• ベストアンサー

高齢者のおむつかぶれ対策

高齢者のおむつかぶれ対策で勉強中です。 かぶれ対策として重曹を使用したいと考え調べるも、赤ちゃんなどでは色々書かれているのですが、高齢者に関する資料が少ないため投稿するに至りました。 利用方法は、薄めた重曹水に直接噴きかけるようにと考えております。 入浴剤としての利用は考えておりません。 お手数ではありますが注意事項などございましたらアドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

ボルダースキンケアという商品はご存知ですか? おむつかぶれの強い味方として、 以前ディクトン社が販売していた商品と、内容は同じものです。 ディクトン社は廃業してしまいましたが、この優れた製品を残したいと、 輸入元の会社が、名前を改めて販売しています。 ネットでも買えるので、「ボルダースキンケア」で検索してみてください。 赤ちゃんにもお年寄りにも使えます。 保護膜を作って、外部刺激からお肌を守ります。 重曹はアルカリ性のために、皮脂を溶かす作用があります。 生後3ヶ月までの赤ちゃんなら、皮脂の分泌が活発(というか過剰でギトギトです)なので、 問題なく使える子が多いです。 ※3ヶ月を過ぎると徐々に乾燥肌へ傾いていきます。 お年寄りは皮脂が少ない傾向にあって、重曹水は少々心配です。 あとは、重曹の結晶はとがっていて、溶け残りがあった場合、皮膚を傷つけてしまいます。 ニキビに悩む若者が、スクラブ効果を期待して使うのには、効果的だと思いますが。 ただのぬるま湯で洗い流すのが一番だと思います。 赤ちゃん用品や介護用品を扱うお店に、キャップがシャワー状になった容器が売っています。 洗い流した後はガーゼを押し当てて、水気を取り去ってから(ガーゼで擦らずに、吸い取ります) おむつやパッドを当ててください。 カビが原因でないのなら、この方法で予防できると思います。 お湯で流す程度なら、ボルダースキンケアは取れてなくなることはないので、 (徐々に効果は薄れますが、4~5時間なら平気です) オムツ替えのたびに塗り直す必要はありません。

imos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そのような商品があるとは知りませんでした。 高齢者に対する重曹の使用は赤ちゃんや若者とは違い 皮膚の状態によるところが大きいのですね。 ご参考になりました。 また機会がありましたら宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.3

おはようございます。 介護職です。 ぬるま湯で作った重曹水で赤ちゃんのおしりを洗ってあげると、かぶれの痛かゆさを緩和してくれ、尿の酸度を中和することで自然治癒をうながしてくれますが、高齢者への使用はなかったです。 重曹は、赤ちゃんの布おむつの洗濯に使う事の効果の方をよく耳にしました。 私が特養などで使用していて効果があったのは、リンゴ酢でした。 リンゴ酢を水で薄めて、おむつ交換後の肌にスプレーしていました。 余談になるかもしれませんが、おむつかぶれは、使用しているおむつを研究したり、交換頻度を変えたり、当て方を工夫した方が効果がありました。 今おむつは数百種類ありますから、肌質にあったおむつが見つかるかもしれません。福祉用具の専門店に行くと、サンプルをくれますよ。

imos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 重曹だけでなくリンゴ酢も有効なんですね。 部署で検討してみて導入できそうでしたら試してみたいと思います。 また機会がありましたらお助けいただけると幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

まだ皮膚が弱く敏感な赤ちゃんに使えるものですと同じ使い方をすれば何も問題はないのではないでしょうか。

imos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご本人様の皮膚の状態を観察しながら検討してみたいと思います。 またご回答よろしくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おむつかぶれ対策

    生後10日の赤ちゃんのママです。二人目なのですが、一人目は冬産まれで、また、便の回数もさほど多くなかったので、酷いおむつかぶれにはなりませんでした。 しかし、二人目はおむつを開けるたびに便をしていて、若干おしりや陰部の辺りが赤くなっています。 酷いおむつかぶれになったらかわいそうなので、日中はマメにおむつ交換をして、その時は暫く空気にあてお尻をしっかり乾かして、お尻のふっくらした所はシッカロールをつけて、とにかく蒸れないようにしています。 しかし、育児雑誌を見ていてもそんな事をしている人を見ません。私のやり方はあまり効果がないのでしょうか?それとも、シッカロールを使うとかえって悪化するのでしょうか? 良かれと思ってしていますが、間違っていたら赤ちゃんがかわいそうだなぁ、と思っています。 おむつかぶれしないように、どのような対策をされていたか、お話を聞かせてください。失敗談も… 因みにおむつは友人のオススメのGoo○を使っています。

  • 大人のおむつかぶれ対策はどうされていますか。

    介護をされてある方、または、オムツをされてある方、高齢者は肌が弱いのでオムツかぶれをすると思いますがどういった対策をされてあります。また、商品はどこで購入されてありますか。大人の方のオムツかぶれの経験のある方、教えてください。 赤ちゃんにはベビーローションがあるけど大人用はないです。

  • 高齢者のおむつ

    高齢者のおむつについてお尋ねします。 母が腰痛のため、即座に起き上がることができず、 現在、使い捨てのオムツを利用しています。 しかし、要望により、このたび布おむつを購入することとなりました。 (残念ながら、我が家の近辺には該当する商品はなく通販で購入する予定です。) ここで、皆さん方にお尋ねいたしますが 布おむつを利用するに当って、必要な物(数量)、あるいは注意すべき事柄をお教えください。 私は、布おむつカバー2個分を入手すれば、すべて事足りると思っていたのですが 布おむつカバーだけでなく、『布おむつ』も必要と最近分かったぐらいの無知な者です。(^^;) 必要な数量もあわせて教えてくだされば幸いです。

  • おむつの洗濯 + おむつライナーの代用品

    布おむつをメインに使う予定ですが、赤ちゃんのうんち汚れは落ちにくい、色が布に残ってしまうetc...聞いた事があります。「おむつライナー(トイレに流せる物ですか?)」というスグレモノが日本にはあるようですが、海外在住の為、こちらで入手するのは無理なのが現状です。日本から送ってもらう事も考えたのですが、それもちょっと無理だという事が分かりました。 そこで、布おむつを使っているけど、市販のおむつライナーを利用していない方、色々アドバイスを頂けると本当に嬉しいです。 例えば。。。 ●新生児は、うんちの回数も多いので、この時期は紙おむつを使った方が良い。 ●市販のおむつライナーは使っていないけど、代わりに・・・・・・・・を使って代用しているよ。 ●こう洗濯すれば、ライナーが無くっても、汚れが落ちやすい・洗濯しやすい・などのコツ。 など。。。 実際の経験からのアドバイスを、よろしくお願いします。

  • 布おむつ使ってる方で石けん洗濯してる方

    布おむつのうんち対策の事で教えてください。 ウンチをして、直ぐに気づけばウンチをトイレに流し、とろとろ石けんで手洗いし、重曹を入れたバケツに入れてます。 でも、時間がたってから気づくと、おむつに染みが出来てしまいます。とろとろ石けんで手洗いしても、染みが落ちないので、 酸素系漂白剤に漬け置きしてます。 染みのままあわあわ洗濯しても落ちません。 洗濯板で洗えば落ちますか? 他に良い方法はありませんか? 洗濯して染みになってしまったおむつは煮洗いで綺麗になるのですが、他に方法はありますか? アドバイスお願いします。

  • (再)勉強しようとすると起こる吐き気への対策

    前にも投稿した内容ですが、有効な対策が見つかりませんでしたので、再度投稿させていただきます。多くのご回答お待ちしています。 勉強しようとすると吐き気がして続けていると胃痛が起こります。 体が全力で勉強したくないと訴えていることは分かりますが、どうしても勉強が 必要な状況です。無理やり続けるにしても集中できません。 無理をし続けるとどんどん吐き気が強くなり文字が揺らいで見えます。 一旦、勉強をやめた後もずっと吐き気が続いていて満足に眠るのも難しい状況です。 勉強にストレスと体調不良はつきものですが、なんとかなりませんか。 皆さんはどう対策されていますか。 同じ投稿をするのはマナー違反ではないかと思いましたが、OKWAVEの利用方法としては大丈夫でしょうか。マナー違反ではありませんか?。 よろしければこちらもお教えください。

  • 産業カウンセラーのキャリアコンサルタント試験対策

    産業カウンセラーのキャリコンを勉強中ですがキャリコンは自宅学習が多いので対策がとれません。また過去問題集もないのでどう勉強を進めたらいいのかわからないです。やはりテキスト読むぐらいしかないのでしょうか? また実技対策はどうしてましたか? どんなところを注意して行うかもしくは対策全般お薦めの対策資料を販売しているところを教えて下さい。中山法子先生DVDを検討してます。

  • オムツ交換時の手袋使用について

    こんにちは。施設で介護職を行なっている者です。 3・4ヶ月程前からMRSA保菌者については オムツ交換時 手袋を使用していたのですが 最近になって一切手袋禁止になりました。原因は使用済み手袋をそのままにしておいたとの事で管理が出来ないのなら 使うなとの事らしいのですが。MRSAについては オムツ交換時一人毎に手洗いをすればいいのでしょうが 緑膿菌が出ている利用者も今 おりますし 便が介護員の爪の中等に付着する事によって 次のオムツ交換する利用者に 何を媒介するか分かりません。(爪ブラシなどはありませんし そういう物が必要という認識もありません)また介護員のリスクも何も解っていません。家庭に帰れば 高齢の父を看ている方や生後間も無い赤ちゃんがいる方も多いのですが。(事務職なのでその方がオムツ交換を行なう訳でもありませんし)使用禁止と言ったその上の方に聞くと 利用者を汚い物と捉えているからいけないのではないかと意味不明な回答でした。私自身は人権問題の前に衛生的な問題だと思うのですが。このような上司にどう言えば解ってもらえるのか? ちなみに3・4ヶ月前は 全部素手でした。 また 今もオムツ交換を素手で行なっている施設はあるのでしょうか?最近 手袋使用し始めた施設があれば その経過など教えて下さい。お願いします。

