• ベストアンサー

悩んでいます。

S_Tの回答

  • S_T
  • ベストアンサー率35% (95/271)
回答No.5

こんにちは。遠距離恋愛経験者です。 はっきり申し上げまして、彼のほうのキャパシティオーバーかと思います。 彼女と言う心のよりどころが遠くにあり、 自分は忙しいなか資格の勉強もしなくてはならない。 近くに誰にも何にも甘える事が出来ないからこそ 余裕が無くてもどかしくて感情的になり、 一番甘えられる存在のchoco_cakeさんに甘えているのですね。 そんな時もありますよ。 私も遠距離中、いつもは怒らないところで 電話口で怒鳴られたりしました。 「嫌な思いをさせてごめんね」と言って、そっとしておくことが一番だと思います。 私は、そんな時は手紙を書いてました。 お互い声を聞いてしまうと、感情的になってしまうので。 手紙は結構おすすめです。 いい遠距離恋愛だな、と感心したのは 一日に4回も連絡を取っていることです。 たとえ離れていても忙しくとも 時間を取ろうと思えば取れますからね。 せっかくのいい遠距離恋愛のペースをつかんでらっしゃるので、 彼に余裕が無くとも、これだけは崩さないで いい遠距離恋愛を続けて欲しいです。 私が遠距離をしていたときは、携帯にカメラ機能はなかったのですが、あったらきっと乱用してたと思います。 でも受信費用がかかるのならば、嫌がる人はいるかもしれませんね。ただ、私なら彼が送ってくれる写真は お金払ってでも見たいですが。。。 ご参考になれば嬉しいです。

noname#6254
質問者

お礼

確かに近くにいると怒らないようなことでも 電話で怒られているような感じがします。 こんなにイライラされて怒られるくらいなら もうやめたほうがいいのかなって不安になったりもします。 ただ、彼はどちらかというと自分の思い通りにならなければイライラするような感じで 自分のペースをくずされるのがイヤみたいなのですよね・・・。そういう時は本気で怒られます。 近くにいったらどうなるんだろうという不安も少しあって・・・。 ありがとうございます。 参考にさせてもらいますね

関連するQ&A

  • 電話機か回線の故障か?

    携帯から着信はできるのですが、発信ができません。 かけると呼びだしコールのあと、かってに切れます。(携帯まで電波は来てません) 着信はできるのに発信ができないなんてことありえますか?たんに電話機の故障でしょうか? それともとっととNTTに電話(発信できないのに電話?)するべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯の電波がオフになってしまう

    2日くらい前から気づくと携帯の電波がオフになっていて、電波が回復しても3秒くらいでオフになってしまいます。 着信は何時間後にお留守番センターに着信ありとくる感じです。 メールは問い合わせしないと受信できないです。 電話をかけたり、メールを送るときは電波がある状況が続きます。 なので、自分からは発信できるけど(電話もメールも)受信ができない状態です。 これは故障なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話 着信履歴

    AUの携帯電話を使っています。 先ほど子供から電話があり「なんでさっきは電話に出てくれなかったの?」と言われました。 30分位前にかけたらしいのですが、私の電話の不在着信にも残っていませんし、お知らせメール(電波が悪い時などにつながらなかった着信を後から知らせてくれるサービス)もきませんでした。(相手はドコモです) 子供はまだ小さいので呼び出し音と話中の音の違いもよくわかっていませんが、5~6回くらいは鳴らしたと言っています。ちなみに今日は誰とも話していないので話中の音とは考えにくいです。 子供が使った妻の携帯には確かに発信履歴が残っているそうです。(妻が言っていたので確かです) AUに問い合わせてもはっきりとした回答が得られませんでした。 このような現象はたまにあることなのでしょうか?

  • willcomの対応

    同じ状況 似たような状況になられたかたに質問です。 子供に渡してる携帯のつながりが悪いと相談を受け 試した所 発信は出来るのだが 着信が10回中1回しかつながらず 9回は留守電になりました。またメールもセンターに問い合わせしないと 数時間後に届く状態 自分も同機種なので 同じ状況で試してみたが 発信着信共に良好 問題なし 子供の電話も発信出来るのと ディスプレイの電波表示は良好なので電波の問題では無さそうです。 willcomショップに行き すべての状況を説明し不良品ですので回収してくださいと言ったのですが うちはなんの権限もないので一度修理にだして頂いてその後なにか問題があれば お客さまセンターに電話して頂くかたちになりますと言われ とりあえず修理に出し 代替え機を持ち帰り 代替え機でも同じ事を試したら 同様の結果でした すぐお客さまセンターに電話をすると 電波の状況を確認することしかできないと言われ 電波が関係無かったらどうしたらいいか尋ねたら willcomショップに行ってくださいと言われタライ回し 自分は修理が終わり取りに行った時に ぶち切れたいと思います。 みなさんはどうされました? 

  • 着信できなくなりました

    docomo 902is を使っています。 今朝ほどから、全く着信できない状態になってしまいました。 家の電話・母の携帯・友人の携帯のいずれから発信しても、 「電波の届かない所にいるか、電源が入っていないため…」というアナウンスが流れます。 (実際はしっかり電源は入っていますし、電波状態も良好です) 昨日の夜までは全くそういう事はなく普通に着信できていたのですが… ちなみに、自分の携帯から発信はできます。 メールの送受信も大丈夫です。 着信だけができないのです。 一度再起動してみたりしたのですがだめでした。 特別な設定もした覚えはありません。 対処法をご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します… って、これはやはり故障でしょうか…(--;

  • 電話について

    こういう体験したことある方いますか? Aの携帯に電話かけたらなかなかとらなくて 間違ってかけたなか?っと思い一度画面を見て確認したらAの名前が表示されていたので引き続き出るのを待っていました そしたら知り合いのBに繋がった でもBにはかけておらず私はBの電話番号すら知らない 折り返しAから電話があり聞いてみると私からの番号は不在着信になっているっと言われました 携帯会社に問い合わせたら知らない人に繋がってしまったという事例はあるが知り合いに繋がるという事例はありません っと言われました ちなみにBは携帯はもっていません 着信も見てみましたがBからの着信はありませんでした そして発信の最後はAでした アドレス帳からではなく発信履歴からAに電話かけました こんな不思議な体験したことある方いますか?

  • NTTからの着信

    最近、私の携帯電話にNTTから執拗に電話がかかってきます。 03で始まる知らない番号だったので、 調べたらNTTの電話番号だということが分かりました。 いつも仕事中だったり、着信に気付かなかったりで 電話に出たことはないのですが・・・ 多い時は3時間の間に5回も不在着信があったこともあり、また、夜の10時前にかかってくることもあります。 こんな遅い時間にかかってくるのはなんだか気持ち悪いです。 試しに一度かけなおしたことがあるのですが、18時台にかけたら 時間外で音声アナウンスが流れました。 前置きが長くなりましたが、 NTTが私の携帯に電話をかける理由は何が考えられるでしょうか? 私は実家に住んでいて、固定電話やインターネット関係で 私の携帯番号で何かを登録・申し込みしたことはありません。

  • 病院内で、携帯電話の通話(発信・着信)は可能なのか

    ●質問1  病院内の待合室ロビーでは、携帯電話の通話(発信・着信)は可能ですか?  それとも、病院の造り上、電波が届かないようになっているのですか? ●質問2  本来、病院内の待合室ロビーでは、携帯電話の通話(発信・着信)は禁じられていることなのですか?  どうか教えて下さい。  宜しくお願い致します。

  • 携帯の逆探知?

    8年ほど前のことです。 当時、携帯電話への度重なる非通知の着信記録と無言電話に悩まされていました。 友人Aにそのことを相談したところ(友人も私も、発信もとの人は、大方見当がついていました。その人をBとして説明します)、「自分の友達が警察関係者だから、相談してやる」という返事が返ってきました。 数日後の、そのAの返答ですが・・・・ (1)私(質問者)の携帯宛の発信電波を調べてみると、大体の電波発信位置が特定できた。その位置の範囲には、Bの家が含まれていた。 (2)実際に私の携帯への無言電話+着信記録は一日1~2回程度だったが、Aによると、同じ地域からの私の携帯宛の発信は、一日百回近くに上っていた。私の携帯が着信を感知するより前に発信者が切った発信であってもカウントされるので、そのことが分かったらしい。 (3)今回は、発信位置の具体的な特定はしなかったが、もう少し時間をもらえば、もう少し詳細に分かる。たとえば、Bの家から発信されていたとしたら、そのことも特定できる。 とのことでした。(3)の調査は依頼しなかったのですが、Aの報告で、私はさらにBによる仕業であったことを確信したのでした。 でも、今になって考えると、いくら警察関係者だからといって、本当にこんな調査が出来るものでしょうか? 当時、AとBは仲たがいしていたので、Bを陥れるためにAが嘘をついたのではないか・・・・という気がしてきました。 さて、本当にこのような調査は可能なのでしょうか? ご存知の方がいたら、よろしくお願いします。

  • 誰かのいたずらでしょうか?

    ここ1ヶ月で3回ほどあったことなのですが、彼女から着信がありました。 しかし、本人に確認しても「かけてないし、発信履歴にも残っていない」と言われました。 1回目は着信音が何回か鳴ってから取ったのですが、プツンと切れてしまいました。 2回目は取れない状況であったため取りませんでした。 ワンギリのような感じではなく着信音は15秒くらいなり続けていました。 (もちろん僕の携帯の着信履歴には残っています) ちなみに彼女の携帯はかばん等に入っていたわけではなく机の上に置いてあったときもあり、誤作動で発信したということはなさそうです。 こういうことってありえるのでしょうか? 見知らぬ電話番号ではなく、よくかかってくる番号(よくかける番号)から見覚えのない電話がかかる・・みたいな。 もしご存知の方いらっしゃったら教えてください。