- ベストアンサー
大人のおむつかぶれ対策とは?
- 介護やオムツ使用者の方には肌が弱いため、おむつかぶれが起こりやすいです。そこで対策が必要です。対策方法や商品の購入場所について教えてください。
- 大人の方にはベビーローションのような製品はありません。しかし、オムツかぶれを予防する方法はあります。経験のある方はぜひ教えてください。
- 介護やおむつ使用者の方にとって、おむつかぶれは困るものです。肌のケア方法やおすすめの商品、購入方法についてお知り合いの方がいらっしゃれば、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が、約7年間の父親(半植物状態)の介護生活の際。 病院の看護師から、指導された内容なのですが。 なるべく、通気性の良い紙オムツを使用する事。 オムツをそのまま当てがうと、オムツかぶれが起きやすいので。 ドラッグストア等で販売している、「薄手」の「尿とりパット」を。 男性の場合は、性器を包む様なコルネ型にして当てがう。 または、「尿とりパット」の真ん中を指で割いて。 そこから、男性器を入れて先端部分を折り畳む様にすると良いと。 (失禁用パットでは無く、介護用の大きな尿とりパットを使用) 女性の場合は、後ろに伝え漏れをするので。 後ろのお尻部分を長目にして、当てがう様に言われました。 その上から、紙オムツをすると・・。 尿だけの場合は、紙オムツが汚れないので節約になると言われました。 「尿とりパット」は、2時間程度毎に指を入れて。 塗れ具合を確認して、ある程度まで吸水していたら交換してました。 また、紙オムツ代の節約の為に・・。 紙オムツの上に、「尿とりパット」を半分に切って。 肛門周辺部分だけに敷いて、排便時にも対応してました。 夏場は、ベットのシーツの上に大判バスタオルを敷き。 その上に、「尿とりパット」を広げてお尻の下に敷いて。 「おむつカバー」は、夏場だけは外して。 緩くした紙おむつと「尿とりパット」だけで、使っていませんでした。 オムツ交換の際は、蒸しタオルを冷まして丁寧に局部を拭き。 ドライヤーの「冷風」で、よく乾かしてから。 その後、赤ちゃんと同じ様に、ベビーパウダーをたっぷり叩いていました。 後、介護の為に使う紙オムツ代と尿とりパットは。 もう、ご存知だとは想うのですが。 主治医の「オムツ使用証明書」が有れば、「医療費控除」の対象になります。 「寝たきり状態」を前提での、ご説明となってしまいました。 ご参考になればよいのですが・・。
その他の回答 (2)
- hiroki033
- ベストアンサー率39% (711/1788)
おはようございます。 介護職です。 対策は色々あります。 (1)かぶれができる前。 トイレで排尿できるように訓練する。 これは労力が必要になります。 尿の性質を変えるために、水分を多く摂取する。 そうすると、さらさらの尿に近づき、かぶれにくくなります。 オムツを検討する。 尿が出ても、肌に戻りにくいものを選びます。 肌に膜を張る。 質問文にあるベビーオイルは高齢者にも有効ですよ。 オリーブオイルでも効果があります。 (2)かぶれが目立ってきた場合。 医師に相談し、薬を処方してもらう。 肌の環境を中性にするために、リンゴ酢などを塗る。 オムツを検討する。 スキンケアに力を入れているメーカー(花王など)がありますので、その会社の商品を使うといいかと思います。 オムツ交換頻度を増やす。 出たらすぐに交換できればいいのですが、これも労力がいります。 オムツは薬局でも売っていますが、安くてたくさん吸収できるものが主流です。 かぶれがでてくるようであれば、性能を求め、福祉用具専門店での購入をおすすめします。 少し値段は張りますが、対象者にあったオムツを選んでくれると思いますよ。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 肌が乾燥してカサカサになっているので 早めの処置をしたいと思っています。 オイルやリンゴ酢が良いのですね。 ドラックストアで探してみます。 ありがとうございます。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1158/9169)
吸湿性の高い素材を詰めたビニール袋を用意して口の部分を尿の出口にセットしおむつをつけます。尿の大部分は袋の中にとどまり、尿の刺激は激減します。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 工夫されてあるのですね。 参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 色々と知恵と工夫されてあるのですね。 医療費控除の事まで教えて頂きありがとうございます。 とても参考になりました。