  • オムツ使用で必要なもの

    要介護4の74歳の父を69歳の母が在宅介護しています。 今まで車椅子をトイレまで押して連れて行けば 手すりなど完備していましたので一人で便器に移動して 排泄できていましたが、風邪などで食欲不振になり 少々体力が落ちてきて、ベッドや車椅子上で失敗することが多くなりました。 ポータブルトイレの手配はしましたが、紙オムツの使用も併用になりそうです。 もちろん、体調がもう少し良くなればトイレの使用を復活させていく方向ではありますが。 とりあえず、紙オムツ使用となるとオムツ以外でどのような物品が必要になるでしょうか?あれば便利、是非揃えておきたいもの、衛生面で注意すべき点などについてアドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。 赤ちゃんの場合だと、おしりナップなどのウェットティッシュでふき取りそのまま紙オムツとともに丸めて密閉してゴミに出していましたが・・・父は薬の作用でほとんど軟便ですが量は多いので、衣服や寝具まで汚してしまうこともあるようです。洗濯などでも良い工夫はありますでしょうか? 父は肌が比較的弱く、車椅子に長く座るだけで臀部に褥創ができていました。皮膚科で薬をいただき、毎日1回はヘルパーさんに清拭してもらっています。

  • 高齢者自身と身の回りの悪臭対策について困っています。

    高齢者自身と身の回りの悪臭対策について困っています。 90歳近い祖父と同居しています。 要介護で軽い認知症ですが、殆どの場合意識ははっきりしていて、トイレや食事なども全部自力でできています。 話の内容などからすると、小学生くらいのレベルだと思います。(話し方や嘘の付き方や感覚が) ただ、耳が遠く、家族が話しかけても聞こえなかったり、聞こえた単語から自分で話を自己完結させるところがあり、また、自分勝手で我が儘で、嘘つきです。(それは認知症になる前からでした) 自分が決めたことを一切曲げず、他人(家族)の言うことを信じないので、家族としては非常に困っています。 医者に止められているのに、市販薬を好きなときに飲んでしまったり、 (それを防止するために家族が薬を隠して置いておいてもめざとく見つけて自分でもっていってしまいます。何度注意しても取り上げてもダメで、逆ギレされたり、なんとか逃れようと嘘をつかれたりします) 何度危ないと注意しても、固定されていない棚に手をついて立ち上がろうとして棚ごと転んだり、 立ち上がる際にカーテンをつかんで引っ張って立ち上がることを繰り返していて、気づいたらカーテンレールがゆがみ、カーテンがちぎれて転んだり。 高齢者として生死に関わることでもあるので家族は逐一注意するようにしていますが、祖父は一切自分が悪いこと、危ないことをしていると思っていないので、 「俺は何もしていないのに家族は俺ばかりを責める」と言います。 認知症を進行させないためには、本人の間違いを指摘してはいけないと言われ、頭を悩ませている状態です。 そんな祖父ですが、最近祖父周りの悪臭が酷くなってきており、悩んでいます。 トイレは一つ祖父専用に改造されていますが、そのトイレから発酵物のような臭いが立ちこめています。 公衆トイレでもこんな臭いところは見たことがありません。 また、祖父は一部入れ歯ですが、その入れ歯は食事時にお茶ですすぐだけで洗いません。 家族がポリ○ントなどを渡しても使ってくれず、最近は歯も磨かなくなったので、口臭も酷くなってきていて、 更にその口臭の酷い唾液を自分の手のひらに吐きだしては、それを整髪料のようにして1日に何度も頭になでつけているので頭からも凄い臭いがして、祖父の近くに寄るだけで臭いに吐きそうになります。 洗面所に置いてあるタオルも、祖父が手を洗った後に何故か先に臭い頭を拭いてしまうので、手も、頭も、タオルも全部臭く、衛生面も心配ですし、たまらないです。 トイレは、あまりの臭いに汚れているのかと思いましたが、パッと見分からず、消臭剤を置いてもダメで、どうしたらよいのか分かりません…。 口臭等は、本人に臭っている自覚が無く、汚いという自覚もなく、家族が注意しようものならまた言いがかりだと言われ、言うことも聞いてくれないので、本当にどうしようもありません。 週5でデイサービスに通っていて、入浴も週3以上していますが、体臭は消えません。 デイサービスの職員さんたちにも申し訳なく、自分たちも嫌で嫌で仕方がないので、 何とかしたいと思っているのですが、消臭剤も効かず、強制も出来ず、本人の意識変化も望めない今、一体どうしたらいいでしょうか? 一時的に臭いが消えても、絶対今後続いていくものと思いますので、何かうまい方法が有れば有難いのですが… 何か体験談やアドバイスなど、何でも良いですので戴けると有難いです。 本当にこちらの精神がまいってしまいそうです。宜しくお願い致します

専門家に質問してみよう