• 締切済み

子供を叱らない母親

近所の男児(5歳)の母親のことです。 子供(A君)が、他の子供を叩いても、順番を守らなくても注意すらしません。 叩かれた他の子が「A君に叩かれた」と、その母親に訴えても 「あ、そう」とか「叩いてないよ」 他の子が、すべり台をのぼっていると 「Aが追い越して先にすべればいいよ」 他の子供の持ち物を横取りしようとも、どんな乱暴をしようとも 自分の子供が、やられる側でなければいい、といったかんじです。 もちろん、A君は叱られないから、やりたい放題。 私も、以前遊んだことがあり、あまりにもひどいので、 「順番は守ろうね」と言ったら 母親がキレて、A君の手を引っ張って帰っていきました。 自分の子供が注意されるのが我慢ならないようです。 その後、顔をあわせるたび、うちの子供に暴言。 あきれて、それ以来、会わないようにしています。 その人は、何かの育児本に感化されたらしく 「子供の行動をすべて良いほうにとらえる」ということだそうで・・・ だから、A君が思い通りにならなくて他の子供を突き飛ばしても 「自己表現ができた」もしくは 「突き飛ばしたのではなく、ぶつかってしまっただけと見る」 という解釈になるそうです。 関わらないのが一番なのですが、同じ幼稚園だし近所だし 会ってしまうんですよね・・・ 公園で会ったときなんて、最悪です・・ 注意しようものなら、その矛先が自分の子供に返ってくるし。 見て見ぬふりするのも、どうかと思うし。 まわりにこういう人がいたという方いらっしゃいますか? 友達に聞くと、けっこういるみたいですけど・・・

みんなの回答

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.4

幼稚園の時にいました。 「花壇のお花を摘んではいけません」という話しを聞いた、すぐ後に花を摘み、叱られると「だって、コレは私の花だもん」と言ったり、物を投げつける、押す、順番を守らない、ととにかく困ったちゃんの女の子でした。 その子のお母さんは、自分の娘を「うちのこ、姫だから」とニコニコ見ているだけの方で、近寄らないのが一番という感じでしたね。 先日、そのお姫様と同じ小学校に通う人に会ったのですが、自分の娘はいじめられていると、何度も学校に乗り込んで行ってるそうです。 子供達も成長して、ルールを守れない子とは距離をとるようになってきたらしく、それを仲間はずれにされたといって騒いでるんですって。 別な小学校になれてよかった~と本当に思っています。 ご近所と言うことは、これからも同じ学校なのかしら? だとしたら、大変ですね。

jijiko23
質問者

お礼

別の小学校で、よかったですね!! ・・・・うちは、同じ小学校になると思います。 幼稚園は、3クラスあり、現在別のクラスですが (クラス分けに、考慮してもらえます) 小学校は2クラスになるので、同じクラスになるかも・・・ その前に、登校班は一緒ですね。間違いなく・・ 小学校までに、転勤できたらなー・・・と思うしかないです。 ご回答ありがとうございました!!

noname#108572
noname#108572
回答No.3

いました! 女の子のママさんでしたが「褒めて育てる主義」とかで・・・。 実際、そのお子さんは乱暴でがさつ、砂場の砂を撒き散らしたり滑り台の上からお友達を突き飛ばしたり・・・ 大事には至りませんでしたがそれでも親御さんは叱らず子供には謝らせず自分が頭を下げていましたけど。 あれから1年経ちますが今では近所の誰もがその子と遊びません。 うちとは違う幼稚園に行きましたが幼稚園の中でもお友達がいないらしいと噂を聞きました。 褒めて育てる=叱らないと勘違いしていて指摘される事を嫌がる親御さんも周りからは敬遠されています。 近寄らずにいるのが一番だと思います。

jijiko23
質問者

お礼

まさに同じです! 近所の子が、すべり台の上から転がり落とされて!! でも、しらんぷり。 「うちの子、元気がよくって」の一言。 驚きましたが。。。 みなさん、同じご意見ですね 近所に公園が1つしかなく、どうしても週に何度かはあってしまうので まったく会わないという生活は無理ですが・・・ なるべく関わらないようにします。 きっと、考え方は変わらないだろうし、うちの子供になにかあっても 困るし。。。 ご回答ありがとうございました!

noname#61307
noname#61307
回答No.2

いますよ。そういう人。 そんな人は近づかないでほうって置くに限ります。 そのうち、小学生くらいになればAクンは、お友達からも嫌われていきます。

jijiko23
質問者

お礼

皆さん、似たような体験なさっているんですね・・・ そういうお母さんって、多いんでしょうかね・・・??? やはり、近づかないが一番ですよね ご回答ありがとうございました!!

noname#102619
noname#102619
回答No.1

たまにいます。 あまり関わらないに限ります。 ですが、関わらざるを得ないのなら、グループ対叱らない母親で 関わります。 そんな変な親なのできっと反感をもっている人がたくさんいます。 個人で関わると変人には負けてしまうのでグループを作って、 排除していきます。 そういうお母さんは子どもへの愛情は無限のせいか、他人がどうこう 言おうが直りません。 そういう親を排除する動きが学校や教育関係者の中で生まれています。 保育士とも相談し、なるべく関わらないようにすることを強くおすすめします。気持ちを許して付き合ったが最後、面倒なことになるの必死です。たいていのお母さんはそういう方に出会っています。

jijiko23
質問者

お礼

そうなんです!! 「すべてが愛情」と言ってました。 だから、叱る親が理解できないし、母親失格だと思う、と。 話をしても平行線でした。 私も関わりたくありません!!! すでに、うちの子供は散々嫌な目にあっているし。。。 そうですね、保育士さんと相談してみようと思います。 ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう