• ベストアンサー

30代未婚女性に結婚を押し付けるべきか?

harada55の回答

  • harada55
  • ベストアンサー率9% (18/192)
回答No.10

恋愛や結婚って第3者にお世話してもらわなきゃいけなかった人達大勢いるかと思いますが 今の時代それはちょっともう古臭いような気がします。 「家事もできるし1人でも十分」と本気で思ってる男性もいますし 「収入もあるし1人でも大丈夫」と思ってる女性もいます。 不況の上原発問題もあるのに、余計なお世話されてまで家庭作って子供作って 果たして明るい未来って今の日本にやってくるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 30代未婚の女性

    30代になると、ネット上で未婚の女性の批判や悪口が多くなりますよね。 やはり、世間の本音だと30才過ぎて未婚の女性は問題があるからだ。って考えが、強いのでしょうか?私は持病が多くて子供の頃から男性にイジメを受けたり、食事の制限もあって理解がない家族との関係も悪く、女性のグループも苦手で大人になってから女性に「変わり者やおかしい人」って意地悪をされる事が多いです。本当、生きていても苦しくて苦しくて…。人付き合い苦手だから結婚願望もないし、男性恐怖症だしで、人付き合いが最小限の仕事をするのが精一杯です。確かにいわゆるコミュ障で、問題のある女ではあるけど、結婚しないから問題があるって差別や食事の制限があったりして、人付き合いが苦手なのを「変わり者やオカシイ」って風に思われるのが辛いです。「死にたいな」って思う事も多くて、最近いつも苦しいし、悲しいです。皆さんは、苦しい事や悲しい事をどんな感じで乗り越えていますか?

  • 30代の未婚の女性が“負け犬”と言われる事について。

    こんにちは。何時もお世話になってます。 早速ですが、皆さんは30代未婚の女性が“負け犬”と呼ばれる事についてどう思いますか?賛成ですか?反対ですか? 私は既婚(結婚7年目になります)ですが、元々結婚願望があった訳でもなく、結婚=人生のゴール、だとか、結婚=女性の幸せ、だとは思っていません。どちらかと言うと私の考えは“今の時代、男性も女性も働くのが普通。一個人として、そして大人として、まずは自分の力で生きていける様に頑張るのが一番のゴール。”なので、結婚をして居ないからと言って、仕事や色々な所で成功してる女性までもまとめて“負け犬”と言うレッテルを貼る事が理解出来ませんし、いくら私は既婚とは言え、働く女性として少しカチンと来ます。 もう最近は日本では“負け犬”と言う言葉は廃れて来てるのかもしれませんが、皆さんがどうお考えか聞いてみたいと思い質問しました。 “負け犬”と言う言葉に賛成の意見、反対の意見、なんでも良いので沢山のご意見がいただけたら、と思います。

  • 40代未婚男性が20代の女性と結婚するには?

    夫の知人に40代半ばで婚活に失敗し続けてる男性がいます。 結婚への想いが相当強く、かなり頑張ってますが出産希望だから20代まで、顔が可愛くて趣味の合う子、将来面倒みてくれる子、等こだわりが多めです。 外見は50歳ぐらいで老けて見えます。趣味は仁侠映画と改造車、女性との交際経験はなし。 ただ、彼は会社経営者で年収は1000万ほどあり、そこから来る自信なのか とても20代の女性にこだわります。 試しにわたしや他の人が20代女性を紹介しても なぜか受身で会話が続かず、女性の方から連絡が途絶えてしまうのが毎回。 少し積極的になるよう夫がアドバイスしたら、今度は一方的に一日何度もメールを送り続けた事から 半ばメールストーカーのようになってしまい女性に怖がられ嫌われてしまいました。 20代後半の私が話していても、正直年代差と趣味の内容からか、会話が合わないですが 根は超が付くほど生真面目でとても一途な仕事も出来て、悪いひとではないのです。 上記の事があったので、頼まれてももう女性を紹介する事はできないですが アドバイスを求められることが多々あります。 彼には今後、どういう言葉をかけるといいのでしょうか?

