• ベストアンサー

子供のプライバシーを考えない母親

例えばいじめられたら母親が子供にわざわざいじめられたことをひとに報告したりします 何故一部の母親は子供のためをおもい子供目線になれないのでしょうか わたしはもう最後には前頭葉が機能しなくなったぐらい怒りがだせません ロボットみたい……

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217200
noname#217200
回答No.3

子供があんたじゃ母親に同情するよ。ところでCTはどうした。やっぱり前頭葉が無いってか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.2

もうちょっと,誰にでもわかる文章で,書いて欲しいもんですなぁ。なんど呼んでも状況を把握できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#135772
noname#135772
回答No.1

お伺いいたします。 子供(何歳?)に実の母親がいじめられて(親子喧嘩? 家庭内暴力?)ということですか? あなたは、その子供の方なのでしょうか? 質問が理解できなくてすみません。 出来れば補足をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虐待された子供の前頭葉が発達しないのはなぜか?

    我慢させることが前頭葉を発達させるとよく言います ですが、虐待された子供は前頭葉が委縮しているという報告があります http://syougaikeihatu.blog83.fc2.com/blog-entry-870.html こういう環境ではいいたい事は言えませんし、泣くことはできません 泣いたらそれこそ叩かれるし、自由に発言したら殴られます 必然的に我慢をしなければならないので、前頭葉が発達する環境としてはこれほどうってつけのものはありません でも、現実には萎縮しています 我慢=前頭葉の発達は正しいんでしょうか?

  • わたしは母親や父親に

    抵抗できなくなりました 小学四年から抵抗できなくなりました。 だからハムスターのケージを綺麗をしても母親が汚くするから何もいえなくなりました わたしが意見いうと父親は暴言母親は叩いたりしてきます わたしは親みたいになりたくないと反面教師にしたり反抗したりしました でも気づけば前頭葉が機能しなくなり暴言をはいたりハムスターの病気ですら気づかないほど自分自身のほうがおかしくなりました 皆さんはどう思いますか どうしたらいいですか さすがに自分がこわすぎます

  • 自分の子供を亡くしたことのある同年代の一部の母親に対してのことです。

    自分の子供を亡くしたことのある同年代の一部の母親に対してのことです。 自分の子供に何か遭ったのは、その前にその母親自身が何かしたからではないかと思います。 例えば、母親自身が何か不正なお金を受け取ったとか、誰かに対して何かしたとか、何処からどういう理由で来たのか判らない人に付いていったとか、子供は欲しくない人に強要したとか、ではないかと思います。 私はそんなことは関与していないし、私が誰かに好意をもつのは私の自由です。 それを批判されるのだったら、知り合う資格や出会う資格は無いです。 しかしそれが何か私が悪いようなことを言われている部分があるようで嫌なので、自分の子供に何か遭ったのは その母親自身が何かしたからであって、私が悪いのではないということを証明したいです。 どのように証明したらよいでしょうか ?

  • ヒステリックに子供に怒鳴っている母親を見た時 どうしますか?

