね) みたいな意図が感じられるのですが、実際ワークライフバランスなどしたら、競争力が落ちると思います。(同時にワークシェアリングを導入したりして、延べの労働時間が変わらない、というなら可能性はあると思うのですが) 一方、ホワイトカラーエグゼンプションは、どんどん働け、無制限に働け、管理はしないぞ、見たいなことですよね?(意図は違うのかも知れませんが、マスコミではそういわれてますね) この二つは、労働者の対象が違うということで並列できるのでしょうか。。。 ワークライフバランスは全労働者 ホワイトカラーエグゼンプションは(優秀な一部の)ホワイトカラー ということでしょうか? ホワイトカラーエグゼンプションに関する議論も終わったわけではなくいつかまた土俵にあがってくるかもしれないと思うのですが 意図はなんなのでしょうか? 人事制度はこんごどのような流れになると思いますか? 私は以前大企業メーカーにいたのですが すでにサービス残業は普通でしたし ワークライフバランスなどはありえない話だとおもいました。。。 ワークライフバランスは政府のポーズでしょぅか・・・? 皆さんの意見を教えてください。。。

  • 人と正反対の感想になった本教えてください☆

    私は本を読むのが好きです。母も本が好きで、お互いにおもしろかった本を実家に戻ったついでに貸し借りしたりします。 ですが、本の好みが似てるというわけじゃないです。時々、全く正反対の感想を持つことがあります。 例えば、島本理生さんの『リトル・バイ・リトル』という本を、母が「すごく心があったまる本だよ」と貸してくれ、読んで見ました。いい本だとは思ったのですが、私は読み終わったあとにすごく悲しい気持ちになりました。何か、明るくしようという感じがツライ気持ちになっちゃって。それを母に言ったら「はぁ?何でぇ?」って言われましたf^_^; また、池澤夏樹さんの『スティル・ライフ』を私が買って、話はつまらないわけじゃないけど、文章が読みづらい本だなぁと思ったまま、実家の居間にポンっと置いておいたら、母が「スティル・ライフってあんた買ったやつ?ちょっと開いてみたらおもしろくてすぐ読んじゃった~☆」って言ってました。弟もすごくおもしろかったと言ってたので、もう一度読んだのですが、ピンとこなくて(>_<)どうやら私はカタカナが多用してある本は苦手で(笑) このようなことってよくあるんじゃないかなぁって思うので、ぜひぜひみなさんの体験も教えてください(^0^)

  • 人に直接聞いたことはないのですが。ほとんどの人はテ

    人に直接聞いたことはないのですが。ほとんどの人はテレビや噂話しか楽しみないのでしょうか? 趣味は大事と言いますが、趣味らしい趣味のある人は少ないような気がしますし。

専門家に質問してみよう