• ベストアンサー

天皇家はどこまで遡ることができますか?

とあるHPを拝見して、天皇は万世一系であるかということが議論されていました。 内容がよくわからなかったのですが……。 学問的に天皇家の直系の血筋はどこまで遡ることができるのでしょうか? (直系でなくてもいいですが) 南北朝のときは、親戚同士で争ったのでしょうか? また、中国では、孔子や諸葛孔明などの子孫がいるといいます。(テレビでやっていました) 中国でいるのですから、日本でも皇室に匹敵するほどの歴史を持つ家系があると思います。 しかし、そんな話は聞いたことがありません。 古い家系はほろびてしまったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokuh_
  • ベストアンサー率39% (89/226)
回答No.3

天皇家は神話まで遡りますから、何処までが神話の世界で何処からが現実の歴史か? その境を何処につけるかによって >学問的に天皇家の直系の血筋はどこまで遡ることができるのでしょうか? の回答が変わってくると思います。 今上天皇(現天皇)は125代目にあたります。  (北朝は加えません) この系統を南北朝以前の部分で出区分けしてみると  初代神武天皇~9代開化天皇  10代崇神天皇~14代仲哀天皇  15代応神天皇~15代武烈天皇  16代継体天皇~ となるかと思います。 ですから皇室の祖先と思われる天皇は上の様に複数出てくるのです。 神武天皇は神話色が強く歴史学上では架空視されております。(もちろん肯定する人もいます。) 天皇というのは後につけられた名称です。 神武天皇はカムヤマトイワレヒコ。 日本書紀では神日本磐余彦、古事記では神倭伊波礼ヒ(=田比を併せた字)古等と表記されています。 以降、二代スイ遂天皇カムヌナカハミミノスメラミコト、安寧天皇シキツヒコタマテミノスメラミコト・・・と続くわけですが、こちらの名のつけ方に作為的な部分があることと、日本書紀・古事記共に記載が少ない事 から、後世の創作という見方も強いです。 崇神天皇~も実在・架空の意見が分かれるところです。景行天皇・ヤマトタケルノミコトなど神話的な要素も若干含んでいます。 応神天皇からは賛珍・・・倭の五王に比類され実在視する向きが強いです。 と、皇祖となりうる三人の天皇を挙げましたが、この三人のみ「神」という文字が付くのが、また意味ありげですね。 ここまでは実在か否かという問題がありますが、もうひとつ注意する点で「万世一系」という問題がありますね。 これら三つの系統は系図の上では続いているものの、異なる王朝を後世くっつけて一本にしたという説も存在します。 次に16代継体天皇~ですが系図を見ると解るとおり、子孫や弟・従兄弟への相続ではありません。 遠い親戚の様なものです。 中国三国志時代の、後漢正統と蜀漢くらい離れてます。 海外の王朝では、これだけ離れると別の王朝として認識されることもあるでしょう。 また本当に血縁があったのか否か?と否定的な説もあります。 ということで > 学問的に天皇家の直系の血筋はどこまで遡る > (直系でなくてもいいですが) では上に上げた4人のうちのいずれか。 諸説によるという事でしょうね。 ちなみに第二次大戦前では「天皇・万世一系」に加え 国民全てが天皇の子(子孫)という考えもありました。 日本の名字の祖の大部分を占める源・平・橘も皇室から分かれたものであり、他の姓(藤原など)も天皇の祖である神の同族であるから・・・ もちろん今日の学問上では否定されます。

yoshinobu_09
質問者

お礼

参考になります。 少なくとも継体天皇までは遡ることができそうです。 しかし、系図をみると26代継体天皇は、ほんとうに離れていますね。 25代武烈天皇が、悪逆な人物だったという話は聞いたことがあります。 それゆえ武力で倒して、新政権を発足させたのかもしれません。 実力者蘇我稲目も同世代らしいので、協力した可能性があります。(妄想です) 日本の古代の場合、記紀のほかにほとんど文系資料がないのでむずかしいですね。 どうしても天皇家一辺倒の歴史になってしまいます。 それがゆえに、「国民全てが天皇の子(子孫)という考え」も出てくるのでしょう。 古墳などから書類(金石文)が出てくればいいのですが。

その他の回答 (2)

  • greenoff
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

 系統としての天皇家は連綿と続いています。ただし、直接的な親子・兄弟関係でつながっているとは言えませんが。URLは比較的詳しく書いてありますので参考にして下さい。  思いつくままに書くと、応神天皇の時、継体天皇の時、天武天皇の時、南北朝の時などがありますよ。応神天皇以前はまだ、実在か神話か不明といえると思いますが・・・。  また、天皇家以外では、藤原一族が名字を変えて続いています。例えば、近衛文麿もそうですし、明月記で有名な冷泉家も藤原氏の一族です。 htthttp://www.toride.com/~yuga/clan/clan.html  その他、源氏の系統が長く続いていると思います。これも名字が変わっていますが・・・。足利・新田・武田・佐竹今も続いている家というと・・・すみません、今はちょっとすぐには出てきません。 http://www.ksky.ne.jp/~atrbdg/siseki/keizu.htm  

参考URL:
http://www9.wind.ne.jp/chihiro-t/royal/Tennoke.htm
yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 南北朝では、親戚で争っていたことがわかりました。 また藤原氏は、天御中主尊より続いているのを知りました。 天皇家と同根です。

回答No.1

ご質問の答えになるかどうかわかりませんが歴代の天皇の系譜が載ってあります。 直系かどうかはわかりませんが。 参考にならなかったらごめんなさい。

参考URL:
http://www.nipponkaigi-tokyo.com/index.html
yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。  系譜をみると、南北朝あたりの治世年代がごちゃごちゃしてますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう