• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:天皇家や徳川家の子孫たちについて)

天皇家や徳川家の子孫たちについて

このQ&Aのポイント
  • 天皇家や徳川家などの有力家系の子孫たちは、その家系を第三者に話さないことになっているのでしょうか。
  • 天皇家の子孫であれば、公務員や就職などで、当然に有利だろうと思います。
  • 日本の公務員・企業幹部などの支配者階級は、全て天皇や徳川家などの有力家系で占められているのではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139854
noname#139854
回答No.9

私の友人の何人かは藤原氏の末裔なのですが、そもそも藤原氏という認識すらなく、神社とかお寺の縁者なので、「***神社がうちの本家」「***寺の住職は一族」といった感覚で、戦前は華族だったというだけで、お公家の末裔という意識もないです。 私のような先祖代々の一般庶民とは違って、由緒ある家柄という意識はありますが、具体的な話になると、戦前は本家が子爵だったとか男爵だったとかで、そこまでは知っていても、その先は知らないという状態なので、系図を見れば天皇の血が入っていても、意識もしないし他人に言うこともないです。 たとえば俳優の加山雄三は村上天皇の血を引いていますが、誰も彼を天皇の子孫とは言いませんし、現在の皇室が彼を親戚として宮中に招くということも無いと思う、当人もせいぜい母親が岩倉具視のひ孫と認識してるだけだと思います。 お笑いタレント、サンドイッチマンの伊達みきおにしても先祖をたどれば藤原北家(奥州伊達氏の先祖)に繋がるので、神話では天智天皇の末裔とも言える。 質問4. これは極論ですが、日本の公務員・企業幹部などの支配者階級は、全て天皇や徳川家などの有力家系で占められているのではないでしょうか。 これだけは真実と思う。 地位が出来ると縁を結びたくなるのが人情で、田中角栄が異端と言われるのは、こういった上流階級と縁を結べなかったからと聞いたことがあります。 阿部さん麻生さんや鳩山さんは言うまでもないですが、菅さんも先祖をたどれば美作の名門菅納氏の出身で、菅原道真の末裔と称していますから全くの庶民でもない。

その他の回答 (8)

noname#212854
noname#212854
回答No.8

 一々の質問への回答ではありませんが、「天皇」家などを考える時の基本ベースについては、下記のように考えています。  「家」はその時代時代の権力争いの、結果でしかありませんから、その時代の権力者に都合の良い家系や人物がなるものでしょう。  「武」に権力があった時代、「歴史」に権力があった時代、「経済」に権力がある現代は、未だその最中ですから、流動的です。  しかし、「血」は別物です。  1950年頃、ある人口統計学者が、1000年前の一人の日本人は、現在の日本人の7割にその子孫を拡げている、という考えを発表しました。  彼はそのとき、1000年前の典型的な人物として、源氏物語の作者紫式部を例に出しました。  ところが、世間とマスコミは、紫式部ばかりでなく、同時代の天皇の子孫も、1950年当時の日本人の7割に当たるとか、神武天皇に遡れば日本人の9割以上が天皇の子孫だ、ということになると囃し立てて、あろうことか、その学者を不敬な学者に仕立て上げ、結局その学者は抹殺されてしまったのです。  万世一系は、歴史的な真実や事実というよりも、スローガンや、キャッチフレーズに近いもの、と思われます。  

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.7

日本人のほとんどは源平藤橘に分類できるといいます。 本当かうそかは知りませんがね。 例えば、源氏は清和天皇から出た清和源氏が一番多く、平氏は桓武天皇を祖とする桓武平氏が多いとされています。 自称も含めると日本人の半分ぐらいは源氏か平氏を先祖に持つといいます。 そうなると、ン千万人が天皇の子孫になります。 清和天皇と桓武天皇の子孫だけで日本人の半分を占めるなんて考えられませんよね。 でも、125代の天皇の子孫がどれだけいて、それが誰かなんてほとんど分からないというのが現実です。 一方で、徳川家なんてたかが400年ほど前に発祥した家系なので(源氏の末裔と称していますが)、その子孫はほとんど分かっています。 でも、嫡流でなければ、あえて子孫であることを語らないでしょうし、語った所で何の役にも立たないでしょう。 まあ、親戚が集まったときや誰かに聞かれたときは自ら語るかもしれませんが、そうでなければ言う必要もないのでしょう。 もしかするとあなたも先祖を手繰るとある天皇に繋がっているかもしれません、その確立はかなりあります。