  • 30代・ 未婚女性へ。

    今年30歳になる女です。 私は27歳の時に7年お付き合いをした2つ上の彼と別れました。式場も探し(予約はしていませんが…)将来の話なんかもして、この人と結婚するんだと当たり前のように思っていました。 別れの原因は彼の浮気。許しましたが彼は浮気相手(当時の私より年下の子)の方を選び別れに至りました。 本当、突然来るんですね。別れって…。 現在、去年からお付き合いを始めた1つ下の彼がいますがイマイチ盛り上がりにかけるというか、自分の気持ちが分からなくなる時があります。 好きじゃないのか?それとも自分の恋愛に対する考え方が変わったのか? 昔は毎日会いたい!!と思っていたけど今はそうでもない。 メールも電話も無いと凄く寂しく思っていたのに今は『仕事かな?』と勝手に解釈してイライラもしない。もちろん浮気なんて疑った事すらなし。昔はちょっと連絡が取れないだけで妄想からイライラして浮気ばっかり疑ってました。 約2年、失恋から立ち直れず男性を避けていたのも関係してるのか、恋愛の仕方が分からないというか、恋愛に対する以前の様な気持ちが無くなっている自分に戸惑っています。 前の自分はめんどくさい女だなとも思いますが (笑)でも今の彼は年下だし…。 まとまりのない文章で申し訳ありません…。 年下とのお付き合いも初めてだし、久しぶりの恋愛だし、結婚も考えてしまうし、そんなつもりは無くても前の彼と比べてしまっている自分も自覚しています。 何かご意見いただければ嬉しいです。

  • 三十代未婚女性

    三十代未婚彼氏なしの女性というとなにかしら問題があるというのが一般的な見方ですか? まわりでは、早くから結婚を意識していた女性はあまりよくない女性でも既婚、晩婚を望んでいた人ほど、良縁に恵まれていないです。ですが世の中、三十代未婚の女性は、容姿や性格に欠点があるというのが一般的でしょうか?

  • 30代未婚女性

    31歳のオバサンです。若い頃、アトピーや喘息、鬱病で凄く大変でしたが、幸い良いお医者さんに出会い普通に健康になりました。 それで、結婚をしたいなと考えるようになりましたが、私みたいなのでも結婚できますかね? 一人暮らし、大手企業のフルタイムパート(産休などあり)、見た目普通でスリム(らしいです)。性格はノンビリおっとりしています。 ただ交際経験が一人だけです。 貯金も病気で治療してたのでないです。借金もないです。

  • 30代 未婚女性 保険

    教えてください。 わたしは30代未婚女性です。 新年を迎え、気持ちを新たに生活していきたいと考えています。 実はわたしは、何の保険にも入っていなく、貯金もなく、過去に債務整理までして、クレジットカードも持っていない、過去に心療内科通院歴もある人間です。 将来の不安もあり、保険に入ろうかと考えているのですが、どんな種類があるのか、また、わたしでも加入できるものがあるのか、わからず質問致しました。 まず、わたしのような者でも加入できる保険があるでしょうか? また、加入できる保険があるとしたら、どのようなものがありますか? 求める保障内容は 1.個人年金のようなもの 2.病気や怪我で働けないときに保障してくれるもの(入院していても、していなくても) 大まかにはこのような感じです。 質問に答えて頂くにあたり、何か必要な情報がありましたら、ご記入いただけるとありがたいです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 30代未婚女性という立場ってしんどくないですか?

    もうすぐ33歳になる女性です。非婚・恋人はいません。 この立場、会社でも友人間でも気を遣われ、自分ではけっこう肩身が狭く感じています。なぜなら周囲でこの年で独身なのは私一人だからです。 そこで質問なのですが、 この年齢で独身の女性って、同じ職場にいるとどう思いますか? また、友人の女性が独身だとどう思いますか? 私はけっこう気を遣われているようで(痛々しく思われているような・・)かえって申し訳なく感じています・・(涙) そんなに独身なのは変なことかなあ?と悲しくなります。私としては結婚できるまでのご縁がないだけだと思っているのですが、周囲からは可哀想だと思われているのかと思うと自分が情けなく切ないです。 同い年代の非婚の女性のみなさん、ご自分が独身であることを周囲はどう思っていると感じますか? また、妙齢で独身の女性をどう感じますか?

  • 未婚女性

    皆が皆、そうではないと思いますが… なぜ?アラフォー独身女性は、ちょっとした事でカリカリイライラするのでしょうか? 職場にいる、その女性は年齢の割には若く見え綺麗な方だと思います。 が…しか~し!! 少しの事でムッと無表情になります。 お金、時間、家、仕事があっても、やはり愛がない女性はギスギスするもんなんですかね?

  • 20代未婚女性・休日の過ごし方

    こんにちは。 私は、20代後半になる女性(社会人4年目)です。 社会人になってからの3年間は一人暮らしをしていたのですが、 実家の父が単身赴任となり、母1人になるので、戻って来いと言われ、 今年からは実家で母と2人で暮らしています。 学生の頃までは、勉強・部活・バイト…などと、沢山やることがあり、今ほど休日もなかったので、 あまり「暇だな~今日は何をしようかな~」と考えることがなかったように思います。 社会人になってからも、一人暮らしで、食事、洗濯、友達を家に呼んでのおしゃべり…など、休みの日も何かとやることがありました。 自分なりに、充実した休日を過ごしていたと思います。 でも、今年、実家に帰ってきてからは、予定がない週末が多く、そんな日は、土日、あまり外に出ることもなく、家にいてだらーとテレビを見ていたりネットサーフィンをしたり…と、非生産的な休日を送っています。 (部屋の掃除、食事の支度などはしますが…) 予定がある日は良いのですが、予定がない日は、だらだら過ごして休みが終わっています。 今のこの状況になって、何も予定がない日の休日の過ごし方が分からなくなってしまいました・・・。 一人暮らしの時は、予定がない日も、掃除をしたり、買い物行ったりちょっとオシャレな料理を作ってみよう♪と思ったりとダラダラながらにも充実していたと思うのですが、どうも、実家に戻ってからはそういう気持ちになれません。 因みに母は専業主婦で、たまにお出かけすることもありますが、ほとんど家にいます。 私たち子供が成人して手が掛からなくなってからも、祖父祖母の世話に行ったりとやることがあったようですが、祖母が亡くなり、去年、祖父も亡くなったため、今は、家事をしたりテレビを見たりして過ごしていることがほとんどです。父も単身赴任で家に居ないので、料理も手を抜いちゃうわと言っています。実際、私と母の2人分なので毎日きちんとした料理を作るわけではありません。 そういう母と毎日一緒にいると、なんだか私もそういう生活リズムになってきて、(これは単なる言い訳かもしれませんが…) いまいち以前のように「楽しい休日、楽しい仕事終わり」を送れないでいます。 去年の夏に結婚前提に付き合っていた彼に振られ、それをまだ引きずっている気持ちがあるため、新しい出会いを求めて出会いの場に行こう!という気持ちになれないということもあります。 この1年は、もう恋愛・結婚のことは忘れて、別の楽しいことをしよう!という気持ちでいます。 習い事も始めてみましたが、その時は楽しいのですが、何もない日や何もない仕事終わりは、ほんとうにだらけてしまい、 平日だと帰宅→ご飯→テレビ→風呂→寝る 休日だと起きる→ご飯→テレビ・ネットサーフィン・たまに近くに買い物・ちょっとしたご飯づくり→気づけば夕方・夜・寝る時間だから寝る という感じになってしまいます。 資格取得などの目標を決めて勉強を習慣づけたりすればいいのでしょうが、いまいち、意欲が湧いてきません。 この何もない休日を打破する為に、何かしなければと思うのですが、思うだけで、結局は4,5,6月とだらだらただ時だけが過ぎていった感じです。 私と同じように20代未婚女性(実家暮らしの方)は何をして休日・仕事終わりの時間を過ごしていらっしゃいますか? ぜひ、参考にしたいと思います。 何を楽しみに日々を過ごしているかもお聞きしたいです。 モチベーションを上げるためには日々をどういうスタンスで過ごして居るか…このことも聞きたいです。 ↑一番聞きたいことはここかもしれないです。 どうしたら、「お仕事も終わった、明日から楽しい休日だ♪(または今日の仕事も終わった♪家に帰って楽しいことをしよう♪)」というような以前の自分の気持ちになれるかを知りたいのです。 以前の楽しくて充実してた日々の時の気持ちを忘れてしまいました(T_T) どうぞ、よろしくお願いします。