- ベストアンサー
家系、家族について
私は、両親と姉と姉の子の姪と同居しています。ある日、姪が私の事を自分の「家族」なのかと聞いてきました。自分でもわからなくなり、その時は、私は、オバであることを教えただけです。。姉は一度結婚して別居して戸籍から外れて、今はまた同居していますが、住民票は別だったと思います。この場合でも、家族と呼べるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すみません、少し間違えてます。 同居している親族、婚族です。 →同居している親族(六親等以内の血族、配偶者、三親等以内の婚族)です。 お姉さん、姪は6親等以内の血族ですから、親族です。 同居していて家族に含まれないのが、近年では少ないですが、お手伝いさんや住み込みの店員などです。
その他の回答 (4)
- takeup
- ベストアンサー率48% (450/926)
家族という言葉は、一般的には「同居している親族同志の集まり」を指しますので、ご質問の姪ごさんも(住民票は別ですが)家族ということになります。 ただ、家族という言葉は、使われ方によっていろいろな場合があり、例えば、会社などが従業員に支給する「家族手当」などは、従業員の配偶者と子など従業員の扶養義務のある家族だけを指すのが普通です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 家族手当の件も勉強にになりました。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
- yama-girl
- ベストアンサー率28% (204/711)
家族は、通常、同居している親族、婚族です。 家族の基本形は夫婦です。 そこに子供が加わります。 子が成長して家を出て新しい家族を作れば、別の家族になります。 同居を続けた場合、または戻った場合、大家族の中の小家族になります。(複合家族) 夫婦とその子の家族に老親を引き取った場合も同じです。 所帯というのはまた別の分類で、主に生計を中心に考えるものです。 同居していても、親世代と子世代が生計をともにしていなければ、別所帯になります。(所帯分離) ですから、 お姉さんと姪御さんも皆さん家族です。 尚、単身赴任や就職進学での別居はそのまま家族です。
お礼
ご回答ありがとうございました。
まず、家族の定義のようなことを申し上げます。 家族は、男女の婚姻関係という形式を踏まえた血縁意識を土台にした夫婦と、血縁関係にある子どもによって成り立っています。 家族は、人間社会を支える全ての機能、代々引き継がれてきた名字、社会生活に必要な生産・消費する経済活動、人類を継承する生殖、教育などを内包しているので、人間にとって最古の、普遍的な社会単位です。 この事から、家族は家の中で男女の性の違いによる役割が自然と発生し、それを遂行出来るか出来ないかによって安定した家族であるか、否なのかの内容になります。 まわりくどく感じられたかも知れませんが、家族の範囲は、夫婦とその子どもが最小の家族単位にないます。しかし、家族は親から子へ子から孫へと、その血縁を継承しますので、広い意味ではおじいちゃんも家族です。しがたいまして、あなたと姪御さんは広い意味での家族です。 家系とは、親子関係の連続です。親子とは相続関係です。ここでは財産相続のことでは無く、血のつながりのある親族の継承です。容貌、性格、体力、果てはものの考え方等の遺伝といわれる点まで相続する傾向にあります。これが家系といわれるものです。
お礼
ありがとうございました。 お礼が遅れてすみませんでした。
家族を、どう定義するかで大きく異なってくるでしょうね。 姪ごさんからの質問であれば、 「一緒に住んでるんだもの、家族だよ、大好きだよ」 って答えはどうですか?
お礼
ありがとうございました。 大変お礼が遅れて申し訳ありません。
お礼
わざわざありがとうございました