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.6

質問2.にだけ回答します。 現在の徳川宗家の当主は、会津松平家からの養子ですが、時々、マスコミ登場します。 尾張徳川家の当主も同様です。 戦後、皇籍離脱した元皇族も一部は、マスコミに登場しています。 JOCの会長は、元皇族の家系です。 たしかに、戦後、閑院宮家のように家系が絶えた元皇族もありまが、たまたま、質問者さんが気が付いていないだけ。

  • yamm916
  • ベストアンサー率55% (102/184)
回答No.5

天皇の子孫は、明治までは「皇別」氏族と呼ばれていたもので、 http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/fclan_index.htm ここのリンクに出ている氏族です。ただし、この氏族は○○朝臣、○○宿禰などとセットです。 たとえば、源朝臣からは足利氏や武田氏などが、平朝臣からは北条氏や千葉氏などが分かれて苗字を名乗ります。 明治まではある程度以上の身分のものは、源氏や平氏などの姓を名乗っていたので、「皇別」「神別」などがわかっていたのですが、明治維新で姓と苗字の区別が廃止され、現在ではわからなくなっています。 時代が下るにつれて天皇から分かれた氏族が少なくなるのは、天皇の皇子たちが仏門に入れられ子孫を残さなかったからです。 明治以降、天皇は神格化されて、天皇の子孫もそれなりにステイタスを感じていたとは思いますが、「華族」に列せられた家柄を除き、おおっぴらに天皇に近しいことを主張するのは「不敬」でもあったかと思います。戦後は不敬ではなくなりましたが、逆に「人間宣言」で天皇の子孫であるありがたみは失われたともいえます。質問6に関連して熊沢天皇騒動と言うのがありました。 http://www.asahi-net.or.jp/~uu3s-situ/00/50nenn29.html この事件もこうした背景によるものです。 なお、徳川将軍家の子孫については、Wikipediaに記事がありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E6%B0%8F#.E5.BE.B3.E5.B7.9D.E3.81.A8.E6.9D.BE.E5.B9.B3 約600人いらっしゃるんですね。

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.4

実は自分も先祖は天皇家です。 しかし、先祖が天皇家でも現在は全くの一般人です。 質問2 別に他人に言う必要もないですから・・・^^; 質問3 確かに、祖父やその兄弟たちも警察官の署長だったり、 結構エリートな家柄だったそうです。 質問4 ありえないです。 自分も国家公務員の幹部に所属していましたが、自分の意思で入りましたし、 自分の意思で退職しました。 質問6 これもありえないです。 自分がここで書き込んでも何も処罰も無いですし、 知人にもちらほらしゃべったりしてます。 自分の苗字は結構珍しく、ある即位した天皇が即位前に使っていた名前だそうです。 「○○親王」や「○○王」などの「○○」です。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

源平藤橘で 藤原以外は全部天皇家の流れなので 「天皇の子孫と称する者は数多く、直系でなければ現在XXX万人を超すという。」 数千万オーダーじゃないの? 多すぎて、自称するベネフィットがないの。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (395/1129)
回答No.2

こちらの各天皇をクリックしてみてください 判明している範囲でわかりますよ 古い天皇はほど判明しないのは仕方のないことでしょう 別に隠しているわけではないと思いますが 民間人になったら教養は残りますが唯の人になりますでしょう http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A4%A9%E7%9A%87

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (395/1129)
回答No.1

最近の系図はわかりますが さすがに神武天皇までさかのぼれといったら難しいでしょう 例えば http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E5%A4%A9%E7%9A%87 質問6. 現在の憲法上ありえないと思いますが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう