• 締切済み

WW2降伏時に日本は一度滅びたの?

日本は建国以来途切れることなく続く万世一系の血筋と歴史を持つと一般に言われたり解釈されたりしますが、ここでどうしても避けては通れない問題があると思い質問させて頂きました。 第2次世界大戦で日本が無条件降伏をしてアメリカの占領下に置かれたとき、日本という国は一度消滅したのでしょうか? 憲法まで変わってしまったのですから国が変わったということですよね。つまり制度上・形式上は日本は一度滅亡して、我々が今住んでいる国は1945年建国という扱いなのでしょうか? 以前、文化的に連続しているから途切れは無い、というのを見たのですが、これは答えにはなっていないと思いました。 ここでの質問はあくまで形式上に絞りたいと考えています。政治上の解釈がどうなっているのかをお聞きしたいです。

みんなの回答

noname#149502
noname#149502
回答No.8

こちらの動画を見てください。参考になると思います。 http://www.dailymotion.com/video/xj045s_yyyyyyyyy-yyyyyy-yyyy_news#

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.7

>憲法まで変わってしまったのですから国が変わったということですよね。 正確には、大日本帝国憲法を改正する形で日本国憲法がありますので、変わったといえばそうですが、元の憲法が廃止されたのではなく、改正されただけというのが形式となっています。 したがって、前の憲法が廃止された=国がなくなった、という定義なら、少なくとも、形式的にはそれはNOです。 ところが、憲法の基本原則を改正することはできないとする考え方が有力で、日本国憲法は新たに制定されたとみる考え方があり、これでは矛盾してしまいます。 そこで、定説では、改正手続きは形式的なものだから、実質的には日本国憲法は新たに制定された、と、いうのが、定説にはなっています。したがって、この意味ではもしも、憲法の制定を新たな国の出発点と定義するのなら、日本は一度滅んだことになります。 個人的には、天皇制度がある限り、その役割は違えど、以前の日本は厳然と存在していると見ています。 建国記念日も2月11日(明治時代に制定)ですよね。この日に大日本帝国憲法が発布されました。憲法記念日が5月3日です。建国記念日が5月3日なっていないのは、古代からの日本が続いていると公に認めている証左ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.6

国際法(戦争法)は占領国が被占領国の現行法制をむやみに変えることは出来ないことを規定しています。従って先ず GHQ は日本に改憲を示唆しました。しかし日本案はあまりにも保守的であったため、憲法 GHQ 案が作成され、それを受けて日本側で小修正後に憲法草案が出来あがりました。さらに(旧憲法の規定に従って)帝国議会(貴族院,衆議院)と枢密院の審議と可決を経て成立しています。 つまり形の上では日本は消滅した訳ではなく、自らの意志で国体を変更したことになっています。無条件降伏とは言え、必ずしも GHQ の命令に諾々と機械的に従った訳でもありません。責任ある立場の大勢の人が議論して国体を変えた訳です。 http://kenbunden.net/constitution/files/shiryou_ver002/14_071129_a.pdf http://kenbunden.net/constitution/files/shiryou_ver002/17_071129_a.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.5

> 憲法まで変わってしまったのですから国が変わったということですよね。つまり制度上・形式上は日本は一度滅亡して、我々が今住んでいる国は1945年建国という扱いなのでしょうか? では、憲法がなかった時代は日本ではなかったのでしょうか。 或いは、明治維新から明治憲法が成立するまでは? 憲法が改正されたら別の国と考えるのでしょうか? 全ておかしいということが分かると思います。 現在の日本国憲法は、他の方も指摘していますが、形式的には明治憲法の改正手続きにより成立したものです。したがって、単なる憲法改正でしかありません。 1945年から1952年まで、日本は太平洋戦争は終わったが国際法上は戦争中、という形でしたが、形式的には外交権もある独立国家でした。外交権がなければ、例えばサンフランシスコ条約に署名することはできません。サンフランシスコ条約は独立国同士が結ぶ平和条約であり、日本の独立を認める条約ではありませんからね。 色々な立場から色々な意見があるように思いますが、形式的には以上のようになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

形式的に言えば、憲法改正は占領下に、しかも 外国人の手によって造られたのですから、無効です。 従って、明治憲法がまだ存続していることに なります。 故に、降伏により日本がとぎれた、という ことにはなりません。 あくまでも形式ですが、形式なんて御覧のように どうにでも理屈つけることが出来るのです。 世界有数の軍事力を持っている自衛隊だって 軍隊ではない、という解釈がまかり通るんです から。 形式よりも実質が大切だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

中国4000年の歴史みたいな大嘘と違って、日本の歴史は連綿と続いています。 天皇陛下がおられる限り、占領されても日本は日本のままです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

>日本という国は一度消滅したのでしょうか? いいえ、滅んでいません。  定義上建国以来一度も滅んでいません >憲法まで変わってしまったのですから国が変わったということですよね。  憲法が変る→国が変るという定義はありませんよ   外国なんて憲法なんてコロコロ変ります  日本国憲法は世界最古の憲法じゃないでしょうか?  (あ、成立以来 一度も改正を加えられないという意味ですよ)  憲法改正→国が変るということではありません。   法学・政治学においては、国家はまず「国家の三要素」を持つものを「国家」とします。 これは、ドイツの法学者・国家学者であるゲオルク・イェリネックの学説に基づくものですが、今日で は、一般に国際法上の「国家」の承認要件として一般的に認められています。  国家の三要素は『領域』『人民』『権力』です。 その中でも日本は非常に特殊です  どの時代も(権力はない場合も)天皇を国家をTOPとしています  その中でももっとも的確に評している代表としてケンブリッジ大学の文化人類学の教授アラン・マクファーレンがいます。 彼の日本についての著書の中で、日本の社会を、部族的に似ていると、頻繁に表現しています。  又、太平洋戦争当時のアメリカ情報省による、日本社会の分析は、原始的な集団イデオロギーを連綿と維持した社会、と表現されている  つまり天皇が存在して、象徴として続く限り、日本という国家は継続しているといえるでしょう >我々が今住んでいる国は1945年建国という扱いなのでしょうか?  建国は一応紀元前660年2月11日となってますが・・・  現実的には建国して1600~1800年くらいでしょうかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2233)
回答No.1

1945年の敗戦から1951年調印、52年発効のサンフランシスコ講和条約まで、 日本は連合国の占領下におかれました。 そういう意味では、52年の条約発効を持って日本は再度の独立国として 国際的に認められるようになったわけです。 継続云々ですが、 現在の日本国憲法は、戦前の大日本帝国憲法の正規の改正手続きをもって 発布されています。 そういう意味では、継続した法治国家といえますね。 おっしゃている滅亡云々の定義がよくわかりませんが、実は何の問題もなく 継続してしまっているようです。 ま、憲法の専門家はどうとらえているのかはわかりませんが知りませんけど、 官僚機構なんかはGHQが一部を手直した程度で、そのまま流用したり、 結局、自衛隊も旧軍の関係者を呼びもどして組織したりしています。 大まかなところはいじったけれども、細部はあまり変わらなかったのが日本の 敗戦のような気はしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 降伏の後に

    ウクライナの反抗で、ロシアはかなり疲弊しているようだ。 やはり、易々と降伏してはならないと思う。 あっさり、降伏すればその後なにが待ち受けているか?ウクライナの人 は知っています。 旧ソ連の占領時代にウクライナは酷い飢餓に見舞われました。 そして、ロシアの要求はとどまることを知らず、すべてを奪われたの です。人権、富、食糧全てです。 日本の非戦派はそれをどう考えているのでしょうか。 日本に侵攻する国の意向に沿って、占領下の政治をするのでしょうか。 もしも、中国が我が国を占領したらどうなるか。 昭和の初めから日中戦争で中国を戦火に巻き込んだ国として、日本が 彼らの教科書に載っています。 そんな人民が占領軍になったら、おそらくこの世の地獄が待っている と思って良い。 まず、皇族の解体。そして財閥の解体。反抗勢力の取り締まり。 そして、反抗の意思のある者を知らせるなどを徹底させるでしょう。 また、日本の美女を集めて中国軍人の妾にする。 反抗する女性は裸にして磔にする。 占領軍に逆らう者はこうなるぞ、という意思を表すでしょう。 それに、恭順する日本共産党や社民党、立憲民主党などは自分らの命 を助けてもらうためにはなんでもするでしょう。 これが平和をもたらす政党なんでしょうか?

  • 国際法的観点から、日本はなぜ無条件降伏したのか?

    法律には詳しいですが、歴史には詳しくない者からの質問です。日本はなぜ無条件降伏したのでしょうか。 判例は日本のした降伏に、「条件」はないから無条件降伏であり、降伏文書は無条件降伏だとしています。一方で、共産党員、江藤氏、佐藤氏連合は「条件」があるから有条件降伏だといいます。 まあ、判例の無条件降伏説のほうが通説ですから、こっちを前提として、日本が無条件降伏した原因を教えてください。 まあ、この手の質問をすると「そもそも日本は無条件降伏してない」と無謀に判例に逆らう輩が出てきます。それはそれで参考にする意見ですが、法律論から離れた論外な回答についてはあらかじめ論破しておきます。 【論理飛躍】 有条件派(江藤):「ポツダム宣言13項みろ。「軍」の無条件降伏って書いてあるだろ。だから「国」の無条件降伏はしてない。有条件降伏だ」 無条件降伏派「うん。13項は確かにそうなってる。でも、軍と国の両方が無条件降伏している可能性があるよね。だとするなら、「軍の無条件降伏→国は無条件降伏してない」の論理はおかしいのではないのかな。軍の無条件降伏と国の無条件降伏は二者択一で非両立関係であるというのなら、上の論法は間違ってないよ。でも、その択一的非両立関係は示してないよね?これって、論理飛躍しているのわからないかい?」 【抽象的条件提示】 有条件派(江藤)「ポツダム宣言には「条件」がある。」 無条件降伏派「ポツダム宣言の条項全部見てみたが、俺が見る限り、日本人を奴隷にしないという国際法上当たり前の注意規定しかない。あとはみんな連合国の要求条項にみえる。どこの条項か教えて」 有条件派「自分で探せ!!(逆切れ) 【事実から逆算】 有条件派(江藤)「日本の占領はこうだった。ドイツの占領はああだった…×100回」 無条件降伏派「単にドイツと日本の自分のいいところ拾ってきて評価しているだけじゃないの。そういう国際法と無関係な事実を100回挙げると、条約に書かれているウネウネ文字がかわったりするの?」 【演繹的論理破綻】 有条件降伏(江藤)「無条件降伏の定義に争いがあって定まっていないから、日本は無条件降伏してない。 無条件降伏派「ところで話は、無関係な話に変わりますがお聞きください。 憲法21条2項は「検閲は、これをしてはならない。」とし、「検閲」を禁止しています。 ところが、実はこの「検閲」の定義には争いがあるんですよ(笑)。判例と有力説が対立していますけれども、学者によってさまざまな「検閲」の定義があります。しかし、「検閲」の定義がなんであれ、とにかく法は「検閲」は禁止しています。これは誰も争いありません。そりゃそうでしょう。 「検閲」の定義云々というのは、まず「検閲」が禁止されていることを前提に、第二ステージで争われるべき論争であって、第一ステージ(「検閲」は禁止されている

  • 白村江の戦いの後新羅唐連合軍が日本に進駐占領したと

    白村江の戦いの後新羅唐連合軍が日本に進駐占領したと 考えられませんか? 天武天皇こそ新羅人の占領軍司令官であったと思います。 それで天皇家の菩提寺に天武系の天皇が祭られていない 理由がつくのでは。 すなわち万世一系の天皇家は嘘っぱちと思われませんか。 ちなみに私は韓国人ではありません。

  • 純国際法の見地から、日本が無条件降伏したか

    どっちかというと、歴史やイデオロギー色が強い議論じゃが 純国際法の見地から、日本が無条件降伏したか質問してみたいと思う。 ワシは、判例もいうように「ポツダム宣言に、条件と呼べるものがないから無条件降伏という見解」がただしいと思うておるが、異論はあるようじゃ 同業からもポツダム宣言、カイロ宣言、降伏文書条約等の条約から、日本が無条件降伏しているか否かをお聞きしたい。この議論について、知らない輩もおるじゃろうから、まとめサイトを参考にして、自己の思うところを述べておくれ。判例に逆らうのも説得力があれば許されるじゃろう。 ================================================================================== 念のため、条約をまともに見てないやからののワンパターンな反論は今ここで論破しておこうと思う。 【論理飛躍型】回答 有条件派:「ポツダム宣言13項みろ。「軍」の無条件降伏って書いてあるだろ。だから「国」の無条件降伏はしてない。有条件降伏だ」 俺「うん。13項は確かにそうなってる。でも、軍と国の両方が無条件降伏している可能性があるよね。だとするなら、あなたのお書き頂く「軍の無条件降伏→国は無条件降伏してない」の論理過はおかしいのではないのかな。軍の無条件降伏と国の無条件降伏は二者択一で非両立関係であるというのなら、上の論法は間違ってないよ。でも、その択一的非両立関係は示してないよね?これって、論理飛躍しているのわからないかい?」 【抽象的条件提示型】 有条件派「ポツダム宣言には「条件」がある。」 俺「ポツダム宣言の条項全部見てみたが、俺が見る限り、日本人を奴隷にしないという国際法上当たり前の注意規定しかないぞ。あとはみんな連合国の要求条項にみえる。どこの条項か教えて」 有条件派「自分で探せ!!(逆切れ) 【事実から逆算型】 有条件派「日本の占領はこうだった。ドイツの占領はああだった…×100回」 俺「単にドイツと日本の自分のいいところ拾ってきて評価しているだけじゃないの。そういう国際法と無関係な事実を100回挙げると、条約に書かれているウネウネ文字がかわったりするの?」 【江藤淳の論文しか知らない無知型】 有条件派「みろ。この江藤淳東京工業大学教授の論説を。この人の研究が詳しい。」 俺「(へー、慶応文学部。さえない感じで俺より頭わるそうだな。多分学会でも干されているんだろうな」 有条件派「無条件派は、マスコミに踊らされているやつらばかりで、本多とか馬鹿を除けば江藤に対する反論ができてない」 俺「日本の無条件降伏についての判例、学説なんてごまんとあるが。みせてやろうか?」 ↓ http://morizou.iza.ne.jp/blog/entry/2558513/ 有条件「………」 俺「えっ? つい最近この論争知った俺ですら知っているのに、今までしらなかったの?」 ===================================================================================

  • 日本が戦争をした国を教えてください

    日本が今までに戦争をした国を教えてください。 中国、アメリカ、ロシア、はわかるのですが、第一次世界大戦、第二次世界大戦の相手国ともすべて直接戦争していますか?ドイツとも戦っていますか? 第二次世界大戦終結は日本の降伏が最後となり、他の国はすでに降伏していたのですよね?最後は日本とアメリカのみが戦っていたのですか? 降伏日がちがっても世界的に第二次世界大戦終戦記念日は1945年8月15日と統一されているのですか? また、世界大戦中は味方同士の国が一緒になって戦う事はあったのですか?別々に戦っていたのですか? 教えてください。

  • 日本人はけっきょく死にたいと思っているのでしょうか

     われわれは自由であることがこわいという場合 それはさらに死ねばいいがと思っていましょうか?  もしそうだとしたら それはなぜか?  (α) 自称二千六百七十年のあいだ万世一系――ただしひとは誰もが万世一系であるけれど――の社会的な象徴家系がその生まれによって決まっている。それは姉の家筋であり われらは弟の筋であるというけれど その《さだめ》は 何ともえも言われぬごとく人間の意志と努力の限界を指し示している。先が見えてしまうかたちになる。ここに 世をはかなむ謂われがあるのだ。  (β) 端的に核兵器の脅威である。たとえ正当なけんかをしようにも 先が見えている。これぢゃ たましいが去勢されてしまうってえの。  (γ) 地球環境の変化である。ひょっとすると ひとが住めない状態になる。先が見えている。  (δ) ほかの国はともかくわが日本は もうこの借金ではどうすることも出来ない。景気をよくすればよくしたで国債の返済にあたって金利が上がり払うべき利子が増えてしまう。年金はもう崩壊しているかも知れない。先が見えている。  (ε) 魂が去勢されたようだとはいえまだまだ元気だった。だがたとえばアジア大会の結果を見てみたまえ。その不甲斐無さは歴然としている。もう日本人の命運は尽きたのではないか。  (ζ) そのほか。

  • 天皇家はどこまで遡ることができますか?

    とあるHPを拝見して、天皇は万世一系であるかということが議論されていました。 内容がよくわからなかったのですが……。 学問的に天皇家の直系の血筋はどこまで遡ることができるのでしょうか? (直系でなくてもいいですが) 南北朝のときは、親戚同士で争ったのでしょうか? また、中国では、孔子や諸葛孔明などの子孫がいるといいます。(テレビでやっていました) 中国でいるのですから、日本でも皇室に匹敵するほどの歴史を持つ家系があると思います。 しかし、そんな話は聞いたことがありません。 古い家系はほろびてしまったのでしょうか?

  • 日本の終戦記念日は9月5日

    8月15日は、第二次世界大戦終結の日なので、多くの関係国で記念日になっています。しかし、ソ連が対日参戦をし日本が降伏の意思を明確にした後も侵攻し、北方領土を占領。8月28日〜9月5日までの間に北方四島を占領しました。ですので、日本の本当の終戦記念日は9月5日ではないのでしょうか?

  • 大戦後、ドイツやイタリアは日本同様占領されたのでしょうか。

    第二次世界大戦後、日本は連合国軍に占領され、間接的に統治されました。その結果、現在の憲法がつくられて9条とかで揉めています。 それでは、同じ枢軸国であったイタリアやドイツはどうなのでしょうか。 (1)日本と同様に連合国軍の直接、ないし間接的な統治の下におかれたのでしょうか。 (2)また、日本と同様に憲法の改正がおこなわれたのでしょうか。もし、日本国憲法の9条と同じ内容を持つ憲法が作られているとするならば、やはり日本と同様に海外派遣とかで問題になっているのでしょうか。あるいは、逆に日本と同様の憲法改正が行われていないとするなら、それはどうしてでしょうか。 どなたかよろしくお願いします。

  • ドイツと日本 アメリカの視点

    ドイツが降伏した日のニューヨークタイムズ論説 「この優秀な民族は、ナチズムによって道を誤りはしたが、それを反省し自らの手でナチスを裁くだろう。我々はこの国この民族の再生のために存分の援助と協力を惜しむまい」 日本が降伏した日のニューヨークタイムズの論説 論説の横に漫画が添えられていて、漫画には、醜悪で巨大な怪物が横たわってい、あんぐり開いた巨きな口の中にヘルメットをかぶったアメリカ兵が入って、むき出した禍々(まがまが)しい牙を大きなヤットコで抜き取る作業をしている。その解説には、 「この怪物は倒れはしたが、いまだに生きている。この醜い危険な怪物の毒のある牙を我々は世界のために、どれほど長い年月をかけてでも徹底して抜きさらなければならない」 戦後のアメリカの対日戦略は、この対日観によったものです。 これでも、アメリカのくれた憲法を、平和憲法だと言い張る人は、いますか? アメリカが、占領中にやったことは、すべて、この対日観によったものです。 国際法上も、占領軍がやったことは、無効です。 憲法も、その他の法律も、制度の変更も、アメリカがやったことは、すべて、無効です。 すべて、以前に、戻す必要があります。 違いますか?