    こんにちは。 たまに目にする光景なのですが、 道端や店内や公園・・・と言った自宅以外の人目に触れる場所で、 子供に怒鳴り散らしている母親を見ます。 叱るのなら、 子供と目を合わせてゆっくり静かに伝える事も出来るけど、 母親は、スイッチが入ったかのように正気ではなく、 わざと周りに聞こえるかの様に、大声で怒り散らし、 子供の批判ばかり怒鳴っている状態です。 そんな光景を 自分が子供と一緒にいない1人の時、 真近で見てしまった時、どうしますか? しかも、知り合いではなく、そこでたまたま見かけた親子・・・ ヒステリックの度合いも色々ですが、 明らかに叱っている、諭している と言った躾には見えなくて、 母親の怒鳴っている言葉や口調がきつくて、 更にそれで(特に2~3歳のまだうまく喋れない位)子供が 「自分の何が悪かったか?」 「どうして今叱られているか?」と言うことより、 母親の発狂振りに驚き、怖がって泣いてしまって、 母子でグチャグチャになっていしまっている様な感じです。 大人の脅威を前に子供がかわいそうで、心配になってきます。 それが1分くらいで終われば 「あぁ、ママも一生懸命、今日はいっぱいいっぱいなんだよね・・・」と思って流せるのですが、 あまりにもその母親が キャーキャー騒ぎ立てる様にネチネチ言っていると、 「このママ叱っているんじゃなくて、子供に当たっているだけだし、 叱り方がわからないんじゃないかな・・・」と気になります。 そういう私も叱り方がわかるわけではないのですが、 ちょっと正気ではない気がして・・・お子さんが心配になります。 「その家庭の事情を知らない人は、口出しすべきではない」のでしょうけど、 「それが良くないとわかっていて何もしないのも、どうなのか?」考えてしまいます。 怒鳴っているママも、 自分の事に気がついていないことも考えられるし、 それに触れられたら、カチンと来る事も考えられるので、 難しいです。 「もう、そこまで言わなくても・・・」って言うくらい 怒鳴っているとなると、どうしたら良いのでしょうか? 長らく怒鳴っていても、 やはりそれは各家庭の教育方法であって、 スルーした方が良いのでしょうか? それとも、 さりげなく、赤ちゃんや子供にに近づくなりして、 なにか 母親が怒鳴るのをやめるきっかけを 作ったほうが良いのでしょうか? 皆さんなら、どうしますか? 宜しくお願いします。

  • 子供を叱らない母親

    近所の男児(5歳)の母親のことです。 子供(A君)が、他の子供を叩いても、順番を守らなくても注意すらしません。 叩かれた他の子が「A君に叩かれた」と、その母親に訴えても 「あ、そう」とか「叩いてないよ」 他の子が、すべり台をのぼっていると 「Aが追い越して先にすべればいいよ」 他の子供の持ち物を横取りしようとも、どんな乱暴をしようとも 自分の子供が、やられる側でなければいい、といったかんじです。 もちろん、A君は叱られないから、やりたい放題。 私も、以前遊んだことがあり、あまりにもひどいので、 「順番は守ろうね」と言ったら 母親がキレて、A君の手を引っ張って帰っていきました。 自分の子供が注意されるのが我慢ならないようです。 その後、顔をあわせるたび、うちの子供に暴言。 あきれて、それ以来、会わないようにしています。 その人は、何かの育児本に感化されたらしく 「子供の行動をすべて良いほうにとらえる」ということだそうで・・・ だから、A君が思い通りにならなくて他の子供を突き飛ばしても 「自己表現ができた」もしくは 「突き飛ばしたのではなく、ぶつかってしまっただけと見る」 という解釈になるそうです。 関わらないのが一番なのですが、同じ幼稚園だし近所だし 会ってしまうんですよね・・・ 公園で会ったときなんて、最悪です・・ 注意しようものなら、その矛先が自分の子供に返ってくるし。 見て見ぬふりするのも、どうかと思うし。 まわりにこういう人がいたという方いらっしゃいますか? 友達に聞くと、けっこういるみたいですけど・・・

  • 例えば、こんな母親がいたらどうしてやりたいですか?

    例えば、こんな母親がいたらどうしてやりたいですか? 電車できゃーきゃーと子どもが騒ぎ 危なくなりそうなので、知らない女性に こらっ危ないでしょ?と言われます。 お母さんが子どもに近づき、 ほら、だからあのおばさんに言われたでしょ 静かにしてないとおばさんに怒られるよ? と諭してたら、どうしてやりたいですか? このお母さんに本来の母とは何たるか 話し合いたい(夢の話)のですが、 皆さんはどうやったら、諭せるか分かりますか? おばさん目線でお願いします<(_ _)> ※リアルな願望ではありません。(聞いた話) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以下御託 お母さんは立派です。 この母はまだ新米ママなだけなのかもしれません。たまたまの側面を見て、上から目線で話す立場ではないとわかってます。 でも、子どもには善悪を躾ける義務があると思うのです。 まあ子どもの年齢も…覚えてませんが。 5、6歳児かな?

  • 子供の従兄弟の母親との関係

    元々あまり関係性は良くない(お互い好きじゃない)、子供の従兄弟(元旦那の兄のお嫁さん)の母親とのことを相談させてください。小学3年生の子供とのことです。小学校区が同じで、元旦那の実家にお互い出入りします。 私の子供が良くないことをしたときによくその方に叱られるといつも聞いていましたが、その場面に立ち会うことはあまり無かったので、少し気になるくらいでした。割とすごい剣幕で怒る人なので、従兄弟とはいえ嫌だなぁと思っていました。 今回、投げたものを放ったらかしにしておいたということで叱られている場面に遭遇しました。 確かに投げることは良くないことの方が多いですが、そんな事でいちいち従兄弟だからといってこんこんと怒らなくてもいいのではと直接伝えました。 ただ、叱ってくれる大人は少なくなりつつあるので、子供が叱られる機会をもしかしたら奪ってしまったのでは?と思う一方で、 その母親の機嫌をいつも伺っている我が子だったので、機嫌取りでいい子にしているなら意味無いなと思いますがいかがでしょうか。 いつも子供同士が遊んでいても見張られている気がしてそれも嫌です。 褒めて下さる時もありますが、かなり上から目線で嫌です。挨拶できたね〜って3年生に言いますか? あと、子供を守るために必要な時は叱ると言われましたが、子供は子供同士で解決することが必要な時の方が多いと思うので、私はあまり干渉したくありません。子供が助けを求めてきた時は別ですが。

  • 母親は面識のない自分の子供を見分けることができるのでしょうか?

    母親は面識のない自分の子供を見分けることができるのでしょうか? 物語などではよく生まれたばかりの子供と母親が引き離され、大きくなった子供と母親が再会したときに母親が自分の子供だと気がつく場面がありますよね? 現実ではどうなのでしょうか? また、ヒト以外の場合ではどうなのでしょう?

  • 前頭葉や側頭葉などが機能不全かどうかは どうやった

    前頭葉や側頭葉などが機能不全かどうかは どうやったらわかるんですか?

  • 子供を置いて出ていった母親の気持は?

    私は31歳ですが、4歳の頃離婚し、母親とはそれ以来あっていません。写真もないので、顔も知りません。 離婚の原因は、父親の暴力・母親の浮気だと思います。。母親はその人と私と一緒に新しい生活をしたかったようです。しかし、父親も私を手離さなかったんです。あと、私には兄がいて、生まれつきの重度の障害者です。兄の親権も父親です。 最近ネットで母親探し方を見つけて、興味本位で探しています。探し方を知ってから、ふと、思った事があります。 ●なぜ逢いに来ないのか●どんな気持なんでしょうか? 当時保育園に迎えに行くと母親が来ると着いていってしまうので、「母親について行くと、あとあと邪魔になって海に沈められる」とか怖い事を父親に言われており、迎えに来ても、「殺される~」と言って泣きながら逃げるようになりました。保母さんにも父親は何か吹き込んだらしく、隠された覚えがあります。 現在とても複雑な気分です。調べてる現状では、再婚してるか、死亡してるかと言う所です。 私は勝手に結婚してないと都合よく思っていたため、幸せならいいやとかいう気持より、正直いって。初めて母親に対して怒りがわいてきました。(さすがに死亡していたら、情報があると思うので、再婚していると思っています。)

このQ&Aのポイント
  • Windows 11でNEC 121wareを起動できない問題について解説します。
  • スタートアップ修復やシステムの復元でも解決しない場合の対処方法を紹介します。
  • NEC 121wareの起動問題を解決する方法について詳しく解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう