• 締切済み

視線が…

noname#138838の回答

noname#138838
noname#138838
回答No.1

恐怖感は全くいらない感情だと思います。 なぜなら、心が強く、大きく、高く、広い人は、困難や苦難を自分の魂を成長させるチャンスととらえて、あなたに優しくしたり、親切したり、助けてくれたりするはずです。 心が、弱く、小さく、狭く、低い人が、困難や苦難を自分を傷つけ苦しめる嫌なことととらえて、あなたに攻撃とかをしてくると思います。それゆえ、そのような人は、心が弱く、狭く、小さく、低い人ですから、決して化け物や悪魔、邪霊とかではなくて、真実、臆病者でいくじなしで、泣き虫で、気が弱い人です。でも、臆病で、いくじがなく、泣き虫で、気が弱い人にも、優しさや理性があります。それゆえ、全く怖がる必要はありません。なぜなら、その人は気が弱くて優しさも理性もある人なのですから。

123424
質問者

お礼

そうですね。過剰に反応しすぎてたところはあるかもしれません。強い人間になれるよう日々頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 異性から視線を送られます

    私は、視線恐怖症で人からみられることが苦手です。 にもかかわらず、ある男子が私のことをじーっとみてくるのです。 私に好感をもっているらしく、通り過ぎ様に好きだよと言ってきたこともあります。 みてくるということは、私と目をあわせたい、私と話したいと思っているのでしょうが、目をあわせるなんて無理です…。 あっ見てるなと思う度、私は下を向いたり、そのひとがいない方向を向いたりしています。 また、私は対人恐怖で人と話すことも苦手です。 私のほうから話しかけるなんてできません。 はたして、こんな私のどこがいいのかという感じです。 放置しておけば、諦めてくれるかと思っていたのですが、一向に諦める気配がありません。 正直いって不快です。 私がいつまで経っても視線を合わせないため、最近その男子は私に憤慨しています。 どうしたら良いでしょうか…

  • 視線恐怖と自己視線

    私は現在視線恐怖に悩んでいます もうずっと昔からです 視線恐怖は他人からの視線が怖くて顔を見れないです もし他人と目が合ってしまえば、どんな顔をしていいか わからなくなります、普通の人なら何とも思わないでしょうが 私は他人と目が会うだけで緊張して、脈拍があがり その緊張感が相手にも伝わるのか、相手の方も緊張させて しまってるように思います、これが自己視線恐怖です 私の視線によって相手を不快な感じにさせてると思うのです 他人じゃなくても、ちょっとした知り合いとかでも 調子が悪いと緊張します・・・ 緊張してるときに、どんな顔をしてるか分かりません だけど顔の筋肉は引きつってるピクピクしてます 必死でそれを悟られないように頑張ります 絶対変な顔になってますよね・・ はじめはニコやかだった相手も、少しすると 私の表情のせいで曇った表情になってきます 緊張なんてしなくて良いのに、何で私はこんな人間なのか 原因は何なのか・・ こんな私の症状をどう思いますか? 何か良いアドバイス等もお願いします。

  • 視線恐怖症?

    他人や自分の視線が気になります。町や駅、電車の中など他人の視線が気になって、登校中など向こうから歩いて来る人の視線が恐くて下向いたり、自分の顔が醜いと思われてないかと思って劣等感いっぱいです。自分の視線も相手に不快に思われないか心配でしょうがありません。満員電車など人を見ないようしても気になって、疲れて、イライラして、もう嫌です。これは視線恐怖症の範囲なのでしょうか?

  • 視線恐怖症?で不登校・・・

    私は高1でもう三週間あまり学校に行っていません。 別室登校なら何とかできると思い昨日1日行ってきたのですが、それでは単位が取れないし、あと10日ほどで留年の危機だそうです。 でも、私は2年から転校したいし、やり直したいので1年は絶対にこの学校で終了したいんです。 私の不登校の原因はもしかしたら視線恐怖症かもしれないと思うようになりました。頭では他人は私のことなんて見ていないし、気にしてもいないと分かっているのですが。教室に入るときの人の視線、授業中や当てられたときの視線、電車での他人の視線、図書館で同じ学校の人に会うなど・・・。全部恐怖を感じるというか、耐えられなくなるんです。それで、母親にも言われるほど不自然な行動をとってしまったりするんです。妄想や自意識過剰も激しいので、すぐ自分は嫌われていると思ったり・・・。海外とか、知っている人がいないところでは平気なのですが。自分がこんな状態であることに怒りさえ感じてしまいます。前はもともとの性格だと思っていたのですが・・・。 精神科や心療内科で、もしそうだった場合、学校に言えば考慮してくれるのでしょうか?それとも、やはり留年か中退しか私には残されていないのでしょうか?それとも、精神科に行ったことがばれて即退学でしょうか? 本当にあと10日ぐらいしか猶予が残されていないようなので、もうどうすれば良いか本当に本当にわかりません・・・。

  • 怖い妄想をします。なぜでしょうか。

    1人でいる、もしくは夜になると毎日怖い妄想をしてします。 自分の家なのに、ドアの先が暗闇になっていたりするとそこから幽霊や化け物が入ってくる想像をしてしまいます。 自分の部屋に入る時も、暗闇に何かいるのではないか、と恐怖を感じてしまいます。 ホラーが苦手等の怖がりの人はみなさんそうなのでしょうか。 ちなみに、自分では日中や、夜でも他人がいればこのような症状は起きません。 同じだ、という方がいればお教え頂ければと思います。 またなぜこのような想像をしてしまうのか、理由も知りたいです。 よろしくお願いします!

