• ベストアンサー

尿道に管を入れお小水を出しています

入院中のお姑さんが膀胱が悪くなって管を入れてお小水を出し袋にためています。 先生からは退院してもすっと同じことをしてくださいと言われました。管を入れておくと細菌感染があると聞きました。家でも管を入れて生活を普通にできるのでしょうか?それとも今の病院の治療が終わったとき転院をしたほうがよいのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • rabud
  • お礼率75% (25/33)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の父は去年からずっとその状態で退院しました もちろんそれからは自宅でもずっとその状態です 最初は自分でとってしまったり とれてしまったりで夏に一度感染して入院しました それからは慣れて大丈夫にないました でも2週間に一度管を取り換えに病院に通院しています トイレに間に合わないなど無いので大丈夫です デイサービスにも週3日行ってます

rabud
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 お父様がお元気そうな様子ですし、家でもできるんだなあと思いました。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは^^ わたしも肺癌で入院中に同じ経験はありました。 現在入院中のお姑さんの病名は何?でしょうか? 退院しても あまり支障は無いと思いますよ >転院をしたほうがよいのでしょうか? ですが、 膀胱の病での入院での処置でしたら、治療が完治すれば ご自宅がベストではないでしょうか? あまりに高齢で、ご自身の身の回り事が出来ない(介護が必要)場合でしたら 転院も選択の一つですね よく お考えの上での判断を願います^^ 失礼しました。

rabud
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • horitate
  • ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.2

 それはまず、指示された医師に尋ねてください。消毒の仕方や交換の仕方も教えてもらえるはずです。それで納得できなければ、他の医師に尋ねるのもいいでしょう。

rabud
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 会陰尿道瘻増設術は適さない?セカンドオピニオンは?

    もうすぐ6歳になるブリティッシュショートヘアの手術方法について相談です。10日前の朝に食欲不振・嘔吐・尿がポタポタ(排尿困難)の症状で、朝イチに病院へ駆け込みました。諸々検査をしていただき、尿道に詰まっていた石はなんとかフラッシュで膀胱へ飛ばし、パンパンだった膀胱には針を刺して尿(血尿)を抜きました。4日後に退院しましたが、膀胱には大き目の石があり、退院してもすぐ石が詰まったり、血が詰まったり、ずっと熱がある状態で毎日病院へ連れて行き処置をしてもらいました。家に戻すのは適切ではないのでは?と話し、退院4日後再度入院しました。現在は毎日面会へ行きながら検査(尿の細菌培養検査・石の種類検査)の結果を待っています。 そして、今後の尿の出口に対する手術で「会陰尿道瘻増設術」がうちの猫に何とかできないか悩んでいます。通院中の病院でも、初めはこの手術を勧められましたが、途中から、とある大学病院で最近行われている手術(膀胱に近い位置に穴を開ける・その後はおむつ着用生活となる)を強く勧められています。理由は、結石を繰り返しやすい種類の猫であり、膀胱に近い位置に出口がある方が処置しやすい、今のペニスの状態を見ると管を通す時にすぐ出血する、腫れがあるので会陰~はおすすめできないということでした。 私としては、おむつ生活となると猫本人もまだ若いのに不憫と思ってしまいます。私たち飼い主の負担も少し気がかりです。会陰尿道瘻増設術を望むのは良くないでしょうか?セカンドオピニオンも考えていますが、どういった行動を取れば、良いのかわからなくなってきています。

    • ベストアンサー
  • 転院出来ない

    彼が悪性リンパ腫の再発で入院しています。 今、入院している所は自宅からも遠く、医者との相性も悪くて転院したいとかんがえています。 初発の時にかかった病院に転院して治療を開始したいその旨を伝えてもなんだかんだ言われ、転院出来ずにもう2ヶ月くらいになります。 1ヶ月位前に、転院したい病院の先生にも今入院している病院まで来てもらったりしてもらったり、転院手続きもほぼ終わってるのに、今日も転院が延びているそうです。 理由が毎回、転院先の転院受け入れ体制が整っていないとか、主治医が学会で留守だとか言われるそうで。 今の病院もちゃんとした説明もしてくれないみたいです。 悪性リンパ腫以外、たまに症状で発熱するぐらいで身体は元気です。 なんのために、お金を払い入院しているのか意味がわかりません。 退院もさせて貰えない、転院も出来ない… せっかく再発が早く見つかったのに治療もせず、病気が進行するばかりです。 どうしたら、病院はちゃんとした回答をしてくれるのでしょうか? 乱文お許し下さい。

  • 精神科入院3ヶ月での転院について

    精神科病棟に入院中ですが、3ヶ月経つので転院を迫られています。 来月中旬で3ヶ月になります。まだ退院の見通しがないため、慢性期の療養型病院へ転院をするようで、手続きを進めているようです。 一旦退院して今のところで、通院治療にしたいのですがまた受け入れてくれるでしょうか?転院は断れますか? もし転院した場合、退院後は元の病院へ戻れますか? いくつもすみません、回答よろしくお願いします。

  • 転院

    このたび、ある病気で入院いていましたが退院できました。入院中の先生の態度がどうしても気に障り、今後の治療は別の病院をと思っていますが、傷病当初の検査データーなどは重要な資料になると思い迷っています。転院するとすれば、そのような資料(レントゲンやカルテなど)は貸し出しできるのでしょうか?

  • 病院について

    3ヶ月前ごろに祖母がインフルエンザで入院し只今も症状は変わらないまま衰弱した状態で入院しているのですが先日3ヶ月が過ぎたので退院してほしいと病院の方から言われました。 それも院内感染にかかっており体内に菌を持っているとも言われ、この状態でそれも容態は一向に良くなっていないのに法律で3ヶ月過ぎると退院しなくてはいけないと言われました。 本当に唖然となりました。 転院すればいいと言われたのですが院内感染した患者を引き受けてくれる病院なんてあるのでしょうか? 入院した病院で感染したのに退院しろなんてひどいとおもいませんか?病院の体制には腹立だしくてたまりません!! こういう相談はどこにすればいいのでしょうか? またこの法律はどう思いますか? 長々しい文章を読んでいただきありがとう御座いました。

  • 感染性肝のう胞の治療方法と退院後の痛みなどについて

    感染性肝のう胞になり、肝臓に穴を空け管(カテーテル)を入れて、細菌で汚染された液体を抜き、最後はアルコールで膜を焼いて退院しました。私の場合は、オレンジ色の液体が毎日40mlほど出続けました。管を入れていた時も苦しかったのですが、アルコール50ml入れて、20分ほど体を回転しながらのう胞にアルコールがいきわたるようにし、そのアルコールを45ml吸い取り、管を抜いて病室に戻ってきたところ、管を抜いたとき肝臓を傷つけたからか、それは無関係かはわかりませんが、脇腹(肝臓の自体)の痛みを感じるようになりました。入院中ずっと熱が出ていたし、頭痛もあったため解熱剤を毎日2回もらっていたのですが、退院にあたり、熱や痛みを和らげるため、解熱剤をもらいアルコール治療2日後に退院しました。その後4日後に職場復帰したのですが、痛みも辛かったのですが、熱が下がらず体力が低下して不安になりました。退院して2週間後に検査を受けたところ、再び細菌が残っていたか侵入したかは分かりませんが、感染反応(CRP)が10になっており、入院を勧められました。ドクターからは完治するまで同じ治療を何度も続けるしかないと説明を受けましたが、細菌侵入の原因もわからない中、何か月かかるのか先が見えない不安に襲われました。肝臓に液体が溜まりだしてはいましたは、すぐに破裂する危険はないので、抗生物質で回避できないか試して欲しいと希望し、1週間様子を見ることとなりました。膿である液体を抜いてアルコールの治療をしないことには完治しないとは言われましたが、今は完治の過渡期でCRPの数値が悪いだけで再手術は不要ではないのかという疑問を抱いています。アルコールを何度も肝臓に入れることにより、肝臓や他の臓器に新たな病気を発生させることにならないか不安で仕方がありません。どなたか経験された方・情報をお持ちの方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 強制的に退院させられることってありますか。

    私の父が直腸癌で、ある病院に入院しています。 現在病院の治療が気に入らないといって一切の治療を拒み続けています。客観的に見て、病院側が悪いとは思えません。今の病院は前の病院が気に入らないということで転院してきています。これ以上転院を繰り返してもお金と時間の無駄なので、家族としては、ここで治療を受けて欲しいと思っています。しかし、もともと、とてもわがままな性格なので、家族の説得などには全然耳を貸しません。担当の医師からは「これ以上ここにいても、しょうがないから転院か退院してください。」と言われています。患者がこのような態度の場合、病院側は強制的に退院させることができますか。

  • 転院の手順について

    現在父は下咽頭がんで入院中で放射線による治療を20回受けたところです。がんは小さくはなってきましたが手術による咽頭の切除とリンパ郭清が必要らしいです。先生は声帯を含め全摘出を提案されていますが父は再発の恐れがあっても声帯を残して欲しいと希望しています。手術日は決まっていませんが、近日中に仮退院し4週間自宅療養の予定です。出来れば咽頭がんで実績のある病院に転院させたいと思っています。家からも近くなるし術後の看病も便利だと思います。治療途中で転院する場合転院先の受け入れの都合もあると思います。 治療途中での転院は現在の先生にも悪いなぁという気もちもあります。 しかし命がけの手術に背に腹はかえられない・・。 スムーズな転院の手順を教えていただけませんか。

  • 尿が出ない為入院している

    介護3級認知症80歳の母の事でおしえて下さい 低コンプライアンス膀胱の疑いだとかで入院して3ヶ月です 大便は出るが尿が出ません 管を膀胱に入れ定期的に看護士が排尿させています 至って元気ですが直る見込みは難しいとのこと こういうことで一生入院ということがあるのでしょうか それとも退院させて家で家族が介護するということが出来るのでしょうか

  • 入院3ヶ月近くなったら退院を言い渡されました

     私の妻66歳が、C型肝炎から肝臓癌になり、現在さいたまの病院に入院治療中ですが病状は良くなるどころか、悪くなっている(現在は輸血と腹水を抜いています)のに退院するように言われました。  この様な時退院を拒むことが出来るのでしょうか。何方か教えて下さい。  また 転院しなければならなくなったときの為に、大宮近辺で入院できる病院を教えて下さい。   

専門家に質問してみよう