  • 視線の位置

    視線恐怖症全般を患っています。 最近相手の話をきいてる時、どうしたらいいか分からなくなりました 相手が横で話すときはちらちらと相手の目を見るのが普通なのでしょうか? 資料などをみているときはそこを見ていればいいのですが、それがなくなったときどこをみていれば普通に見えるのか分かりません。 ずっと相手の方を見ているのはおかしいし、就職活動中ということでとても苦労しています。 相手の話を聞いてるつもりでも下を向いてうなづくことや「はい」と答えることしかできず、相手が嫌悪感を抱いてる気がしてならないです。

  • 部屋の中のプライバシー(視線)についての防犯

    部屋の中のプライバシー(視線)についての防犯 家の配置上窓からあらゆる方向から人の視線があるのですが 完全に視線をシャットダウンする為にはどの方法が完全でしょうか? 昼夜関係なく部屋の中が丸見えなのでカーテン常時閉じて 夜は光の漏れが気になるのでアルミホイルを窓に貼りました これで居留守しててもばれないぐらいになるのでしょうか? また赤外線カメラ等盗撮カメラならカーテンをしていようが透けて見えるのでしょうか? アルミホイルも透けちゃうのでしょうか?

  • 私は視線恐怖症でしょうか?

    今年9月頃から他人からの視線に不安を感じます。 以下長文ですが、具体的状況と最後に質問がありますので、回答お願いします。 9月頃は数分気分が落ち着かないだけでまだ生活に支障をきたしてはいませんでした。 でも大学の後期授業が始まって自分をじっと見てる人を見つけてから、最近はちらっとでも自分を見ている人がいると「なんで私を見たんだろう、私が何をしたからなんだろう、(最近はネットで盗撮サイトとか色々あるので)知らないところで自分の情報が漏れているのか」…などと不安を解決しようと頭が一杯になります。 また私の症状として別に異性(男性)から見られてもなんともならないのですが、同性である女性から見られるとすごく辛くなります。年齢は女子中学生から女子大生まで色々です。 今はバイト(コンビニ)では視線は気にならず、地元や大学校内及びその周辺、電車内での視線が気になります。 私は視線恐怖症でしょうか? また病院(精神科?)に行くべきですか? 行くならどうやって病院を探せばいいでしょう?

  • 視線恐怖症?で悩んでます。

    私は23歳のフリーターです。 今年の2月頃、資格取得のために通っていた学校の授業中ぼーっと黒板を眺めていたら、前の人に振り向かれて嫌な顔を2度ほどされました。(黒板を眺める以外は特にそのひとが嫌がるようなことはしてません。)そのときは「なんだこいつ?」とか思ってただけだったんですが、その次の授業から黒板を見るとまた嫌な顔をされるのではないかと思うようになりはじめ、連鎖的にさまざまな場面で自分の視線や他人の視線に恐怖を感じるようになりました。(学校での授業→バイト→家という風に恐怖が波及していきました) そして今年の5月には心休める場所、視線の恐怖から逃れられる場所は自分の部屋しかなくなり、このままではまずいと思い心療内科に通い始めました。しかし、通い始めたものの話したいことも十分に話せぬまま診療が終わり薬を処方され、その薬が効かなかったら強い薬に変えるという状態で、しかもその薬を飲んでもあまり大きな改善は見られません。それに私が今、どんな状況におかれているのかということすら教えてくれず、ただ~してみましょうというアドバイスをされるだけです。もう、行く意味はあるのかということを最近良く考えます。しかし、病院に行かなかったとしても自分のこの症状はこれからどのようにしていけば改善するのかまったく分かりません。 そこで質問なのですが、私はこれからどのようにしていけば良くなるのでしょうか?自分に合う病院を見つけるまでさまざまな病院に行き続けるのか、それとも今の病院に通い続けるのか、または病院に行くのをやめるのか。自分と同じような症状で悩んでいる人が友達も出来ず、社会に出れず、また出たとしてもいじめにあったりしているのをさまざまなサイトで見て、少し自分の人生に絶望してます。何をどうすればいいのか、アドバイスをください。お願いします。

  • 振る前の視線と振った後の視線について

    約半年前に告白して振られた女です。 彼とは立場の違いもあってなかなか二人で話したり電話やメールで連絡を取り合う事もできません。 しかし会社ではよく顔を合わせる方です。 告白前に彼からの視線をたくさん感じて微笑んでくれたりじっと見つめられたりしたことが重なって、思い切って告白したら断られました。しかし告白後は一定期間目があったら急いで逸らされたり、逆に遠くから見つめられたりしましたが最近は必ずといっていいほど会えば毎回こちらをわざわざ見てくれたり、以前より「あえて視線を合わせる感」があります。意味不明に隣に座ったりも・・・。 私は彼に心配をかけさせたくないので告白前と変わらぬ態度を心がけてきました。 私は一度振られていますから彼からの視線や態度を鵜呑みにして、また告白などしたらまた傷つく結果になるのではと、もう行動に起こせませんが彼の態度が気になって仕方ありません。 振ったならあまり誤解を招きたくないですよね・・?私だったら振った相手に変な誤解をされないためにもあえて視線を外したり視線を感じてもその人の存在自体を気づかないフリをしたりするのですが。 告白前は少なくても彼は私に好意がない状態で見ていたのだと思いますが、告白後(振った後)も相手の女性を見続ける理由は何でしょうか? まとまりのない文章ですみませんっ!! 女性を振る前の視線と振った後の視線の違いを教えて下さいm(__)m